家族・子育て

自分で息もできない「超重症児」の我が子を産んで…40歳母親の嗚咽「預け先がない、仕事を辞めるしかない、ローンが払えない」

編集元記事:自分で息もできない「超重症児」の我が子を産んで…40歳母親の嗚咽「預け先がない、仕事を辞めるしかない、ローンが払えない」
1.匿名 2022/11/11 10:23:24
自分で息もできない「超重症児」の我が子を産んで…40歳母親の嗚咽「預け先がない、仕事を辞めるしかない、ローンが払えない」(中西 美穂,週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
自分で息もできない「超重症児」の我が子を産んで…40歳母親の嗚咽「預け先がない、仕事を辞めるしかない、ローンが払えない」(中西 美穂,週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.media

「私は決して裕福ではありません。夫と共働きで、どうにか生活していけるくらいでした。子どももお金がかかりますが、1人であれば、どうにか育てられるかなって。結婚して子どもを持つ、いたって普通の、普通の幸せな家庭を望んでいただけなんです......。それが、こんな口からご飯も食べられない、自分で息をすることもできない、歩くこともできない。そんな、この子をどのように支えていけばいいのか。ローンを組んでせっかく建てた家も、子どもがこうなるなんて思っていないから、バリアフリーになんてなっていないですし......」そう話すのは、今年3歳になる、洋平君(仮名)を介護する母親の敦子(仮名・40代)さんだ。洋平


「今の在宅医療は、介護者のことなんて考えられていない。その状態で、行政も病院も在宅移行を進めてくる。家庭の状態なんて考えていないんですよ。働くことを優先するとなれば、もう施設に預けるしかない。でも、障害を負っていても我が子には変わりなく、施設の選択も、子どもを見捨てることになるのではないかと、葛藤を抱いてしまう。

どちらにしろ、障害を負った子どもを持つ母親は重責を、十字架を背負わされるのです。じゃ、なんで救ったんだって、医療を否定するわけではないけれど、そこに行き着いてしまいます。それは、ふとした瞬間に思いますよ。預け先がない、介護で夜が寝られない、なんで私、こんなに追い込まれなきゃないんだって。なんで私、子ども産んじゃったのかなって......」


+1942    -261
5.匿名 2022/11/11 10:25:06
>>1
これは…救わなきゃよかったね…

救ったからって医者が介護費用払ってくれるわけじゃないしな


+3574    -94
11.匿名 2022/11/11 10:25:55
>>1
またこういう話題。がるちゃん子供産むなキャンペーンしつこ過ぎて気持ち悪くなってきた


+1122    -187
20.匿名 2022/11/11 10:26:30
>>1
子どもを産むことは、そうなる可能性もみんなもっているものだと思う。


+855    -20
22.匿名 2022/11/11 10:26:53
>>1
親すらやりたくないことを他人に求めてもねえ‥
誰も安い給料で重度障害者の世話なんかしたくないよ
ハイリスク過ぎ
なにかあったらすぐ訴えられるし
罰ゲームかよ
安楽死させるしかない


+1204    -189
49.匿名 2022/11/11 10:29:15
>>1
> 結婚して子どもを持つ、いたって普通の、普通の幸せな家庭を望んでいただけなんです......。

普通の幸せを手に入れるのって実は難しいんだよね
子供の頃は、大人になったら当たり前に手に入ると思ってたけどさ


+771    -5
54.匿名 2022/11/11 10:29:56
>>1
奥さんの収入あてにした住宅ローンは組んではダメ
とあれほど言われているのになぁ、、


+309    -37
56.匿名 2022/11/11 10:30:19
>>1
医療事故とかあるからね。
臍の緒絡まってて窒息状態とか、見てて辛いよ
生きたって脳に障害残ったら話せない、歩けない、感情があるのかさえ分からない。生かしてもいいのかな


+384    -3
68.匿名 2022/11/11 10:31:30
>>1
自力で新生児期を乗り切れない子を救うのは本当に正しいことなのかな?
多少医療が発達してしまったはがりに完治させられないのに無理矢理生かすのはどうかと思ってしまう。
ある程度大きくなってから病気や事故でというのは社会で支えていくべきだし、本人の生きたいという希望を最大限尊重できる社会であってほしいけど。


+389    -7
96.匿名 2022/11/11 10:34:37
>>1
子供が生まれてからローン組まないと。生まれてから自分が産後働けなくなるかとしれない。


