1.匿名 2022/06/29 09:52:03
本当にたくさんのコメントやDMをいただきました。中には傷つくような内容のものもありましたが、「うちもそうでしたが、今はとっても元気ですよ」「うちも同じです、息子さんを見て一緒に頑張ろうという気持ちになりました」など、とっても嬉しいお言葉をたくさんいただき、たくさんの人と息子の成長を見守ることができ、本当に幸せだと感じています。
いただいたDMの中には「血液検査をしたら、先天性の病気が見つかり、早期治療したらよくなった」「両足とも股関節脱臼が見つかり、早くに治療できてよかった」というものもありました。この2通のDMがきっかけになり、2ヵ月ほど前に、息子と一緒に大学病院に受診し、リハビリを受けるようになりました。息子の動画を投稿しなかったら、今頃、情報がなく、病院等にも行かず悶々としていたと思うので、本当にありがたいなと思います。
+415 -22
3.匿名 2022/06/29 09:53:11
>>1
不安なら通院したり
検査してみるのもあり。
+569 -12
>>1
不安なら通院したり
検査してみるのもあり。
+569 -12
44.匿名 2022/06/29 09:59:28
>>1
うちの子は大丈夫だったよ、は鵜呑みにしちゃいかん
やっぱ目安があるってことはそれを基準にしなきゃいけないってこと
90%の子はその目安に入るって言うじゃん
それに友人知人の子に面と向かって「あなたの子は障害あるんじゃない?」って言う人いないでしょ
ちょっとでも気になるならSNSじゃなくて小児科行ったり保健師に相談して療育や親子教室に繋げてもらうべき
何もなければそれでいいんだし
+283 -3
>>1
うちの子は大丈夫だったよ、は鵜呑みにしちゃいかん
やっぱ目安があるってことはそれを基準にしなきゃいけないってこと
90%の子はその目安に入るって言うじゃん
それに友人知人の子に面と向かって「あなたの子は障害あるんじゃない?」って言う人いないでしょ
ちょっとでも気になるならSNSじゃなくて小児科行ったり保健師に相談して療育や親子教室に繋げてもらうべき
何もなければそれでいいんだし
+283 -3
46.匿名 2022/06/29 09:59:37
>>1
最近発達障害とか色々な病気を持つ子供をSNSで晒す親多いけど子供が可哀想だよ。
普通に顔出してたりニックネーム呼びしてるけど大体の名前とか分かっちゃうもんね。
生まれた時に大きな障害が残って沢山の管に繋がれて喋れない、動けない子供の成長記録見てしまって胸が痛んだ。
+151 -12
>>1
最近発達障害とか色々な病気を持つ子供をSNSで晒す親多いけど子供が可哀想だよ。
普通に顔出してたりニックネーム呼びしてるけど大体の名前とか分かっちゃうもんね。
生まれた時に大きな障害が残って沢山の管に繋がれて喋れない、動けない子供の成長記録見てしまって胸が痛んだ。
+151 -12
2.匿名 2022/06/29 09:52:58
息子さんのためにも、インスタなんかに載せないでほしい
+1899 -33
+1899 -33
21.匿名 2022/06/29 09:55:48
>>2
同じ境遇のご家族や同じ不安を抱える人たちに勇気を与えたいとかそういう気持ちは素敵なんだろうけど、デジタルタトゥーの怖さをもっと理解してほしいなって思うお子さんガンガン顔出ししてる親御さん見ると勝手に心配になってしまう。
+480 -7
>>2
同じ境遇のご家族や同じ不安を抱える人たちに勇気を与えたいとかそういう気持ちは素敵なんだろうけど、デジタルタトゥーの怖さをもっと理解してほしいなって思うお子さんガンガン顔出ししてる親御さん見ると勝手に心配になってしまう。
+480 -7
52.匿名 2022/06/29 10:00:12
>>2
自閉症の子も最近よく顔出ししてるママいるね
ガッツリ顔出ししてるけど
同じ境遇の方にって気持ちもあるだろうけど
やっぱり子ども使って有名になりたいのかな
+295 -25
>>2
自閉症の子も最近よく顔出ししてるママいるね
ガッツリ顔出ししてるけど
同じ境遇の方にって気持ちもあるだろうけど
やっぱり子ども使って有名になりたいのかな
