1.匿名 2022/08/04 17:27:17
■男性育休のリアル
――男性は育休をどれくらい取ればいい?
家庭や職場の状況によるので、「絶対」や「正解」はないけど、2~3か月取れると、夫婦が共同で子育てをしていく意識の基礎ができると思います。取得期間を迷っている人は、チャート図「パパ育休チャート」(©️ikumado)などを活用してみるのもいいのでは。
――「産後パパ育休」のポイントや「半育休」って?
何か月も職場を離れることなんて無理……と感じている方は多いと思います。でも、今年10月から施行される「産後パパ育休」は、制度的にかなり柔軟な設計になっています。
従来の育児休業とは別に、子どもが生まれてから8週間以内に4週間まで取得可能で、2回に分けて取得することもできるのがポイント。申告は、通常の育休が「原則1か月前までに」が、「2週間前まででOK」なので、多忙な方でも活用しやすいはずです。
また、法律で定められた制度ではありませんが、育休を取りながら、一定程度、働くことができる「半育休」と呼ばれる選択肢もあります。引き継ぎが難しい属人的な業務や、緊急対応が求められる業務を担っている人は、この「半育休」を活用することによって、月10日80時間以内の範囲で働くことができます。
――パートナーシップの観点から、育休を取って良かったと思うことは?
産後は、一生涯にわたるパートナーシップの土台を築くための、大事な時期だと考えています。
パパが育児や家事にコミットすることで産後クライシスを避けることができますし、長い目で見ると、妻から夫への愛情曲線も回復していく傾向にあるそうです。夫婦ともに、「子育て」プロジェクトの共同経営者になれている感覚があります。
+19 -31
2.匿名 2022/08/04 17:27:51
取ったら昇進なくなるとかないよね?
+241 -4
+241 -4
21.匿名 2022/08/04 17:31:44
>>2
そこは現状では残念ながら会社によるんだと思う。男性育休取得が推奨されてる企業もある事は確か。
+93 -1
>>2
そこは現状では残念ながら会社によるんだと思う。男性育休取得が推奨されてる企業もある事は確か。
+93 -1
3.匿名 2022/08/04 17:28:10
こういうのを批判的に見る女性がたくさんいると浸透するのも難しいよね
+175 -5
+175 -5
13.匿名 2022/08/04 17:29:44
>>3
女性はね、現実っちゅうもんを
知ってんのよ。
+96 -30
>>3
女性はね、現実っちゅうもんを
知ってんのよ。
+96 -30
4.匿名 2022/08/04 17:28:11
半育休、いいね!
こうやって少しずつでも浸透していくといいな
+123 -8
こうやって少しずつでも浸透していくといいな
+123 -8
5.匿名 2022/08/04 17:28:17
うちの会社育休は必須になった
たかだか7日で何が育休やねーん
馬鹿?
+255 -23
たかだか7日で何が育休やねーん
馬鹿?
+255 -23
22.匿名 2022/08/04 17:31:54
>>5
でもないよりはマシでは?産後寝とくだけでいいってなったらお母さんがたはかなり楽だと思う
+120 -2
>>5
でもないよりはマシでは?産後寝とくだけでいいってなったらお母さんがたはかなり楽だと思う
+120 -2
31.匿名 2022/08/04 17:33:54
>>5
7日でもバカに出来ないよ。
身体休ませてもらえるだけで、本当にありがたいよ。
仕事だって大変で、7日の育休取るために多少休みの前後で無理させるし。
+111 -2
>>5
7日でもバカに出来ないよ。
身体休ませてもらえるだけで、本当にありがたいよ。
仕事だって大変で、7日の育休取るために多少休みの前後で無理させるし。
+111 -2
6.匿名 2022/08/04 17:28:44
ご飯作りもよろしく
+137 -7
+137 -7
8.匿名 2022/08/04 17:29:01
産後パパ育休…パパは産後ではない。
そもそもパパ育休って言い方、やめてもらっていいですか。
+240 -12
そもそもパパ育休って言い方、やめてもらっていいですか。
+240 -12
9.匿名 2022/08/04 17:29:08
育休取ったなら妻に何もさせないくらいの気持ちでお願いします
+366 -12
+366 -12
76.匿名 2022/08/04 17:49:26
>>9
のんびりする為のお休みじゃ無いんだから、妻からの評価を会社に提出するとかその日やったことを提出するとかして欲しい
+98 -5
>>9
のんびりする為のお休みじゃ無いんだから、妻からの評価を会社に提出するとかその日やったことを提出するとかして欲しい
+98 -5
10.匿名 2022/08/04 17:29:16
ガルちゃんでこんなトピ立てても父親は育休取らずに働けって人が大半でしょ
家のことなんも出来ない旦那しかいないみたいだし
+94 0
家のことなんも出来ない旦那しかいないみたいだし
+94 0
11.匿名 2022/08/04 17:29:16
ちゃんとサポートする育休ならいいけど、家にいるだけの夫だったら居ない方がマシだからね?
+262 -4
+262 -4
35.匿名 2022/08/04 17:35:50
>>11
スマホポチポチ、オムツ交換拒否
リビングでゴロゴロ
お風呂は自分だけのんびり…
はっきり言って邪魔
+127 -1
>>11
スマホポチポチ、オムツ交換拒否
リビングでゴロゴロ
お風呂は自分だけのんびり…
はっきり言って邪魔
+127 -1
14.匿名 2022/08/04 17:29:54
ちゃんと育児する意思があるなら奥さん助かるしいいと思うけどただのお休みになるなら休まなくてよし。
+139 -1
+139 -1
17.匿名 2022/08/04 17:30:52
育休を妻のフォロー的な意味合いで考えてるなら、邪魔だし負担が多くなるから休まないで欲しい。
+162 -5
+162 -5
編集元記事:男性が家庭進出!10月スタート「産後パパ育休制度」と育休中の本音
育休法の改正によって10月からスタートする「産後パパ育休制度」。より柔軟にパパが育休を取れる道が開かれます。ユニセフ(国連児童基金)は、2021年に発表した報告書で日本の育休制度を「世界1位」と評価しています。しかし、身近に、育休を取得した男性はまだ少ないのが実情ではないでしょうか。