生活

職場の人と過ごすお昼休憩、「休憩した気がしない」と嘆く漫画に共感集まる 「私も苦痛でした」「一人で食べたい派にはツライ」

編集元記事:職場の人と過ごすお昼休憩、「休憩した気がしない」と嘆く漫画に共感集まる 「私も苦痛でした」「一人で食べたい派にはツライ」
1.匿名 2022/06/24 00:36:33

職場の人と過ごすお昼休憩、「休憩した気がしない」と嘆く漫画に共感集まる 「私も苦痛でした」「一人で食べたい派にはツライ」(1/2 ページ) - ねとらぼ
職場の人と過ごすお昼休憩、「休憩した気がしない」と嘆く漫画に共感集まる 「私も苦痛でした」「一人で食べたい派にはツライ」(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

職場でのコミュニケーションは大事。でも休憩時間まで一緒に過ごすのは……そんな社会人の悩みを描いた漫画が4000いいねを集め、共感のメッセージが寄せられています。


漫画には「すっごく分かります!! 私も苦痛でした」「お昼を一人で食べたい派にはツライんだ」といった共感の声が多く寄せられました。「休憩中は音楽聞いて自分の世界に入ってる」「仮眠室あるからそこで寝てる」など自分だけの時間を作る対策をしている人も。またコロナ禍で個食・黙食推奨になり「楽になった」といったコメントもみられました。


+1762    -23
27.匿名 2022/06/24 00:43:35
>>1
気が合う人だったら良いんだけど、私の場合はそうじゃなく、しかも2人で食べなきゃならなかったのが本当に苦痛だった。
色々あって今は1人ご飯。
タブレットでNetflix観ながら快適だわ。


+272    -9
32.匿名 2022/06/24 00:45:01
>>1
住宅街の中にポツンと自社ビル(コンビニすらない、数少ない飲食店はやたら高い、唯一ある公園は自社ビルの正面)…みたいな立地の会社で働いた時はまさにこれだったなぁ…。

しかも家族経営で経営者一族と昼休みも一緒だし、パワハラもあって耐えきれずに半年で辞めた。


+185    0

2.匿名 2022/06/24 00:37:49
わかる。気心の知れた人だとしても、一人になれる時間がほしい。

+2560    -8

3.匿名 2022/06/24 00:37:54
だからなんなん?

+46    -261

4.匿名 2022/06/24 00:38:31
甘えるな
自分だけだと思うな
共感を得ようとするな


+39    -585
59.匿名 2022/06/24 00:59:13
>>4
3行目を自ら体現しているコメント


+102    -2

5.匿名 2022/06/24 00:38:31
良かれと思ってランチのグループに誘ってくる同僚いて、断りきれずに参加した事あるけど、本当食べた気しなかった

会話に気を遣いすぎて、食べたものの味覚えてないというか


+1737    -17
120.匿名 2022/06/24 01:51:15
>>5
行きたくない上に弁当の中身にまでネチネチ言ってくる奴いるよね
本気で暇人なんだろうけど…


+152    -2

6.匿名 2022/06/24 00:39:00
苦手な先輩と二人きりで食べなきゃいけない状況になる職場のときは、しんどすぎて続けられなかった。

+1145    -6
15.匿名 2022/06/24 00:40:48
>>6
苦手な相手でなくても休憩時間は一人で過ごしたい。


+693    -6

7.匿名 2022/06/24 00:39:14
だから私は外へ出る。


+1052    -8
39.匿名 2022/06/24 00:47:26
>>7
誰より先に席を立って、話しかける隙を与えない


+146    -2
76.匿名 2022/06/24 01:08:04
>>7
私は家帰っちゃってる


+162    -1

9.匿名 2022/06/24 00:39:32
みんなお話しして仲良しに見えるけど
実はみんな気を使って疲れてるのかな


+1181    -9
17.匿名 2022/06/24 00:41:11
>>9
気にしない人は気にしないよー

わたしの同期はまさにそんなタイプでみんなと喋りながらご飯食べてる方がリラックスするみたい


+412    -20
24.匿名 2022/06/24 00:43:06
>>9
私以外の人達は職場の人達とラインしたり休日に遊びに行ったり学生時代と同じでキャッキャうふふ☆してる。ないわ。


+344    -11
50.匿名 2022/06/24 00:53:47
>>9
私はそうだったなー(気を遣ってた)
良い意味で気を遣わず、気軽に話せてたのって学生までだよ