+295 -25
55.匿名 2022/06/29 10:00:40
>>2
親はよくてやってても 子供がある程度大きくなってわかるようになってきたら なんでのせたの?ってずっと一生恨みつらみ言われる可能性はあるよ。
+167 -1
>>2
親はよくてやってても 子供がある程度大きくなってわかるようになってきたら なんでのせたの?ってずっと一生恨みつらみ言われる可能性はあるよ。
+167 -1
71.匿名 2022/06/29 10:02:39
>>2
>息子の動画を投稿しなかったら、今頃、情報がなく、病院等にも行かず悶々としていたと思うので
情報がSNSにしかない訳じゃないのにね。
「動画投稿したからこそ情報が得られた」と本気で思ってるんだろうか。
本当に心配なら相談する所はあるし、ネット検索でも色んな情報があるのに。
+233 -14
>>2
>息子の動画を投稿しなかったら、今頃、情報がなく、病院等にも行かず悶々としていたと思うので
情報がSNSにしかない訳じゃないのにね。
「動画投稿したからこそ情報が得られた」と本気で思ってるんだろうか。
本当に心配なら相談する所はあるし、ネット検索でも色んな情報があるのに。
+233 -14
96.匿名 2022/06/29 10:08:49
>>2
ホントですよね…他にも管だらけの難病の子とかたまにオススメに出てきて目に付いちゃう。正直ビックリしちゃう容姿の子が居るから親は子供の事考えてないなって思う。
吐血した様子とかやめてくれ
+195 -11
>>2
ホントですよね…他にも管だらけの難病の子とかたまにオススメに出てきて目に付いちゃう。正直ビックリしちゃう容姿の子が居るから親は子供の事考えてないなって思う。
吐血した様子とかやめてくれ
+195 -11
257.匿名 2022/06/29 11:16:32
>>2
まだ歩かない1歳8ヶ月ってデカデカと毎回書くのもなんだかなぁって思ってしまう
+103 -4
>>2
まだ歩かない1歳8ヶ月ってデカデカと毎回書くのもなんだかなぁって思ってしまう
+103 -4
259.匿名 2022/06/29 11:18:05
>>2
インスタじゃないけど子供のご遺体の写真が流れてきたことが。
病状を分かち合うのはわかるけどさ
ペットもそうだけどせめて写すのは手だけにするとかにした方がいい😣どんな人が見てるかわからん
+141 -1
>>2
インスタじゃないけど子供のご遺体の写真が流れてきたことが。
病状を分かち合うのはわかるけどさ
ペットもそうだけどせめて写すのは手だけにするとかにした方がいい😣どんな人が見てるかわからん
+141 -1
5.匿名 2022/06/29 09:53:28
子供の成長に関しては全員が全然違うからねぇ
+483 -10
+483 -10
6.匿名 2022/06/29 09:53:38
1歳半で歩かないは不安になるよ
+1162 -9
+1162 -9
240.匿名 2022/06/29 10:54:57
>>6
1歳半位ならまだいいけど記事の人は1歳11ヶ月だからもう2歳だから余計心配だわ
検査してるから平気なんだろうけど、平気と言われてもこのお医者さん平気なのかな?とか思ってしまいそう
+268 -2
>>6
1歳半位ならまだいいけど記事の人は1歳11ヶ月だからもう2歳だから余計心配だわ
検査してるから平気なんだろうけど、平気と言われてもこのお医者さん平気なのかな?とか思ってしまいそう
+268 -2
7.匿名 2022/06/29 09:53:41
うちはおしゃべりが遅くてやっぱり自閉症スペクトラムだったよ
定型発達ってやっぱり意味があるだと思う
+829 -15
定型発達ってやっぱり意味があるだと思う
+829 -15
209.匿名 2022/06/29 10:37:40
>>7
比べるなとか人それぞれって言うけど、ある程度の基準って絶対必要だと思う
うちも早めに分かって良かった障害があるよ
+290 0
>>7
比べるなとか人それぞれって言うけど、ある程度の基準って絶対必要だと思う
うちも早めに分かって良かった障害があるよ
+290 0
218.匿名 2022/06/29 10:41:42
