1.匿名 2022/07/31 08:42:31
現在2歳の子の母です。
最近SNSで知育を一生懸命やっている方の投稿をよく見るのですが、凄いなと思うもののなかなか真似できません。まわりでは幼児教室に行っている子やディズニー英語をはじめた話などちょくちょくききます。
何か子どものために...とは思って色々やってみるものの2歳相手になかなかモチベーションが維持できず、公園や散歩も行かねばとおもうのですが暑かったりコロナ感染拡大で(言い訳)、つい家でゴロゴロ過ごしたりTVに頼ってしまいます。
知育やモンテッソーリ、英語、フラッシュカードなど様々な早期教育に取り組んだ先輩ママ、結果や効果はいかがでしたか?またおすすめな知育等ありましたら教えて下さい。
+347 -45
最近SNSで知育を一生懸命やっている方の投稿をよく見るのですが、凄いなと思うもののなかなか真似できません。まわりでは幼児教室に行っている子やディズニー英語をはじめた話などちょくちょくききます。
何か子どものために...とは思って色々やってみるものの2歳相手になかなかモチベーションが維持できず、公園や散歩も行かねばとおもうのですが暑かったりコロナ感染拡大で(言い訳)、つい家でゴロゴロ過ごしたりTVに頼ってしまいます。
知育やモンテッソーリ、英語、フラッシュカードなど様々な早期教育に取り組んだ先輩ママ、結果や効果はいかがでしたか?またおすすめな知育等ありましたら教えて下さい。
+347 -45
4.匿名 2022/07/31 08:44:10
>>1
まぁ蛙の子は蛙よ
+688 -19
>>1
まぁ蛙の子は蛙よ
+688 -19
18.匿名 2022/07/31 08:48:00
>>1
知育したけどバカなのか知育しなければよりバカだったのか、同じ子で2パターンの比較が出来ないから、成果はわからないと思う。
+658 -3
>>1
知育したけどバカなのか知育しなければよりバカだったのか、同じ子で2パターンの比較が出来ないから、成果はわからないと思う。
+658 -3
21.匿名 2022/07/31 08:49:01
>>1
フラッシュカードはおすすめ出来ない
+134 -10
>>1
フラッシュカードはおすすめ出来ない
+134 -10
23.匿名 2022/07/31 08:49:07
>>1
>つい家でゴロゴロ過ごしたりTVに頼ってしまいます。
嫌々やっても長続きしないと思う。
2歳児でも本が大好きな子は自分で持って来ますよ。
+312 -5
>>1
>つい家でゴロゴロ過ごしたりTVに頼ってしまいます。
嫌々やっても長続きしないと思う。
2歳児でも本が大好きな子は自分で持って来ますよ。
+312 -5
27.匿名 2022/07/31 08:49:47
>>1
>何か子どものために...とは思って色々やってみるものの2歳相手になかなかモチベーションが維持できず、
そもそもが、
ママのやる気が・・・笑
+246 -9
>>1
>何か子どものために...とは思って色々やってみるものの2歳相手になかなかモチベーションが維持できず、
そもそもが、
ママのやる気が・・・笑
+246 -9
29.匿名 2022/07/31 08:50:14
>>1
You Tubeの「見るまえに翔べ」のゆうくん見てると
家族の会話なのかなって思う
ゆうくんは元々頭良さそうってのもあるけど
この家族祖父母と一緒に住んでいて会話がすごく多い
+226 -10
>>1
You Tubeの「見るまえに翔べ」のゆうくん見てると
家族の会話なのかなって思う
ゆうくんは元々頭良さそうってのもあるけど
この家族祖父母と一緒に住んでいて会話がすごく多い
+226 -10
53.匿名 2022/07/31 08:57:13
>>1
大学時代から専門の勉強をして、
有名な早期教育の会社でも働きました
こんなこと言うのは憚られますが
はっきりいうと無駄です
母親がお子さんにすることは必要ですが早期教育が必要かと言われれば反対に不必要なこともあります
遺伝、環境が殆どで
母親からの知能がお子さんを伸ばすと言われてますがそれは母親からの導きがあるかどうかです
+192 -12
>>1
大学時代から専門の勉強をして、
有名な早期教育の会社でも働きました
こんなこと言うのは憚られますが
はっきりいうと無駄です
母親がお子さんにすることは必要ですが早期教育が必要かと言われれば反対に不必要なこともあります
遺伝、環境が殆どで
母親からの知能がお子さんを伸ばすと言われてますがそれは母親からの導きがあるかどうかです
+192 -12
55.匿名 2022/07/31 08:57:26
>>1
幼児の時は先行して有利かもしれないけど小4の壁で地頭の良さが出始めて更に中2ではっきりすると思うよ。
小4と中2で勉強内容がギアチェンジするからそこで対応できるかどうかだから早期教育は気休めじゃない?
