1.匿名 2022/09/28 11:14:31
※以下抜粋
東京都の高浜沙紀さん(30)は「何かのタイミングが1秒でもずれていたら、私が虐待死事件の母親になっていた」と振り返る。
3人の育児は壮絶だった。睡眠は細切れに1、2時間。1人が泣きやむと他の子どもが泣き出し、夫と4日間徹夜したこともある。意識がもうろうとし、ミルクを作る熱湯が自分の手にかかっても気付かなかった。
民間サービスを頼ろうにも、3人をベビーシッターに見てもらうには費用が高い。育児援助を受けたい人と援助する人をつなぐ区の「ファミリー・サポート・センター事業」を利用しようとしたら「双子は預かったことがない」と断られた。泣き続けるわが子に殺意に近い思いを抱き、お尻をたたいてしまったこともある。一方で「私の頑張りや愛情が足りないのでは」と自分を責めた。子育てが出口のないトンネルのように感じ、毎日、朝が来るのが怖かった。
2019年2月、区から封書が届いた。3人の入園を認める通知だった。何度も本当か確かめ、力が抜けてその場に座り込んだ。長女の出産から2年余り。「誰かに頼っていいよ」「頑張ったね」と認められた気がした。
高浜さんは、保育園に入った子どもについて「いろいろな感情や言葉を知り、ぐんぐん成長している」と話す。入園できなかった時期は「3歳までは親が見ないとかわいそう」という考えが頭をよぎり、助けを求めることを甘えと捉えていた。同じように苦しむ親に向けて「自分を認めてあげてほしい。そうすれば、自然と誰かに助けを求められるようになる」とアドバイスを送る。
+39 -106
2.匿名 2022/09/28 11:15:21
国の問題なの?親の問題じゃなくて?
+659 -84
+659 -84
9.匿名 2022/09/28 11:16:35
>>2
思った。
親を飛び越えて先に『国のせい』って、違うだろ。
+247 -54
>>2
思った。
親を飛び越えて先に『国のせい』って、違うだろ。
+247 -54
17.匿名 2022/09/28 11:18:21
>>2
年子で産んだんだよね
一組双子か
+203 -7
>>2
年子で産んだんだよね
一組双子か
+203 -7
28.匿名 2022/09/28 11:20:40
>>2
双子は仕方なくない?
+117 -7
>>2
双子は仕方なくない?
+117 -7
35.匿名 2022/09/28 11:22:39
>>2
保育士です。
がるちゃんだと尤もらしくいう人が多い
「親に問題」ですが
今の児童福祉の考えからはズレてるんですよ。
+96 -34
>>2
保育士です。
がるちゃんだと尤もらしくいう人が多い
「親に問題」ですが
今の児童福祉の考えからはズレてるんですよ。
+96 -34
3.匿名 2022/09/28 11:15:43
夫と四日間徹夜…!?
旦那さんが一緒に頑張ってくれる人で
そこはなんかすごい良かったなと思った
+573 -2
旦那さんが一緒に頑張ってくれる人で
そこはなんかすごい良かったなと思った
+573 -2
4.匿名 2022/09/28 11:16:04
親次第じゃない?
+128 -13
+128 -13
5.匿名 2022/09/28 11:16:08
国が悪いみたいな書き方の記事
親が悪いと思うんだけど
+460 -49
親が悪いと思うんだけど
+460 -49
6.匿名 2022/09/28 11:16:27
さすがに4日徹夜で子守はできないよ
+262 -8
+262 -8
7.匿名 2022/09/28 11:16:32
同じことは老人介護にもあるよね
施設に入るの何年も待って、入れるとなるとほっとして崩れ落ちる家族って多い
日本って家族というか女性の多大なる犠牲の上に、社会が回ってきてて、まだまだだよね
+439 -3
施設に入るの何年も待って、入れるとなるとほっとして崩れ落ちる家族って多い
日本って家族というか女性の多大なる犠牲の上に、社会が回ってきてて、まだまだだよね
+439 -3
8.匿名 2022/09/28 11:16:33
子供が生まれる前はわからなかったが、生まれた後はこういう話が身につまされる。
+252 -3
+252 -3
12.匿名 2022/09/28 11:17:37
無園児?
未就園児じゃないの?
+210 -42
未就園児じゃないの?
