1.匿名 2022/07/30 14:26:57
最初に卵子を凍結した41歳の頃から数えると、12年後の53歳で奇跡的に愛しい娘を授かることができました。実は本気で妊活に取り組んだのは46歳から。40代後半の不妊治療は体力的に本当に辛く、不妊治療を周囲にオープンにしていなかったこともあり、起き上がれないほどの体調に鞭打って仕事に行くことも。最初は複数採卵できていた卵子も、どんどん採卵数が減っていって、50歳の頃にはやっと採れた卵子も着床どころか受精卵にすらならなくなっていき……自分の体の残り時間をひしひしと感じて心が折れることも一度や二度ではありませんでした。妊活を始めるまでは、努力すれば叶わないことはないと信じてきました。でも努力しても叶わないこともあるのかも、と思い知らされたのが妊活。ですが情報は力です。私たちの経験が妊活に取り組んでいらっしゃる方に、もしもお役に立てば嬉しいです。
■妊活は二人三脚。パートナーの理解とサポートが前向きに取り組む秘策に
実絵子さんの「授かったら儲けもの」の前向きさは、夫・勝さんのサポートから生まれたもの。一緒に歩むパートナーの思いが大きな支えになりました。
夫・勝さん「妊活を始めた頃は子供はいたら楽しいかな、くらいだったのですが、ドバイで病院での医師との通訳や支払いをしているうちに、幸運にも最初からすべての情報に携わり、今この治療をすべき理由や自分に求められていることが論理的にきちんと理解できたことで主体的に妊活に関われました。妊活を始めるなら最初からご夫婦で揃って病院へ行くのが良いのかも。医師の話を妻経由でしか夫が聞けていないと、先々の熱量や情報量に差が出てくるような気がします。
+28 -417
26.匿名 2022/07/30 14:30:08
>>1
着床前診断さえ日本でも可能になれば高齢でも障害のない子を産めるんだと思うんだよなあ。
日本のジジイが命の選別だとかいう理由で規制してるけどさ。
+100 -21
>>1
着床前診断さえ日本でも可能になれば高齢でも障害のない子を産めるんだと思うんだよなあ。
日本のジジイが命の選別だとかいう理由で規制してるけどさ。
+100 -21
47.匿名 2022/07/30 14:33:03
>>1
53で無事に初産したのは素晴らしい事だけど、他の人の励みになるように応援するのは違う気がする
さすがに高齢すぎる…
こうならないように妊活するなら若いうちからって広めた方がいいんじゃないかな
+321 -1
>>1
53で無事に初産したのは素晴らしい事だけど、他の人の励みになるように応援するのは違う気がする
さすがに高齢すぎる…
こうならないように妊活するなら若いうちからって広めた方がいいんじゃないかな
+321 -1
77.匿名 2022/07/30 14:38:01
>>1
出産は本当におめでたい事だけど、産んで終わりじゃないんだよ
もう出産できる上限の年齢決めてほしい
母子ともに健康でいられる保証はない53歳の妊活なんて参考にもならない
こんなこと言ってはいけないのかもしれないけども
+166 -7
>>1
出産は本当におめでたい事だけど、産んで終わりじゃないんだよ
もう出産できる上限の年齢決めてほしい
母子ともに健康でいられる保証はない53歳の妊活なんて参考にもならない
こんなこと言ってはいけないのかもしれないけども
+166 -7
93.匿名 2022/07/30 14:41:21
>>1
マイナス覚悟で書くけど
めちゃ自分の事しか考えてないように思う。
+169 -4
>>1
マイナス覚悟で書くけど
めちゃ自分の事しか考えてないように思う。
+169 -4
2.匿名 2022/07/30 14:27:26
すごい。
+467 -13
+467 -13
3.匿名 2022/07/30 14:27:30
表情
+517 -4
+517 -4
66.匿名 2022/07/30 14:36:28
>>3
ドヤりたいんだろうね💦
+85 -6
>>3
ドヤりたいんだろうね💦
+85 -6
5.匿名 2022/07/30 14:27:49
妊娠より二重が気になって仕方ない
+1078 -6
+1078 -6
25.匿名 2022/07/30 14:30:03
>>5
医者、下手すぎない?
+348 -4
>>5
医者、下手すぎない?