英語も月2000時間聞いたり話さないと身につかないと言われているから単純計算で1日5.6時間英語漬けにしないとならないし、親が毎日付き合えるなら別だけどある程度成長してから勉強したり留学しても全然アリだなという印象。
母国語で軸をしっかり作らないと基礎ができてない人が応用ができないように両方とも中途半端になると言われている。
生まれと育ちでバイリンガルの方は話せるけどどこか発音や表現が独特だったりしますよね。
完璧を目指さなければ早期教育は良いとは思いますが、体や指先を動かして遊ぶことが脳の発達には一番良いとも言われています。
+116 -12
>>1
幼児の時は先行して有利かもしれないけど小4の壁で地頭の良さが出始めて更に中2ではっきりすると思うよ。
小4と中2で勉強内容がギアチェンジするからそこで対応できるかどうかだから早期教育は気休めじゃない?
英語も月2000時間聞いたり話さないと身につかないと言われているから単純計算で1日5.6時間英語漬けにしないとならないし、親が毎日付き合えるなら別だけどある程度成長してから勉強したり留学しても全然アリだなという印象。
母国語で軸をしっかり作らないと基礎ができてない人が応用ができないように両方とも中途半端になると言われている。
生まれと育ちでバイリンガルの方は話せるけどどこか発音や表現が独特だったりしますよね。
完璧を目指さなければ早期教育は良いとは思いますが、体や指先を動かして遊ぶことが脳の発達には一番良いとも言われています。
+116 -12
72.匿名 2022/07/31 09:01:56
>>1
DNAには逆らえなかったな…
鳶が鷹をを期待したけど、蛙の子は蛙だった(笑)
でも、楽しそうに生きてるから◎
+89 -2
>>1
DNAには逆らえなかったな…
鳶が鷹をを期待したけど、蛙の子は蛙だった(笑)
でも、楽しそうに生きてるから◎
+89 -2
2.匿名 2022/07/31 08:43:22
合わなきゃ意味ない
+507 -5
+507 -5
3.匿名 2022/07/31 08:43:48
私、早期教育されてたけどマジバカ🥳
+1154 -3
+1154 -3
58.匿名 2022/07/31 08:58:21
>>3
おおいよね。で、母親がこんなにお金使ったのにあんたはなんで!って言われる。
ていうか早期教育して大成したお子さんのほうが少ないと思う
+370 -7
>>3
おおいよね。で、母親がこんなにお金使ったのにあんたはなんで!って言われる。
ていうか早期教育して大成したお子さんのほうが少ないと思う
+370 -7
80.匿名 2022/07/31 09:03:56
>>3
私も!!
やってなかったらもっと馬鹿だったのかな?
これ以上ないのに🤣
+221 -2
>>3
私も!!
やってなかったらもっと馬鹿だったのかな?
これ以上ないのに🤣
+221 -2
120.匿名 2022/07/31 09:15:15
>>3
絵文字のチョイスが好きwww
+413 -2
>>3
絵文字のチョイスが好きwww
+413 -2
131.匿名 2022/07/31 09:19:09
>>3
でも人生楽しそう
なんとなくw
+312 0
>>3
でも人生楽しそう
なんとなくw
+312 0
169.匿名 2022/07/31 09:33:12
>>3
おバカさんでもスペック高そうよ
+153 -4
>>3
おバカさんでもスペック高そうよ
+153 -4
187.匿名 2022/07/31 09:38:44
>>3
小学生の頃、近所にある公文に幼稚園か低学年から通ってた子たちがいたけどそれほど成績いいって感じじゃなかった
地頭がいい親に育てられた子はそもそも遺伝的に化け物レベルで頭いいから普通の子が頑張っても秀才レベルだと思う
+246 -2
>>3
小学生の頃、近所にある公文に幼稚園か低学年から通ってた子たちがいたけどそれほど成績いいって感じじゃなかった
地頭がいい親に育てられた子はそもそも遺伝的に化け物レベルで頭いいから普通の子が頑張っても秀才レベルだと思う
+246 -2
230.匿名 2022/07/31 09:53:25
>>3
でもなんか頭の回転速そうwコメントの感じww
+169 -2
>>3
でもなんか頭の回転速そうwコメントの感じww
+169 -2
249.匿名 2022/07/31 10:02:08
>>3
おはよう仲間!笑