+130    -2
123.匿名 2022/11/11 10:40:00
>>1
施設に預けられるなら預けたほうがいいと思う
一人では無理だよ


+161    -6
211.匿名 2022/11/11 10:57:41
>>1
私、妊娠7ヶ月で破水しちゃって慌てて産婦人科に駆け込んだことがある。
そのとき、先生が、電話で搬送先を探してくれたけど中々見つからなかった。
やっと受け入れてくれる病院が見つかったんだけど、受け入れる条件が、どんな状況でも延命するってことだったの。
そんなの、急かされている状況なんだから、それでも大丈夫ですお願いしますって言うしかないじゃん。
すぐに、救急車で運ばれたけど、救急車の中でずっと、もし酷い障害が残ったらどうしようって考えてた。
けど、あの状況で、障害が残る可能が高いので搬送は結構です死産を選びます、なんて誰が言える?
頭が真っ白なのに、突然、重大な決断を一人ですぐにしなければいけないって、酷過ぎない?
病院に着いてすぐに帝王切開になって産んでしまったけど、それまでに誰かと相談したりじっくり考える時間があればよかったのにと、未だに考える。


+259    -10
226.匿名 2022/11/11 11:01:58
>>1
酷な事言うけれど、医療が発達して昔なら生きられない、産婆がシメる様な子を救うって果たして正しいのか分からないよね。
今の日本は健常者でも生きるの大変で、障害者を抱える本人も大変で、じゃ税金を投入するかって話だとそれもね。
状態がどうであれ「生かす」を重視すると皆んな共倒れすると思うなぁ。悲しいね、、、。


+179    -1
405.匿名 2022/11/11 12:05:05
>>1
施設に預けるという選択を子供を捨てた気持ちになるから嫌だと排除して、この人が罪悪感を感じない生活を税金でサポートしない国が悪いの?
病院に預けていたら子供を捨てた気持ちにならないから、貴重なベッドを今治療が必要な子供から奪うの?
それで自分1人が被害者で可哀想だ周りが酷いと八つ当たりするの?
自分の気持ちだけ優先して物事決めて足りないところは周囲の力をあてにするから、こんなことになっちゃったんじゃないかな
仕事して生活を成り立たせるには施設に預ける以外にないでしょ
その決断が出来ないのを周囲のせいにして罪もない人を悪人に仕立てていくのはやめたほうがいいよ
もっと前向いて決断しようよ
子供が障害持ってるからって母親が悪いわけじゃない
母親は間違いなく頑張ってる
施設に預けたことで非難する人がいたらそいつがおかしいんだよ


+133    0
535.匿名 2022/11/11 13:14:59
>>1
離婚してる家庭多いよね。そして一人では見れなくなって、結局やまゆり園みたいなとこに預けるんでしょ。誰も幸せにならない。


+95    -1

2.匿名 2022/11/11 10:24:29
丸高

+96    -235

3.匿名 2022/11/11 10:24:37
悲しい

+2659    -22

6.匿名 2022/11/11 10:25:26
国が何とかしないと。

+78    -279
58.匿名 2022/11/11 10:30:26
>>6
それ。
お金持ちにも子ども手当を配るくらいなら、障がい児の家庭を助けてよ。


+19    -92
111.匿名 2022/11/11 10:37:08
>>6
「重度心身障害児の施設は、今、なかなか入れません。何十人待ちとか当たり前で一人亡くなると一人入れる。そんな状況です。家族が会いにくる人もいますが、中には、全く会いに来ない人もいる。なんなら、家族の住まいと全然違う場所の施設に入っている人もいるのです。それは何かというと世間体です。存在をなかったことにしている家族もいるのです」

国の問題だけじゃないみたいね。
障がいがある子供がいても後ろめたい気持ちを家族が持たなくてもいいような社会をみんなで作らないと。


+125    -5

8.匿名 2022/11/11 10:25:31
父親は?

