家族・子育て

政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である

編集元記事:政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である
1.匿名 2022/10/24 09:50:47

政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である 「ひとりの母親が産む子供の数」は減っていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である 「ひとりの母親が産む子供の数」は減っていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

少子化といっても、1人のお母さんが産む子どもの数は1980年代とたいして変わってはいない。そういうと、信じない人が多いのですが、事実です。



ご覧の通り、すべてにおいて人口が減っていますが、もっとも深刻なのが「母親の数」の減少で6割減です。分かりやすく説明すると、1985年には100人いた1人以上の子を産んだ母親の数が、2020年にはたった40人まで減ってしまったことになります。1985年の100人の母親が2人の子どもを産んでいたと仮定すれば、200人の子どもが産まれました。しかし、40人に減った母親が同じ数の子どもを産むためには、1人最低5人の出産をしなければなりません。これは、普通に考えて無理な話でしょう。

問題の本質は、少子化ではなく、母親の数が減っていることによる「少母化」なのです。それは、婚外子の極端に少ない日本ではイコール婚姻数の減少なのですが、婚姻減の割合より出生減の割合のほうが少なく、むしろ結婚した女性たちは子どもをたくさん産んでいます。が、どれだけ結婚した女性が産んだとしても絶対人口が減っている以上、解決できる問題ではないということです。

政府や自治体の少子化対策においては、長年「子育て支援の充実」がメインとして論じられてきました。もちろん、「子育て支援」そのものを否定するものではないですが、「子育て支援を充実させれば少子化は解決する」という論理は的外れであることは今までの数字を見ればお分かりいただけると思います。そもそも子育て支援は少子化があろうとなかろうとやるべきものでもあります。


+455    -11
20.匿名 2022/10/24 09:56:10
>>1
こどもの数を増やすのが難しい現状、なら、せめて、いまいる子どもたちを大事にしようよ。やっとここまで大きくなった子どもたちに対して、幼稚園の「騒音」にくれーむをいれたり、ベビーカーが邪魔だと言ったり、高齢者の運転する車が子供の列に突っ込んだり、子供を虐待したり、性的対象にしようとする人たちを社会全体で無くそう!わたしたちにできることをしよう。


+493    -65
127.匿名 2022/10/24 10:18:09
>>1
子供が少ないから教育の水準が上がる
教育の水準が上がるから子供が少ない

負のループだよね~
みんなプライド高くて真面目すぎるからね~。
そして他人を叩きたがる人が多いからね~。
子供なんてもっと気楽に適当に産めばいいんだよ。
人間なんて動物と同じ。高尚な生き物じゃないよ人間は。
昔なんて「私は親になる資格はあるか」「子供一人に○○○万も掛かる。あと一人産むと上の子に負担かけないか」なんて熟慮せずポンポン産んでるわけよね。名付けすら適当で。
その時代の人達を「ポンポン産んで最低!」なんて誰も罵らないでしょー。
だったら今の人達の事もいちいち罵らなきゃいいのに。
他人への厳しさがそのまま自分の首を絞める一因になっちゃってる。


+86    -13

2.匿名 2022/10/24 09:52:10
1人育てるのに3,000万円だぜ・・・

+971    -33
12.匿名 2022/10/24 09:54:37
>>2
フィンランドみたいに学費を無償化して、フランスみたいに子供をたくさん産んだ人を優遇すべきだね。


+717    -59
163.匿名 2022/10/24 10:27:11
>>2
一人いくらとかの前に
1歳児かかえてフルタイムが(私には)無理だったぜ


+209    -2

3.匿名 2022/10/24 09:52:13
その場しのぎの政策しかないんだもん。子育ては永遠に続くのに

+1007    -12
50.匿名 2022/10/24 10:00:21
>>3
妊婦さんでもフルタイムでずっと働かなきゃ行けない制度だもんね
産休の制度もかなり前に決まったから初期とか中期も休みやすいように制度変えないと働きながらは無理では?


