生活

持ち家か賃貸か、60〜80歳を自由に生きたいなら「持ち家が正解」

編集元記事:持ち家か賃貸か、60〜80歳を自由に生きたいなら「持ち家が正解」
1.匿名 2022/08/23 09:57:40
〈34歳以下の年齢階層で51.1%であったものが、40代後半で80%、60代前半で90%を超える。そして、最終的には大半の家庭で家を保有するという選択をしていることがわかる〉

〈借家の人に限定して家賃に関する費用を算出すると、65〜74歳でその額は月5.1万円に上る。月5万円程度の支出というのは、高齢期の家計にとってはかなり大きい〉

(中略)

〈こうした中、定年後の家計を展望してわかることは、結果的には人生の最終期に持ち家を所有していることは、概ね良い選択になるということである〉
持ち家か賃貸か、60〜80歳を自由に生きたいなら「持ち家が正解」(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
持ち家か賃貸か、60〜80歳を自由に生きたいなら「持ち家が正解」(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)gendai.media

70歳男性の就業率は45.7%が働く日本社会。多くの人は、定年後の仕事やお金(支出)に強い関心を持っているかもしれない。いま大反響を呼んでいる新刊『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、定年後には一体どのくらいの出費があるのかについても分析している。


家買ったら安心感はありますよね…。


+681    -66
13.匿名 2022/08/23 09:59:30
>>1
まぁ、そうかもしれないけど空き家になった時の事まで考えておかないとねー。場所によっては負の遺産だから。


+151    -11
23.匿名 2022/08/23 10:01:26
>>1
家劣化するしメンテがいる


+163    -7

3.匿名 2022/08/23 09:58:16
修理代もの凄い

+1035    -42
27.匿名 2022/08/23 10:01:57
>>3
とりあえず持ってれば、メンテ不足でもボロくても住むところは確保される


+631    -19
65.匿名 2022/08/23 10:07:21
>>3
家賃15万を30歳から80歳まで払ったら9000万
家賃10万でも6000万

ずっと賃貸もかなりのコスト


+378    -10
84.匿名 2022/08/23 10:10:21
>>3
それはダイワハウスとか大手ハウスメーカーでは?特殊な壁や屋根でハウスメーカーの下請け業者でリフォームが必要だからね。

普通の注文住宅だと安いですよ。例えば風呂もグレード落とせるし、瓦屋根なら壊れた瓦一枚だけ取替で安いし。


+107    -6
142.匿名 2022/08/23 10:27:43
>>3
死ぬまで家賃払い続けるよりマシだと気付いた


+127    -4
511.匿名 2022/08/23 17:30:13
>>3
数十年前、建売に一斉入居しました
未だに外壁や屋根塗装をしてない家もあれば、2回塗装してる家もある

一戸建てだと修理のペースを自分たちで決めれるのがいい
家に対しての価値観って人それぞれで雨風しのげればそれでいいって人もいれば
ちょっとでも家の痛みを感じたら徹底的に直す人もいる

それが叶うのは一戸建て
マンションだと修繕積み立て費やら管理費が一定額、住んでる限り永遠に取られちゃうから


+115    0

4.匿名 2022/08/23 09:58:16
また持ち家マンショントピwww
運営も一つ覚えすぎない??
なんか味をしめてる?


+509    -29
85.匿名 2022/08/23 10:10:31
>>4
いやホント。正解なんて人それぞれなのにね。
毎日こんなトピばっかりだよね!


+84    -6

5.匿名 2022/08/23 09:58:43
死んだ後のことも考えなきゃね

+366    -11

6.匿名 2022/08/23 09:58:48

ウチは家売りたいくらい要らない


+426    -21
337.匿名 2022/08/23 12:05:38
>>6
うちも売りたい。
義実家の相続が
すごく大変だから(現在進行中)
同じ苦労子どもたちにはさせたくない。
残すのは保険金だけにしたい。
子どもたちが自立したら
こんなに部屋数いらないし
いずれは免許も返納するだろうし
駅近賃貸に引っ越したい。



+95    -3

7.匿名 2022/08/23 09:59:01
処分まで考えとかないと空き家問題深刻だよね

+443    -12

9.匿名 2022/08/23 09:59:02
持ち家でもマンションだと管理費とか修繕費はかかるよね。

+538    -6
131.匿名 2022/08/23 10:24:11
>>9
戸建てだと自分で家の周囲を管理して修繕費も自分で積み立てるか準備しないと後々大変なのでは?