+570    -33
183.匿名 2022/11/11 10:52:10
>>8
わかる
父親のこと一言も書いてないのが変だわ
仕事で働きに行くとはいえ父親はどうしたいかが何も書いてないことに違和感
母親が重責をって父親もどう考えてるのかの話し合いさえ書いてなくて記事自体が変


+287    -11
516.匿名 2022/11/11 13:02:27
>>8
なんか、前にドキュメンタリーで、他傷もひどいが自傷もひどい子供を持つ家族の話やってたけど、そっちはもう、親子ともども傷だらけで、家具も何もかも破壊されてて、お母さん1人ではどうにもならないから、お父さんが正社員辞めてバイト掛け持ちで時間作って、とかで子育てしてた。

自力で息ができない、的な子の家庭は、兄弟に世話を分散してたけど、兄弟も成長したら逃げて、ボランティアの若い子を募って世話させる、とかしてて、親だけでは、まして母1人では絶対無理だと思う。このトピの人みたいに、預かってくれる施設があるけどそれは心苦しいから、って悩めるのはまだマシかも。いくら金積んでも預ける先のない子もいたりする。


+217    -2
717.匿名 2022/11/11 15:12:26
>>8
このご家庭は分からないけど障害のある子が産まれると男性って現実を受け止めきれない人が多いと聞いた。その原因を女性に向けるように攻撃的になり、育児放棄、夫婦仲が悪化する事も多いみたい。それで母親は追い詰められる事例が多い


+224    0
722.匿名 2022/11/11 15:15:48
>>8
障がい児のいる知人は旦那さんも子育てに参加しているけど、結局ムキになって時には手を上げるしで逆に大変らしい
記事みたいな重度の傷害ではなく発達障害だからかもしれないけど


+83    -1
744.匿名 2022/11/11 15:24:25
>>8
うち、私の病気のせいで子ども諦めたけど、こう言ったらなんだけど、産まなくてよかったと思ってる。犬がいるけど、何も任せられないよ。
たまに私が体調悪くて、朝ごはんを犬にあげてほしいとお願いするとクソ機嫌悪いし、自分で起きられない人だから犬のご飯忘れたりする。犬が誤飲しないよう、いろいろ気をつけて!って言っても何かしら落ちてるし、見ててって言っても当てにならない。マルチタスク出来ない人だっていうのも結婚後によくわかったし。
みんな協力して子育てしているんだろうけど、まず犬で無理なんだとわかってしまった。


+136    -18
947.匿名 2022/11/11 17:07:08
>>8
お父さんのことまったく話題になってないが

医療ケア児で家族何人か知ってるけど、みんなお父さん逃げか分からないけど離婚してる


+104    -1
1070.匿名 2022/11/11 17:51:59
>>8
発達障害系でもそうだけど、重度の障害がある場合逃げるんだよね、男親って。


+122    0
1126.匿名 2022/11/11 18:20:17
>>8
父親って子供が健常児でも母親ほどの愛情を子供に持ってる人って凄く少ないと思ってる

男はどこまで行っても母性は出ない
実際子育てから逃げ回ってる男腐るほどいるから


+80    -1

10.匿名 2022/11/11 10:25:38
お母さんが悪いわけじゃないけど
行政や病院が悪いわけでもないでしょう
あれもダメこれもだめだと本当に行き詰ってしまう


+1678    -34
292.匿名 2022/11/11 11:19:16
>>10
預けられるところがあるなら、預けてもいいと思うよね。それで見捨てたということにはならないと思う。


+146    -1

12.匿名 2022/11/11 10:25:57
子どもが生まれる前は、こうなることもあるかも…と思ったことある。
健康な子どもが生まれるのは、当たり前ではない。本当にありがたいこと。


+2625    -8
154.匿名 2022/11/11 10:46:55
>>12
本当にそうだよね。みんなが無事に健康に産まれてくれるわけではないのが現実。インスタとかで妊娠報告している人とかすごいなと思っちゃう。


+196    -2
188.匿名 2022/11/11 10:53:02
>>12
結婚も子ども産むこともそんなに楽観的に考えられない。
そんなこと言ってたらいつまでもできないとか言うけど、でも万が一は確率ゼロじゃないもの。
何か起きたとして自分にどこまでやれる自信があるかって真剣に考えない方が疑問に思ってしまう。


+89    -3
470.匿名 2022/11/11 12:38:59
>>12
途中から事故や病気で障害背負うとかも全然あるから
結局無事に健常児産めても自分が死ぬ時までずっと心配、気にかけていく人生なんだろうなと思ってる
でも子供を産み育てる選択をした人生に全く後悔はないな


+128    -1
488.匿名 2022/11/11 12:45:39
>>12
生まれた時は五体満足でほっとしたけど、知的障害や発達障害は育ってみないとわからないものね。そんな重いことを親だけで背負えっていうのが無理だよ。私ももう1人欲しかったけど、今でもギリギリなのにもし健康な子じゃなかったら崩れてしまうと思って怖くて産めなかった


