1.匿名 2022/11/17 22:34:16
※以下抜粋
1:「反抗する必要がない」とはどういうこと?
「以前はある程度画一的な価値観があって、『こういう生き方をすれば幸せになれる』『幸せな人生を送れる』といった、皆が信じ共有できるような価値観がなんとなくはあったんですけど、最近は『生き方も多様でいい』『色んな価値観があっていい』それを良しとする背景がありますので。子どもの意見も尊重して、それが多様性だという理解が深まってきたという背景があると思います」(京都女子大学 正木大貴 教授)
2:「親が高圧的だったり、過干渉だったりして反抗できない」ケース
「大人になると反抗期のようにワガママに振舞える時期ではないので、家族だけではなく社会の人たちの中で軋轢を生んでしまうことも。反抗期の有無が良い悪いではなくて、親子間のごく普通の人間関係の中で、コミュニケーションが適度に取れているかという方が重要だと思います」
さらに、一見「反抗期が無い」ように見える「隠れ反抗期」パターンについて指摘する専門家もいます。
「小さいころから優等生で育ってきた子は、親に対して優等生でいなければいけないんですよ。親が『こうしない』と言ったら、素直に聞くのが優等生ですよね。でも子どもが『右に行きたい』のに親が『左に行け』と言って、仕方なく行っている場合、子どもはずっと苦しくなります。発散をしないといけない、だからSNSで悪口を描いて発散して、でも家の中では優等生というパターンがあります」(子育てアドバイザー 道山ケイさん)
+48 -4
1:「反抗する必要がない」とはどういうこと?
「以前はある程度画一的な価値観があって、『こういう生き方をすれば幸せになれる』『幸せな人生を送れる』といった、皆が信じ共有できるような価値観がなんとなくはあったんですけど、最近は『生き方も多様でいい』『色んな価値観があっていい』それを良しとする背景がありますので。子どもの意見も尊重して、それが多様性だという理解が深まってきたという背景があると思います」(京都女子大学 正木大貴 教授)
2:「親が高圧的だったり、過干渉だったりして反抗できない」ケース
「大人になると反抗期のようにワガママに振舞える時期ではないので、家族だけではなく社会の人たちの中で軋轢を生んでしまうことも。反抗期の有無が良い悪いではなくて、親子間のごく普通の人間関係の中で、コミュニケーションが適度に取れているかという方が重要だと思います」
さらに、一見「反抗期が無い」ように見える「隠れ反抗期」パターンについて指摘する専門家もいます。
「小さいころから優等生で育ってきた子は、親に対して優等生でいなければいけないんですよ。親が『こうしない』と言ったら、素直に聞くのが優等生ですよね。でも子どもが『右に行きたい』のに親が『左に行け』と言って、仕方なく行っている場合、子どもはずっと苦しくなります。発散をしないといけない、だからSNSで悪口を描いて発散して、でも家の中では優等生というパターンがあります」(子育てアドバイザー 道山ケイさん)
+48 -4
2.匿名 2022/11/17 22:35:23
うちの子、小5からずっと反抗期꜀( ꜆×ࡇ×)꜆
たまに優しい
+246 -12
たまに優しい
+246 -12
5.匿名 2022/11/17 22:35:33
反抗期って絶対必要だと思う。
大人になってから反抗期来るパターンが1番厄介で闇深い。
+302 -117
大人になってから反抗期来るパターンが1番厄介で闇深い。
+302 -117
108.匿名 2022/11/17 23:14:37
>>5
抑えつけられて反抗するべき時期に反抗できなかった子が大人になって大爆発するのは、反抗ではなく決別
ソースは自分
+81 -2
>>5
抑えつけられて反抗するべき時期に反抗できなかった子が大人になって大爆発するのは、反抗ではなく決別
ソースは自分
+81 -2
7.匿名 2022/11/17 22:35:51
反抗期があった人+
+528 -141
+528 -141
8.匿名 2022/11/17 22:35:53
反抗期ない子ってなんか怖い
何かのはずみで爆発しそう
+204 -77
何かのはずみで爆発しそう
+204 -77
35.匿名 2022/11/17 22:42:00
>>8
反抗したかったのにできなかったパターンは、大きくなってから爆発するか、病むかの2択だと思ってる
+103 0
>>8
反抗したかったのにできなかったパターンは、大きくなってから爆発するか、病むかの2択だと思ってる
+103 0