+348 -4
33.匿名 2022/07/30 14:31:08
>>5
いかにも、、、だよね。
たまに一般人でもこういう人いるけど、、
おかしいよ
+233 -5
>>5
いかにも、、、だよね。
たまに一般人でもこういう人いるけど、、
おかしいよ
+233 -5
48.匿名 2022/07/30 14:33:06
>>5
元々一重だと幅を欲張りすぎるんだろうな
+138 -3
>>5
元々一重だと幅を欲張りすぎるんだろうな
+138 -3
61.匿名 2022/07/30 14:34:53
>>5
赤ちゃんの顔との対比が何ともシュール
+295 -2
>>5
赤ちゃんの顔との対比が何ともシュール
+295 -2
165.匿名 2022/07/30 15:02:43
>>5
二重もだけど
マツエクも凄すぎ
+119 -4
>>5
二重もだけど
マツエクも凄すぎ
+119 -4
6.匿名 2022/07/30 14:28:14
53歳で出産!体力あるね凄いわ
+428 -4
+428 -4
22.匿名 2022/07/30 14:29:52
>>6
産むことはできても、育てるのは大変よ
+359 -3
>>6
産むことはできても、育てるのは大変よ
+359 -3
7.匿名 2022/07/30 14:28:43
こども20歳のとき73歳かぁ。
+611 -31
+611 -31
90.匿名 2022/07/30 14:40:53
>>7
まずは子供が小学校入学時に還暦ってのが…。
リアルおばあちゃんじゃないの
+204 -3
>>7
まずは子供が小学校入学時に還暦ってのが…。
リアルおばあちゃんじゃないの
+204 -3
110.匿名 2022/07/30 14:44:50
>>7
58歳で孫いますが、たまに代理で行く保育園の送り迎えですら、体力的にしんどい。
+137 -4
>>7
58歳で孫いますが、たまに代理で行く保育園の送り迎えですら、体力的にしんどい。
+137 -4
205.匿名 2022/07/30 15:24:11
>>7
母が40でわたしを生んだ
いま30歳で親は、70歳…
脳梗塞の後遺症でヨボヨボ
認知症
車椅子
なにが悪いって、貧乏なのに年齢を言い訳にして働きたくない母
遠慮して遠慮して生きてきた
わたしの人生とは
+104 -4
>>7
母が40でわたしを生んだ
いま30歳で親は、70歳…
脳梗塞の後遺症でヨボヨボ
認知症
車椅子
なにが悪いって、貧乏なのに年齢を言い訳にして働きたくない母
遠慮して遠慮して生きてきた
わたしの人生とは
+104 -4
226.匿名 2022/07/30 15:40:18
>>7
その前に55歳でイヤイヤ期でしょ。
無理て。
+87 -1
>>7
その前に55歳でイヤイヤ期でしょ。
無理て。
+87 -1
8.匿名 2022/07/30 14:28:44
瞼、わかりやすい、、、
+375 -3
+375 -3
9.匿名 2022/07/30 14:28:49
眉毛‥
+141 0
+141 0
10.匿名 2022/07/30 14:28:55
お子さんが20歳になる時には73歳。
結構勇気がいる決断だったと思う。
+347 -12
結構勇気がいる決断だったと思う。
+347 -12
170.匿名 2022/07/30 15:04:05
>>10
若い頃から妊活していた結果53歳ならともかく、47歳から本格的に始めるというのはエゴを感じてしまう
+94 -2
>>10
若い頃から妊活していた結果53歳ならともかく、47歳から本格的に始めるというのはエゴを感じてしまう
+94 -2
11.匿名 2022/07/30 14:28:55
元気でようござんした
+85 -3
+85 -3
12.匿名 2022/07/30 14:29:09
健康な子供なん?
+209 -20
+209 -20
46.匿名 2022/07/30 14:32:52
>>12
すんごい失礼だけど、やっぱりそこ気になっちゃうよね。
+341 -6
>>12
すんごい失礼だけど、やっぱりそこ気になっちゃうよね。
+341 -6
97.匿名 2022/07/30 14:42:12
>>12
現時点では問題ないんじゃない?
ただ肝心の発達系は2~3歳にならないと分からないよ
+176 -3
>>12
現時点では問題ないんじゃない?
