1.匿名 2022/11/22 22:20:19
以下抜粋・・・
ADHDのWさん(25歳・女性)は、書類に誤字脱字や計算間違いなどが多く、上司によく叱責されるそうです。
このような場合、「いい加減」「やる気がない」と思われてしまいがちですが、ADHDの人は、ほとんどの場合、注意欠如という特性を持っています。
次から次へと意識が別のものに移ったり、目の前のことから意識が離れ、あれこれと思いをめぐらせてしまう“マインド・ワンダリング”という状態になったりすることも多いため、集中してひとつのことを成し遂げるのが苦手なのです。
このような特性からくるミスを叱責されると、焦ってさらにミスを連発したり、意欲を失ったりすることもあるため、逆効果。
何より、本人自身が自分を責め、恥ずかしいと思っていることが少なくありません。追い打ちをかけるのではなく、できるだけミスをしない環境を整えてあげましょう。
たとえば、仕事の手順を間違いがちな人には、その人専用のチェックシートを作って、毎回確認させるようにします。
大切なのは、「頑張れ」ではなく、ミスをしない仕組みを作ることなのです。
+47 -202
60.匿名 2022/11/22 22:26:11
>>1
だったら障がい者枠で就労してほしい。非正規でも同じ賃金で働くのは不公平だし不満もたまる。
なにより正社員が面倒みたり責任負うのならともかく、同じ非正規の同僚達が迷惑被ったり仕事が増えるのは最悪。
+122 -6
>>1
だったら障がい者枠で就労してほしい。非正規でも同じ賃金で働くのは不公平だし不満もたまる。
なにより正社員が面倒みたり責任負うのならともかく、同じ非正規の同僚達が迷惑被ったり仕事が増えるのは最悪。
+122 -6
2.匿名 2022/11/22 22:20:51
意味不明
+311 -47
+311 -47
4.匿名 2022/11/22 22:21:10
めんどくさいなあ
+409 -38
+409 -38
62.匿名 2022/11/22 22:26:23
>>4
そうなんだよ
私発達障害で注意していてもどうしても抜けるから紙にやること書いてそれを全部塗りつぶす感じにしてる
発達障害だから仕方ないじゃなくて発達障害があるからこそ工夫しないと駄目だと思う
+128 -2
>>4
そうなんだよ
私発達障害で注意していてもどうしても抜けるから紙にやること書いてそれを全部塗りつぶす感じにしてる
発達障害だから仕方ないじゃなくて発達障害があるからこそ工夫しないと駄目だと思う
+128 -2
140.匿名 2022/11/22 22:41:18
>>4
なんかもうここまで発達障害に配慮しろというなら障害者枠で雇用してくれ…普通に働くなら健常者と同じように接するわ
+96 -3
>>4
なんかもうここまで発達障害に配慮しろというなら障害者枠で雇用してくれ…普通に働くなら健常者と同じように接するわ
+96 -3
5.匿名 2022/11/22 22:21:18
めんどくさい
+221 -30
+221 -30
6.匿名 2022/11/22 22:21:26
上司はお母さんじゃないよ
+469 -22
+469 -22
7.匿名 2022/11/22 22:21:29
知るかっ!
+156 -21
+156 -21
8.匿名 2022/11/22 22:21:32
それでもお金もらって働くのなら頑張るしかない
+544 -13
+544 -13
10.匿名 2022/11/22 22:21:43
なら発達障害は雇わなければいいだけ。簡単だね。
+346 -47
+346 -47
124.匿名 2022/11/22 22:36:38
>>10
殆どの人は発達障害隠して入社するんだよ
+85 -1
>>10
殆どの人は発達障害隠して入社するんだよ
+85 -1
11.匿名 2022/11/22 22:21:50
仕事での話ならADHDを公表した方がいいよね
+249 -4
+249 -4
12.匿名 2022/11/22 22:22:01
何気に「頑張れ」って誰にも言わない方がいい言葉じゃない?
+317 -15
+317 -15
38.匿名 2022/11/22 22:24:06
>>12
それを言われたからってもうすでに頑張っているのに!!なんて別に思わないから言ってもらったら励ましてもらっているって好意的に私は受け取るよ
でも中にはそうならない人もいるんだよね
もう他人に対して何も言わない方が正解とすら思うようになってきた
+142 -3
>>12
それを言われたからってもうすでに頑張っているのに!!なんて別に思わないから言ってもらったら励ましてもらっているって好意的に私は受け取るよ
でも中にはそうならない人もいるんだよね
もう他人に対して何も言わない方が正解とすら思うようになってきた
+142 -3
72.匿名 2022/11/22 22:27:01
>>12
変な言葉じゃないし言われて傷付く方が悪いと思う
繊細チンピラっていうんだっけ
+98 -20
>>12
変な言葉じゃないし言われて傷付く方が悪いと思う
繊細チンピラっていうんだっけ
+98 -20
15.匿名 2022/11/22 22:22:09
配慮ばっかりで疲れてきた…
+332 -19
+332 -19
29.匿名 2022/11/22 22:23:40
>>15
お互い様ならともかく、ねえ…
配慮する側への配慮もほしい
+171 -5
>>15
お互い様ならともかく、ねえ…
配慮する側への配慮もほしい
+171 -5
17.匿名 2022/11/22 22:22:32
発達障害の人とは関わらないようにしてます
+188 -41
+188 -41
41.匿名 2022/11/22 22:24:25
>>17
いくら親しくなっても情緒面でわかりあえることは無いと感じる
関わらなくて済むなら関わらないほうがいいのかも
+97 -5
>>17
いくら親しくなっても情緒面でわかりあえることは無いと感じる
関わらなくて済むなら関わらないほうがいいのかも
+97 -5
18.匿名 2022/11/22 22:22:39
そのチェックシートって自分で作らないのかな?