+199    -1

4.匿名 2022/10/24 09:52:30
政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である


+383    -28
63.匿名 2022/10/24 10:03:25
>>4
これに似てる
本能的に男はこうなるんだろうね
政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である


+178    -3

5.匿名 2022/10/24 09:52:43
ずっと少子化の原因は、未婚化って言われてるよね。

+771    -12
32.匿名 2022/10/24 09:57:46
>>5
未婚化だけじゃなく、最近は共働きによって環境が整ってない人はなかなか産めなくなってると思う
ここにある完結出生率は結婚持続期間15から19年とあるから結婚は2006年までに結婚した夫婦が対象となってる。
このジャーナリストも実態とは異なるかもって書いてるし、非婚化も問題だけど他の問題も加わってるかと
すごく減りだしたの2015年以降だからね
共働き推進した頃


+255    -9
53.匿名 2022/10/24 10:00:45
>>5
もう一歩すすんだ回答だと思うよ
結婚したとしても子供無しまたは1人が多い
子供を育て上げるのに物凄いお金がかかる事を
2世議員たちは知らんのだよ


+280    -2
65.匿名 2022/10/24 10:03:56
>>5
未婚の原因がそもそも非正規雇用が増えて収入が低いからだよね


+261    -3
109.匿名 2022/10/24 10:13:38
>>5
でもそれって個人の自由が尊重されるようになったわけで問題ではないと思う
産みたい人が産みたいだけ産める社会にすればいいだけである程度少子化になるのはしょうがないこと
産みたくない結婚したくない人を説き伏せて産ませても子供も不幸だしね


+86    -4
145.匿名 2022/10/24 10:22:59
>>5
未婚化ってより、仕事や経済の問題でもあると思う
例えば、高卒でも正社員、生活していけるだけの収入が確保できるっていうなら、若くして子供産む人だって、増えると思うんだよ

それが、大卒じゃないとまともな仕事がないだとか、仮に大学を出たとしても、奨学金の返済で四苦八苦するだとか、経済的に余裕が無くなっちゃうからさ


+141    -4
154.匿名 2022/10/24 10:24:13
>>5
子供を産める女性の数が減ってることは10年以上前から言われてたのに何も対策をしなかったもんな。
本当は氷河期世代が二人産めてればだいぶ違ったけどもうみんな40代になっちゃったからすべてが終了


+190    -2

6.匿名 2022/10/24 09:52:51
でしょうね。
だって、出生率だけで見るなら今が底じゃないんでしょう?
それに、20代30代の時点で40代以上に比べたら頭数が少ないわけだから。


+387    -4

7.匿名 2022/10/24 09:52:51
>そもそも子育て支援は少子化があろうとなかろうとやるべきものでもあります

ごもっとも。児童手当のカットとか意味わからんよね。


+954    -13

8.匿名 2022/10/24 09:53:23
女の子なら引き受けて育ててみたいって金持ち男性はごまんといるだろうにね

+16    -139
16.匿名 2022/10/24 09:55:07
>>8
金持ちは結婚して、子供いるよ。


+100    -2

9.匿名 2022/10/24 09:53:27
単純に結婚する人が増えたら出生率も上がるよね

+498    -19

10.匿名 2022/10/24 09:53:48
自分の生活の基盤が整ってないのに家庭つくろう、子供産もうなんてならんよね…


+855    -6
49.匿名 2022/10/24 10:00:12
>>10
これだよね

どんな政策でも、ここから目を逸らせたらダメ


+120    0
201.匿名 2022/10/24 10:37:54
>>10
やっぱり男性が1人でも一家を支えられる給料稼げないと、女の人は仕事休んで子供産んで育てるの大変だよね。


+144    -8

11.匿名 2022/10/24 09:54:08
氷河期世代をバブル崩壊後にすぐに救済してたらなとは思う


+727    -8
77.匿名 2022/10/24 10:06:00
>>11
いまからでも間に合う説がある。
特に引きこもりの人を数時間でも月働いてもらうようにできたら移民も不要という説に、期待してしまう。


+154    -10
129.匿名 2022/10/24 10:19:10
>>11
これもあるけど、自由恋愛の方がダメだと思う
男は恋愛でタダマンできるなら、どうしても子供ほしくなるまで、もう結婚しないよ
大昔みたいに結婚しなきゃセックスできないまでいかないと


+123    -11
600.匿名 2022/10/24 14:15:58
>>11
氷河期やら派遣切りやら
あの世代を蔑ろにしたからってのはあるだろうね
男の引きこもり結構多いらしいし
男が正社員じゃないと女も結婚出来ないし
子供も生まれないわ


+89    -1

13.匿名 2022/10/24 09:54:39
結婚して子どもを産むのが女の幸せ

必ずしもそうではないってことを今の時代の女性はわかっているからね


+702    -22
40.匿名 2022/10/24 09:58:57
>>13
この本質と経済的な理由のダブルパンチだと思う。



+152    -1
81.匿名 2022/10/24 10:06:57
>>13
結婚して子ども出来たらやること多すぎなんだよ。

家事育児はもちろん、相手の親の介護のことまでやるのは女。しかも働きながらやれってか?