私も習字、ピアノ、英会話、歌、塾は小3から、中学校から私立へ無理矢理行かされたけど
私立が合わなくて高校は公立へ行ったし
大学も短大、少し働いてすぐ結婚して全然違う仕事してるし
幼少期に習ってた事で自信がある、今も役立ってる事は何もない
海外旅行で少し話せる(でも行かない)、カラオケ少し上手い、それ位w
+160 -1
>>3
おはよう仲間!笑
私も習字、ピアノ、英会話、歌、塾は小3から、中学校から私立へ無理矢理行かされたけど
私立が合わなくて高校は公立へ行ったし
大学も短大、少し働いてすぐ結婚して全然違う仕事してるし
幼少期に習ってた事で自信がある、今も役立ってる事は何もない
海外旅行で少し話せる(でも行かない)、カラオケ少し上手い、それ位w
+160 -1
266.匿名 2022/07/31 10:12:16
>>3
早期で先取りしたところで、やがてみんな追い付いてくるんだよね。
もはや先取りする分野もなくなり、そこでガス欠。
+141 0
>>3
早期で先取りしたところで、やがてみんな追い付いてくるんだよね。
もはや先取りする分野もなくなり、そこでガス欠。
+141 0
5.匿名 2022/07/31 08:44:13
私の小学生の時の友達がお受験で私立の中学行ったけど、結局偏差値40くらいの短大卒だわ。
+608 -15
+608 -15
318.匿名 2022/07/31 10:51:08
>>5
早期教育の子って高校でコケる子結構いない?
+93 -3
>>5
早期教育の子って高校でコケる子結構いない?
+93 -3
603.匿名 2022/07/31 15:36:48
>>5
結局、自分がやる気なのか、親にさせられてるかで、変わるよねw
私の親戚の子、男の子2人小さい頃から塾とか習い事漬けにされてて、附属中学校いったりしたけど、結局途中でストレスで爆発して、悲惨なことになったの目の当たりにしてるから、我が子にはそうはならない様気をつけてますw
+86 -1
>>5
結局、自分がやる気なのか、親にさせられてるかで、変わるよねw
私の親戚の子、男の子2人小さい頃から塾とか習い事漬けにされてて、附属中学校いったりしたけど、結局途中でストレスで爆発して、悲惨なことになったの目の当たりにしてるから、我が子にはそうはならない様気をつけてますw
+86 -1
8.匿名 2022/07/31 08:44:38
ごく普通の中の中の成績で、中の中の人生を送っています。
+324 -3
+324 -3
9.匿名 2022/07/31 08:44:51
こういうの聞くと「所詮我が子なのによくやるな、なに期待してるんだろ?」って思う
+580 -101
+580 -101
17.匿名 2022/07/31 08:47:29
>>9
たまにトンビが鷹を産むけど(親普通のサラリーマンなのに医者になるとか)、なかなかそうはいかないね…
それも現代は少ない
トンビが鷹を産むってのも、戦争中〜戦後の貧しい時代に、お金がなくて進学できなかったが実は頭のいい人たちの子供だっただけだったりもするし
+780 -13
>>9
たまにトンビが鷹を産むけど(親普通のサラリーマンなのに医者になるとか)、なかなかそうはいかないね…
それも現代は少ない
トンビが鷹を産むってのも、戦争中〜戦後の貧しい時代に、お金がなくて進学できなかったが実は頭のいい人たちの子供だっただけだったりもするし
+780 -13
28.匿名 2022/07/31 08:49:59
>>9
所詮我が子だけど、ペイを期待してじゃなくて何か1つでも本人の役に立つ可能性があるなら、最大限の環境を用意してあげたいっていうのは当然の親心じゃない?
+317 -14
>>9
所詮我が子だけど、ペイを期待してじゃなくて何か1つでも本人の役に立つ可能性があるなら、最大限の環境を用意してあげたいっていうのは当然の親心じゃない?
+317 -14
54.匿名 2022/07/31 08:57:17
>>9
なんで子どもの教育を真剣に考えてる人を馬鹿にするんだろう?
自分より良い人生送ってほしい、学問は武器になるって思うけど
+349 -31
>>9
なんで子どもの教育を真剣に考えてる人を馬鹿にするんだろう?
自分より良い人生送ってほしい、学問は武器になるって思うけど
+349 -31
101.匿名 2022/07/31 09:07:41
>>9
それは自分に自信がないから?
