1.匿名 2022/09/28 11:31:35
主は中度知的障害の4歳の子供がいます。
悩み相談や情報交換などできたらと思いトピ申請しました。
あくまで親同士のトピであり、こんな子がいて困っている、などの心ない当事者以外のコメントはご遠慮下さい。
+262 -13
悩み相談や情報交換などできたらと思いトピ申請しました。
あくまで親同士のトピであり、こんな子がいて困っている、などの心ない当事者以外のコメントはご遠慮下さい。
+262 -13
2.匿名 2022/09/28 11:33:27
中学生になるのが怖い
+252 -4
+252 -4
15.匿名 2022/09/28 11:40:10
>>2
やはり支援学校に行く事になるのでしょうか?
+91 -3
>>2
やはり支援学校に行く事になるのでしょうか?
+91 -3
4.匿名 2022/09/28 11:34:27
勉強苦手なら、少なくとも勉強する習慣だけでもつけさせた方がいい。私は中学と高校はクラス最下位争いしてたけど、テスト1週間前から1日8時間くらい勉強したおかげで留年しなかった。
+4 -88
+4 -88
5.匿名 2022/09/28 11:35:36
>>4
勉強が苦手じゃない子なんているんだ
習慣云々の問題じゃないや
+94 -8
>>4
勉強が苦手じゃない子なんているんだ
習慣云々の問題じゃないや
+94 -8
8.匿名 2022/09/28 11:37:12
高学年で性的なトラブルが出てるようで、うちは2年だけど今後が不安で仕方ない
+242 -3
+242 -3
10.匿名 2022/09/28 11:37:50
理解力は乏しいのに記憶力が良すぎるからフラッシュバックの対応が大変
+154 -4
+154 -4
14.匿名 2022/09/28 11:40:01
我が家も同じく4歳です!
年齢が上がるたびにどんどん同い年の子達との差が開いていって辛いです。
いつまでみんな一緒に遊んでくれるのかなあ…
+248 -1
年齢が上がるたびにどんどん同い年の子達との差が開いていって辛いです。
いつまでみんな一緒に遊んでくれるのかなあ…
+248 -1
18.匿名 2022/09/28 11:40:58
発達障害と知的障害がごっちゃになっている人がいるね
+251 -5
+251 -5
40.匿名 2022/09/28 11:46:50
>>18
知的障害ってわかりやすいけど、発達障害は少し会って軽く関わる程度だとわかりにくかったりするよね。
+115 -1
>>18
知的障害ってわかりやすいけど、発達障害は少し会って軽く関わる程度だとわかりにくかったりするよね。
+115 -1
20.匿名 2022/09/28 11:41:19
軽度知的障害と診断されているけど、同じ軽度の子の間でも差が大きいなって感じる。
うちの子も将来運転免許が取れたりするのかなって最近まで勘違いしてた。
+165 -6
うちの子も将来運転免許が取れたりするのかなって最近まで勘違いしてた。
+165 -6
27.匿名 2022/09/28 11:43:46
知的障害も様々で
暴れやすい子と大人しい子で親の悩みも違う
中度の子は分かることが多い分活発で問題起こしやすかったり
重度の子はリードしたら案外素直に従ってくれる子が多かったり
難しかった
養護学校にいる時凄く思った
+185 -5
暴れやすい子と大人しい子で親の悩みも違う
中度の子は分かることが多い分活発で問題起こしやすかったり
重度の子はリードしたら案外素直に従ってくれる子が多かったり
難しかった
養護学校にいる時凄く思った
+185 -5
31.匿名 2022/09/28 11:45:07
みなさん実両親や義両親には障がいのことは話していますか?
