『どうして現代の子育てはこんなにも無理ゲー化したのか?について誰かと話し合ってみたい。
インフラや家電などが今以上に整ってなかった昭和の子育ての方がハードモードだったはずだから、今の親は軟弱になった、なんてありえないと思う。
でもだとすると現代子育ては昭和子育てと比べてどう違うの?』
▼ツイッターユーザーの様々な意見
●核家族化
・不動産を売りたいが為に「核家族化」を盛り上げたのも一因あると思います
・まず、①昭和の話をすると個人で商売する人も多かったのでみんながみんなサラリーではなかった。
②子供一人頭に対する大人の人数が今より多かった。
③ご近所付き合いも適度な距離感で密にあったので助け合うのも自然とやってた。
④所有の概念が今よりなかったので…等等沢山理由はある。
●共働き
・親から離れて共働きするようになったせいかと
育児の知識と経験がある親と一緒に子育てをすれば子育ての負担はかなり減るし
共働きをやめて専業主婦になれば『仕事に費やす時間と労力』がなくなるのでその分の時間と労力を子育てに費やせる
●金銭的な問題
・消費税、所得税、保険料、年金、物価、学費、全て上がっています。昔は父親だけの収入でも家計が回ってたのに今は共働きじゃないとお金が足りない。だから子供を多く作れず少子化が進む、税収が減る、税金上げる、の悪循環を日本政府が作って抜け出せなくなってるのが現状かな?
●当時は「雑」だった
・平成初期でさえ今と比べてかなり雑だった。事故や大きな怪我も多かったし。
子どものうちは抑えつけてでもおとなしくさせて、死なせずに大人にさえできればあとは勝手に生きていけるはず…みたいな解像度だったんじゃないかな。
・昭和46年生まれの俺の観測範囲だと、割と学校で病気や事故の犠牲者が何人も出たりしてた。けっこう大ごとだと思うけど、当時はそんなもんかなと思ってた。
●情報の氾濫
・共有される情報が増え、理想像や目指すべき場所が身近にあるように錯覚してしまうことも一因かなと思っている。
+665 -10
34.匿名 2022/05/18 13:14:38
>>1
外国で暮らしてる友人いわく、
外国では、子供のお弁当が
毎日バケットとソーセージとかで
全然浮かないらしい。
日本だとネグレクト扱いされかねない案件(笑)
日本人は何事もきっちりやろうとしすぎるのかもね。
外国みたいに
毎日バケットとソーセージ弁当で
スクールバス完備なら
共働きしながらでも
両立できる気がするわ。
+494 -14
>>1
外国で暮らしてる友人いわく、
外国では、子供のお弁当が
毎日バケットとソーセージとかで
全然浮かないらしい。
日本だとネグレクト扱いされかねない案件(笑)
日本人は何事もきっちりやろうとしすぎるのかもね。
外国みたいに
毎日バケットとソーセージ弁当で
スクールバス完備なら
共働きしながらでも
両立できる気がするわ。
+494 -14
57.匿名 2022/05/18 13:18:51
>>1
共働きだけど、
保育園で二人目のお子さんいるママさんは
・本人がめちゃくちゃタフ
・じじばばが送り迎え、夕食などかなり助けてる
この2つのどっちかだったわ。
実家頼れない、本人もヘボいうちは
一人っ子一択。
専業主婦になれるような
稼ぎのある旦那だったら
二人目もありえたかなー。
こうして日本の少子化は進むのだ…
の見本のような家だよ。
+270 -2
>>1
共働きだけど、
保育園で二人目のお子さんいるママさんは
・本人がめちゃくちゃタフ
・じじばばが送り迎え、夕食などかなり助けてる
この2つのどっちかだったわ。
実家頼れない、本人もヘボいうちは
一人っ子一択。
専業主婦になれるような
