共働き夫婦の方の子育ての工夫が聞きたいです!
主は結婚3年目で現在子供いない夫婦です
私は(ドアtoドアで)9:30〜21:00、夫は8:30〜1:00で働いてます
子供はそろそろと考えてるものの、こんな勤務状況で子育てできるのか不安です
夫が激務なのでワンオペ育児になりそうです
収入的にどちらか一方仕事辞めるのは厳しいです…
同じような勤務状況の方いますか?
子育ての時間のやりくりどうしてるんでしょうか?
+30 -116
主は結婚3年目で現在子供いない夫婦です
私は(ドアtoドアで)9:30〜21:00、夫は8:30〜1:00で働いてます
子供はそろそろと考えてるものの、こんな勤務状況で子育てできるのか不安です
夫が激務なのでワンオペ育児になりそうです
収入的にどちらか一方仕事辞めるのは厳しいです…
同じような勤務状況の方いますか?
子育ての時間のやりくりどうしてるんでしょうか?
+30 -116
12.匿名 2022/06/16 00:50:46
>>1
仕事辞めるべきとは言わないけど、自宅の1階でお店やってるとかじゃない限り子供できたらその勤務時間は無理だと思う。
+449 -2
>>1
仕事辞めるべきとは言わないけど、自宅の1階でお店やってるとかじゃない限り子供できたらその勤務時間は無理だと思う。
+449 -2
24.匿名 2022/06/16 00:52:33
>>1
まず21時まで預かってくれる保育園なんてほぼ無いよね。
主が時短になるしか方法ないよ。
+355 -1
>>1
まず21時まで預かってくれる保育園なんてほぼ無いよね。
主が時短になるしか方法ないよ。
+355 -1
29.匿名 2022/06/16 00:53:49
>>1
トピ主みたいな働き方で働けるとしたら子どもをかなり犠牲にするしかないね。
普通に考えたら分かると思うけど2人とも激務過ぎて頭が回らないのかな。働き方を変えられないなら子どもを産むのはやめよう。子どもが不幸だ。
+346 -4
>>1
トピ主みたいな働き方で働けるとしたら子どもをかなり犠牲にするしかないね。
普通に考えたら分かると思うけど2人とも激務過ぎて頭が回らないのかな。働き方を変えられないなら子どもを産むのはやめよう。子どもが不幸だ。
+346 -4
34.匿名 2022/06/16 00:54:36
>>1
そんな時間帯で仕事しながら子育てしてる人周りには1人もいない
+258 0
>>1
そんな時間帯で仕事しながら子育てしてる人周りには1人もいない
+258 0
41.匿名 2022/06/16 00:59:03
>>1
今の勤務時間のままならいくら工夫してもすぐ詰む。子どもを犠牲にしても気にしないなら問題ないけど。
まずはどっちが大黒柱になるか決めてサポート側の勤務時間を短くするか負担の少ない仕事に変えるかだよ。収入が減って無理なら子どもは当分諦めるしかない。
+151 0
>>1
今の勤務時間のままならいくら工夫してもすぐ詰む。子どもを犠牲にしても気にしないなら問題ないけど。
まずはどっちが大黒柱になるか決めてサポート側の勤務時間を短くするか負担の少ない仕事に変えるかだよ。収入が減って無理なら子どもは当分諦めるしかない。
+151 0
54.匿名 2022/06/16 01:05:36
>>1
主の状況で子供作ったとしても確実にどちらかが仕事辞めるかもっと時短の仕事になると思うよ
+101 0
>>1
主の状況で子供作ったとしても確実にどちらかが仕事辞めるかもっと時短の仕事になると思うよ
+101 0
62.匿名 2022/06/16 01:10:57
>>1
子供産まれるまで私が主さんの旦那さんと同じ勤務時間だったけど子供産まれてから17時までにして、
1800子供お迎え、
1830帰宅、夕飯作り
1900子供のご飯、お風呂
2000寝かしつけ
2200持ち帰り仕事
って感じで過ごしてる。0歳から保育園だけど最初はしょっちゅう熱が出てお迎え電話かかってくるし休日は休日じゃないし、本当にしんどい。時短で働けないならばやめておいた方がいいです。時短でも大変。そして時短で働いてると中途半端になってしまって、なんでこの仕事やってるんだろうって自問。
+112 -3
>>1
子供産まれるまで私が主さんの旦那さんと同じ勤務時間だったけど子供産まれてから17時までにして、
1800子供お迎え、
1830帰宅、夕飯作り
1900子供のご飯、お風呂
2000寝かしつけ
2200持ち帰り仕事
って感じで過ごしてる。0歳から保育園だけど最初はしょっちゅう熱が出てお迎え電話かかってくるし休日は休日じゃないし、本当にしんどい。時短で働けないならばやめておいた方がいいです。時短でも大変。そして時短で働いてると中途半端になってしまって、なんでこの仕事やってるんだろうって自問。
