家族・子育て

産んだからには、どこまでしてあげるのが義務ですか?

編集元記事:産んだからには、どこまでしてあげるのが義務ですか?
1.匿名 2022/10/12 23:47:17
「勝手に産んだのだから〜」「子供が望む教育は受けさせないと〜」
のような言葉をTwitter等で見ますが、実際親としてどこまでしてあげるべきだと思いますか?

私は大学卒業まではお金を出してあげたいけど、大学院や留学となると親としての義務ではないと思うし
子供が小さい頃に離婚しても毒親だとは思いません(私は母子家庭ですが父と離れたほうがメンタル安定しました)

なんか、産んだら子供のために際限なく努力するべき!みたいな空気が息苦しいです。
皆さんはどこまでが親の義務だと思っていますか?


+152    -205
21.匿名 2022/10/12 23:50:59
>>1
大学までだせば十分じゃないですかね??
私は高校卒業までが義務って感覚です。
大学は本人がまだ働きたくないしー
みんな大学行くからーみたいな理由だと微妙ですけど
学びたいことや、明確な大学に行く理由があれば
行かせてあげたいですね。


+259    -9
22.匿名 2022/10/12 23:51:02
>>1
親としての義務のハードルが年々上がってる気がする

なんとなく大学卒業までかなぁ
それもめちゃくちゃ大変だけどね


+245    -1

6.匿名 2022/10/12 23:48:59
最低高校までは親が全額だす

+380    -43

7.匿名 2022/10/12 23:49:20
成人まではやれることはやってあげようかと思ってる。

+454    -10

9.匿名 2022/10/12 23:49:33
成人するまでとか?

+124    -3

11.匿名 2022/10/12 23:49:50
やれる範囲で
私は大学生になったらお小遣いはあげない


+123    -47

12.匿名 2022/10/12 23:49:51
際限はあるけど理系だったら大学院まで行くのが普通の時代になってしまったからなぁ。

+262    -10

13.匿名 2022/10/12 23:49:52
大学卒業まで

+231    -11

14.匿名 2022/10/12 23:49:55
親が健やかなメンタルを保てる程度かな
疲れて荒んで当たるのが1番悪影響だと思うし


+142    -7

15.匿名 2022/10/12 23:50:01
夫婦仲についてはなんとも言えないけどとりあえず大学の費用までは何とかしたいかな。

+160    -4

17.匿名 2022/10/12 23:50:03
大学まででいいと思う。

+129    -5

19.匿名 2022/10/12 23:50:26
就職したら家出て欲しいな。
寂しいけどそれが子のためのような気がしてきた。特に男子


+374    -12
178.匿名 2022/10/13 06:04:58
>>19
男友達が37歳で実家暮らしで、ちゃんと働いてるけどお父さんが再婚して新しい奥さんが一緒に住んでるらしく、「義理母が朝から歌うからうるさい」とか文句言ってておまえが邪魔だからとっととでてけよwwwって思ったw


+114    0

24.匿名 2022/10/12 23:51:16
同じく大学までと思ってる

その後は自立して欲しいので
甘やかしたりはしたくないけれど
本当に本当に困ってどうしようもない時に
頼ってきたときは何とかしてあげたい
いざって時に頼れる親でありたい



+129    -2

26.匿名 2022/10/12 23:51:32
そもそも産むことは義務じゃないでしょ?
産まれてきた命と向き合う責任が親にあるだけ。
親はその責任と向き合う義務があるの。


+189    -9

27.匿名 2022/10/12 23:51:32
大学費用はもちろん出す。
娘が結婚したなら、お祝いなどは相手の親と同じ程度は包みたい。肩身の狭い思いをさせないように。


+141    -4

34.匿名 2022/10/12 23:52:23
人に聞かないとわからないことなの?
義務かどうかというよりせっかく自分が欲しくて産んだ子どもなんだからできる限りのことはしてあげたいと思うもんじゃないのかな。
勝手に産んだっていうのはその通りだと思うし。
人ひとりの人生生み出しといて自分がしたいことしかしませんはどう考えても自分勝手だと思う。


+133    -35

編集元記事:産んだからには、どこまでしてあげるのが義務ですか?

-家族・子育て