1.匿名 2022/07/24 14:59:13
今は夫婦2人と幼児1人の3人家族で、子供が病気や休日出勤の時など、親の手を借りています。
ですが、親は60代後半で高齢です。
そのため、これから2人目がもし産まれた場合、さすがにこれ以上親に頼るのは申し訳ないと思い、便利家電をこれまで以上に使う、配食サービスやシッターさんにお願いするなどしてやりくりするしかないかなと思っています。
なお、仕事内容上、時短勤務の選択肢はありません。
皆さんはどうやってやりくりされていますか?
+53 -72
ですが、親は60代後半で高齢です。
そのため、これから2人目がもし産まれた場合、さすがにこれ以上親に頼るのは申し訳ないと思い、便利家電をこれまで以上に使う、配食サービスやシッターさんにお願いするなどしてやりくりするしかないかなと思っています。
なお、仕事内容上、時短勤務の選択肢はありません。
皆さんはどうやってやりくりされていますか?
+53 -72
8.匿名 2022/07/24 15:01:58
>>1
子供一人の今シッターにお願いしてないのに二人になったら余計親にお願いしそう
+190 -6
>>1
子供一人の今シッターにお願いしてないのに二人になったら余計親にお願いしそう
+190 -6
24.匿名 2022/07/24 15:04:48
>>1
今でも親の手借りてるから、二人目なんてもっと借りないと無理じゃないかい。
フルタイム、絶対職場に迷惑かかるから(主に母親側ね)もう子供小さいうちは、フルタイムパートぐらいでいいと思いますわ。
無理だよ?こんな世の中だぜ
+170 -6
>>1
今でも親の手借りてるから、二人目なんてもっと借りないと無理じゃないかい。
フルタイム、絶対職場に迷惑かかるから(主に母親側ね)もう子供小さいうちは、フルタイムパートぐらいでいいと思いますわ。
無理だよ?こんな世の中だぜ
+170 -6
5.匿名 2022/07/24 15:01:05
熱出したら早退したりしてる
+135 -5
+135 -5
6.匿名 2022/07/24 15:01:09
もう諦めて仕方ない時は休む
幸か不幸か、コロナのおかげで休みやすくなりました。
+335 -6
幸か不幸か、コロナのおかげで休みやすくなりました。
+335 -6
7.匿名 2022/07/24 15:01:15
保育園のときはいいけど小学校から辛いかなと思うけど学童みたいなのある地域なのかな
+96 -2
+96 -2
23.匿名 2022/07/24 15:04:44
>>7
それね。
幼児の時を乗り越えれば!と歯をくいしばって頑張ってきたけど小学校からの方がほんと大変。
低学年のうちは帰り早いし、何かと学校行かなきゃいけないし、宿題の丸付けまで親がやる。
学童もお迎え時間が早くて使えないと思い、送迎付きの民間の放課後クラブに入れて習い事もそこで済むようにしてる。
お金かかるよー。
+184 -3
>>7
それね。
幼児の時を乗り越えれば!と歯をくいしばって頑張ってきたけど小学校からの方がほんと大変。
低学年のうちは帰り早いし、何かと学校行かなきゃいけないし、宿題の丸付けまで親がやる。
学童もお迎え時間が早くて使えないと思い、送迎付きの民間の放課後クラブに入れて習い事もそこで済むようにしてる。
お金かかるよー。
+184 -3
12.匿名 2022/07/24 15:03:13
基本テレワークだからどうにかなってる。
0歳児で育休時にリフレッシュしたかった時以外、親に頼った事なかったな。
あとは自分で抱え込まずに、旦那にも色々やってもらう。
+110 -5
0歳児で育休時にリフレッシュしたかった時以外、親に頼った事なかったな。
あとは自分で抱え込まずに、旦那にも色々やってもらう。
+110 -5
14.匿名 2022/07/24 15:03:30
自分たちだけで見きれないのに2人目を作る理由ってなんだろう
+255 -61
+255 -61
55.匿名 2022/07/24 15:14:29
>>14
批判するわけじゃないけど子供一人の今でギリギリなのに2人目いこうと思えるの単純にすごい
大変になるのはわかってるけど頑張ればいける!って状態ならまだしも自分たち以外の外部の助けが必須になるのわかっててそれでも産もうと思えるバイタリティがすごい
それでももっと子供が欲しいと思う理由ってなんなんだろう?
本能とか?エネルギーあるなぁ
+138 -14
>>14
批判するわけじゃないけど子供一人の今でギリギリなのに2人目いこうと思えるの単純にすごい
大変になるのはわかってるけど頑張ればいける!って状態ならまだしも自分たち以外の外部の助けが必須になるのわかっててそれでも産もうと思えるバイタリティがすごい
それでももっと子供が欲しいと思う理由ってなんなんだろう?
本能とか?エネルギーあるなぁ
+138 -14
113.匿名 2022/07/24 15:38:03
>>14
育てられるなら産んだっていいじゃない
経済的に二人目を諦める人たくさんいる中なんとか頑張って産もうとしてる人批判するなよ
+106 -13
>>14
育てられるなら産んだっていいじゃない
経済的に二人目を諦める人たくさんいる中なんとか頑張って産もうとしてる人批判するなよ
+106 -13
15.匿名 2022/07/24 15:03:31
二人目はやめといたら?
+104 -35
+104 -35
16.匿名 2022/07/24 15:03:36
親は両方遠方だから
夫と協力してやってるよ
疲れた時は金で解決できるところはして
それしかないと思うよ
+231 -2
夫と協力してやってるよ
疲れた時は金で解決できるところはして
それしかないと思うよ
+231 -2
17.匿名 2022/07/24 15:03:42
やりくりも何も、2人目は諦める。
+106 -22
+106 -22
20.匿名 2022/07/24 15:04:09
60後半って言うほど高齢?
まぁ、今から幼児と乳児の世話するにはどちらにせよキツイ年齢だと思うけど…。
保育園のお迎えなんかを見てると、70代、下手すりゃ80ぐらいにも見える様な腰曲がった爺ちゃん婆ちゃんが来ているのを見るから、60代ならまだ若い方かと思った。
+157 -35
まぁ、今から幼児と乳児の世話するにはどちらにせよキツイ年齢だと思うけど…。
保育園のお迎えなんかを見てると、70代、下手すりゃ80ぐらいにも見える様な腰曲がった爺ちゃん婆ちゃんが来ているのを見るから、60代ならまだ若い方かと思った。
+157 -35
26.匿名 2022/07/24 15:04:52
そうそう、保育園まではいいんだよね。
小学校に上がって学童に入れないとかになると積む。
長期休みの預け先問題も出てくる。
民間の高いところに預けるしかない人もいるよね。
+82 0
小学校に上がって学童に入れないとかになると積む。
長期休みの預け先問題も出てくる。
民間の高いところに預けるしかない人もいるよね。
+82 0
編集元記事:夫婦フルタイム共働きで子持ち 実家頼らない方