稼ぎのある旦那だったら
二人目もありえたかなー。
こうして日本の少子化は進むのだ…
の見本のような家だよ。
+270 -2
102.匿名 2022/05/18 13:25:43
>>1
昔昔言うけどアラフィフの私の時代もほとんどが核家族でお母さんたちはワンオペだったよ。
稀に祖父母とも暮らしているって家族もいたけど。
とにかく父親が威張っていたし、私の母親世代は嫌な思いもたくさんしたと思う。
ただ、世の中の父親がかなり稼いでいたよね。
威張るぶん稼いでいたことは確か。
+172 -2
>>1
昔昔言うけどアラフィフの私の時代もほとんどが核家族でお母さんたちはワンオペだったよ。
稀に祖父母とも暮らしているって家族もいたけど。
とにかく父親が威張っていたし、私の母親世代は嫌な思いもたくさんしたと思う。
ただ、世の中の父親がかなり稼いでいたよね。
威張るぶん稼いでいたことは確か。
+172 -2
243.匿名 2022/05/18 14:15:07
>>1
これいつも思うんだけど、昭和から平成にかけて企業にはパソコンが大幅に普及しましたよね。なんならスマホも普及してぐんと効率化できるようになりました。だからといって全国の皆さん仕事は楽になりましたか?
なってませんよね。求められる仕事量が増えて顧客へのサービスも増えてみんなクタクタですよね。
育児も同じです。いくら便利家電や質の良いオムツや子供が喜ぶ映像コンテンツが増えても、その分栄養満点で見た目の良いご飯を求められたりレジャーで素敵なところに連れて行ったりゲームやスマホの娯楽費用が増えて母親も働く時間が増えたりして、楽になったぶんしなければいけないこと、するべきことの常識のハードルがあがっており、劇的に楽になったという実感がないのが現状です。
仕事は効率化してもしんどいけど、育児は効率化したらできるやろという思い込み、消えてほしいですね。
+130 -1
>>1
これいつも思うんだけど、昭和から平成にかけて企業にはパソコンが大幅に普及しましたよね。なんならスマホも普及してぐんと効率化できるようになりました。だからといって全国の皆さん仕事は楽になりましたか?
なってませんよね。求められる仕事量が増えて顧客へのサービスも増えてみんなクタクタですよね。
育児も同じです。いくら便利家電や質の良いオムツや子供が喜ぶ映像コンテンツが増えても、その分栄養満点で見た目の良いご飯を求められたりレジャーで素敵なところに連れて行ったりゲームやスマホの娯楽費用が増えて母親も働く時間が増えたりして、楽になったぶんしなければいけないこと、するべきことの常識のハードルがあがっており、劇的に楽になったという実感がないのが現状です。
仕事は効率化してもしんどいけど、育児は効率化したらできるやろという思い込み、消えてほしいですね。
+130 -1
2.匿名 2022/05/18 13:10:43
昔ってなんかみんなで育ててるイメージ
家族ぐるみだったり近所と密な関係だったり
+1317 -21
家族ぐるみだったり近所と密な関係だったり
+1317 -21
63.匿名 2022/05/18 13:20:07
>>2
アラフォーだけど未就学児の頃、向かいのアパートに住む全くの赤の他人のおばあさんと家に入り浸ってたわ。二人でスーパー行ったり、お昼ごちそうになったり、今思うとすごいな。
+294 -3
>>2
アラフォーだけど未就学児の頃、向かいのアパートに住む全くの赤の他人のおばあさんと家に入り浸ってたわ。二人でスーパー行ったり、お昼ごちそうになったり、今思うとすごいな。
+294 -3
94.匿名 2022/05/18 13:24:28
>>2