9.匿名 2022/11/17 22:35:54
反抗期すらめんどくさいんだよ。
それがさとり世代を超えた、あの、なんとか世代だ。
+273 -6
それがさとり世代を超えた、あの、なんとか世代だ。
+273 -6
22.匿名 2022/11/17 22:38:32
>>9
なんかわかる今の若い子たち反抗どころか日常生活の中で起きてる感情の揺れすらしんどいだるいって思ってそう
+216 -6
>>9
なんかわかる今の若い子たち反抗どころか日常生活の中で起きてる感情の揺れすらしんどいだるいって思ってそう
+216 -6
33.匿名 2022/11/17 22:41:29
>>9さん
>(今のZ世代は)
>反抗期すらめんどくさい
名答過ぎる。
「面倒くさいから親と仲いい感じにしとけ」って感じ。
+202 -3
>>9さん
>(今のZ世代は)
>反抗期すらめんどくさい
名答過ぎる。
「面倒くさいから親と仲いい感じにしとけ」って感じ。
+202 -3
37.匿名 2022/11/17 22:42:35
>>9
無駄な時間に思えてそうだもんな。あんな反抗するくらいなら自分の好きなことに感情使ってそう
+93 -3
>>9
無駄な時間に思えてそうだもんな。あんな反抗するくらいなら自分の好きなことに感情使ってそう
+93 -3
44.匿名 2022/11/17 22:44:17
>>9
突き詰めると、生きてるのもめんどくさいになりそう
+80 0
>>9
突き詰めると、生きてるのもめんどくさいになりそう
+80 0
97.匿名 2022/11/17 23:10:01
>>9
うちの19歳の息子の経歴
幼稚園年長で鳥イルフル
小一で東日本大震災と原発事故と1ヶ月後の直下地震
高一で台風による大規模水害を短期間に2回
高一・高二・高三でコロナ
そして現在、何でもかんでも中止と自粛で何にも土台がないのに、いきなり世の中正常化で元に戻せと、知識も経験もないのに以前と同じように何でもしろと圧力がかけられる
どうにもならない事が多すぎて、反抗する事自体エネルギーを使うし、怒られるのも厄介で、もう何もかもががめんどくさいらしい
+82 0
>>9
うちの19歳の息子の経歴
幼稚園年長で鳥イルフル
小一で東日本大震災と原発事故と1ヶ月後の直下地震
高一で台風による大規模水害を短期間に2回
高一・高二・高三でコロナ
そして現在、何でもかんでも中止と自粛で何にも土台がないのに、いきなり世の中正常化で元に戻せと、知識も経験もないのに以前と同じように何でもしろと圧力がかけられる
どうにもならない事が多すぎて、反抗する事自体エネルギーを使うし、怒られるのも厄介で、もう何もかもががめんどくさいらしい
+82 0
14.匿名 2022/11/17 22:37:10
友達親子って多いやん今は
それもあるんちゃう
+129 -3
それもあるんちゃう
+129 -3
16.匿名 2022/11/17 22:37:44
私はあんま反抗期無かったタイプだけど、大人になっても特に変わりなくというか普通だよ。激しい反抗期か大人なしめの反抗期か、まあ色々あるんじゃないかな。
+196 -2
+196 -2
19.匿名 2022/11/17 22:38:05
自分が親にされて嫌だったことをしない親が増えたことも反抗期が少ない原因でもありそう!
私は門限が厳しすぎて浮いていたから子供にはお祭りのときとか行事の打ち上げのときは大目にみてる
+243 -2
私は門限が厳しすぎて浮いていたから子供にはお祭りのときとか行事の打ち上げのときは大目にみてる
+243 -2
26.匿名 2022/11/17 22:39:09
中2息子、絶賛反抗期。
悩みすぎて、通信制の大学入って心理学勉強してる。
たまに気が楽になるし、子供のこと冷静に見れたりする。たまにだけど。
+116 -4
悩みすぎて、通信制の大学入って心理学勉強してる。
たまに気が楽になるし、子供のこと冷静に見れたりする。たまにだけど。
+116 -4
29.匿名 2022/11/17 22:39:52
高圧的な父親と過干渉な母親の子供ってヤバい
自分が年取って親も高齢になってから反抗期になる
+93 -2
自分が年取って親も高齢になってから反抗期になる
+93 -2
編集元記事:「反抗期ない」若者増加か 専門家「親の考え方のゴリ押しが減少」SNSで発散する『隠れ反抗期』に注意
10~15歳のいわゆる「思春期」に起こるとされる「反抗期」。メ~テレの番組が行った調査では「反抗期が無かった」という若者が半数近いという結果に。イマドキの「反抗期」事情、その背景について取材しました。