我が家は実両親には話していて理解もしてくれていますが、
義両親は学歴肩書き大好き、偏見バリバリの人たちなので話していません。
でもそろそろなにかおかしいと感じてるっぽい。
+109 -18
我が家は実両親には話していて理解もしてくれていますが、
義両親は学歴肩書き大好き、偏見バリバリの人たちなので話していません。
でもそろそろなにかおかしいと感じてるっぽい。
+109 -18
44.匿名 2022/09/28 11:47:42
>>31
早めに話しておいた方がいいかも
これから進学の時期とかタイミングで嫌でも話さないといけなくなる時が来ると思うし
+87 -1
>>31
早めに話しておいた方がいいかも
これから進学の時期とかタイミングで嫌でも話さないといけなくなる時が来ると思うし
+87 -1
51.匿名 2022/09/28 11:49:32
>>31
マイナスついてるけど応援してくれそうなら言うけどそうじゃなければ悪影響だから言いたくないのもわかる
義実家なら旦那さんから話してもらったら?
+106 0
>>31
マイナスついてるけど応援してくれそうなら言うけどそうじゃなければ悪影響だから言いたくないのもわかる
義実家なら旦那さんから話してもらったら?
+106 0
63.匿名 2022/09/28 11:55:05
>>31
友達が昔付き合ってた彼氏の話。
その彼氏のお兄さんが知的障害だったんだけど、その話を親にしたら「結婚は絶対ダメ!!」って言われて別れてたよ。あと、彼氏の家がいわゆるBだったのもあって。
まともな家庭なら、まあ反対するよねって話。
+87 -9
>>31
友達が昔付き合ってた彼氏の話。
その彼氏のお兄さんが知的障害だったんだけど、その話を親にしたら「結婚は絶対ダメ!!」って言われて別れてたよ。あと、彼氏の家がいわゆるBだったのもあって。
まともな家庭なら、まあ反対するよねって話。
+87 -9
76.匿名 2022/09/28 11:58:47
>>31
言わなくてもある程度大きくなったらバレるよね。
知的障害がない頭いい発達障害ならまだしも、知的に遅れがあるなら遅かれ早かれ絶対バレるよ。
まず、知的障害とか自閉症の子って言葉がめちゃくちゃ遅いし3歳くらいになっても喃語だらけだから「ん???おかしくない?」ってなる。
+99 -1
>>31
言わなくてもある程度大きくなったらバレるよね。
知的障害がない頭いい発達障害ならまだしも、知的に遅れがあるなら遅かれ早かれ絶対バレるよ。
まず、知的障害とか自閉症の子って言葉がめちゃくちゃ遅いし3歳くらいになっても喃語だらけだから「ん???おかしくない?」ってなる。
+99 -1
140.匿名 2022/09/28 12:23:19
>>31
うちもそんな義実家で中々言えなかったんだけど、「孫が色々できないのは育て方うんぬん」って話をやたらするようになってきてさ。私自身が子の障害を受容していくシンドイ時だったのでつらくてつらくてある日キレ気味に義実家でぶちまけてしまった。
カミングアウトによるショックが落ち着いたころ義両親から謝罪され、その後は子の特性についていっぱい勉強してくれてた。十数年たった今、とても頼りになる義実家になってます。
+167 0
>>31
うちもそんな義実家で中々言えなかったんだけど、「孫が色々できないのは育て方うんぬん」って話をやたらするようになってきてさ。私自身が子の障害を受容していくシンドイ時だったのでつらくてつらくてある日キレ気味に義実家でぶちまけてしまった。
カミングアウトによるショックが落ち着いたころ義両親から謝罪され、その後は子の特性についていっぱい勉強してくれてた。十数年たった今、とても頼りになる義実家になってます。
+167 0
166.匿名 2022/09/28 12:34:54
>>31
うちは逆。義両親の方がまだ理解があって色々気にかけてくれる。
実母は「周りの人からどう見られてるか」を最重要に生きてるから幼少期に「療育通ってる」って言ったら「なんでそんなもんに通わせてんの?!恥ずかしい」って始まったから教育関係は一切言わなくなったし支援学級に進学した事も言ってない。コロナを理由に帰省もしてない。このまま縁切りたい位だよ。
