生活

「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態

編集元記事:「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態 1.匿名 2021/10/10 13:44:49
「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態|資産形成ゴールドオンライン
「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態|資産形成ゴールドオンラインgentosha-go.com

40歳から64歳のひきこもりの人数は61.3万人です。前回、2015年に行われた「15歳から39歳の若年層を対象にした調査」では、その数が54.1万人でした。同時期の調査ではないにしろ、大まかには若年層よりも中高年層のひきこもりのほうが多いと考えてよいでしょう。 これらの数字から、ひきこもりが若者に特有の現象ではないこと、そして、ひきこもりの高齢化が見てとれます。 また、15~39歳の54.1万人と40~64歳の61.3万人を合計すると、100万人超えの115万人もの方々がひきこもっていることになります。 日本の総人口が約1億2000万人ですから


中高年ひきこもりの人数の中で、もっとも多い年齢層が、40歳~44歳と、60歳~64歳の25.5%でした。40歳~44歳はまだまだ働き盛りの世代です。そして、40~44歳の方々といえば、「就職氷河期」の直撃をモロに受けた年代だと言えるでしょう。

就職氷河期とは、1993年から2005年頃に大学を卒業した人たちを見舞った、戦後最大の就職難の時期のことです。

2003年の大卒の就職率は実に55.1%まで落ち込んでいるのですから、半分近くの人たちが大学は出たけれど、就職できなかったことになります。

さらに、40歳~44歳では33.3%もの方たちが20歳~24歳でひきこもり状態になっているのです。就職氷河期によって就職できなかったことで、ひきこもるようになった方が多くいるという可能性が考えられます。


+528    -11
11.匿名 2021/10/10 13:46:32
>>1
それって根拠があるの?
老若男女共に年齢関係なく
いるんじゃない?


+20    -145
14.匿名 2021/10/10 13:46:44
>>1受験勉強戦い抜いてせっかくいい大学出たのに就職できなきゃね
今真野で努力はなんだったんだって心折れちゃうよね


+479    -12
21.匿名 2021/10/10 13:47:58
>>1
ひきこもりを馬鹿にするけど
採用する会社があれば
働くと思うよ


+771    -30
34.匿名 2021/10/10 13:49:48
>>1
自分はなんちゃって引きこもりと思ってたけど狭義の引きこもり①なんだ!?
なんか地味にショック。


+101    -3
83.匿名 2021/10/10 13:56:31
>>1
>60歳~64歳の25.5%でした

え、まぁそりゃ働いてる人も多いけどこの年齢で引きこもりとか言うのはちょっと違う気が


+207    -2
85.匿名 2021/10/10 13:56:50
>>1
当たり前じゃん。
団塊ジュニア世代1974年生まれだけど一学年200万人、、、。
1970から1974年生まれだけで850万人。
なのに不景気。
1972年大卒辺から国立大学卒業しても就職難民が沢山いて本当に大変だった。
高卒なら楽に就職できた世代。
本当に公務員試験とか倍率100倍とかだった。



+228    -3
103.匿名 2021/10/10 13:59:32
>>1
だろうな
私も就職氷河期だけどあの頃酷かったよ
何社も面接受けて全部落とされる子ばかりだったしプライドもズタボロになってあれは自信喪失して引きこもる気持ちわかるわ
コネがあったり整った顔の人は割と早めに決まってたな


+242    -1
164.匿名 2021/10/10 14:07:27
>>1
働こうとしてもどこも雇ってくれないし、バイトでさえお断りされるし
引きこもるなと言われてもどうしろと言うのか


+108    0
277.匿名 2021/10/10 14:24:46
>>1
外国人に生活保護ほいほいくれてやるくらいなら、氷河期世代が職につけるような環境づくりに注力してもらいたいな。


+133    0

2.匿名 2021/10/10 13:45:21
コロナで失職して仕事がありません

+910    -22

3.匿名 2021/10/10 13:45:25
そうだろな


+853    -6

4.匿名 2021/10/10 13:45:34
皆さん、これが「時代ガチャ」です

+2502    -48
41.匿名 2021/10/10 13:50:34
>>4
エドガー、与えられたカードで勝負できないやつはどんなカードでも言い訳をやめないのさ


+24    -119
45.匿名 2021/10/10 13:51:31
>>4
親ガチャ→時代ガチャ→国ガチャ→惑星ガチャ
最終的には「地球に生まれたのが悪かった!」って言いそう


+592    -73
49.匿名 2021/10/10 13:51:42
>>4
ほんとに出来る人は何事もなく就職できてんだけどね


+42    -179
84.匿名 2021/10/10 13:56:38
>>4
1973年生まれ、高校生の時は女子大生ブーム
卒業したら、女子高生ブーム
学生時代に恋愛したことないから関係ないけど、いつ自分らの時代来るんやと思った。
学生時代のアルバイトでは、おばちゃんたちの言う事聞いてたのに、今主婦でパートだけど、当時のおばちゃんたちの様な権限ないし