+131    -3
64.匿名 2022/06/24 01:01:35
>>9
外向型か内向型かの性格の違いな気がする
外向型なら人とおしゃべりするほうがエネルギーでるし、内向型なら1人の時間あるとエネルギー出る
内向型が放り込まれたら衰弱するね


+240    -1

10.匿名 2022/06/24 00:39:34
最初から1人メシキャラにしないから
仕事で嫌がらせされないように月2、3回一緒に食べればいい
あ面倒くせ


+362    -14

12.匿名 2022/06/24 00:40:06
ずっと一緒はキツイから
車通勤の時は車で過ごし、
家から近い職場は家に帰ってたよ


+552    -3
58.匿名 2022/06/24 00:57:40
>>12
同じです!1人で休憩とみんなと休憩では午後からのやる気が全然違う。


+138    -1

13.匿名 2022/06/24 00:40:08
休憩室あるけど、あえて人目を避けて端っこでぼっち休憩取ってるよ

昼休みくらい人に気を遣わずボケーっとしてたいよ


+675    -4

18.匿名 2022/06/24 00:41:14
弁当チェックってあるよね〜

+235    -14

19.匿名 2022/06/24 00:42:03
自分のデスクで食べてても話しかけられるのがめんどくさいから、近くの飲食店に1人で行く。

+273    -3

20.匿名 2022/06/24 00:42:04
みんなでワイワイするより、ザワザワしたマックとかに1人でいる方がよっぽどいいけど、職場や職場の立地にらよっては「お昼は外へ」ってのできないからキツイよね

+535    -3

21.匿名 2022/06/24 00:42:15
高校生の時のバイト先
土日にフルで入った時の休憩がめちゃくちゃ苦痛だった。
同年代の子ならまだ楽しいけど、年上のフリーターの先輩とかは何を話して良いかわからずめちゃくちゃ気を遣ってたな。


+269    -2

23.匿名 2022/06/24 00:42:56
やっぱ同僚と一緒だと休まらないよね
うちは昼休憩の時間決まってないから好きな時に行ける
地方だから車で食べても良いし、家が近い人は帰って食べてる人もいるしで気が楽


+288    -1

28.匿名 2022/06/24 00:44:06
一番最初に就職して、配属されたところがまさしくこんな感じだった。「女性はここで休憩!」って。苦手な人が確実に居る時は手洗い場に篭ってた。
駐車場が職場から遠いっていうのもあるんだろうけど。やはり…辛かったなぁ。お陰でどんどん人辞めていった。半年で40人ほど。私も半年で辞めました。
それから何年も経っているし、それからトータルすると軽く100人は越えてるだろうな。人が充足した事一度もないって。ランチくらい自由にさせてください。


+334    -1

29.匿名 2022/06/24 00:44:09
情報の探り合いみたいなのが疲れる…興味ないし自分のことも知られたくない

+392    -3

30.匿名 2022/06/24 00:44:31
これな。
職場に限らずぼっちランチよくないみたいな風潮つらい。前の職場、私がひとりでご飯食べてたら食堂にいた40代ぐらいの他の課の女の人に勝手に心配されて、ウチの課の偉い人に「あの子、なんでひとりなの?」って聞いてきたみたいでしんどかった。そのあともよかれと思ってなんだろうけど、「こっちきて一緒に食べたら?」ってその人の課のテーブルに強引に連れてこられて軽めの地獄だった。結局食堂諦めてお弁当にして公園か自分の席で食べるようになった。
お昼時間は誰とも話さずボーッとしアタマ休めたい人間もいるんですよ。


+613    -1
126.匿名 2022/06/24 01:59:29
>>30
私も仮眠したいがためにひとりで休憩してたら他の課の人が「あの子いつもひとりで孤立してる!誘ってあげないと!」って騒がれてすごい気分悪かったわー。


+169    -3
163.匿名 2022/06/24 04:12:35
>>30
わかります。
私も転職した会社でずっと一人でお昼食べてたら同じ部署のおじさん達に友達できないの?仲良い人作った方がいいよ、ってよく言われてました。寂しいでしょ?とかかわいそう.....とか言われてたけど全然平気だしお昼は一人で頭休めたいのに逆にそう言われることによって本当にかわいそうみたいじゃん全然平気なのに。って思ってました。本っっっ当に余計なお世話。


+151    -2

31.匿名 2022/06/24 00:44:37
交代で一人で休憩取れるサービス業で本当に良かった。
仕事もお客様対応してたらあっという間に時間過ぎるから同僚と必要以上におしゃべりしなくて良いし、おひとりさま好きな自分に合ってる。