私は親に良い教育を受けさせてもらって
学歴にも仕事にも結婚にも今満足してるから、
最低限として子供にも同じ事させてあげたいって
色々やってるよ。
+86 -11
>>9
それは自分に自信がないから?
私は親に良い教育を受けさせてもらって
学歴にも仕事にも結婚にも今満足してるから、
最低限として子供にも同じ事させてあげたいって
色々やってるよ。
+86 -11
137.匿名 2022/07/31 09:21:43
>>9
自分が5だから子どもは6か7になって貰いたいってそんなにおかしいこと?
別に10になれって事じゃないよ。
早期教育してる親はみんなキーキー髪振り回して子ども押さえつけてるって思い込んでそう。
自分が5なんだから、子どものあんたもどうせ5だよって親に言われたら許せる?
+150 -11
>>9
自分が5だから子どもは6か7になって貰いたいってそんなにおかしいこと?
別に10になれって事じゃないよ。
早期教育してる親はみんなキーキー髪振り回して子ども押さえつけてるって思い込んでそう。
自分が5なんだから、子どものあんたもどうせ5だよって親に言われたら許せる?
+150 -11
140.匿名 2022/07/31 09:22:53
>>9
ほっといたら自分と同じようになるだろうから早くに対策しようって思ったんじゃないの
別に超優秀な子になって欲しいとかじゃなくてちょっとでも底上げしたいとかもあると思う
他人をバカにするような発言は良くないよ
+113 -3
>>9
ほっといたら自分と同じようになるだろうから早くに対策しようって思ったんじゃないの
別に超優秀な子になって欲しいとかじゃなくてちょっとでも底上げしたいとかもあると思う
他人をバカにするような発言は良くないよ
+113 -3
10.匿名 2022/07/31 08:45:45
ある一定期間だけ、あとは普通の子として育てば良し
+121 -2
+121 -2
13.匿名 2022/07/31 08:46:12
幼児期の習い事とか家庭学習は
親のモチベーションも大事だからね〜
習い事も送迎めんどくさくて
結局1つしかやってない。
+472 -9
親のモチベーションも大事だからね〜
習い事も送迎めんどくさくて
結局1つしかやってない。
+472 -9
14.匿名 2022/07/31 08:46:36
子どもに合うものをある程度続けることが大事だと思う
合わない、やりたがらないのはすぐ辞めた
英語だけは身になった
+281 -5
合わない、やりたがらないのはすぐ辞めた
英語だけは身になった
+281 -5
52.匿名 2022/07/31 08:57:12
>>14
外国人との英会話をゆるーくやってたけど、中3の今リスニングとかスピーキングで役に立ってるみたいよ
定期テストも入試もリスニングあるから、これは続けて良かった
+84 -3
>>14
外国人との英会話をゆるーくやってたけど、中3の今リスニングとかスピーキングで役に立ってるみたいよ
定期テストも入試もリスニングあるから、これは続けて良かった
+84 -3
158.匿名 2022/07/31 09:29:11
>>14
英語は続けないと意味がない。
そのまま継続できた人は良かったと思う。
でもほとんどの人が続かず無駄に終わるパターン。
1番いいのが、映画なり洋楽なり、なんならディズニーでもいいから英語圏の文化に興味を持ち、楽しみながら真似したり自ら学ぼうとする人。
+85 -2
>>14
英語は続けないと意味がない。
そのまま継続できた人は良かったと思う。
でもほとんどの人が続かず無駄に終わるパターン。
1番いいのが、映画なり洋楽なり、なんならディズニーでもいいから英語圏の文化に興味を持ち、楽しみながら真似したり自ら学ぼうとする人。
+85 -2
15.匿名 2022/07/31 08:47:12
私されたけど全然身に付いてなくて、やらなきゃ良かったと言われたwwww
+179 -2
+179 -2
16.匿名 2022/07/31 08:47:22
結局は遺伝
+326 -10
+326 -10
19.匿名 2022/07/31 08:48:07
親がどちらも勉強出来ないのに、子どもが頭良くなるわけないよね。
+353 -19
+353 -19
20.匿名 2022/07/31 08:48:36
小さい頃から英語をやらされてたけど、中学上がった直後は英語の成績1番で
しばらくして他のみんなの英語の基礎が固まったらあっという間に追い抜かれて普通に真ん中くらいになった
子供自身がめちゃくちゃやる気あったり、超優秀な遺伝子があるわけでもなければ期待しちゃダメ
