医療・健康

発達障害の困りごと

編集元記事:発達障害の困りごと 1.匿名 2022/04/28 14:26:54
どんなことがありますか?
私は診断済みなのですが、買い物したものをどこかに忘れたり朝なかなか起きられないことです。
発達障害当事者限定で今困ってることやライフハックについて語り合いましょう!


+274    -19
42.匿名 2022/04/28 14:44:24
>>1
このトピ画にしたのは何故?困ってなさそうに感じる。


+112    -7
118.匿名 2022/04/28 15:36:51
>>1

このイラストwww

発達障害のイメージがこれ?かわいいじゃん


+125    -1
320.匿名 2022/04/28 18:26:56
>>1
忘れ物、失くし物が頻繁
メモが取れない
口頭だけ、文字だけの指示が理解できない
理数系がまるでダメ
理解するのに人の数倍かかる
整理整頓できない
集中力がない
規則正しい生活ができない
とにかくだらしない
こだわりが強い

良いとこ無しなのに、なぜか周りが良い人ばかりで、50歳の今までずっと平和に暮らしてます。
もちろん独身です。。。


+104    -1

2.匿名 2022/04/28 14:27:38
びっくりするくらいいじめられる

+672    -39
5.匿名 2022/04/28 14:28:17
>>2
いじめるやつは私生活最悪なんだろうな


+476    -38
26.匿名 2022/04/28 14:35:10
>>2
モラハラ系の人には光の速さで目を付けられませんか?
私の場合はいつもそういうタイプの人


+555    -7
34.匿名 2022/04/28 14:39:51
>>2
所謂アスペです
最初は色々言われてもいじわるって全く気付かないんだけど、敵だって気付いてからはものすごい攻撃性を出してしまう


+253    -13
47.匿名 2022/04/28 14:47:51
>>2
あんまり舐められたから
やり返したw


+144    -10
52.匿名 2022/04/28 14:50:31
>>2
私鈍感力すごすぎてイジメに気が付かなかった…
子育てしながら30歳になったときにふと、『あれ…もしかしてアレって…』ってなった。

私は多分発達遅滞で、定期や財布や鍵なくしたり、空気読めない発言しまくったりしてたんだけど、30過ぎてから段々注意できるようになったり過去を振り返ったりできるようになってきたよ


+334    -9
142.匿名 2022/04/28 15:46:59
>>2
私はそれでやり返して警察のお世話になった
0か100しかないから復讐の仕方も度を超える


+148    -6
151.匿名 2022/04/28 15:52:09
>>2
歳をとってからが実感し過ぎる

どこに勤めても入社初日から虐められ、体調崩して即辞めるを繰り返し現在引きこもり中



+192    -4
348.匿名 2022/04/28 18:55:40
>>2
ASDだからか、いじめられてる事にも気付いてなかったよ…
とにかくヘラヘラしてたから、後から他の子に〇〇が笑ってなかったらあれはいじめだよと言われたり
物を隠されたり、からかわれたりはしょっちゅうだった


+104    -1
378.匿名 2022/04/28 19:40:00
>>2
いじめとは違うのかもだけど、話が通じなかったり仕事でも使えなかったりで疎遠にされていく


+112    0
389.匿名 2022/04/28 20:00:27
>>2
でも輪を乱してるのは、発達障害の人な気がするんだけどな
それでもいじめはだめだけど

自分の悪いところは忘れて?棚上げしていじめられたいじめられた!って言いがちな人が多い


+193    -23
420.匿名 2022/04/28 20:53:21
>>2
いじめる子も何かの障害持ってるって教育委員会のいじめ不登校担当が言ってた。

うちは発達障害で皆より空気を読み過ぎて優し過ぎるから舐められやすくてターゲットにされてしまった。
でもいざ反撃したらビックリするくらい相手弱かったって言ってたわw


+115    -4
511.匿名 2022/04/28 22:18:55
>>2
いじめる方にも障害あるよ。人の気持ちが分からない人達。人の気持ちに寄り添えない人達。普通じゃないと思うよ。