>>7
うちは喋りも何もかも育児本通りでも自閉スペクトラムだったよ
難しいもんだね
+227 -3
>>7
うちは喋りも何もかも育児本通りでも自閉スペクトラムだったよ
難しいもんだね
+227 -3
8.匿名 2022/06/29 09:53:54
現代って子育て辛いよね、少しでも平均から外れると発達障がいって疑われる、、
+795 -51
+795 -51
97.匿名 2022/06/29 10:09:34
>>8
普通って何??って親も分からなくなる。それで調べすぎて精神消耗したり。親世代には無かった辛さだと思う。
+238 -2
>>8
普通って何??って親も分からなくなる。それで調べすぎて精神消耗したり。親世代には無かった辛さだと思う。
+238 -2
116.匿名 2022/06/29 10:15:52
>>8
気づいてもらえない子供が一番辛い
+149 -6
>>8
気づいてもらえない子供が一番辛い
+149 -6
118.匿名 2022/06/29 10:16:09
>>8
いや、私は逆に、それって生きやすいと思う
小学校のときとか、忘れ物番長みたいな子がいて、毎回、先生に怒られてたけど、今考えればその子、ADHDかな?と思うし、障害があると認定された方が、性格がだらしないから忘れ物するんじゃなくて、脳の機能障害だから忘れ物が多いと分かった方が、何かといいと思う
+241 -14
>>8
いや、私は逆に、それって生きやすいと思う
小学校のときとか、忘れ物番長みたいな子がいて、毎回、先生に怒られてたけど、今考えればその子、ADHDかな?と思うし、障害があると認定された方が、性格がだらしないから忘れ物するんじゃなくて、脳の機能障害だから忘れ物が多いと分かった方が、何かといいと思う
+241 -14
142.匿名 2022/06/29 10:22:46
>>8
私も子供が3歳児検診てみ引っかかったけど大学病院の小児科(思春期外来)を受診したらドクターに「市の検診はボーダーラインにほんの少しでも届かなかったら発達障害にしてしまう、後で障害が見つかったりしたら何で3歳児検診のときに何も言わなかったんだってクレームが来ないようにする為」って聞いてなるほどって思った。
+145 -6
>>8
私も子供が3歳児検診てみ引っかかったけど大学病院の小児科(思春期外来)を受診したらドクターに「市の検診はボーダーラインにほんの少しでも届かなかったら発達障害にしてしまう、後で障害が見つかったりしたら何で3歳児検診のときに何も言わなかったんだってクレームが来ないようにする為」って聞いてなるほどって思った。
+145 -6
10.匿名 2022/06/29 09:54:12
まず検診で聞いてみなさい
+160 -16
+160 -16
11.匿名 2022/06/29 09:54:26
1歳はもう1人で買い物に行けるレベルだからね
歩けないは遅いかも
+7 -238
歩けないは遅いかも
+7 -238
12.匿名 2022/06/29 09:54:33
元気良過ぎる活発な子、ADHDでした。
+373 -11
13.匿名 2022/06/29 09:54:37
心理士保健師でも母親追い詰める人居るよね。
+517 -10
+517 -10
108.匿名 2022/06/29 10:12:57
>>13
3歳児検診の時に心理士保健師から「普通じゃないですよ」と言われたことがある。息子は人見知りで、質問に小声で「いいえ」とか「はい」と答えたんだけど、その様子が変だったらしい。
今は小学3年生になったけど至って健康です。でも、変という発言にノイローゼになってたわ
+196 -8
>>13
3歳児検診の時に心理士保健師から「普通じゃないですよ」と言われたことがある。息子は人見知りで、質問に小声で「いいえ」とか「はい」と答えたんだけど、その様子が変だったらしい。
今は小学3年生になったけど至って健康です。でも、変という発言にノイローゼになってたわ
+196 -8
123.匿名 2022/06/29 10:17:41
>>13
今は自治体で子育て相談やってます!発達が心配になった時はこちらに相談を!
