家族・子育て

【子育て】正直、面倒臭いなぁ…と思ってしまうこと。

編集元記事:【子育て】正直、面倒臭いなぁ…と思ってしまうこと。
1.匿名 2022/09/05 15:07:55
「自己肯定感を上げる」みたいな子育て論。
子育てに対するハードルが上がって、一気に面倒臭いなと思ってしまう言葉です。
皆さんが子育てで、面倒臭いなぁ…と思ってしまうことはなんですか?


+547    -19
2.匿名 2022/09/05 15:08:20
>>1
ママ見てー!


+1126    -5
8.匿名 2022/09/05 15:08:56
>>1
外野の声。うるせー!って思う


+318    -3
71.匿名 2022/09/05 15:15:03
>>1
あーわかる。自己肯定感云々言われる度に親の自己肯定感下がる


+138    -1

3.匿名 2022/09/05 15:08:40
〇〇って何ー?
なんで?なんで?
攻撃
子供に分かるようにいちいち説明するの大変だよね


+652    -6
35.匿名 2022/09/05 15:10:50
>>3
私は「自分で調べてごらん、それでママに教えて」と言われ、調べるツールや調べ方を教わったよ
家に辞書や辞典、図鑑などあらゆる種類の本があった
大人用のものでも読んだよ
そのおかげで無事に学者やってます


+90    -36

4.匿名 2022/09/05 15:08:42
体調が悪い時の育児全て

+1283    -6
29.匿名 2022/09/05 15:10:26
>>4
この前家族でコロナになったとき、子供たちは早々に回復したから「タブレットでもSwitchでもテレビでも、好きなことしてて良いからお願いだから寝かせて」って言って寝てました


+352    -2
133.匿名 2022/09/05 15:25:42
>>4
子供が小さいほど大変だった
オムツ、ミルク、離乳食やお風呂
旦那なんてまったくやってくれなかったから必死だったよ


+102    0
150.匿名 2022/09/05 15:28:14
>>4
精神的な余裕がない時の育児全て


+111    0

5.匿名 2022/09/05 15:08:46
宿題みること

+565    -5
55.匿名 2022/09/05 15:13:12
>>5
音読と計算カード聞くの。
すごい早口で計算カード読まれると合ってるのかどうかもパッと分からなくなるから凄い真剣に聞かなきゃいけない。


+91    -4
81.匿名 2022/09/05 15:16:31
>>5
宿題の採点を保護者がやるのはまだ許せる
『家庭で教えておいてください』はひどくない?
先生忙しいのはわかるけどさ


+175    -2
115.匿名 2022/09/05 15:22:17
>>5
小学生になると宿題もそうだし、近所の子がしょっちゅうピンポンしてくるのが嫌だ。

うちはまだ1年だからついて歩くけど、誘ってくる子達の親はついて歩かないから、何のためらいもなく子供もピンポン、ピンポンしてくる。
遊ばせたら、遊ばせたで喧嘩するし、見てないで子供だけで遊ばせていると、危ないこと色々している。
うちは低学年のうちは頻繁に遊ばせたくない。


+91    -1

7.匿名 2022/09/05 15:08:51
役員の仕事

+492    -4

9.匿名 2022/09/05 15:08:56
ほぼ全て

+463    -3

10.匿名 2022/09/05 15:09:05
あれいや~

これいや~


+108    -2

11.匿名 2022/09/05 15:09:10
離乳食

+380    -3
37.匿名 2022/09/05 15:11:07
>>11
一歳半になって、ようやく離乳食終わったよ…
長い一年だった。ちゃんと作ってたけどほぼ記憶なし


+125    -3
79.匿名 2022/09/05 15:15:51
>>11
うちの子全然食べません
どうしたら良いか分かりません


+82    -1
97.匿名 2022/09/05 15:18:56
>>11
全然食べないまま、大人の取り分けできるようになった。相変わらず食べないけど、大人のついでに同じもの出すだけだから楽になった。今思うと食べない離乳食をあれこれ食べさせようとあんなに無理しなくてよかったわ。


+104    -2

12.匿名 2022/09/05 15:09:14
ご飯

+165    -3

13.匿名 2022/09/05 15:09:21
寝る前のおふざけ

さっさと寝てくれぃ!


