家族・子育て

「親ガチャ」よりヤバかった…! 行動遺伝学者が明かす「学校の成績が悪い人たち」の“意外すぎる共通点”

編集元記事:「親ガチャ」よりヤバかった…! 行動遺伝学者が明かす「学校の成績が悪い人たち」の“意外すぎる共通点”
1.匿名 2022/10/31 21:51:39
そもそも環境とは何でしょう。

家にどれだけ子どもが手に取ることのできる蔵書や楽器があるか、親が子どもといっしょに会話や読み聞かせをするか、子どもがかんしゃくを起こした時どれだけ適切に対応できるかなど、こういったことは子どもの成長の良し悪しに影響を与える環境要因として知られています。これらはいかにも「環境」ですよね。

ところが双生児や養子きょうだい(血のつながっていないきょうだいと血のつながったきょうだいの類似性を比較するので、双生児研究に似ています)による研究によれば、こういう環境の個人差にも、なんと40パーセントくらいの遺伝率が見出されるのです。

つまり遺伝的に本を読むのが好きな子にはより多くの本が与えられ、遺伝的に聞き分けのいい子には親が頭ごなしに叱りつけるのではなく子どもの言い分により耳を傾けようとしているのです。
「親ガチャ」よりヤバかった…!  行動遺伝学者が明かす「学校の成績が悪い人たち」の“意外すぎる共通点”(安藤 寿康) | マネー現代 | 講談社
「親ガチャ」よりヤバかった…! 行動遺伝学者が明かす「学校の成績が悪い人たち」の“意外すぎる共通点”(安藤 寿康) | マネー現代 | 講談社gendai.media

「遺伝か環境か」はよく耳にする議論だが、「人間にとっての環境とは、感覚器官を通じて脳をはじめとする神経系が認識している以上、純粋な環境など存在しない」と述べるのは、行動遺伝学者の安藤寿康氏だ。いったい、環境にも遺伝が影響するとはどういうことか――。


やっぱりすべては遺伝子レベルで決まってる・・・?


+959    -28
48.匿名 2022/10/31 21:59:43
>>1
遺伝子レベルで決まってるなら家業継ぐ文化が廃れたのはイタイねー


+125    -1

2.匿名 2022/10/31 21:52:44
遺伝子大ハズレの私が来ましたよ

+1893    -28
23.匿名 2022/10/31 21:54:55
>>2
やぁ仲間!


+191    0
32.匿名 2022/10/31 21:56:30
>>2
よう、魂のきょうだい。


+213    -2
61.匿名 2022/10/31 22:02:48
>>2
とりあえず来世に期待する



+128    0
67.匿名 2022/10/31 22:04:35
>>2
ニゲトできる遺伝子持ってるから誇ったほうがいい


+144    -3
221.匿名 2022/10/31 23:15:09
>>2
私もだよー。
発達障害もちの親子だから親も変だし私も育てにくい変わった子で、最悪な環境。


+88    -1

3.匿名 2022/10/31 21:53:00
まあ今後はダメな遺伝子の人は子孫残せない時代になる

+1221    -52
22.匿名 2022/10/31 21:54:45
>>3
でも、めちゃくちゃ仕事できて人柄もいいけど釣り合う人と出会えない女医さんとか、独身多くない?
結婚が煩わしい人とかさ。
優秀な人の遺伝子も残らなくなってきてそう。


+707    -18
29.匿名 2022/10/31 21:56:16
>>3
そうかなー、むしろ優秀な人のほうが勢いで子供作らないだろうし
優れてない遺伝子も結構残ると思う。


+659    -12
37.匿名 2022/10/31 21:56:54
>>3
現在進行形でそうなんじゃないかな?
うちの60代の親世代くらいまでだよ、家のためにお見合いして結婚した時代は
今は昔より自由恋愛重視だから、淘汰される遺伝子多いよ
晩婚化も少子化も進んでるし
昔みたいに誰でも結婚してた時代じゃない


+268    -9
43.匿名 2022/10/31 21:57:56
>>3
私はダメなので残さなくて正解だけど、独身のもったいない人もたくさんいますよねー



+270    -2
53.匿名 2022/10/31 22:00:18
>>3

良い遺伝子を持ってる人も子孫を残さない事が問題なのでは?