ただ肝心の発達系は2~3歳にならないと分からないよ
+176 -3
211.匿名 2022/07/30 15:33:00
>>12
卵子は若い時のだしねえと思ったら40過ぎてたのね⁉︎
+86 -1
>>12
卵子は若い時のだしねえと思ったら40過ぎてたのね⁉︎
+86 -1
14.匿名 2022/07/30 14:29:11
お金がないと出来ないじゃないか
+206 -4
+206 -4
15.匿名 2022/07/30 14:29:12
美容家だから見た目は普通の50代より若いからさ…とおもって画像みたらおばあちゃんで笑った
+563 -31
+563 -31
73.匿名 2022/07/30 14:37:15
>>15
かなり光当ててるね
+104 -2
>>15
かなり光当ててるね
+104 -2
96.匿名 2022/07/30 14:42:09
>>15
50で子供産んだらボロボロだと思うよ
高齢で不妊治療してた人のブログ読んでたけど、本当は閉経時期なのに無理矢理妊娠できるように色んなものを打つって
そんな自然に反したことやってたら中も外も老けて当然だと思う
+164 -4
>>15
50で子供産んだらボロボロだと思うよ
高齢で不妊治療してた人のブログ読んでたけど、本当は閉経時期なのに無理矢理妊娠できるように色んなものを打つって
そんな自然に反したことやってたら中も外も老けて当然だと思う
+164 -4
168.匿名 2022/07/30 15:03:41
>>15
実際孫がいても全然おかしくない年代だしね
+98 -3
>>15
実際孫がいても全然おかしくない年代だしね
+98 -3
16.匿名 2022/07/30 14:29:12
31と33で産んだ私は体力無さすぎて毎日必死なのに、53で産んで育てられる体力ある人ってすごいなと単純に思うんだけども
しかも、子ども20歳でもう70オーバーでしょ?
大変だ…
+303 -22
しかも、子ども20歳でもう70オーバーでしょ?
大変だ…
+303 -22
17.匿名 2022/07/30 14:29:25
出だしが遅過ぎん?
+380 -3
+380 -3
62.匿名 2022/07/30 14:35:06
>>17
46で受精卵作ってるのにそこから3年もタイミング法やってるの意味わからんよね。医者的にもどの道奇跡の確率だから、自然に任せるように勧めたのかな。
+152 0
>>17
46で受精卵作ってるのにそこから3年もタイミング法やってるの意味わからんよね。医者的にもどの道奇跡の確率だから、自然に任せるように勧めたのかな。
+152 0
74.匿名 2022/07/30 14:37:35
>>17
しかも46で夫と交際だもんね…
旦那さんも子供欲しかったのかな
+90 0
>>17
しかも46で夫と交際だもんね…
旦那さんも子供欲しかったのかな
+90 0
18.匿名 2022/07/30 14:29:33
どこまで行くんだろうね…
55歳?57歳?60歳?
高齢出産擁護の人達は、どの辺りまでOKなんだろう?
+157 -2
55歳?57歳?60歳?
高齢出産擁護の人達は、どの辺りまでOKなんだろう?
+157 -2
70.匿名 2022/07/30 14:37:08
>>18
子どもの頃の最大の出来事が、親の介護からのお葬式になってしまいそう。
生むまではいいけど、子供に寄り添える時間が少ない。
+111 -3
>>18
子どもの頃の最大の出来事が、親の介護からのお葬式になってしまいそう。
生むまではいいけど、子供に寄り添える時間が少ない。
+111 -3
19.匿名 2022/07/30 14:29:34
一般人には無理だよね…金銭面とか
+161 -2
+161 -2
20.匿名 2022/07/30 14:29:49
50代で妊娠できるんだね
+163 -1
+163 -1
21.匿名 2022/07/30 14:29:50
勝ち誇った顔よ
+401 -11
+401 -11
42.匿名 2022/07/30 14:32:22
>>21
赤ちゃんがチベスナ顔に見えるw
+339 -3
>>21
赤ちゃんがチベスナ顔に見えるw
+339 -3
49.匿名 2022/07/30 14:33:25
>>21
娘の出産祝いに訪れました!ってかんじ
+230 0
>>21
娘の出産祝いに訪れました!ってかんじ
+230 0
83.匿名 2022/07/30 14:39:03
>>21
おばあさんと孫にしか見えない
+220 -4
>>21
おばあさんと孫にしか見えない
+220 -4
95.匿名 2022/07/30 14:41:26
>>21
もっといい写真使ってあげればいいのに
瞬きする直前みたいな顔になってる…
+112 -6
>>21
もっといい写真使ってあげればいいのに
瞬きする直前みたいな顔になってる…
+112 -6
115.匿名 2022/07/30 14:46:03
>>21
でもさ、きっとリアルではクッソボロボロになって育児してるんだから、もうこの際ドヤらせてあげようよ(笑)
+167 -4
>>21
でもさ、きっとリアルではクッソボロボロになって育児してるんだから、もうこの際ドヤらせてあげようよ(笑)
+167 -4
23.匿名 2022/07/30 14:29:54
20年後に子供さんの気持ちを聞きたい
+170 -13
+170 -13
30代後半から50代にかけては、妊活から更年期まで女性ゆえに抱える悩みが幅広い世代。悩みが多いからこそ、フェムテックの最新情報には敏感でいたいものです。妊活中の人に嬉しいニュースとして、2022年4月より一部の不妊治療が保険適用に。長い不妊治療を経て、53歳で初産を経験した美容家・上田実絵子さんにお話を伺うとともに、美ST世代の妊活を考えました。