+444 -1
しばらくして他のみんなの英語の基礎が固まったらあっという間に追い抜かれて普通に真ん中くらいになった
子供自身がめちゃくちゃやる気あったり、超優秀な遺伝子があるわけでもなければ期待しちゃダメ
+444 -1
41.匿名 2022/07/31 08:55:04
>>20
全く同じ笑
早期教育って先取りなだけだからね
+141 -7
>>20
全く同じ笑
早期教育って先取りなだけだからね
+141 -7
51.匿名 2022/07/31 08:57:11
>>20
スイミングとかも幼児からからはじめて水慣れからばた足、やっとクロールに上がっても小学校で入ってきた子とかはもう運動する体ができてるからあっという間に横並びになったりするって聞くしね。
+145 -1
>>20
スイミングとかも幼児からからはじめて水慣れからばた足、やっとクロールに上がっても小学校で入ってきた子とかはもう運動する体ができてるからあっという間に横並びになったりするって聞くしね。
+145 -1
176.匿名 2022/07/31 09:35:12
>>20
幼児教育はほんとこれ
立ち止まったとたんに学校の授業に追い付かれて終わり。幼児教育は親の努力だけど、子供の学力は大きくなるにつれ自分の遺伝子の水準になっていくという研究結果もある。
+91 0
>>20
幼児教育はほんとこれ
立ち止まったとたんに学校の授業に追い付かれて終わり。幼児教育は親の努力だけど、子供の学力は大きくなるにつれ自分の遺伝子の水準になっていくという研究結果もある。
+91 0
22.匿名 2022/07/31 08:49:06
うちの子は幼少の頃から自分で「これやりたい!」のタイミングがありました。それが来るまでは親がいつら熱くなっても素知らぬ顔。具体的には3歳半ごろ急にひらがなに興味を持ち、本を持ってきてはこれ何?これ何?と聞いてくる。そういうタイミングに畳み掛けてましたね笑
そんなこんなを言い訳にして、あまりこちらからは早期教育はしませんでした。
なので色々頑張ったお母さんのお話は興味あります!
+190 -11
そんなこんなを言い訳にして、あまりこちらからは早期教育はしませんでした。
なので色々頑張ったお母さんのお話は興味あります!
+190 -11
24.匿名 2022/07/31 08:49:08
娘
ディズニー英語システムして、3歳頃キレイな発音でポンポン英単語話してたけど、小5の今ほぼ忘れてる。
やはりアウトプットが大事ということと、本人に意欲がわいたときがはじめ時ってのを実感する。
年長の下の子は英語はもちろん、ひらがなとか全く教えてないけど、急に字を読みたい意欲が出てきてあっという間にひらがなカタカタ同時進行で覚えた。
+234 -3
ディズニー英語システムして、3歳頃キレイな発音でポンポン英単語話してたけど、小5の今ほぼ忘れてる。
やはりアウトプットが大事ということと、本人に意欲がわいたときがはじめ時ってのを実感する。
年長の下の子は英語はもちろん、ひらがなとか全く教えてないけど、急に字を読みたい意欲が出てきてあっという間にひらがなカタカタ同時進行で覚えた。
+234 -3
25.匿名 2022/07/31 08:49:28
べつに早期教育なんてしなくていいと思うけど、テレビ漬けは良くないんじゃない?
家で普通にお母さんが遊んであげればいいじゃん
+216 -5
家で普通にお母さんが遊んであげればいいじゃん
+216 -5
26.匿名 2022/07/31 08:49:36
コスパは悪いけど
どれもやっただけのことはあるよ
やるとやらないでは違う
繰り返すけどコスパはすごく悪い
+115 -3
どれもやっただけのことはあるよ
やるとやらないでは違う
繰り返すけどコスパはすごく悪い
+115 -3
30.匿名 2022/07/31 08:50:40
公文、Benesse英語教室と行ってたけど、本人が興味無ければグダグダで終わる。
スイミングやダンスなど運動系の方が大きくなっても役立ってます。
どちらにしても続かないと意味がないかどね。
継続は力なりです。
+193 -3
スイミングやダンスなど運動系の方が大きくなっても役立ってます。
どちらにしても続かないと意味がないかどね。
継続は力なりです。
+193 -3
33.匿名 2022/07/31 08:51:22
1歳で英語習い始めたけど2歳の今はルー語になってる
英語なんてお金払って習わなくてもアンパンマンの言葉図鑑で十分習えるよ
+127 -18
英語なんてお金払って習わなくてもアンパンマンの言葉図鑑で十分習えるよ
+127 -18