+112 -3
63.匿名 2022/06/16 01:11:10
>>1
息子二人が9ヶ月から復帰してフルタイム、たぶんかなり忙しい方の業界(広告代理店)で働く母です。現在小学生。
保育園の頃から、20時超えることもありましたが、なんとかやっていけてました。ただ、毎日21時は正直子育てするには現実的じゃないので、保育園探しと、そこまで遅いのは週2,3に抑える努力は必要かと。
で、保育園時代は意外となんとかやっていけます。そもそも母親の仕事中、預かってもらう施設だから目的に合致してる。ただ、その流れで小学校に入ると、壁があります。よく言われる小学校の壁、です。
もし赤ちゃんの頃からあずけて働く気であれば、逆になんとかなる保育園時代に、小学校以降フレキシブルに働ける環境やキャリアを形成しておくべき。
私は上司や環境に恵まれてきましたが、それでもやはり小学校以降の方が大変です。
あと、幼児の頃はむしろママママとべったりと思われがちでその通りなのですが、実際にはほとんど記憶が残りません。それより意識もしっかりしてきた小学生の方が意識的に母親を必要としている気がします。
あなたはまだ産んでいないので想像が具体的にはならないと思いますが、実際に産んでみるとやはり淋しがらせているかもと感じる瞬間は必ずあって、そのときは胸も傷みます。やはり今すぐではなく、将来的なことも含めて、今その勤務体系で子育てをしていくのはかなり難しいと思いますので、職場やキャリアチェンジも視野に入れて動いていくことをお勧めします。
+161 -13
>>1
息子二人が9ヶ月から復帰してフルタイム、たぶんかなり忙しい方の業界(広告代理店)で働く母です。現在小学生。
保育園の頃から、20時超えることもありましたが、なんとかやっていけてました。ただ、毎日21時は正直子育てするには現実的じゃないので、保育園探しと、そこまで遅いのは週2,3に抑える努力は必要かと。
で、保育園時代は意外となんとかやっていけます。そもそも母親の仕事中、預かってもらう施設だから目的に合致してる。ただ、その流れで小学校に入ると、壁があります。よく言われる小学校の壁、です。
もし赤ちゃんの頃からあずけて働く気であれば、逆になんとかなる保育園時代に、小学校以降フレキシブルに働ける環境やキャリアを形成しておくべき。
私は上司や環境に恵まれてきましたが、それでもやはり小学校以降の方が大変です。
あと、幼児の頃はむしろママママとべったりと思われがちでその通りなのですが、実際にはほとんど記憶が残りません。それより意識もしっかりしてきた小学生の方が意識的に母親を必要としている気がします。
あなたはまだ産んでいないので想像が具体的にはならないと思いますが、実際に産んでみるとやはり淋しがらせているかもと感じる瞬間は必ずあって、そのときは胸も傷みます。やはり今すぐではなく、将来的なことも含めて、今その勤務体系で子育てをしていくのはかなり難しいと思いますので、職場やキャリアチェンジも視野に入れて動いていくことをお勧めします。
+161 -13
3.匿名 2022/06/16 00:48:51
+158 -2
5.匿名 2022/06/16 00:49:13
仕事やめる
+196 -27
+196 -27
6.匿名 2022/06/16 00:49:20
8:30~1:00!?!?
+503 -2
+503 -2
58.匿名 2022/06/16 01:07:51
>>6
ただのパートじゃんね(笑)
+6 -148
>>6
ただのパートじゃんね(笑)
+6 -148
103.匿名 2022/06/16 03:37:25
>>6
てかそんだけ働いてたら収入もあるし妻側は辞める。ワンオペになってもシッターたまに頼んでる人見るよ。
+172 -3
>>6
てかそんだけ働いてたら収入もあるし妻側は辞める。ワンオペになってもシッターたまに頼んでる人見るよ。
+172 -3
180.匿名 2022/06/16 08:08:51
>>6
これだけ働いて収入低いから辞めれないってどんだけ生活水準高いんだろうか…
+118 -1
>>6
これだけ働いて収入低いから辞めれないってどんだけ生活水準高いんだろうか…
+118 -1
7.匿名 2022/06/16 00:49:43
便利な家電揃える
電動自転車買う
ダスキンを月2回利用
コープ
+192 -2
電動自転車買う
ダスキンを月2回利用
コープ
+192 -2
9.匿名 2022/06/16 00:50:02
働きすぎじゃね?
