仕事

「入社1年目でお茶くみを拒否したら全女性が敵に」均等法第一世代の女性を定年まで苦しめたものの正体

編集元記事:「入社1年目でお茶くみを拒否したら全女性が敵に」均等法第一世代の女性を定年まで苦しめたものの正体
1.匿名 2022/11/05 09:56:08

「入社1年目でお茶くみを拒否したら全女性が敵に」均等法第一世代の女性を定年まで苦しめたものの正体 「あなたはお茶いらないわよねぇ?」幼稚な嫌がらせが続いた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
「入社1年目でお茶くみを拒否したら全女性が敵に」均等法第一世代の女性を定年まで苦しめたものの正体 「あなたはお茶いらないわよねぇ?」幼稚な嫌がらせが続いた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

均等法第一世代の女性たちが定年を迎える年齢に達している。この法律は、女性に何をもたらしたのか。窪田礼子さん(仮名)は男女雇用機会均等法が制定された1985年に就職。入社1年目にお茶くみの廃止と制服の撤廃をやってのけた。女性の負担を和らげると信じて実行したことだったが、かえって女性から批判を受けることになった


■給料が8000円も低いのになぜ就業前30分の掃除を…

■会社中に女性の敵をつくってしまった
窪田さんはお茶くみを拒否したことによるいじめを、長い期間にわたって受けてきた。

「…ある日、ひとりの先輩女性Aが、一個1000円近くするデザートを所属部署の人数分買ってきました。そして紅茶も入れて全員にサービスして回り始めました。皆、不思議がりました。

そしてAは私の席に近づくと、私にもそのデザートが乗った皿を差し出しました。私が思わずそれを受け取ると、Aはにっこりと笑って『あなたはお茶はいらないわよねぇ?』と、周囲にも聴こえるような大きな声で言い放ったのです。…

これまで自分たちはずっとお茶を入れて掃除をしてきたのに……と、被害者意識が間違った形で歪んで、自由に振る舞う女性に向かう。だから女性同士のネットワークが育たないんです」

女性の負担を減らすことをしているのに、なぜその女性に敵視されてしまうのか。

■「白馬の王子様を探しにきているんだから、邪魔しないで」
一方、お茶くみ廃止に過敏すぎるほどのアレルギーを示した女性社員の内実も見えた。

結婚する目的のためだけに就職した女性にとって、フェミニズム的行動はマイナスでしかない。目の上のたんこぶであり、邪魔でしかない。

「実際、ある先輩から『私は白馬の王子様を探しにきているんだから、邪魔しないで』と言われましたね」


+19    -160
21.匿名 2022/11/05 09:59:47
>>1
「白馬の王子様を探しにきているんだから、邪魔しないで」
って凄い台詞だね
社内で白馬の王子様なんて滅多にいないけどね


+292    -5
22.匿名 2022/11/05 09:59:54
>>1
『私は白馬の王子様を探しにきているんだから、邪魔しないで』と言われましたね

「王子いないので仕事してくださぁい」
って笑顔で言ってやりたいわ


+208    -7
39.匿名 2022/11/05 10:01:38
>>1
お茶汲みを止めるなら、みんなで一致団結して止めないとね。自分1人で拒否するのは勇気ある事だし、悪習を終わらせる切っ掛けにもなるけど、みんなやってきたのにあの子だけやらないなんて卑怯だみたいな反乱分子扱いされる危険性もあるよね。正直気持ちは分かるんだよね。新人の子が、いや、私はやりませんって言われたら私もちょっとムッとするかも。


+175    -3

2.匿名 2022/11/05 09:57:01
昔話だ🥹

+381    -6

3.匿名 2022/11/05 09:57:09
昔話w

+204    -4

5.匿名 2022/11/05 09:57:32
郷に入っては郷に従えと言ったものよ

+290    -109
223.匿名 2022/11/05 10:50:43
>>5
その考えが差別を定着させたんだね。
世の義父母も息子の妻が逆らわないから助長している。
私も義父母に合わすことを結婚して10年は続けたけど、男尊女卑を受け入れていると子供に思われたら教育上良くないから、義父母への態度を変えた。
差別を若い人にまで継続させないようにした方が良いと思う。


+95    -5
268.匿名 2022/11/05 11:18:01
>>5
だからいつまでたっても、共働きなのに家事育児は女性がやるものみたいな風潮が残るんだよ
郷に入っては郷に従えと思うこともあるけど、それはもっと広い定義だわ