+588    -3
30.匿名 2022/09/05 15:10:29
>>13
4歳に容赦なく「早よ寝んかい!寝るんじゃい!」て言っちゃってます。


+228    -4
69.匿名 2022/09/05 15:15:02
>>13
寝る前に寝室入ると暴れ出すのアレは何なんでしょうね‥。寝かしつけ初めは穏やかなのに1時間後には早よ寝なさい!!って毎晩(泣)


+142    0

14.匿名 2022/09/05 15:09:23
学校関係

+378    -2
90.匿名 2022/09/05 15:17:48
>>14
わかる。いま6年生だけどPTAやら子供会やら交通当番やら辛かった。でも中学になっても高校になってもあるのよね〜、地獄。


+91    0

15.匿名 2022/09/05 15:09:30
ズボン脱がせてパンツかえてまたズボンはかせる作業
うまく足通らなかったりで地味にストレス


+312    -6

16.匿名 2022/09/05 15:09:38
トイトレ


+308    -3

17.匿名 2022/09/05 15:09:43
寝かしつけ

+279    -9

18.匿名 2022/09/05 15:09:44
基本自分のペースで動けないから、1日の中でめんどくさいと思うこと何度もある。ご飯も1人ならカップ麺か冷凍パスタで済ますのになーとか。
元保育士だけど、仕事と育児が別といえこんな風に思うと思ってなかった。でも、面倒な時は面倒に思っちゃうもんよね


+544    -3

19.匿名 2022/09/05 15:09:45
忙しいときに同じ絵本を繰り返し読まされるとき


+202    -1

21.匿名 2022/09/05 15:09:53
弁当

+107    -2

22.匿名 2022/09/05 15:10:07
送迎
大きくなっても終わらぬ


+317    -5
136.匿名 2022/09/05 15:26:26
>>22
終わんないね〜
夜遅いと心配でバイトの送り迎えしてたときは途中で早くバイトやめてくれないかなって思ってたわ


+87    0

26.匿名 2022/09/05 15:10:17
ご飯作り

一歳なりたてで遊び食べが始まりなかなか食べてくれず、味付け変えたり見た目可愛くしたり市販品試してみたりとか色々しても、結局ぐちゃぐちゃに遊ばれて散らかされると、面倒くさいなぁと思っちゃう。


+179    -2

27.匿名 2022/09/05 15:10:21
おかあさーん
体操服にゼッケン縫っといてー


+172    -5

28.匿名 2022/09/05 15:10:24
風呂上がりの保湿

+173    -5

31.匿名 2022/09/05 15:10:32
習い事の送り迎え
地味にしんどい


+274    -3

33.匿名 2022/09/05 15:10:35
全てがめんどくさい

+133    -4

38.匿名 2022/09/05 15:11:18
手が離せない時の「抱っこぉぉ」

+93    -2

39.匿名 2022/09/05 15:11:21
大人に親切にされ慣れてる子供が多すぎる

+122    -7

40.匿名 2022/09/05 15:11:30
PTA、子供会。
子供がいなければやらなくてもいい事が思ってた以上にありすぎてしんどい。


+301    -3

42.匿名 2022/09/05 15:11:37
歯ブラシ
子ども二人だけど20分はかかる
大家族のテレビ観るたび、どうやってこなしてるのがすごく気になる


+195    -10

44.匿名 2022/09/05 15:11:51
2人目以降の食事
1人目の時みたいに色々作って分量測ってきちんとできない
今日の一歳のうちの娘の昼飯、納豆ご飯のみだよ…


+104    -1

47.匿名 2022/09/05 15:12:12
子供の欲求って今!今!なんだよね
ちょっと待ってとか通じないのがめんどくさい
やっと一息つけるとかないじゃん
見計らったかのように1番しんどいタイミングに欲求ぶつけてくる


+313    -2
258.匿名 2022/09/05 16:00:24
>>47
クソ暑い中洗濯と布団干して、子どもはアマプラ見てるし、さぁ休憩すっかー!とソファに横になった
・なろうとした瞬間、うんこされたり、お茶ひっくり返されたり、喧嘩始まったりする。あれ何?
あと、0歳の頃も何故か麺類食べようとした瞬間起きてギャン泣きもよくあった。


+90    0

48.匿名 2022/09/05 15:12:12
ド偏食の息子のごはんを考えるのが本当にめんどくさいです

+126    -1

53.匿名 2022/09/05 15:13:04
公園での見守り。
見てないと怒るし、座ってたら怒るし、長時間いないと満足しないし退屈だししんどい。


+150    -2

62.匿名 2022/09/05 15:13:37
子どもにダメと言ってはいけません
子どもが泣く事には理由があります、泣き止むまで待ってちゃんと話を聞きましょう
話せない赤ちゃんにも言葉は通じます、怒ってはいけません

出来るかー!


+207    -1

次のページへ >

-家族・子育て