今やちょっと気にかけるだけで「お節介ババア」だもんね…
+136 -8
>>2
今やちょっと気にかけるだけで「お節介ババア」だもんね…
+136 -8
123.匿名 2022/05/18 13:30:40
>>2
私は40代半ばですが、小学生の頃は公園で遊んでいると買い物帰りの通りがかりのおばちゃんから、
「もう暗くなるからお家に帰るんだよー」なんて声をかけられたりして、遊ぶのをやめる区切りにもなってた
今じゃ親切心のつもりでも声掛け=大きなお世話(ひどいときは不審者)みたいに思われるんだろうな
+201 -3
>>2
私は40代半ばですが、小学生の頃は公園で遊んでいると買い物帰りの通りがかりのおばちゃんから、
「もう暗くなるからお家に帰るんだよー」なんて声をかけられたりして、遊ぶのをやめる区切りにもなってた
今じゃ親切心のつもりでも声掛け=大きなお世話(ひどいときは不審者)みたいに思われるんだろうな
+201 -3
150.匿名 2022/05/18 13:39:14
>>2
幼稚園の頃は毎日子供だけで公園で遊んだり、お互いの家で遊んだりしてた。
親と遊ぶことなんてなかった。
+134 -2
>>2
幼稚園の頃は毎日子供だけで公園で遊んだり、お互いの家で遊んだりしてた。
親と遊ぶことなんてなかった。
+134 -2
262.匿名 2022/05/18 14:27:43
>>2
それを嫌がるのが今の人達だから仕方ないよ
親戚付き合いもしたくない、近所付き合いもしたくない
でも困ったら助けてはないでしょ
+117 0
>>2
それを嫌がるのが今の人達だから仕方ないよ
親戚付き合いもしたくない、近所付き合いもしたくない
でも困ったら助けてはないでしょ
+117 0
3.匿名 2022/05/18 13:10:52
子供が自分でやれることというのがすごく減ってると思う。
+1082 -8
+1082 -8
98.匿名 2022/05/18 13:24:54
>>3
ちょっと前の漫画見てても、子どもが一人で公園で遊んでて「私だけママが迎えに来てくれない」とぽつんとしてる描写とか、お兄ちゃんが迎えに来てるとかあるよね。
幼稚園児くらいの子が親の同伴なしに公園にいたんだぁと思うけど、今の時代は無理。
ちなみに私も小さい頃はすぐそばの公園に5,6人の子どもだけで缶蹴りしたり遊んでた。当時3歳(その後引っ越したので年齢は確実)。
+302 -2
>>3
ちょっと前の漫画見てても、子どもが一人で公園で遊んでて「私だけママが迎えに来てくれない」とぽつんとしてる描写とか、お兄ちゃんが迎えに来てるとかあるよね。
幼稚園児くらいの子が親の同伴なしに公園にいたんだぁと思うけど、今の時代は無理。
ちなみに私も小さい頃はすぐそばの公園に5,6人の子どもだけで缶蹴りしたり遊んでた。当時3歳(その後引っ越したので年齢は確実)。
+302 -2
144.匿名 2022/05/18 13:36:39
>>3
危なくて1人で公園に行かせられないとか友達ともアポが無いと遊ばないとか色々とハードル高くなってる
+400 -1
>>3
危なくて1人で公園に行かせられないとか友達ともアポが無いと遊ばないとか色々とハードル高くなってる
+400 -1
249.匿名 2022/05/18 14:18:36
>>3
低学年の子供がいるんだけど、包丁の使い方やガスの使い方をいつから教えようか悩んでる。
私自身は小3のときには親のいるときだけ包丁も火も使っていた。
+164 -2
>>3
低学年の子供がいるんだけど、包丁の使い方やガスの使い方をいつから教えようか悩んでる。
私自身は小3のときには親のいるときだけ包丁も火も使っていた。
