1.匿名 2022/11/04 21:14:54
メーカーに勤める30代男性・Bさんは、某都立高校から難関私立大学に進んだ。そして、自身が高校在学中に、「自称進学校」であることに気づいたと述懐する。
きっかけは、小学校時代の同級生で、中学受験を経て偏差値70オーバーの進学校に通う友人の話からだったという。
「僕が通っていた高校は、1学年200人くらいで、毎年東大に数人合格。医学部に行く人も数人いて、早慶に合格する人は数十人いる。割と進学校と言われることが多かったんです。でも、ガチ進学校とは、そもそも受験へのスタンスが違うんですよね。
僕は、“推薦で大学に行く人”は優秀だと思っていたけど、友人の学校では、『東大の推薦ならまだしも、それ以外なら普通に受かるから、推薦で行く必要がない』とのこと。そういう話を聞いていると、僕の通っていた高校は、“自称”もしくは“ギリギリ”進学校、いや、そもそも進学校ではないのかもしれない、と思うようになりました」(Bさん)
東大以外は普通に受かる…すごい環境です。
+636 -20
2.匿名 2022/11/04 21:16:06
当たり前すぎて
+333 -20
+333 -20
3.匿名 2022/11/04 21:16:12
進学校の基準って?
+235 -2
+235 -2
69.匿名 2022/11/04 21:32:58
>>3
ほとんど進学か浪人して進学
就職、専門いない
+162 -10
>>3
ほとんど進学か浪人して進学
就職、専門いない
+162 -10
75.匿名 2022/11/04 21:34:06
>>3
大学受験の為に特化した学校
だから偏差値が高くても、大学付属を進学校とは言わない
+116 -4
>>3
大学受験の為に特化した学校
だから偏差値が高くても、大学付属を進学校とは言わない
+116 -4
4.匿名 2022/11/04 21:16:25
わかる、推薦は負けみたいな感じだった。
+626 -12
+626 -12
27.匿名 2022/11/04 21:19:07
>>4
私は普通のコースの子たちがいい学校に決まっていくのがつらかったわ。すごく羨ましかった。
+130 0
>>4
私は普通のコースの子たちがいい学校に決まっていくのがつらかったわ。すごく羨ましかった。
+130 0
60.匿名 2022/11/04 21:30:46
>>4
推薦なんてみんなから変な目で見られるだけだよ。
え?この人あの大学に受かる実力ほんとはないよね?ってみんなわかってるから。なにが自慢なのか意味がわからない。
+152 -15
>>4
推薦なんてみんなから変な目で見られるだけだよ。
え?この人あの大学に受かる実力ほんとはないよね?ってみんなわかってるから。なにが自慢なのか意味がわからない。
+152 -15
5.匿名 2022/11/04 21:16:30
早慶合格したけど、東大行きたくて浪人するとかね
レベルすごーって思う
+588 -6
レベルすごーって思う
+588 -6
58.匿名 2022/11/04 21:29:53
>>5
私は早慶受かったら周りに自慢しまくるw
+97 -6
>>5
私は早慶受かったら周りに自慢しまくるw
+97 -6
6.匿名 2022/11/04 21:16:31
悠仁さまも大変だろうね
周りの同級生の方がもっと大変だろうけど
+581 -14
周りの同級生の方がもっと大変だろうけど
+581 -14
288.匿名 2022/11/05 01:25:02
>>6
彼は東大入るのに推薦取るから大丈夫
+145 -1
>>6
彼は東大入るのに推薦取るから大丈夫
+145 -1
363.匿名 2022/11/05 08:11:08
>>6
裏金で入学されてるから周りについて行けないと思う
本来入学する合格者1名が犠牲になったから罪深いことをしたことに理解してほしい
まあ大学も裏金で入学するから何にも考えてないと思うこのおぼっちゃまは😅
+137 -4
>>6
裏金で入学されてるから周りについて行けないと思う
本来入学する合格者1名が犠牲になったから罪深いことをしたことに理解してほしい
まあ大学も裏金で入学するから何にも考えてないと思うこのおぼっちゃまは😅
+137 -4
8.匿名 2022/11/04 21:16:49
大人になっても、出身高校の話になるんだ
+366 -4
+366 -4
74.匿名 2022/11/04 21:34:02
>>8
男同士はなると聞く。大学の学歴とか当たり前に聞く感じ。
女性同士は大学の学歴話すらあんましないからこの辺は男女差を感じるかな。
+94 -4
>>8
男同士はなると聞く。大学の学歴とか当たり前に聞く感じ。
女性同士は大学の学歴話すらあんましないからこの辺は男女差を感じるかな。
+94 -4
10.匿名 2022/11/04 21:17:01
桜蔭とか開成とかは、それに該当するよね
+333 -3
+333 -3
14.匿名 2022/11/04 21:17:37
>>10
灘もね
+142 -1
>>10
灘もね
+142 -1
11.匿名 2022/11/04 21:17:03
自称進学校で文系でも限界まで数学をやらせるのはあるあるですか?