+101    -1

6.匿名 2022/11/05 09:57:35
今でも男はお茶くみしないよね。見たことない

+468    -37
17.匿名 2022/11/05 09:59:10
>>6
自分の分は自分でいれる


+240    -2
29.匿名 2022/11/05 10:00:40
>>6
ウチペットボトルにしたから、
男性が自分宛の来客のみは出してくれてる。


+116    0
38.匿名 2022/11/05 10:01:31
>>6
うちの会社去年まで掃除やお茶くみは女性で当番制だったのだけど、不満がでて男性(管理職含む)いれて当番制になったw
こんなご時世で男性はしなくていいだろ!とも言えなくて外注になった。
悪しき風習だよほんと


+248    -1
48.匿名 2022/11/05 10:02:43
>>6

殆ど見かけないよね。

ただ、スズキ(🚙)に行ったときは40代ぐらいの男性が20代女子を差し置いてお茶を出してくれて素敵だなと思った。

その柔軟さが


+222    -6

7.匿名 2022/11/05 09:57:44
ぶっちゃけ新人があれこれ拒否してたら嫌われるのは仕方ないと思う

+802    -37
63.匿名 2022/11/05 10:05:08
>>7
私は上司がコーヒー淹れ始めたから、私がやります。って言ったら、全先輩たちに止められたよ笑

そのころセクハラって言葉が出始めてて、上司も今の時代女性にお茶くみさせたら問題だからね。ってコップ洗いまでやってた。もう25年も昔の話し。今どきこんなお茶くみでどうたらって会社あるの?


+82    -11
65.匿名 2022/11/05 10:05:49
>>7
少なくともまだ仕事出来ない教わる身なんだから、謙虚さは必要だと思う。


+168    -12

8.匿名 2022/11/05 09:57:46
それはしょうがないね。
実際やってない分周りがやってくれていたんだから。
お茶汲みなんて今はないよね?


+344    -28
127.匿名 2022/11/05 10:17:36
>>8
ワンマン経営の中小や小さい事業所なんかではまだあるよ。
特に外部のお客様に出すお茶は女性が出す。


+88    -1

11.匿名 2022/11/05 09:58:05
あと女が電話出なきゃいけないよね

+225    -32

12.匿名 2022/11/05 09:58:25
職場のルールは守らないと性別問わずハブられる・・・

+269    -2

13.匿名 2022/11/05 09:58:27
へ~
お茶汲みにそんな願望も含まれてたとは、知らなかった…。


+153    -4

18.匿名 2022/11/05 09:59:23
女性の大半は主任で止まります。

+100    -5

20.匿名 2022/11/05 09:59:40
白馬の王子様(;´∀`)
職場は仕事する所だよ~


+119    -6

25.匿名 2022/11/05 10:00:07
デザートくれるだけ良くない?

+220    -6
50.匿名 2022/11/05 10:03:00
>>25
思ったw
1000円のデザートかと思ったらちゃんと貰えて
いいやんって思った。
ちゃんと1000円のデザートってチェック
してるのないやらしいな


+130    -4
78.匿名 2022/11/05 10:08:14
>>25
お菓子外しかと思ったら普通にあげてて拍子抜けした


+105    0

28.匿名 2022/11/05 10:00:39
その会社の中では一応業務の一部であるなら、回された仕事断ったらそりゃ怒られるんじゃないの?

+122    -7

30.匿名 2022/11/05 10:00:46
生意気に思われるのは確かだね
そして自分がやり尽くしたあとに
お茶くみもしない新人が生意気に映る負のループ
なにか嫁姑に似通ってる


+110    -2

35.匿名 2022/11/05 10:01:24
茶ぁ入れるだけで上手くいくんだから安いもんだけどね
やったらいいんだよ新人さんよ


+120    -49

42.匿名 2022/11/05 10:01:54
すごく忙しくしてて「お茶」と言われるなら分かるんだけど、かたや談笑してて、こちとら電話に急務の事務処理に追われてる最中に「お茶まだ?」とか言われると腹立つんだよね
顔には出さないけど


+88    -1

43.匿名 2022/11/05 10:01:58
先輩Aは嫌味を言う為だけに自腹で1個1000円のお菓子を皆に買ってきたんだ…

+127    -1

編集元記事:「入社1年目でお茶くみを拒否したら全女性が敵に」均等法第一世代の女性を定年まで苦しめたものの正体

-仕事