+164 -2
322.匿名 2022/05/18 15:51:28
>>3
確かに。ギリギリ昭和生まれだけど、小学校上がったら妹の保育園のお迎え一人で行ってたw
+113 -3
>>3
確かに。ギリギリ昭和生まれだけど、小学校上がったら妹の保育園のお迎え一人で行ってたw
+113 -3
325.匿名 2022/05/18 16:09:02
>>3
昔も今も実は変質者の数は変わらなくて、実は犠牲になる子供は昔のほうが多かった。
犠牲者を出さないようにきちんと大人が守るようになったから今のように子供だけの外出や留守番などはさせなくなったんだよね。
+201 0
>>3
昔も今も実は変質者の数は変わらなくて、実は犠牲になる子供は昔のほうが多かった。
犠牲者を出さないようにきちんと大人が守るようになったから今のように子供だけの外出や留守番などはさせなくなったんだよね。
+201 0
345.匿名 2022/05/18 16:42:36
>>3
クレヨンしんちゃんとか結構しんのすけ一人で出歩いててすごいなと思う、公園とか親いないし。でもそれが普通だったんだなって
+153 0
>>3
クレヨンしんちゃんとか結構しんのすけ一人で出歩いててすごいなと思う、公園とか親いないし。でもそれが普通だったんだなって
+153 0
352.匿名 2022/05/18 17:04:21
>>3
私は覚えてなくて母との会話で判明したけど、通ってた幼稚園のお迎えが当時(36歳の私が通ってた時代)必須じゃなかったらしい。子供一人で帰ってもよかったみたい。そして妹が産まれて間もなかったから母が迎えに行かない時も多々あり私だけで帰ってきたりしてたみたい。
たしかに徒歩5分くらいの距離だけど…今となっては衝撃的すぎる…
あとは子供の頃に読んでた絵本を大人になってから読んだら、幼児に普通に長時間お留守番させたりおつかい行かせたりもっと小さい弟妹の面倒見させたりしてて、当時はよかったんだろうけど今の時代には合わなくなってきてるのかなと感じたものもある。
+124 0
>>3
私は覚えてなくて母との会話で判明したけど、通ってた幼稚園のお迎えが当時(36歳の私が通ってた時代)必須じゃなかったらしい。子供一人で帰ってもよかったみたい。そして妹が産まれて間もなかったから母が迎えに行かない時も多々あり私だけで帰ってきたりしてたみたい。
たしかに徒歩5分くらいの距離だけど…今となっては衝撃的すぎる…
あとは子供の頃に読んでた絵本を大人になってから読んだら、幼児に普通に長時間お留守番させたりおつかい行かせたりもっと小さい弟妹の面倒見させたりしてて、当時はよかったんだろうけど今の時代には合わなくなってきてるのかなと感じたものもある。
+124 0
5.匿名 2022/05/18 13:11:09
共働きで核家族化しているからだと思う
泣き声聞こえたら迷わず通報なんてのも増えた
+1004 -16
泣き声聞こえたら迷わず通報なんてのも増えた
+1004 -16
6.匿名 2022/05/18 13:11:20
共働き。
やはり無理があるから。
+1266 -22
やはり無理があるから。
+1266 -22
47.匿名 2022/05/18 13:16:40
>>6
仕事を持ってるのは素晴らしいと思うけど、一度離れたら復職出来ないかもとか、そういうプレッシャーもあるよね。
夫婦間で、どっちの仕事のが大事だとか、そういう争いも起こりそう。
+325 -2
>>6
仕事を持ってるのは素晴らしいと思うけど、一度離れたら復職出来ないかもとか、そういうプレッシャーもあるよね。
夫婦間で、どっちの仕事のが大事だとか、そういう争いも起こりそう。