私も発達だけど、自分の特性分かってるから可能な限り自分で対策してるけど…
作ってもらえるってなんかモヤモヤ…
+246 -5
私も発達だけど、自分の特性分かってるから可能な限り自分で対策してるけど…
作ってもらえるってなんかモヤモヤ…
+246 -5
19.匿名 2022/11/22 22:22:44
でも頑張れ。みんな頑張って生きてるから
+102 -3
+102 -3
20.匿名 2022/11/22 22:22:47
職場の人に発達障害って分かって貰っている前提だよね?
本人すら分かってない場合もあるしどう扱っていいか分からない
鬱の人にも頑張れは禁句って言うから頑張れって言わなきゃいいのかな
+136 -1
本人すら分かってない場合もあるしどう扱っていいか分からない
鬱の人にも頑張れは禁句って言うから頑張れって言わなきゃいいのかな
+136 -1
21.匿名 2022/11/22 22:22:50
なんでそこまで気使わないといけないの?
+197 -19
+197 -19
22.匿名 2022/11/22 22:23:20
やるのは良いけど、その分面倒みてあげる側の人に相応の手当てつけてあげてほしい。
+262 -6
+262 -6
77.匿名 2022/11/22 22:28:11
>>22
本当にコレ!!!
私は特性があって、やりたくてもやれない!辛い!こんな私をわかって下さい!!
うんうん、まぁしゃーない。
わかってあげるけど、あなたの穴を無償でカバーしてくれてる人がいるってこと忘れんな。
+86 -4
>>22
本当にコレ!!!
私は特性があって、やりたくてもやれない!辛い!こんな私をわかって下さい!!
うんうん、まぁしゃーない。
わかってあげるけど、あなたの穴を無償でカバーしてくれてる人がいるってこと忘れんな。
+86 -4
23.匿名 2022/11/22 22:23:21
知らんがな
ミスをしないしくみづくりはご自身でやってください
と思ってしまうわ
相談して「こういうときにこういう手助けしてください」って申し出るならわかるけど、丸投げはNGよ
+232 -6
ミスをしないしくみづくりはご自身でやってください
と思ってしまうわ
相談して「こういうときにこういう手助けしてください」って申し出るならわかるけど、丸投げはNGよ
+232 -6
27.匿名 2022/11/22 22:23:28
子供が発達障害だけど、発達障害だからこそ頑張れ!もよく頑張ったねも、大丈夫大丈夫!もたくさん言うけどなぁ...
+119 -6
+119 -6
28.匿名 2022/11/22 22:23:40
注意してもすぐ忘れるし
なんなら泣くほど怒られても次の日はケロっとしてるよ
心配しすぎたら自分がおかしくなる
+184 -5
なんなら泣くほど怒られても次の日はケロっとしてるよ
心配しすぎたら自分がおかしくなる
+184 -5
30.匿名 2022/11/22 22:23:46
職場全体としてミスしないようなチェックシステムを作るとか、進捗をちゃんと管理するようにするとかは大事だと思うけど
その人専用のチェックシステムって面倒くさいな
+102 -2
その人専用のチェックシステムって面倒くさいな
+102 -2
32.匿名 2022/11/22 22:23:52
応援なのになんか最近悪い言葉みたいな扱いされがちだよね
「もう頑張ってる」とかさ
そこまで深い意味で言ってないのに
+127 -3
「もう頑張ってる」とかさ
そこまで深い意味で言ってないのに
+127 -3
34.匿名 2022/11/22 22:24:02
給料もらってる以上、全て言い訳になるんだよ。
+105 -7
+105 -7
40.匿名 2022/11/22 22:24:23
チェックシートは自分で作るべき
+93 -1
+93 -1
43.匿名 2022/11/22 22:24:28
何でそこまで気遣いしてやんなきゃいけないんだよ
+80 -3
+80 -3
46.匿名 2022/11/22 22:25:05
でも発達障害じゃない人はミスしたら普通に指摘されるし咎められるよね。なんだかなあってなっちゃう。
+139 -3
+139 -3
49.匿名 2022/11/22 22:25:20
発達障害であることを会社側に伝えてから採用されたなら「発達障害に気をつかえ!」って大々的に言っても問題ないさ
ただ、伝えてなかったり、採用後に伝えた場合って、会社は一人前の仕事が出来る前提で雇ったり給料出してるんだから、給料に見合った働き方を要求されるのが当たり前だと思ってしまう
+110 -6
ただ、伝えてなかったり、採用後に伝えた場合って、会社は一人前の仕事が出来る前提で雇ったり給料出してるんだから、給料に見合った働き方を要求されるのが当たり前だと思ってしまう
+110 -6
50.匿名 2022/11/22 22:25:27
その仕組みを作るのは会社じゃなくて本人だと思う
こういう記事ありがたいけど、会社側からしたら、こんなめんどくさいの最初から雇いたくないって思われちゃう…
+95 -2
こういう記事ありがたいけど、会社側からしたら、こんなめんどくさいの最初から雇いたくないって思われちゃう…
+95 -2
編集元記事:発達障害の人に「がんばれ」言ってはいけないワケ
発達障害の人は、今でも“ちょっと変わった人”“空気の読めない人”“だらしない”“能力が低い”などと簡単に決めつけられてしまうことが少なくありません。しかし、発達障害とは、ひとことで言えば“脳機能の特性”。大人も子どもも、むしろ本人は一生懸命、頑張っていることが多いのです。そこで大切なのは、「がんばれ」「大丈夫!」という言葉ではなく、本人が見て、感じている世界を理解すること。そして、特性に合わせて接し方を変えてみることです。