+161    -1
72.匿名 2022/10/31 22:05:53
>>3
と、言うような人がダメな遺伝子残しがち。


+98    -5
77.匿名 2022/10/31 22:06:47
>>3
少子化は進んで全体の人数は減るけど良い遺伝子悪い遺伝子の割合は変わってない気がするな


+86    -1
172.匿名 2022/10/31 22:44:26
>>3
結婚出産ってスペック関係なく運とタイミングで決まるもんだから
性悪、メンヘラ、犯罪者までもが理解のある配偶者捕まえてたりするし


+130    -5
228.匿名 2022/10/31 23:18:57
>>3
地球環境が変わったときに何割かが生き残れる多様性のために、嫌な遺伝子、ダメな遺伝子も必ず残るように調整されてるのでは。
例えばだけど、知能指数が高い人だけがかかる致死性の病が流行したとしたら頭よい人はみんな死んでしまう。
けど、おバカがいれば生き残って人類は存続していける。
極端な話でありえない話だけど、例えるならこんな感じで。
今も昔もこれからも、優秀や良遺伝子だから子孫残すはずみたいな単純な話なんじゃないんだと思う。
むしろ劣悪遺伝子だから人類規模としては必要で子孫残している可能性もあるのではとか、色々想像はできるのでは。


+106    -2
243.匿名 2022/10/31 23:29:48
>>3
私は頭良いけど、両親とも発達障害の変な奴だったから、発達が遺伝したら困るから子供産みたくない。
うちの家系の遺伝子は残さないのが私の社会貢献。

周りを見たら、頭良い人は頭良い人と結婚して、バカはバカと結婚してる事がほとんど。
今後は頭良い人とバカの二極化になりそう。


+114    -5

4.匿名 2022/10/31 21:53:08
そりゃ全てではないけど遺伝は大きいよね

+1050    -4

5.匿名 2022/10/31 21:53:10
もと記事には、遺伝半分、環境半分て書いてなかったけ?

+438    -12
362.匿名 2022/11/01 03:15:31
>>5
自然と遺伝子に合わせた環境が用意されることになるから、やっぱり遺伝子が強いってことかな。


+81    0

6.匿名 2022/10/31 21:53:11
産んだからには責任もって試行錯誤しながら育てていくしかない。

+765    -8

7.匿名 2022/10/31 21:53:20
じゃあ発達障害が多くなってるのはなぜ?
昔は個性で済ませていただけ?


+884    -20
51.匿名 2022/10/31 22:00:14
>>7
昔は個性で済ませてたのもあるし、今は高齢出産による不妊治療も増えてるし、お父さんも高齢だから…


+670    -19
57.匿名 2022/10/31 22:01:38
>>7
昔も本当は居たんだけど、高度経済成長時は今の様な働き方じゃないから見つからなかっただけらしいよ


+657    -5
59.匿名 2022/10/31 22:01:43
>>7
実際そうだと思うよ
発達障害の親も大抵変だし
見逃されてた人達の子供が今は診断おりるだけ


+610    -22
81.匿名 2022/10/31 22:07:24
>>7
ここ最近増えてるんじゃなくて、診断名がつくようになったから
昔はおかしな子って言われてただけで、発達障害の子はいた


+657    -6
114.匿名 2022/10/31 22:22:17
>>7
すっごく昔は生きていくためにやることもシンプルだったし、障害に気づかなくても不思議じゃない。間引きもあったと思う。あと人目に触れないように外に出さないようにするとか。


+389    -2
128.匿名 2022/10/31 22:28:19
>>7
レオナルドダヴィンチは発達障害説あるみたいだね


+145    -1
129.匿名 2022/10/31 22:28:21
>>7
昔は発達障害に対してここまで手厚くなかったから、親自身が見過ごされてきたのもあるかもしれませんね。育て方のせいにされていたのかも。全員が遺伝ではないだろうけど…


+195    0
133.匿名 2022/10/31 22:30:29
>>7
クラスに三人くらい立ち歩く事いたわ。


+153    -10
159.匿名 2022/10/31 22:40:04
>>7
少なくとも江戸時代の農民ならLDは問題なかった


+207    -3
166.匿名 2022/10/31 22:42:06
>>7
診断されやすいっていうのもあるけど、私が子供の頃は授業中フラフラするのは学年に一人居るか居ないかだったけど、子供の話を聞く限りクラスに一人はいる感じ
確実に増えてる

何かしらあるとは思う


+293    -9
169.匿名 2022/10/31 22:42:45
>>7
昔って空気読まなくても生きていけたよね
今のみんな気を使いあってるもん


+213    -7
177.匿名 2022/10/31 22:48:39
>>7
診断がつくようになって増えてるように見えるだけで数は大して変わってないんじゃない?子供の頃、今なら発達の診断だろうなって子がクラスでも普通にいた。でもそれよりもっと、明らか知的にボーダー超えてたような子が学年に1人くらいいてひときわ目立ってたから、その他はそういう性格、くらいで片付けられてたように思う。