+325 -2
49.匿名 2022/05/18 13:16:49
>>6
週3のパートくらいで生活にも余裕あるくらいが理想かな
現実は子供二人、大学行かせること考えたらフルタイム一択
今は育休中だけどもうすでに復帰してやっていけるか自信ない…
+427 -10
>>6
週3のパートくらいで生活にも余裕あるくらいが理想かな
現実は子供二人、大学行かせること考えたらフルタイム一択
今は育休中だけどもうすでに復帰してやっていけるか自信ない…
+427 -10
68.匿名 2022/05/18 13:20:53
>>6
無理だけど、無理してでも働かないと子供が望めない人が多いのも問題ですよね。保育園に預けるたびに、何のために産んだんだろうと毎日思ってるよ
+353 -1
>>6
無理だけど、無理してでも働かないと子供が望めない人が多いのも問題ですよね。保育園に預けるたびに、何のために産んだんだろうと毎日思ってるよ
+353 -1
107.匿名 2022/05/18 13:26:16
>>6
職場の妊婦さんお腹かなり大きくてよたよた歩いてるのにずっと働いてて、結構すぐに戻ってきた
大変だけどお金がね…って言ってて産んで育てるのってパワーいるわと思った
+224 -3
>>6
職場の妊婦さんお腹かなり大きくてよたよた歩いてるのにずっと働いてて、結構すぐに戻ってきた
大変だけどお金がね…って言ってて産んで育てるのってパワーいるわと思った
+224 -3
117.匿名 2022/05/18 13:28:28
>>6
親世代は妊娠したら辞める人多かったよね
母親も妊娠後に退社したらしい
今は辞める人の方が少ないし、悪阻とかあっても途中駅で吐きながら出社するの当たり前みたいになってるよね
そりゃ辛いわ
+356 -5
>>6
親世代は妊娠したら辞める人多かったよね
母親も妊娠後に退社したらしい
今は辞める人の方が少ないし、悪阻とかあっても途中駅で吐きながら出社するの当たり前みたいになってるよね
そりゃ辛いわ
+356 -5
172.匿名 2022/05/18 13:44:38
>>6
がるで専業叩き見るけど、子供1人でも小さい時は大変なのに、3人以上を共働き続けながら育てるって難しいよ。
+291 -3
>>6
がるで専業叩き見るけど、子供1人でも小さい時は大変なのに、3人以上を共働き続けながら育てるって難しいよ。
+291 -3
212.匿名 2022/05/18 13:57:29
>>6
不妊治療してたけど医師曰く今は物凄く不妊の人が増えてるとのこと
原因は男性並みに抱える仕事のストレスが大きいみたいで、退職してすぐ授かる人もいる
昔と比べて女性の身体は変わってないのに負担が大きすぎるよね
+303 -3
>>6
不妊治療してたけど医師曰く今は物凄く不妊の人が増えてるとのこと
原因は男性並みに抱える仕事のストレスが大きいみたいで、退職してすぐ授かる人もいる
昔と比べて女性の身体は変わってないのに負担が大きすぎるよね
+303 -3
281.匿名 2022/05/18 14:52:35
>>6
でも、妻が正社員の共働きって1割くらいよ
共働きのほとんどが扶養内パートで、時間的には大して働いてないよ
大変さの要因は、核家族化して人手が足りないのと、子育てに金の手間(習い事、塾など)がかかりすぎることじゃない?
+160 -9
>>6
でも、妻が正社員の共働きって1割くらいよ
共働きのほとんどが扶養内パートで、時間的には大して働いてないよ
大変さの要因は、核家族化して人手が足りないのと、子育てに金の手間(習い事、塾など)がかかりすぎることじゃない?