+321 -4
+321 -4
10.匿名 2022/06/16 00:50:15
主さんご夫妻の勤務時間だとどちらかの親に頼るしか無い気がする
+282 -2
+282 -2
11.匿名 2022/06/16 00:50:18
主がパートになるか近場に転職するとかしかないんじゃ
+174 -4
+174 -4
14.匿名 2022/06/16 00:51:06
こんな勤務時間で子供育てるとかキツいよ。
育てにくい子なら尚更だよ。誰か他に手助けしてくれる人がいないと、ストレスで子供に当たるようになりそうで可哀想。
+312 -3
育てにくい子なら尚更だよ。誰か他に手助けしてくれる人がいないと、ストレスで子供に当たるようになりそうで可哀想。
+312 -3
15.匿名 2022/06/16 00:51:06
義母をフル稼働で招集してます。
じゃないと急な残業とかに対応できない。
旦那も出張あるし、私も繁忙期は忙しい。
定時上がりの人なら夫婦だけでできるけど、そうじゃない人はもう1人は大人がいないと辛いよ。
+145 -51
じゃないと急な残業とかに対応できない。
旦那も出張あるし、私も繁忙期は忙しい。
定時上がりの人なら夫婦だけでできるけど、そうじゃない人はもう1人は大人がいないと辛いよ。
+145 -51
16.匿名 2022/06/16 00:51:07
旦那が稼ぎ少ないのに激務なら転職を勧める
共働きワンオペきついぜよ
+243 -3
共働きワンオペきついぜよ
+243 -3
21.匿名 2022/06/16 00:51:34
子供生まれたら時短勤務はできるのかな?
どんなに遅くても主が9時から18時くらいに帰ってこれないと厳しそう…
さらにワンオペか…
+185 -3
どんなに遅くても主が9時から18時くらいに帰ってこれないと厳しそう…
さらにワンオペか…
+185 -3
22.匿名 2022/06/16 00:51:41
その勤務時間がずっと続くんなら無理でしょうな…
パートになるなり、何かしらの変化は必要
+129 -1
パートになるなり、何かしらの変化は必要
+129 -1
27.匿名 2022/06/16 00:53:33
その勤務時間で2人とも働かないと厳しいの?
+135 0
+135 0
37.匿名 2022/06/16 00:55:48
保育園って慣らし保育からはじまるし
17時には結構みんな迎えにくる
18時に迎えに行ったとき1人だけポツンと居た時は悲しかった
1番悲しいのは子供だけど
+168 0
17時には結構みんな迎えにくる
18時に迎えに行ったとき1人だけポツンと居た時は悲しかった
1番悲しいのは子供だけど
+168 0
39.匿名 2022/06/16 00:56:59
主が18時までの勤務になったとしても、そこからワンオペでご飯作って食べさせてお風呂入れて寝かしつけだよ
やれば分かるけど無茶だよ
+111 -4
やれば分かるけど無茶だよ
+111 -4
47.匿名 2022/06/16 01:02:42
子供二人産んで思ったけど、正社員はじじばばがいないかなり厳しい。
育休終わりに自分の体力が戻ってるかもわからないし。(私は難産だったのと産後夫じじばばも頼れないワンオペだったので本当に痛い目見たよ泣)
結局1人目の育休終わりからパートに切り替えた。その後夫が急な転勤になったから結局辞めることにはなったけど。
今下の子が5ヶ月だけど、無職だから保育園厳しいし一旦辞めると正社員は厳しい。子の体調不良で休ませてもらうのもその会社での経歴がないから新人が迷惑かけてってなるし。
正社員で行きたいならなんとしてでもやめないことだけど、結構大変だと思うよ。お金も大切だけど身体を大切にしたほうがトータル的に良いこともある。子にとって母はあなただけだしね。
+102 0
育休終わりに自分の体力が戻ってるかもわからないし。(私は難産だったのと産後夫じじばばも頼れないワンオペだったので本当に痛い目見たよ泣)
結局1人目の育休終わりからパートに切り替えた。その後夫が急な転勤になったから結局辞めることにはなったけど。
今下の子が5ヶ月だけど、無職だから保育園厳しいし一旦辞めると正社員は厳しい。子の体調不良で休ませてもらうのもその会社での経歴がないから新人が迷惑かけてってなるし。
正社員で行きたいならなんとしてでもやめないことだけど、結構大変だと思うよ。お金も大切だけど身体を大切にしたほうがトータル的に良いこともある。子にとって母はあなただけだしね。
+102 0
49.匿名 2022/06/16 01:04:14
保育園可哀想とかは全然思わない派ですけど、さすがに朝から21時まで親に会わないのは可哀想だなあ
21時なんて寝る時間だし
+117 0
21時なんて寝る時間だし
+117 0
編集元記事:共働き夫婦の方、子育ての工夫が聞きたい!