+161    -2
212.匿名 2022/10/31 23:07:35
>>7
学習障害なんて言葉知らないから授業中分からないのはただのワガママ駄々っ子くらいの感覚よ。


+104    -1
224.匿名 2022/10/31 23:16:29
>>7
あんまり言うと怒るけど、
ひとつは、過度に産科が体重制限しすぎて痩せすぎの妊婦が増えたことでお腹のなかで栄養失調になり脳の萎縮や肥満になりやすいと言われてる
最近若者小さくなってきてるし、世界で日本だけ低体重児童以上になったらしい
あとは、食品添加物かな
今は加工品食べる人が多いから少なからず成分により影響力あると言われてる
その他に治験中のワクチンを妊婦と生後半年の赤ちゃんを打つことになってるからそれでまた増えてもおかしくないかも


+180    -28
246.匿名 2022/10/31 23:32:14
>>7
低出生体重児で生きられなかった子どもが今の医療が進んで生きられるようになったから
あと小児ワクチンが増やされてるから


+113    -7
321.匿名 2022/11/01 00:57:06
>>7
私の子は明確に発達障害なんだけど、育てにくいところばかりではなくて
長所と短所は裏返しであるようにすごく優秀な面がある。
昔はそういう部分的な、定型発達ができない事が飛び抜けてできてそれを強みに生きていたんだろうと思う。
お父さんが家事をできなくても良かった時代のように。

子どもとの関わりで夫も知能に問題のない自閉なことに気づいた。
私自身は細かいことが気にならないタイプで、
子育て以外夫に困った事はなかった。


+127    0
336.匿名 2022/11/01 01:59:42
>>7
それもあるよね。
あいつはバカだから。とか、親の躾がなってないんだろう。という感じで終わってたんだろうなって思う。

私もADHDぎみの人間で、子供の頃から忘れ物ばっかりしてて、言われた事とかも忘れて何度も同じ事しちゃったり、服も前後ろ逆に着たりしてる子だったんだけど、だからいつも親から叱られてたんだよね。何でまたやっちゃうの!?何で何度言ってもできないの!?って。
今だとこれは発達なんだろうなって親は気がつくんだろうけどね。

ちなみに大人になった今でも、症状は改善されません笑


+113    0
354.匿名 2022/11/01 02:43:43
>>7
歩き回る子いなかったって言うけど違うんだよ、昔は体罰とか物理的に押さえつけてただけ、今はそういうのなくなってるから子供の自我が出てきて目立つようになった。ただ昔からやたら本当に物わかり悪かったり、何回言っても忘れ物したり、何回言っても机の中で給食残りを腐らせたり色々おかしな子はいたよ。単純にフラフラとかそういうのじゃなくてもね、クラスに1~2人はちょっと変わってるなー、って子はいたよ。因みに立ったり外出たりは殴られたり縛られたり立たされたりするから条件反射的になおってる感じ。


+129    0
530.匿名 2022/11/01 11:08:15
>>7
昭和とかのヤンキー、ツッパリ?のほとんどは発達障害だと思ってる
文章がちゃんと読めない、計算ができない、授業中座ってられない、親や先生の指示通りに動けない、でもそれを言語化できないから問題児として怒鳴られ殴られる。
そして自尊心を失い認めてくれる仲間に執着して非行に走る。昔ならそれでも現場職で働けたけど時代は変わった


+89    -1

8.匿名 2022/10/31 21:53:23
遺伝=親ガチャってことじゃないの??

+508    -6

9.匿名 2022/10/31 21:53:24
私は子供産まないから安心して笑

+315    -10

10.匿名 2022/10/31 21:53:25
環境だよ
努力するということにもっと早く気付きたかったわ


+285    -70
83.匿名 2022/10/31 22:07:53
>>10
そう思っていたけど新生児取り違え事件で考えが変わった
結局遺伝なんだなって


+143    -3
235.匿名 2022/10/31 23:23:53
>>10
努力出来るかも遺伝らしいよ。


+88    -1
242.匿名 2022/10/31 23:29:35
>>10
弘中綾香アナが夏休みは毎日10時間勉強してたってテレビで言ってるの見たことある
努力ができる本人の素質が一番なんだろうけど10時間も勉強ができる落ち着いた家庭環境があるのが羨ましい


+87    0

11.匿名 2022/10/31 21:53:25
うちは遺伝子的に放置だったわけか。

+216    -1

次のページへ >

-家族・子育て