+134 0
>>31
うちは逆。義両親の方がまだ理解があって色々気にかけてくれる。
実母は「周りの人からどう見られてるか」を最重要に生きてるから幼少期に「療育通ってる」って言ったら「なんでそんなもんに通わせてんの?!恥ずかしい」って始まったから教育関係は一切言わなくなったし支援学級に進学した事も言ってない。コロナを理由に帰省もしてない。このまま縁切りたい位だよ。
+134 0
32.匿名 2022/09/28 11:45:16
うーん、、軽度知的障害っぽい子も普通学級にいるし、障害にも程度があるよね。
うちの子の友人もテスト勉強してもテストで10点以下しか取れなくて、毎日休まず真面目に授業受けてたのに通知表は1が多かったみたいで、周りは軽度知的を疑ってたけど親は認めず。。
こういう子が一番大変そうだなって思ってた。
+165 -16
うちの子の友人もテスト勉強してもテストで10点以下しか取れなくて、毎日休まず真面目に授業受けてたのに通知表は1が多かったみたいで、周りは軽度知的を疑ってたけど親は認めず。。
こういう子が一番大変そうだなって思ってた。
+165 -16
37.匿名 2022/09/28 11:45:29
発達障害のみ診断済みで知的障害はまだグレーゾーンの年少の男の子育ててる。
公立の子ども園の幼稚園部だけど、加配もついて手厚いしありがたい。
でもやっぱり今後は心配。まだオムツ取れないし。
ただ、下に女の子がいるけど、育てやすさが全く違って、何も問題がないとこんなにラクなんだ!って驚いてる。
+120 -11
公立の子ども園の幼稚園部だけど、加配もついて手厚いしありがたい。
でもやっぱり今後は心配。まだオムツ取れないし。
ただ、下に女の子がいるけど、育てやすさが全く違って、何も問題がないとこんなにラクなんだ!って驚いてる。
+120 -11
71.匿名 2022/09/28 11:57:00
はい、軽度知的障害ですが支援級に入ってました。普通に働いていましたが事情があり辞めてうつ病になって現在仕事はしてません。人と関わるのが苦手で人見知りです。でも最近は、会話をするのが楽しい時もわずかにあります。
+80 0
+80 0
153.匿名 2022/09/28 12:27:05
現在中3支援級軽度知的男子(下限ギリです)
小学校5年くらいまで親がもがいてたけど、この子はもう勉強より生きる力が必要なんだとようやく理解しました。
卒業後は支援学校高等部行きます。
せっかくだから企業就労できたらいいな
+93 0
小学校5年くらいまで親がもがいてたけど、この子はもう勉強より生きる力が必要なんだとようやく理解しました。
卒業後は支援学校高等部行きます。
せっかくだから企業就労できたらいいな
+93 0
179.匿名 2022/09/28 12:50:51
そんなの分かるわけないと言われそうですが、生まれてまもなく泣き声やミルク拒否、表情が乏しいなどありこの子はおかしいと本気で悩んでいました。
周りにいくら言えどこの子は賢い、子を障害者扱いするなと怒られました。
その頃より私は精神的に病み今に至ります。
子の病院行くたびに発達について相談すると家族にそんなくだらないこと話すなと言われ続けました。
保健師も医師もまだ分からないよと言いましたが、私には子がおかしいことは分かりました。
そして今小学生ですが知的障害と発達障害があり、毎日暴れております。
家族に相談しても非難され続けた日々を忘れません。
家族は私を非難したこと全く覚えておらず、今世話になってるくせにねちっこいと言われますが、あのときのことはずっと忘れられません。
+102 -1
周りにいくら言えどこの子は賢い、子を障害者扱いするなと怒られました。
その頃より私は精神的に病み今に至ります。
子の病院行くたびに発達について相談すると家族にそんなくだらないこと話すなと言われ続けました。
保健師も医師もまだ分からないよと言いましたが、私には子がおかしいことは分かりました。
そして今小学生ですが知的障害と発達障害があり、毎日暴れております。
家族に相談しても非難され続けた日々を忘れません。