+143    -3

3.匿名 2022/04/28 14:27:54
「努力しない甘えでしょ?」と言われる

+327    -16

4.匿名 2022/04/28 14:27:57
トピ画のチョイスが・・・・😅

+486    -8

7.匿名 2022/04/28 14:29:06
見た目普通だからまーーーったく理解されない

+507    -7

8.匿名 2022/04/28 14:29:19
同時進行出来ない。

仕事して家事して趣味してが難しい。仕事と家事が精一杯。


+561    -10
14.匿名 2022/04/28 14:30:32
>>8
コンビニやスタバで働いてる人すごい


+536    -3
96.匿名 2022/04/28 15:26:34
>>8
私、同時進行して全部未完成になる。注意力散漫なタイプの発達障害。料理してて、ふと横を見ると子供の脱いだ靴下が見えて、あ、洗濯機のところに持って行こう、ってなって、洗濯機のそばのタオル置きのところにタオルがないのに気づき、あ、まだ洗濯物畳んでなかった、って思い出し、畳んでる途中に床にペンが落ちてるのを見つけて、ペンを元の引き出しに戻しに行ったら、ペンが引き出しいっぱいで、ペンの整理をしてる途中で、台所から焦げ臭い匂いがして、あ、私料理してる途中だった、みたいな。
いつもしっちゃかめっちゃか。服すら全部着れない。着替えてる途中に別の事に気を取られ、下がパンツだけの状態で別の作業に入るって事もよくある。朝は頭回らないから自然に動くと子供たちに迷惑かけるので、全部紙に書き出して、一つ終わったら一つ消す、っていうのを繰り返してる。冷蔵庫の下段に入れてるりんごを一つ取り出す、洗う、切る、卵とハムを冷蔵庫上段から取り出す、卵を小のボールに割る、みたいに、事細かに翌日の行動予定を毎日寝る前に書いて、朝はそれに従って動く感じ。


+165    -9

10.匿名 2022/04/28 14:29:56
私は浮きやすい嫌われやすい
人間関係を上手く築けない
ケアレスミスが多い


+717    -5
304.匿名 2022/04/28 18:12:02
>>10
私もよ。
これ、ほんとつらいよね。


+115    0

12.匿名 2022/04/28 14:30:19
予定が頭の中からすぐ飛ぶ、無くしものがすごい、カバンの中ぐちゃぐちゃ、すぐ違うものに興味がいく、手先がかなり不器用。

不注意ADHDです。こだわりもかなり強いので自分のルーティンくずれるとパニック。

これが原因で自分大嫌いでずーっとうつ気味です。
もう嫌だ。


+600    -7

15.匿名 2022/04/28 14:30:48
うるさい所で声が聞き取れない
電話対応とか地獄


+585    -4
64.匿名 2022/04/28 15:01:54
>>15
私もそうなんだけど、あれって普通の人はみんな聞き取れるのかね。
外で電話来ても絶対聞き取れないし、電話じゃなくても仕事中いろんな人の声や音をキャッチしちゃって目の前の事に集中できない。

パソコンいじっててAのファイルを開こうと思って探してたのに、Bの話題が耳に入って無意識にBのフォルダクリックしてたりする。


+191    -1

16.匿名 2022/04/28 14:30:58
会社で「あの人発達障害じゃない?」みたいな同意を求められたとき反応に困る。
当事者だから違うと思う…ってなるときも多いけどあまりに詳しく話して否定するとそれはそれで面倒そうだし、加担もしたくないしで「どうですかね〜?」って言うようにしてる。


+365    -5

17.匿名 2022/04/28 14:31:35
見に覚えのないアザがよくある。

+243    -8

18.匿名 2022/04/28 14:31:37
とにかく会社で役に立たないしあからさまにあきれるジェスチャーされるのがつらい

+232    -6

19.匿名 2022/04/28 14:32:53
苦手な予定(平日午後3時~4時の間だけしか予約が出来ない病院に電話をするなど)
があると、スマホのカレンダーでアラームつけてセットをするが、忘れてしまわないか不安で色んな所にメモを貼ったり手帳、冷蔵庫のカレンダーに書き込む
それでも当日になると、別の事をやっていて忘れてしまう…で、また明日の3時に~と続くのが本当にイヤになる
自分が嫌いになる


+270    -9

20.匿名 2022/04/28 14:32:56
どこに行っても変な奴扱い

たまに凄く自分のこと気にしてくれる(心配してくれる)人とかいて仕事もなんとかなる時がある



+371    -5
122.匿名 2022/04/28 15:40:13
>>20
たまに全く変だと思わずに接してくれる人もいるよね。むしろ、君ってしっかりしてるよね、ぐらいの勢い。そういう人と結婚して、家の中ではすごい普通の人間として生きられてる。私が簡単な家事に悪戦苦闘してるみっともない姿見ても、いつも頑張ってくれてる、負担かけててごめん、みたいな。職場ではガッツリ変わり者枠なんだけと。
義父も明らかに発達障害なんだけど、家族や近所の人からは面白くてちょっとドジなおじさん扱いされてる。夫の実家がど田舎過ぎて、なんかみんな大らかな感じ。自分の実家に帰省すると、相変わらず変人ダメ人間扱いなんだけど、夫実家では普通、むしろよくできた嫁扱いしてくれる。