みたいなの多いけどあてにならない事もある。
うちは子供が他の子と比べてどう考えても手がかかり過ぎてるから辛くて1歳半健診で保健師相談したら、なんのアドバイスも無く「辛いなら電話ください」って言われた。いや、目の前のあんたは保健師じゃないの?今相談してるんだけどって。
それでこの人ダメだと思って、健診で経過観察になったむねを発達相談兼ねてかかりつけの小児科に行ったら「健診の事は知りません」で話も聞いてくれず終わり。
それでも1歳2歳と手がかかり過ぎて辛くて支援センターの保健師相談の日を狙って行ったら保健師は知り合いのママとぺちゃくちゃお喋りして相談なんか出来ず終了。
何がご相談を!だ。
+187 -3
>>13
今は自治体で子育て相談やってます!発達が心配になった時はこちらに相談を!
みたいなの多いけどあてにならない事もある。
うちは子供が他の子と比べてどう考えても手がかかり過ぎてるから辛くて1歳半健診で保健師相談したら、なんのアドバイスも無く「辛いなら電話ください」って言われた。いや、目の前のあんたは保健師じゃないの?今相談してるんだけどって。
それでこの人ダメだと思って、健診で経過観察になったむねを発達相談兼ねてかかりつけの小児科に行ったら「健診の事は知りません」で話も聞いてくれず終わり。
それでも1歳2歳と手がかかり過ぎて辛くて支援センターの保健師相談の日を狙って行ったら保健師は知り合いのママとぺちゃくちゃお喋りして相談なんか出来ず終了。
何がご相談を!だ。
+187 -3
15.匿名 2022/06/29 09:55:00
心配な時って、ネットで調べてさらにドツボにハマるんだよね。
うちも歩くこと喋ることが遅かったから、追い詰められたよ。
+471 -5
うちも歩くこと喋ることが遅かったから、追い詰められたよ。
+471 -5
16.匿名 2022/06/29 09:55:05
息子の気持ちは?
他人はこの子を見て安心するかもしれないけど、知らない間に世界に発信されてる息子の気持ちは無視?
+389 -14
他人はこの子を見て安心するかもしれないけど、知らない間に世界に発信されてる息子の気持ちは無視?
+389 -14
19.匿名 2022/06/29 09:55:17
これで3人目妊活してるから驚き
長男に集中してあげればいいのに
+553 -36
長男に集中してあげればいいのに
+553 -36
69.匿名 2022/06/29 10:02:33
>>19
たぶんあれだよね?って子なのに下に兄弟いる家庭見かけるけど、上の子で手がかかりそうなのになんで下の子も作ったのか不思議。
+291 -29
>>19
たぶんあれだよね?って子なのに下に兄弟いる家庭見かけるけど、上の子で手がかかりそうなのになんで下の子も作ったのか不思議。
+291 -29
95.匿名 2022/06/29 10:08:39
>>19
うち発達遅めだったから7歳差になった
様子見中は怖くて下の子とか考えられなかったよ
実際手がかかる子だったから作ろうと思う余裕もなかったし
かなり大変そうなのにすぐ下の子ってなる人チャレンジャーだなと思う
+157 -7
>>19
うち発達遅めだったから7歳差になった
様子見中は怖くて下の子とか考えられなかったよ
実際手がかかる子だったから作ろうと思う余裕もなかったし
かなり大変そうなのにすぐ下の子ってなる人チャレンジャーだなと思う
+157 -7
20.匿名 2022/06/29 09:55:23
うちの子が歩いたの1歳7ヶ月で、それでも遅すぎってバカにされたな。
+120 -12
+120 -12
22.匿名 2022/06/29 09:55:58
歩き始めるのって個人差あるよね。最近の子って早いイメージあるし。うちは1歳3か月くらいで歩き始めたけど、同じ月齢の子は1歳手前で歩いてたもんなあ。
+167 -1
+167 -1
24.匿名 2022/06/29 09:56:04
面白おかしく見る人もいるから