私の母校はそうだったんだけど
+169 -2
私の母校はそうだったんだけど
+169 -2
12.匿名 2022/11/04 21:17:11
AO入試はAHO入試って言われてバカにされてたわ
+309 -8
+309 -8
13.匿名 2022/11/04 21:17:16
中卒とかとはまた違う学歴コンプ
+113 -1
+113 -1
15.匿名 2022/11/04 21:17:53
30代にもなってこの手の話をありありと語れるのびだくり。
もう学歴って観点から離れ過ぎてる年齢な気がする。
+338 -24
もう学歴って観点から離れ過ぎてる年齢な気がする。
+338 -24
65.匿名 2022/11/04 21:32:37
>>15
学閥が激しい会社(大手企業の人事部。出世コース)のオッサンたち、今でも出身大学や高校の話ばかりしてるわ。何十年前に卒業したか知らんけど、それしか誇れることがないのかなって感じ。
+99 -2
>>15
学閥が激しい会社(大手企業の人事部。出世コース)のオッサンたち、今でも出身大学や高校の話ばかりしてるわ。何十年前に卒業したか知らんけど、それしか誇れることがないのかなって感じ。
+99 -2
16.匿名 2022/11/04 21:18:04
偏差値65以上は凄い
偏差値70以上は次元が違う
+380 -3
偏差値70以上は次元が違う
+380 -3
18.匿名 2022/11/04 21:18:15
推薦で大学に行く人は一般では受からない人だと普通に思ってたわ
+397 -7
+397 -7
20.匿名 2022/11/04 21:18:24
首都圏だと鉄緑会の指定校に入ってる学校が本物の進学校
+228 -5
+228 -5
22.匿名 2022/11/04 21:18:46
ガチ進学校だったけど校内で推薦取る方が難しいし、大学入試より期末テストの方が難しい問題が出た笑
+151 -11
+151 -11
26.匿名 2022/11/04 21:19:01
数人でも東大と医学部
数十人早慶合格、
田舎で塾がないから
学校で全部教えてくれる
こっちの方がすごいと思ったけど。
+173 -10
数十人早慶合格、
田舎で塾がないから
学校で全部教えてくれる
こっちの方がすごいと思ったけど。
+173 -10
28.匿名 2022/11/04 21:19:15
慶應早稲田の推薦枠が毎年余るとか、次元が違うなーと思うよ。
+122 -1
+122 -1
32.匿名 2022/11/04 21:20:30
田舎の自称進学校だったけど
東大ゼロ 京大ゼロ 慶応1人
阪大10人 名古屋20人
だったわ
+92 0
東大ゼロ 京大ゼロ 慶応1人
阪大10人 名古屋20人
だったわ
+92 0
38.匿名 2022/11/04 21:22:45
私は別に進学校出身でも何でもないけど、仕事関係で結構頭の良い人たちと仲良くなった
ある時子供の頃の話になってみんな「小中学校の頃って1回教科書読めば全部覚えられたよね〜」「そうそう、でも高校に入った頃からできなくなったわ」みたいな話をしてて非常に驚いた
私が夜中まで必死で勉強しても75点とかだったのに彼らは教科書1回読めばそれで100点だったんだ…と目から鱗だった
+112 -2
ある時子供の頃の話になってみんな「小中学校の頃って1回教科書読めば全部覚えられたよね〜」「そうそう、でも高校に入った頃からできなくなったわ」みたいな話をしてて非常に驚いた
私が夜中まで必死で勉強しても75点とかだったのに彼らは教科書1回読めばそれで100点だったんだ…と目から鱗だった
+112 -2
42.匿名 2022/11/04 21:24:14
>僕は、“推薦で大学に行く人”は優秀だと思っていたけど
この時点で進学校ではないことに気付くと思うが。自称だとしても
+115 -2
この時点で進学校ではないことに気付くと思うが。自称だとしても
+115 -2
49.匿名 2022/11/04 21:26:17
>>42
推薦で行く人は内申で稼げても本番でその学校に届くほどの実力はないことが多いよね。安全パイを選んだというイメージ。
+86 -3
>>42
推薦で行く人は内申で稼げても本番でその学校に届くほどの実力はないことが多いよね。安全パイを選んだというイメージ。
+86 -3
編集元記事:本物の進学校出身者とはレベルが違った…「自分は“自称進学校”出身」だと気づいた瞬間
東大合格者ランキングの上位にいるような“誰もが認める進学校”ではないが、地域の公立校でも、難関大学への進学実績に定評がある学校は少なくない。そんな公立校出身者の中には「大学に入って、自分が通っていたのは『自称進学校』だったと気づいた」と明かす人たちがいる。