+150    -2

21.匿名 2022/04/28 14:33:31
「誰でもできる」って事ができない。

+379    -1

22.匿名 2022/04/28 14:33:59
昨日の明日香キララもそうだけど
AV 女優になったり
整形依存になったりも発達障害の
一種だと思ってる
脳の構造が普通の人と違うんだと
思ってる

世間に自分の陰部さらしたりって
普通じゃないよね


+446    -88
39.匿名 2022/04/28 14:42:30
>>22
診断って君がどう思うかじゃないんだわ


+124    -23
87.匿名 2022/04/28 15:19:49
>>22
ただの偏見


+106    -37
211.匿名 2022/04/28 16:32:40
>>22
わかるよ。そういった職に就く人の中にはけっこういるんじゃないかと思う。


+232    -5
215.匿名 2022/04/28 16:36:23
>>22
発達障害が原因で二次障害起こして不登校になったりなんだりでAV女優に行き着いた、みたいな人はいるんじゃないかなと思うけど、発達障害だからAV女優ってのはよくわからないな。具体的にどんな特性が影響してそうなると思うの?


+186    -4

23.匿名 2022/04/28 14:34:09
家で勉強ができない。
かと言って外に出るのも面倒で。
いつまでも資格の勉強ができない…。


+188    -6

24.匿名 2022/04/28 14:34:55
仕事でどんなに注意をして事にあたっても必ず何か抜けている。
何かの拍子に自分のやった仕事を見返すとどこかにミスがあって、慌ててこっそり訂正するの繰り返し。


+370    -1

25.匿名 2022/04/28 14:35:07
とにかく片付けられません。
次から次へと思いついたことをせずにはいられなくて、片付けしながらもすぐに中断してしまいます。
集中力の無さ、優先順位がつけられないことが原因だと思いますが、いい方法はないでしょうか。


+322    -7
32.匿名 2022/04/28 14:37:36
>>25
とりあえずやる前にやることを書き出して1個ずつ消しながらやる。もし途中で「あ、これもやらなきゃだ」ってなったらそれも追加で書いてやってく。


+125    -1
40.匿名 2022/04/28 14:43:43
>>25
私も前は片付け物をするたび疲れ果てて、ただ出して戻すってなってた。
今はとにかく物を増やさない。
断捨離を徹底的にやって最小限のものだけにしたら、片付けがグーっと楽になって綺麗な部屋になった。


+180    -5

28.匿名 2022/04/28 14:35:40
子供が不登校になり、検査して発達障害が見つかった。
困りごとは不登校になったこと。


+213    -6

31.匿名 2022/04/28 14:37:21
マルチタスクが全く出来ないから
全部一つずつやって全てがものすごく時間かかる

今結婚して子供いて働いてるんだけど
マルチタスクが出来ないから特に家事が中途半端になってしまう
家事ってなんであんなにやること多いんだろう
気がつくと部屋がぐちゃぐちゃ&水回りも汚くなってる

仕事はコルセンで電話っ取って履歴残すだけでそれ以外やることないから物凄く自分に合ってる
基本1人仕事って感じで周りと協力しなくえよいし
事務やってた時は部署全員に嫌われて逃げるように仕事辞めた経験あり
事務ってマルチタスクだよね
無理だった


+304    -4

46.匿名 2022/04/28 14:46:28
仕事は自分に向いてても人間関係が原因でやめちゃう

+119    -6

53.匿名 2022/04/28 14:50:36
パートの転職回数が尋常ではない。
学生時代はできる子ではないにしても自分がこんなにまでできない奴なんて思いもしなかったし、サークルとかではふつーに上手くやれるのだけど、仕事になるとやはり厳しい世界だからか、ちょっとのミスが積み重なって信用を失って辞めてしまう。


+113    -1

56.匿名 2022/04/28 14:54:38
思考がとっ散らかる。
何かしてる途中でも他のことが気になったり。
趣味が多いんだけど、それも理由かな。
あれもこれもしたくなって、好きなことも多いんだけど、あれもこれも買うお金も場所もないしね。


+104    -1

次のページへ >

-医療・健康