1.匿名 2023/02/01 21:38:26
記事のコメント欄には、小1の壁のつらさや乗り越えた方法も寄せられた。
特に長期休暇中が大変だったという声は多く、「学童は8時にしか開かず、時間まで待ってたら仕事には間に合わない......。結局時間休を取りました」「夏休みの弁当や早起きがつらくて泣いてました。息子は中1になり、簡単な料理は作れるように。私も仕事を続けてます」と時間が解決してくれた、という意見もあった。
公的な学童保育で時間をカバーできなかったケースでは、「医療従事者。子ども難病あり。学童は2カ所と契約した。お金はかかるがこれしかなかった」といった声も聞かれ、民間学童(公的な学童保育とは別に民間企業などが行っている預かりサービス)なども活用して乗り切っている様子がうかがえた。
「退職するか悩む」「もはや壁ではなく山脈」――共働き家庭に立ちはだかる「小1の壁」のなぜ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp
1月から2月は、各地で小学校の入学説明会が行われる時期だ。いわゆる「小1の壁」問題は、この入学のタイミングで訪れる。小学校+学童保育の時間と保護者の勤務時間+通勤時間のミスマッチをはじめとして、共働きやひとり親家庭はさまざまな障壁にぶつかることになる...
+67 -22
2.匿名 2023/02/01 21:39:02
私、正社員辞めます!😤保育園の間だけ頑張るって決めてる
+256 -11
+256 -11
28.匿名 2023/02/01 21:43:08
>>2
正社員っていうか仕事自体中断して子育てに専念すれば?
子供が小さい間は
私は完全に育児に専念したよ
逆に数年の間片方の親の収入が途絶えただけで暮らしが困るようなギリギリの生活ってどんなよw
って思う
うちは旦那が大企業なのもあって割と余裕だった
+13 -96
>>2
正社員っていうか仕事自体中断して子育てに専念すれば?
子供が小さい間は
私は完全に育児に専念したよ
逆に数年の間片方の親の収入が途絶えただけで暮らしが困るようなギリギリの生活ってどんなよw
って思う
うちは旦那が大企業なのもあって割と余裕だった
+13 -96
36.匿名 2023/02/01 21:44:12
>>2
あーあ、結局そうなるよね
正社員で育休とったってさ
無理なんだよ
+139 -5
>>2
あーあ、結局そうなるよね
正社員で育休とったってさ
無理なんだよ
+139 -5
160.匿名 2023/02/01 22:08:16
>>2
岸田文雄さんは小一の壁問題知ってるの?
育休中に勉強しろ〜とか言うよりも、時短勤務を小学校3年くらいまで出来る様に法制度変えるべきでは?
公務員も小学校上がったら時短出来ない現状変えた方が良いと思う。
+116 -5
>>2
岸田文雄さんは小一の壁問題知ってるの?
育休中に勉強しろ〜とか言うよりも、時短勤務を小学校3年くらいまで出来る様に法制度変えるべきでは?
公務員も小学校上がったら時短出来ない現状変えた方が良いと思う。
+116 -5
3.匿名 2023/02/01 21:39:09
いくつ壁を越えればいいのか…
+112 -2
+112 -2
4.匿名 2023/02/01 21:39:27
壁ばっかりだなこの国
+236 -6
+236 -6
5.匿名 2023/02/01 21:39:56
学童って正直、良いイメージないの私だけ?
あと長期休みも学童って子供が可哀想と思ってしまう
+305 -34
あと長期休みも学童って子供が可哀想と思ってしまう
+305 -34
21.匿名 2023/02/01 21:41:44
>>5
最近は特にコロナ対策でお弁当も黙って食べるし、夏も暑くて外遊びもできないから学童嫌がる子多いみたい
+128 -1
>>5
最近は特にコロナ対策でお弁当も黙って食べるし、夏も暑くて外遊びもできないから学童嫌がる子多いみたい
+128 -1
23.匿名 2023/02/01 21:42:27
>>5
なんか民間の学童はいい噂聞かない。
うちの地域だけかもだけど。
+97 -1
>>5
なんか民間の学童はいい噂聞かない。
うちの地域だけかもだけど。
+97 -1
44.匿名 2023/02/01 21:45:03
>>5
学童は急に整備したので、そこで働く人たちのモラルが酷い。
特に、50代60代の方で、シルバー人材的な感じの方で、可もなく不可もなくレベルの人は皆無。the 不可レベルのみ。どーしても学童に預けなければな小1の場合、親が仕事早退して、夕方突然見学した方が良い。
必ず、何かある。
+104 -7
>>5
学童は急に整備したので、そこで働く人たちのモラルが酷い。
特に、50代60代の方で、シルバー人材的な感じの方で、可もなく不可もなくレベルの人は皆無。the 不可レベルのみ。どーしても学童に預けなければな小1の場合、親が仕事早退して、夕方突然見学した方が良い。
必ず、何かある。
+104 -7
9.匿名 2023/02/01 21:40:22
いつになったら働けるのやら…
by6歳差の兄弟をもつ専業主婦
+83 -29
by6歳差の兄弟をもつ専業主婦
+83 -29
11.匿名 2023/02/01 21:40:24
保育園時代はラクだよね。
ずっと見ててくれるから。
+178 -2
ずっと見ててくれるから。
+178 -2
19.匿名 2023/02/01 21:41:37
企業が給与を上げて専業主夫か主婦が子育てするしかないんじゃないの。
低賃金の奴隷制を国が是正しないと少子化は多分減らん
+182 -5
低賃金の奴隷制を国が是正しないと少子化は多分減らん
+182 -5
22.匿名 2023/02/01 21:42:18
4年にも壁があって結局辞めたよ
少子化対策、女性活躍言うなら最初にPTAなくそうよ政府
+199 -6
少子化対策、女性活躍言うなら最初にPTAなくそうよ政府
+199 -6
25.匿名 2023/02/01 21:42:30
昔は小学一年生だろうが鍵っ子が当たり前だった。
+81 -7
+81 -7
37.匿名 2023/02/01 21:44:21
親の都合ばっかり話題になるけど、子供の発達目線ではあまり年齢による壁問題が語られないよね。
国のためにも子供自身のためにもその家族のためにも、大事なのは子供の発達の方なのに。
+93 -4
国のためにも子供自身のためにもその家族のためにも、大事なのは子供の発達の方なのに。
+93 -4
編集元記事:「退職するか悩む」「もはや壁ではなく山脈」――共働き家庭に立ちはだかる「小1の壁」のなぜ
出典:s.yimg.jp