+225    -5
100.匿名 2022/10/24 10:11:02
>>13
子供産んで幸せそうにしてる人ですら、来世では産まない人生を歩みたいって言ってる人いっぱいいるからなぁ。
子育てって過酷なんだよね。子供が可愛いとかはまた別。


+203    -11

14.匿名 2022/10/24 09:54:47
家事やって働いて子供育てないと叩かれる。収入は低いまま、物価は上がる。キャリアをある程度積んだ30過ぎてから結婚が当たり前。子供なんて産むわけ無い

+634    -8
45.匿名 2022/10/24 09:59:54
>>14
ほんまそれ。子供を出産して子育てしてるのって私からしたら本当にすごい事だと思う。それなのに専業主婦を叩く人がいるから駄目なんだよ日本は。叩いてるのは同性だからもう終わってる。


+337    -20

15.匿名 2022/10/24 09:55:02
母親に何でも押し付けすぎ
子供産め、子育てしろ、働け、介護しろ
誰も結婚に夢持たなくなるよ


+1086    -6
47.匿名 2022/10/24 10:00:07
>>15
ずっと忙しいよね
昔のお母さんたちって5人以上産んで背中に赤ちゃん背負って働いて家事して…ってなんとかやってたのすごすぎる
きっと自分の時間なんてなかったんだろうな


+282    -2
320.匿名 2022/10/24 11:18:00
>>15
ネガティブな情報が多すぎるよね。ベビーカー邪魔、赤ちゃんの泣き声うるさい、公園で遊ぶ子供うらるさいとかも。


+110    -4
641.匿名 2022/10/24 14:47:53
>>15
男が甘やかされすぎなんだよ。
仕事さえしてればと、目をつぶってもらえる事が多すぎだし、そこに大アグラかいてる!


+92    -6

18.匿名 2022/10/24 09:55:35
政府は日本を滅ぼそうとしてるとしか思えない

+460    -7

19.匿名 2022/10/24 09:56:07
政治家や一部の人が代々儲かる仕組みで
庶民は賃金上がらない中で、働け納税しろ介護しろ子ども産めって、怖くて結婚すらできないのに無理だよね
沢山の費用かけて無駄な10万ばら撒きとか短絡的な事じゃなく、子育てしていける環境にかえてくれないと


+416    -4
41.匿名 2022/10/24 09:59:23
>>19
政治家も皇室も傲慢さで滅びる過渡期なんじゃない。ローマ帝国やナウルやルイ16世のように。


+83    -4

21.匿名 2022/10/24 09:56:44
5人うみたいよーかわいいもん
もちろんお金はないでーす
子供もこのご時世に税金に世話になってまで生まれたくないと思うよー
納税大変じゃん


+290    -20

22.匿名 2022/10/24 09:56:44
田舎だからか、こちらは一人っ子どころか三人以上子供がいる家もゴロゴロ。みんなすごいと思うわ。六人目妊娠してる知り合いにはびっくりした。

+255    -3

23.匿名 2022/10/24 09:56:46
今2人いるから、所得制限なしで教育費大学出るまで無償ならあと1人2人産んでもいいよ。

+290    -22

24.匿名 2022/10/24 09:56:46
若者に厳しい不景気なんだから仕方ないだろ😅

+134    -4

26.匿名 2022/10/24 09:57:09
夫婦二人から三人以上子どもを産まないとそりゃ減るわ

今の賃金で子ども三人大学まで出すのはほぼ無理

なので夫婦二人から三人産んでもらうよりは、一組でも多く結婚してもらって子どもを1~2人産んでもらう方が現実的

でも多くの若者が結婚に踏み切れないのはそもそも賃金が低くて自分の生活で精一杯なのよね
結婚まで考えるゆとりがない

とりあえず若者に金


+451    -9
140.匿名 2022/10/24 10:21:33
>>26
それよ
子育て支援って産んだ後の人への支援が多いんだけど
根本的な問題って税金はあがりまくってるのに初任給が上がってないとこなんだよね
そりゃ結婚に踏み出せないよ
先々の見通しが立たないんだもの

これ話すと「うちは20代で1000万です!」みたいな人が暴れてくるんだけど
コロナ前とコロナ後だと意味全然違うから
失業者どんだけ出てると思ってるのよ


+93    0

29.匿名 2022/10/24 09:57:22
結婚して子供をもうけたくてもそのあとにかかるお金を考えると
気が遠くなると思う
結局負担かかるの女性だし
共働きで稼いで子供も産んで家事もやってではね


+260    -2

30.匿名 2022/10/24 09:57:32
今なんて二人目ですら躊躇する時代だよね。金銭的に。

+244    0

次のページへ >

-家族・子育て