家族は私を非難したこと全く覚えておらず、今世話になってるくせにねちっこいと言われますが、あのときのことはずっと忘れられません。
+102 -1
233.匿名 2022/09/28 14:29:13
重度(最重度寄りだと思ってるけど、判定の時、臨床心理士と揉めても損するし、異議申し立てしても結果は変わらない気がするから黙って受け入れた)支援学校5年。
なんかさ、絶対生活介護入れない気がする。
そうしたらずっと在宅介護かな?365日。
「それでも仕方ない。運命よ」って思ってたけど、小5になって、この3年間のコロナの日々とかで「生活介護入れなかったら、うち破綻する」って気持ちになってきた。
週に2日でもいい、日中就労活動してほしい。どこかないか。
どうしたら入れるんだろうな。
70後半で、免許返納した、近居の親だっているのに。
なんだかんだで私をアテにしたいだろうし。近くにいるのに、困った時に何もできない実娘なんてね。最低だよね、我ながら。
小児科も15歳までだよね。大学病院の小児の発達外来的なの通ってるけど、毎度毎度、院内のコンビニで大暴れして、小児科の診察室は1分で脱出。先生にもほとんどお会いできない。旦那が、先生とお話しして終わることが多い。15過ぎたら今度は精神科探すってことかと思うと、それも怖いなぁと思う。
母子手帳の一歳半検診の「できること」の項目を見た時、何もできないことに気づいた。怖くて1歳半検診をサボった。でも翌月頑張って行ってみた。その時に障害は覚悟したんだ。
それから、県の小児医療の病院を予約して、猶予が半年あった。その間も、隙あらば「自分の娘が障害が軽い要素はないか?」ネットで探った。でも調べても調べても重いとしか・・・
これからの人生、どん底はないって覚悟。子供は体力がつき、こっちは衰えてくる。「ここがどん底」って状況はない。ずっとロクロク足場もなく、不安な気持ちで、この先ずっと生きてくんだって。
自分の意に沿わないと、何かと襲いかかってくるので、逃げるのに失敗してコケたり。昨日もトランポリン投げられて、アザできたわ。
娘だよ?じき生理になるしね。怒るとすぐ脱ぐし。それでしばらく学校行けなかったこともある。
もう、なんか救いってあるんですかね?
長々とすいません。
+87 0
なんかさ、絶対生活介護入れない気がする。
そうしたらずっと在宅介護かな?365日。
「それでも仕方ない。運命よ」って思ってたけど、小5になって、この3年間のコロナの日々とかで「生活介護入れなかったら、うち破綻する」って気持ちになってきた。
週に2日でもいい、日中就労活動してほしい。どこかないか。
どうしたら入れるんだろうな。
70後半で、免許返納した、近居の親だっているのに。
なんだかんだで私をアテにしたいだろうし。近くにいるのに、困った時に何もできない実娘なんてね。最低だよね、我ながら。
小児科も15歳までだよね。大学病院の小児の発達外来的なの通ってるけど、毎度毎度、院内のコンビニで大暴れして、小児科の診察室は1分で脱出。先生にもほとんどお会いできない。旦那が、先生とお話しして終わることが多い。15過ぎたら今度は精神科探すってことかと思うと、それも怖いなぁと思う。
母子手帳の一歳半検診の「できること」の項目を見た時、何もできないことに気づいた。怖くて1歳半検診をサボった。でも翌月頑張って行ってみた。その時に障害は覚悟したんだ。
それから、県の小児医療の病院を予約して、猶予が半年あった。その間も、隙あらば「自分の娘が障害が軽い要素はないか?」ネットで探った。でも調べても調べても重いとしか・・・
これからの人生、どん底はないって覚悟。子供は体力がつき、こっちは衰えてくる。「ここがどん底」って状況はない。ずっとロクロク足場もなく、不安な気持ちで、この先ずっと生きてくんだって。
自分の意に沿わないと、何かと襲いかかってくるので、逃げるのに失敗してコケたり。昨日もトランポリン投げられて、アザできたわ。
娘だよ?じき生理になるしね。怒るとすぐ脱ぐし。それでしばらく学校行けなかったこともある。
もう、なんか救いってあるんですかね?
長々とすいません。
+87 0
編集元記事:【Part 6】知的障害児の子育て