+113    -8
173.匿名 2022/08/23 10:38:39
>>9
マンションは管理費、修繕積立金、駐車場代、駐輪場代とかると結構な額になるんだよね
かといって郊外戸建は不便だから迷ってなかなか買えないや


+105    -3

10.匿名 2022/08/23 09:59:07
60代までローンあるから安泰ちゃうわ〜。はぁ〜。

+123    -9

12.匿名 2022/08/23 09:59:27
不動産は無くなった時に処分に困るから、老後は賃貸が気楽

+326    -110
34.匿名 2022/08/23 10:02:44
>>12
老後に賃貸なんて貸してくれるところないよ


+288    -87

14.匿名 2022/08/23 09:59:41
もういいよこの話題

+123    -11
21.匿名 2022/08/23 10:01:11
>>14
この話題初めて見る人もいるよね?


+97    -10

16.匿名 2022/08/23 10:00:20
年を取ったら実家もらうわ

+163    -11

17.匿名 2022/08/23 10:00:28
修繕費とずっと払い続ける家賃どっちが安いんだろう?


+132    -2
59.匿名 2022/08/23 10:06:35
>>17
修繕費の方が断然安い
ちょっとした修理なら自分でもできる


+120    -13

18.匿名 2022/08/23 10:00:34
でもうち、家立てたの30歳の時だから、80歳なんてそんなに持つかなーと思ってる。

+194    -5
68.匿名 2022/08/23 10:08:10
>>18
昔の古いお家見ていても住んでる人多いからなんとかなると思ってる。外壁すら塗り直してないお家も中には結構ある


+145    0

24.匿名 2022/08/23 10:01:29

一軒家、2階がすごい暑くてイヤになる

老後は2階に行ける体力も微妙だし、手入れ
庭もう面倒くさいw



+307    -10
44.匿名 2022/08/23 10:03:47
>>24
2階サウナみたいになるよねw


+91    -2

26.匿名 2022/08/23 10:01:53
高齢になる前にローン完済するならそれなりに若い時に買うことになると思うけど、高齢になる頃には家もそれなりに痛んできてないかな…
60手前で一括で買える人もいるかもだけど。


+108    -3

29.匿名 2022/08/23 10:02:08
こうやって洗脳していかないと、住宅メーカー潰れちゃうもんね。

+160    -38

30.匿名 2022/08/23 10:02:17
うちは祖母の長屋(築85年)、隣に両親の鉄筋(築75年)の家があり、全員お金ないからそのまま放置して死んでいきそう。残された一人娘の私はどうすればええんや…

+198    -1
157.匿名 2022/08/23 10:32:19
>>30
他人事とは思えない~実家が鉄筋の築50年
実家のお隣さんが高齢になり土地や建物を売り施設に入った事を「かわいそう」「落ちぶれた」的に言っていたけどお隣さんは賢いって思ったよ!そう言ったけど両親は理解できないみたいで悲しくなってきたよ


+114    -1

50.匿名 2022/08/23 10:05:14
親や親戚見てるとわかる。持ち家でローン支払い済だと余裕。賃貸だと70歳でも家賃の為に働いてる。だからうちも買うつもり。

+203    -12
64.匿名 2022/08/23 10:07:14
>>50
うちの親たちみてると、
持ち家で貯金せず、ボロボロの床や屋根でなんとか過ごしてる。
冷蔵庫とか壊れたら「お金がない…年金だから」とか言ってる。
なんて計画性ないんだろうと思うわ。

計画性があるなら持ち家が最強だと思う。


+148    -5

55.匿名 2022/08/23 10:05:52
なんだかんだやっぱ「買う」っていう選択する人が多いんだから、そういうことなんだろうな。

+85    -3

91.匿名 2022/08/23 10:11:40
老後に毎月何万円も現金支払えるのかなって不安もあって家買った
メンテナンス費用がかかるのはもちろんわかってるけど、私は買って良かったと思ってる


+105    -1

編集元記事:持ち家か賃貸か、60〜80歳を自由に生きたいなら「持ち家が正解」

-生活