+104    -4
971.匿名 2022/11/11 17:15:20
>>12
本当にね!
私は妊娠中に胎児に重篤な障害が見つかって臨月まで耐えられて生まれたとしても、自発呼吸が出来ないから即死すると言われたよ。医者からは機械に繋いで何度も何度も手術をして生き延びることは出来るかもしれないけど、お金もかかるし時間も取られるし精神的にも参ると思います。すでに2人のお子さんがいらっしゃるのだから、今いるお子さんに尽力した方がいいと思います。と助言してくれて、納得して諦めた。上の子たちからは自分のことより赤ちゃんに生きていて欲しかったと言われたけど、あの時に諦めてなかったら、勉強をみてあげたり習い事に付き添ったり、中学受験をさせてあげたり出来なかった。私は一切後悔はしてない。


+86    -1

13.匿名 2022/11/11 10:25:58
そういう時こそ役所に相談だ!

あっそうだ。アイツら何もしないんだった(´・ω・`)


+831    -355
47.匿名 2022/11/11 10:28:56
>>13
相談してこの子に親が望むような手厚い介護をつけて?
この人だけでは不公平だから障害児には全員そういうことをするようにして?
介護員が減ってほかの介護を必要とする人が苦境に立って
お金も使わなきゃならないから増税して

それであなたが満足ならそれでもいいが
役所に求めすぎだ


+425    -22
766.匿名 2022/11/11 15:40:10
>>13
ただの公務員ギライでしょ?
あなたは本当に全くお世話になってないの?
公共の福祉に従事してる人達が何もしなかったらこの社会はまわってないじゃん。
あなたが受けてきた義務教育とかゴミ回収に来る人達や利用してる公園なども全部それらの人達がいるから成り立ってるものなんだけど。
子供の障害の程度によっては貰える手当もあるし貰えるもんは貰ってるはず。
でも障害者が福祉に頼ることに文句言う人だっているし限度とか線引きがあるのは仕方ないことだと思う。
役所の人達は然るべき仕事をしてると思うしあなたがボランティアでも援助でもなんでもしてあげたら?


+115    -11

14.匿名 2022/11/11 10:26:00
子を持つ親としてはほんとに身につまされる。うちだっていつ事故とかに巻き込まれてこうなるかわからないし。

+1361    -20
444.匿名 2022/11/11 12:19:26
>>14
私もふとしたときに考えたりします。
もし事故にあったら、
もし大病をしたら、
もし学校でイジメにあったら……。 


逆に、イジメの加害者になったらどうしよう。
友達に大怪我させてしまったらどうしよう等々。
考えたらキリがないのですがね。。。



+97    0

17.匿名 2022/11/11 10:26:02
昔の人はこっそり口減らししてたけど今は無理だしね

+960    -14
420.匿名 2022/11/11 12:10:31
>>17
口減らしという言葉はこういう時には使わないよ。


+107    -7
528.匿名 2022/11/11 13:13:22
>>17
産婆「あっ、こいつ出来損ないや、しめとこ!」キュ!

これがなくなったのは社会の損失やろうな


+246    -25

19.匿名 2022/11/11 10:26:11
脳性麻痺か。
こればっかりは…って感じだよね。


+808    -10
396.匿名 2022/11/11 12:00:48
>>19
脳性麻痺でも軽度から重度まであるんだね
自発呼吸出来ないのは重度だから本当に大変かもしれない
知り合いの子が脳性麻痺だけどその子は普通学校の支援級に通えてる 
とは言え自立して生きてくのは難しいだろうから、親御さんの苦労と不安は相当だよね


+156    -3
878.匿名 2022/11/11 16:33:54
>>19
前ベッドみたいな、でかい車椅子を
おばあさんが押してた。
おばあさんになっても自分の子供は子供だもんね
辛いけど自分が同じ立場になる場合もあるよな


+106    -4

21.匿名 2022/11/11 10:26:31
満足いかないかもしれないけど
日本の支援は恵まれてる方だと思う


+551    -25

23.匿名 2022/11/11 10:26:54
子供や家族、自分自身が重度の障害を負うって誰にでもあり得る話だよね。先天的なものばかりじゃない。その割に支援が少ないなぁと思う…。(施設とかあるけど入れない)

+632    -17

次のページへ >

-家族・子育て