+160 -9
411.匿名 2022/05/18 19:25:12
>>6
本当に、子供が小学校に入るまでの共働きは、
命を削っている自覚があるほど忙しかった。
寝るんじゃ無くて、倒れ込んでたイメージで。
でも子供が布団はいでないか、夜中に何回も目覚めて布団かけ直して。
寝冷えして熱出すと、仕事に差し支えるので。
世の幼児のお母さんに、皆様優しい目を向けてほしい。
みんなギリギリで頑張ってます。
+232 -11
>>6
本当に、子供が小学校に入るまでの共働きは、
命を削っている自覚があるほど忙しかった。
寝るんじゃ無くて、倒れ込んでたイメージで。
でも子供が布団はいでないか、夜中に何回も目覚めて布団かけ直して。
寝冷えして熱出すと、仕事に差し支えるので。
世の幼児のお母さんに、皆様優しい目を向けてほしい。
みんなギリギリで頑張ってます。
+232 -11
457.匿名 2022/05/18 20:34:43
>>6
今年上が1年生になったけど、行き渋りがすごくて毎朝学校まで送って行ってる。学童も泣いて嫌がって、学校生活にまで影響出たから休ませてる。
小学校上がってこんなに大変になるなんて思ってなくて(宿題や持ち物、学童はお弁当とかで親の負担が増えることはわかっていたけど)
正社員の仕事をやめようか考えているところ、、、
+124 0
>>6
今年上が1年生になったけど、行き渋りがすごくて毎朝学校まで送って行ってる。学童も泣いて嫌がって、学校生活にまで影響出たから休ませてる。
小学校上がってこんなに大変になるなんて思ってなくて(宿題や持ち物、学童はお弁当とかで親の負担が増えることはわかっていたけど)
正社員の仕事をやめようか考えているところ、、、
+124 0
7.匿名 2022/05/18 13:11:22
今はネット社会のマウント合戦だからね・・・
+398 -21
+398 -21
22.匿名 2022/05/18 13:12:56
>>7
マウント合戦が要因とは思わない。
むしろ子育てでは、「私はこれでいいのか?最低ラインにさえ達していないのでは?」ってほうじゃない?
+177 -6
>>7
マウント合戦が要因とは思わない。
むしろ子育てでは、「私はこれでいいのか?最低ラインにさえ達していないのでは?」ってほうじゃない?
+177 -6
8.匿名 2022/05/18 13:11:26
うん、今ってお金がかかり過ぎるし、いろいろ神経質で完璧主義を求められる。
もっと適当で大丈夫なのに。
+1244 -6
もっと適当で大丈夫なのに。
+1244 -6
46.匿名 2022/05/18 13:16:30
>>8
客が店員に完璧を求めるのと同じだと思う
昔は正月は酒飲みながら店を開けてみんなでワイワイしてたらしい。今は他人に厳しい人が多いから仕方ない。子供育ててる人ばっかりじゃないよ、窮屈なのは
+321 -4
>>8
客が店員に完璧を求めるのと同じだと思う
昔は正月は酒飲みながら店を開けてみんなでワイワイしてたらしい。今は他人に厳しい人が多いから仕方ない。子供育ててる人ばっかりじゃないよ、窮屈なのは
+321 -4
55.匿名 2022/05/18 13:18:26
>>8
子どもたちは塾通いが当然だし、大人は共働き
税金は上がりまくりでちっとも豊かな暮らしなんて感じられない
お金で時間を買ってるようなもの
+285 0
>>8
子どもたちは塾通いが当然だし、大人は共働き
税金は上がりまくりでちっとも豊かな暮らしなんて感じられない
お金で時間を買ってるようなもの
+285 0
9.匿名 2022/05/18 13:11:44
揃いすぎもいけないと思う。
+125 -5
+125 -5
10.匿名 2022/05/18 13:11:50
今の子供は虫歯少ないんじゃない?