+210 -42
13.匿名 2022/09/28 11:17:40
無園児。初めて聞いたな。
地方都市の田舎よりでも結構ギリで入園できたから都内とかだと難しいだろうね。てぇへんだ
+171 -3
地方都市の田舎よりでも結構ギリで入園できたから都内とかだと難しいだろうね。てぇへんだ
+171 -3
15.匿名 2022/09/28 11:18:15
私、保育園に入れててもしんどいのに、自分でずっと見るなんてマジでムリ
大変だよね
子育て向いてなさ過ぎて
お母さんたちが楽になりますように
+249 -11
大変だよね
子育て向いてなさ過ぎて
お母さんたちが楽になりますように
+249 -11
16.匿名 2022/09/28 11:18:20
外国人に補助金出すのやめて
その分の税金で保育園とか全部タダにして
+333 -23
その分の税金で保育園とか全部タダにして
+333 -23
36.匿名 2022/09/28 11:22:50
>>16
ほんとそれ
未来を担う子どもにお金使ってほしいよ
外国人労働者はある程度技術身につけて国に帰ってしまう人がほとんどじゃん
日本の技術がどんどん外国に流出してる
+131 -4
>>16
ほんとそれ
未来を担う子どもにお金使ってほしいよ
外国人労働者はある程度技術身につけて国に帰ってしまう人がほとんどじゃん
日本の技術がどんどん外国に流出してる
+131 -4
19.匿名 2022/09/28 11:18:43
保育園に入れずに孤独になってしまったんだな。しかも双子ともう一人、そりゃ大変だわ。誰でも良いから頼りたいよね…
+119 -1
+119 -1
20.匿名 2022/09/28 11:19:05
二人目を、と思ったら双子を授かったのかな
それは大変そう
+157 -1
それは大変そう
+157 -1
23.匿名 2022/09/28 11:19:59
下が双子なんだね。
上の子もまだ小さいしそりゃ大変だろうな。
+106 0
上の子もまだ小さいしそりゃ大変だろうな。
+106 0
26.匿名 2022/09/28 11:20:23
多胎児はすぐ保育園に入れられるようになったらいいのにね。余裕で親のキャパを越えてくるよ。
+237 -4
+237 -4
27.匿名 2022/09/28 11:20:24
子供二人とも自閉症で、療育→支援級です。
幼稚園は申し込んでも全滅。
日中どこかに通わせているだけでも、合格にしてください。
+163 -2
幼稚園は申し込んでも全滅。
日中どこかに通わせているだけでも、合格にしてください。
+163 -2
29.匿名 2022/09/28 11:21:24
年子は家庭で望んだorうっかり妊娠したんだろうから特別な支援は要らないと思うけど、双子や三つ子は支援を手厚くしてあげて欲しいなぁ。がっつり保育園通えなくても優先的に一時保育に預けられるとか、毎日は無理でも週1で通えるとか。
+163 -11
+163 -11
31.匿名 2022/09/28 11:21:50
>「双子は預かったことがない」と断られた
これはきつくない?双子で大変だから頼ってるのに。ファミリーサポートとはなんぞや。
+210 0
これはきつくない?双子で大変だから頼ってるのに。ファミリーサポートとはなんぞや。
+210 0
37.匿名 2022/09/28 11:22:54
幼稚園入る前の専業家庭の0歳〜2,3歳と、幼稚園適齢期の無園児は少し訳が違うよね。
前者の保育園入れない、近くに身内や知り合いがいない専業未就園児家庭はずーっと子育てから逃げられないかんじで、孤独を感じやすい。
+93 -1
前者の保育園入れない、近くに身内や知り合いがいない専業未就園児家庭はずーっと子育てから逃げられないかんじで、孤独を感じやすい。
+93 -1
編集元記事:保育園や幼稚園に通えない「無園児」、孤立や虐待のリスクが高まるのに国は長年放置 こども家庭庁発足でようやく支援の動き
小学校就学前の子どものうち、保育園や幼稚園などに通っていない子どもは「無園児」と呼ばれる。子育て支援団体が提唱した言葉だ。親は行政の支援を受けられず孤独に陥り、精神的に追い込まれて虐待のリスクも高まると言われている。「親が世話をするのが当たり前」といった考えが社会に根強く、国は無園児家庭を長年放置してきた。2023年4月の「こども家庭庁」発足をきっかけに、支援に向けた動きがようやく本格化する。(共同通信=沢田和樹、田中明子)