+297    0
44.匿名 2022/06/24 00:51:24
>>31
わかるわー。接客業が長くて最近製造業にパートに行ったら皆一斉にランチ。。仕事は向いてるんだけど休憩時間の過ごし方が向いていない。


+172    -1

33.匿名 2022/06/24 00:45:38
一人でぼーっと過ごしてたいけど、誘ってくれる人がいるだけまだありがたいほうなのかなとか思ったりもする。

+155    -13

34.匿名 2022/06/24 00:46:01
私最近は「眠いから車行ってくるね」って言ってる。毎回ではないけど、マジで寝不足だったり精神的にキツいなって日はそうしてる。

+220    -1

35.匿名 2022/06/24 00:46:13
営業職の時はお昼みんなで!と言われないから気楽だった。
内勤の仕事に異動したら、みんなで食べようね!ということで…毎日苦痛です。
早めに食べて自席に戻ってるけど、昨日のテレビ見たー?とか中学生みたいな話ばかりしてるのが聞こえてくるわ。


+240    -6
71.匿名 2022/06/24 01:06:27
>>35
でも当たり障りの無い会話ってそういうどうでも良いような軽い会話じゃない?


+110    0

36.匿名 2022/06/24 00:46:15
曇りや雨の日に頭痛になりやすいんだけど、毎日と言っていいくらいお昼休憩初っぱなに今日頭痛どう?って聞いてくる人がいて、すっっっごく鬱陶しい。

+179    -8

38.匿名 2022/06/24 00:47:02
狭い休憩室で毎日毎日誰かしらの悪口言ってるおばさん達がいる。うんざりする。

+263    -3

40.匿名 2022/06/24 00:47:37
すでに出来上がってる仲良しグループ(職場を仕切ってるパート集団)と一緒に休憩するのがキツくて、外へ出るようにしたら「うちらと仲良くする気ないんだね〜」とか言われて仕事でもハブられるようになった。
いろいろ面倒くさすぎて辞めたけどね。


+380    -1
56.匿名 2022/06/24 00:56:23
>>40
「うちらと仲良くする気ないんだね〜」

辛かったですね。
そういう事じゃないんだけどね。休憩時間は別物って何でわからないんだろう。

でも通勤時や帰り道のスーパーや休日にバッタリ会ってしまっても話したくはないんだけどね。


+240    0
63.匿名 2022/06/24 01:01:28
>>40
そういうのって悪口言われたくないから監視したいとか何か裏でやましいことがあるからなのかな?

大変でしたね。


+104    -2
86.匿名 2022/06/24 01:16:39
>>40
お前らと仲良くしたくて仕事来てんじゃねーよって言ってやりたかったねw


+161    -1

43.匿名 2022/06/24 00:50:41
頭の回転をストップさせるって最高の癒やし

+162    -1

45.匿名 2022/06/24 00:51:31
顔に吹き出物が凄くできちゃって、皮膚科通ってた時期があったんだけど、化粧も出来ないし治るまで一人で食べたいと伝えても「気にしないよ」「ひとりは寂しいじゃん」と圧力が凄くて、どうしても一人で食べさせてもらえなかった。
さすがにその時はメンタルやられた。


+273    -3

46.匿名 2022/06/24 00:52:20
昼に少しでも休めると疲れとれるものね。
車で休むくらい放っておいてほしい。暗いんじゃないの、疲れたの


+159    -1

47.匿名 2022/06/24 00:53:06
どうしても女性と話すのが苦手な女性が2人いて、その2人はみんなと違う所でランチしてた。
「何であの人っていつも1人でランチ行くの?」「私たちと同じ所でランチするのがそんなに嫌なの?」「勝手に敵対心持たれてムカつくー。」「自ら浮きに行ってるじゃん。」
って言ってたパートの人たち居たな。上司が彼女達を呼び出し、みんなと同じ所でランチするように言った。彼女達はもう1ヶ月後には居なかった。
「あなた達のそういう行動は、正直わがままなんだよ。雰囲気悪くしてるんだよ。少しくらい女性と話す努力はしなさい。」と言ったそう。私は何も気にならなかったけど。
思い返すととんでもない職場だったな。あの時のメンバー、もう4人くらいしか居ないそうです。


+297    -1

48.匿名 2022/06/24 00:53:19
ちびまる子ちゃんの野口さんみたいな強い陰キャなら上手くいくのかなって思ってきてる。
陰キャでも陽キャでもない普通だけどコミュが苦手な私は、キッパリ断ることもできなくてしんどい。


+103    -1

次のページへ >

-生活