SNSにあげないであげてほしい
このまま歩かなかったらどうするんだろ
+142 -3
SNSにあげないであげてほしい
このまま歩かなかったらどうするんだろ
+142 -3
30.匿名 2022/06/29 09:56:39
インスタ関係なく1歳8ヵ月で歩かないとさすがにあちこち病院連れてく
+342 -4
+342 -4
32.匿名 2022/06/29 09:57:04
安心しても8〜10年後忘れた頃に発達障害が判明したパターンもあるよ
+153 -3
+153 -3
33.匿名 2022/06/29 09:57:20
私も子供の小さなことが気になって検索すると、いつも候補に「発達障害」って出る。
ちゃんと検診を受けたり知識を身につけることは大事だけど、何でも発達障害と結びつけて不安を煽る記事が多い世の中になった気がする。
+273 -5
ちゃんと検診を受けたり知識を身につけることは大事だけど、何でも発達障害と結びつけて不安を煽る記事が多い世の中になった気がする。
+273 -5
34.匿名 2022/06/29 09:57:21
これしょっちゅうオススメ出てくるけどうるさめの軽快音に合わせて子供のお尻歩き動画載せて、変なキャプションつけてる人だよね
+272 -2
+272 -2
64.匿名 2022/06/29 10:01:47
>>34 私もおすすめに出てくる。同じような境遇の人を勇気付けるきっかけになるのもわかるけど、気軽に「大丈夫ですよ」とか「うちもでしたよ」ってコメントが怖い。個人的にはさすがにあの月齢で歩かないのは心配なのに、大丈夫ってコメントを鵜呑みにしちゃう人がいたらと思うと
+225 -2
>>34 私もおすすめに出てくる。同じような境遇の人を勇気付けるきっかけになるのもわかるけど、気軽に「大丈夫ですよ」とか「うちもでしたよ」ってコメントが怖い。個人的にはさすがにあの月齢で歩かないのは心配なのに、大丈夫ってコメントを鵜呑みにしちゃう人がいたらと思うと
+225 -2
84.匿名 2022/06/29 10:05:21
>>34
そうだね。その人だよ。
私もしょっちゅうオススメに出てきて、少し疑問を抱いてた。
+119 0
>>34
そうだね。その人だよ。
私もしょっちゅうオススメに出てきて、少し疑問を抱いてた。
+119 0
85.匿名 2022/06/29 10:06:10
>>34
私もおすすめ出てくる
あの進み方怖いから動画載せないで欲しい
+176 -4
>>34
私もおすすめ出てくる
あの進み方怖いから動画載せないで欲しい
+176 -4
41.匿名 2022/06/29 09:58:54
この人のインスタ
息子の顔隠してるようで
モロバレで笑っちゃう
+103 -1
息子の顔隠してるようで
モロバレで笑っちゃう
+103 -1
50.匿名 2022/06/29 10:00:05
「ウチの子も同じだった〜でも今は普通だから大丈夫〜」みたいなレスポンスとかを期待して発信してるのかな。受け入れられない気持ちはよくわかるけど、この年齢で歩かないとかちょっと診てもらった方がいいしSNSなんてやってる場合じゃない。
うちは障害児いるけど、ほんと病院行くなら早い方がいい。
+139 0
うちは障害児いるけど、ほんと病院行くなら早い方がいい。
+139 0
編集元記事:発達遅れ?障害? 1歳半を過ぎても“まだ歩かない息子”を母が発信する理由「お子さんの発達の悩みを抱えている親御さん多い」
1歳11ヵ月を迎え、まだ歩かない息子さんの日常をSNSで発信している2児のお母さん。「遅すぎですね」「障害ですか?」「知り合いの子は自閉症でしたよ」などのコメントが日々寄せられ、血液検査も受けたところ、異常なしだったとのこと。成長のスピードは子どもによって様々でありながら、SNS上でつい同じ位の月齢の子と比べてしまう親御さんも多いのでは。お母さんにSNSとの向き合い方や子どもの発達に対する考えを聞いた。