うらやましい
+463 -4
うらやましい
+463 -4
51.匿名 2022/05/18 13:17:42
>>10
親が仕上げ磨きを小6までしろって
昔の親はそんなんしてなかった
何なら風呂も毎日じゃなかったし
+373 -4
>>10
親が仕上げ磨きを小6までしろって
昔の親はそんなんしてなかった
何なら風呂も毎日じゃなかったし
+373 -4
86.匿名 2022/05/18 13:23:05
>>10
箸共有とかしてたもんね…
+108 -1
>>10
箸共有とかしてたもんね…
+108 -1
145.匿名 2022/05/18 13:37:42
>>10
虫歯のない子と虫歯だらけの子に別れてる
+135 0
>>10
虫歯のない子と虫歯だらけの子に別れてる
+135 0
375.匿名 2022/05/18 17:51:30
>>10
とか言われるから追い詰められるのよね。
うちは衛生概念ガバガバの義両親と同居だから、虫歯あるよ。
これもこう言うと、ガルじゃ「同居なんてしたせい」って袋叩きだもん。
+100 -8
>>10
とか言われるから追い詰められるのよね。
うちは衛生概念ガバガバの義両親と同居だから、虫歯あるよ。
これもこう言うと、ガルじゃ「同居なんてしたせい」って袋叩きだもん。
+100 -8
11.匿名 2022/05/18 13:11:51
昭和59生まれだけど昔の子育てなんて不気味でしかない
+336 -106
+336 -106
106.匿名 2022/05/18 13:26:11
>>11
同じ年生まれです。割とネグレクトでした。
+178 -1
>>11
同じ年生まれです。割とネグレクトでした。
+178 -1
285.匿名 2022/05/18 14:57:22
>>11
よく生きてたな〜とか、今だったら通報ものだよなって思い出がある。
+275 0
>>11
よく生きてたな〜とか、今だったら通報ものだよなって思い出がある。
+275 0
315.匿名 2022/05/18 15:38:46
>>11
私も同い年です!
習い事なんかスイミングしかやってなかったし送迎なんなしてもらった事ないし、わりと放置気味に育てられました!
+249 -4
>>11
私も同い年です!
習い事なんかスイミングしかやってなかったし送迎なんなしてもらった事ないし、わりと放置気味に育てられました!
+249 -4
334.匿名 2022/05/18 16:19:51
>>11
同意だし、そんな親に育てられて自分も親になってみたら、親の在り方わかんないみたいな。今はきちんと子供と向き合いなさい、だしね。
+103 0
>>11
同意だし、そんな親に育てられて自分も親になってみたら、親の在り方わかんないみたいな。今はきちんと子供と向き合いなさい、だしね。
+103 0
364.匿名 2022/05/18 17:25:20
>>11
同世代です。
うちの母親に聞いたら、自営業の父が定時で帰ってきて毎日子どもをお風呂に入れてくれてたと言ってた。
父もけっこう稼いでいたし、母が専業主婦でも子ども3人私立中学で大学まで費用出してくれた。
今は税金や物価が上がってるから、父親だけの稼ぎで大学までいくことが難しくなってる。
うちは共働きだけど子ども1人で精一杯だよ…。
やっぱりお金と人手が子育てには重要だよね…。
+147 -2
>>11
同世代です。
うちの母親に聞いたら、自営業の父が定時で帰ってきて毎日子どもをお風呂に入れてくれてたと言ってた。
父もけっこう稼いでいたし、母が専業主婦でも子ども3人私立中学で大学まで費用出してくれた。
今は税金や物価が上がってるから、父親だけの稼ぎで大学までいくことが難しくなってる。
うちは共働きだけど子ども1人で精一杯だよ…。
やっぱりお金と人手が子育てには重要だよね…。
+147 -2
556.匿名 2022/05/18 23:09:34
>>11
育児の悩みを母に話したら「今の子は随分手間暇かけてもらって幸せね」って吐き捨てるように言われた。そうか、確かに私放置されてたし母親と遊んだことも習い事も宿題見てもらったこともなかったなと思い出したわ
+126 0
>>11
育児の悩みを母に話したら「今の子は随分手間暇かけてもらって幸せね」って吐き捨てるように言われた。そうか、確かに私放置されてたし母親と遊んだことも習い事も宿題見てもらったこともなかったなと思い出したわ
+126 0
12.匿名 2022/05/18 13:12:00
子ども1人大学まで行かせるのにどんだけお金かかるんだ…と絶望的になる
+583 -3
+583 -3
更新日:5月18日11時42分