+444    -11
88.匿名 2021/10/10 13:58:07
>>4
いや、自民党の緊縮財政のせいやろ!
時代のせいやない。
自民党が有りもしない財政破綻を恐れて緊縮財政をしなかったら、デフレ不況に陥ちいずに他国のように経済成長してたはずだから。


+170    -21
109.匿名 2021/10/10 13:59:56
>>4
ところがどっこい、こんな時代でも高給取りでタワマンに住み、子供3人養って余裕ある生活をおくれる人がいるのです。

↑従兄弟なんだけどさ、私は同い年なのに真逆の人生だよ。

時代が悪かろうと、本人が優秀ならどんな逆境も何て事無いんだろね。


+229    -71
139.匿名 2021/10/10 14:04:35
>>4
戦争にかりだされた世代の次に不幸な世代だと思う


+348    -7
554.匿名 2021/10/10 15:41:36
>>4
確かにバブルの時に就職してたら今頃そこそこの役職になってそうな人はたくさんいる。
バブル世代が定年でいなくなれば、と思ったら今度は定年が65才とかでさらに継続雇用されたりするから、いつまでもつかえたままなんだよね。


+113    -1
1130.匿名 2021/10/10 18:19:39
>>4
氷河期世代ってあらゆる意味で貧乏くじ引いてると思う。
就職はもちろん、若い頃は「小娘が」という感じで若さが不利になっていたのに、歳をとれば(自分の若い頃は歳上の女性を馬鹿にしたことなんてなかったのに)「BBAがw」と嗤われ、
学生時代はまだ世の中で「真面目さ」がそれなりに評価されていのに、働き始めれば「コミュ力!」「人間力!」で、
母親は専業主婦だったから共働きでもロールモデルがなく(ほとんどの)夫は家事をしない。


+122    -4

5.匿名 2021/10/10 13:45:40
職場にも全くいない。(電機メーカー)

+738    -13
46.匿名 2021/10/10 13:51:32
>>5
教員だけど同じ
社会科の先生でその年代は特に激レアさん


+373    -4
135.匿名 2021/10/10 14:03:36
>>5
お国の出先機関ですが、職員は40代は50人中2人しかいない
他は3/4が50代、60代の再雇用が次に多く、30代が1人って感じです
本省は若手が多くなったけど地方にはなかなか送られてこないです
30・40代の職員さん(専門官・課長補佐級)は自分が管理職(部長・課長級)になるときに部署を兼務させられるかもしれないって震えています
将来を見越したら全世代を万遍なく採用することが大切なんだと思いました
景気が上向いてきたら採用を控えていた世代限定の募集を職安の許可を経て行うと補助金が支給されるようにした方が良い!



+238    -1
247.匿名 2021/10/10 14:19:52
>>5
会社の氷河期世代はみんな出世してる。
氷河期に大手に入れた優秀な人材だから、というのもあるけど、同年代のライバルが少ないから昇格しやすいというのもありそう。

これで就活失敗した同年代との格差がますます広がる。


+353    -3
321.匿名 2021/10/10 14:32:01
>>5
地方公務員で昭和57年生まれの平成17年入庁
自分の上7年から下3年くらいまでが空白の世代
民間の就職も悪かったのに公務員も絞ったのは失敗だったと思う
ちなみに自分は地元国立卒で同期の中では一番低学歴、同期は東大卒が複数いる


+185    -1
1131.匿名 2021/10/10 18:19:48
>>5
同じ事を思いました。
私も就職できず、派遣で企業を何箇所か転々としましたが、同世代の男性がいなかった。
現在はアルバイトであまり待遇も良くないと言われる業種を2つ掛け持ちしてます。この業種で同世代男性がアルバイトとしてたくさん働いてます。
独身者の多さ、病んでる人の多さで悲しくなります。
みんな優しいんだけど、人生に関してはあきらめてる人ばかりです。


+147    0
1220.匿名 2021/10/10 18:45:02
>>5
私は超氷河期でギリ就職できたけど、すぐ会社倒産して細々と転職重ねて40過ぎに大企業に採用された。
なぜこの年で?変だなーと思ってたら、同世代が全然いない。なるほどってね。
50歳以上の使えない上司がワンサカいるよ。
数年違うだけで、この程度で大手でのうのうと働いてきたんだなと、20年経って本気で悔しくなった。
大企業が10年以上まともに新卒採用せずに派遣に切り替えた罪は大きいよ。
子供が多くて競争力の激しかった優秀な世代を奴隷扱いしてきたんだからね。
ムカつくから本気出して出世してやる。


+238    -5

7.匿名 2021/10/10 13:46:00
だろうなー。
新卒で就職できるかできないかは大きな分かれ道。
そこでつまづくと正職員のポジションには中々つけないんだもの。


+1458    -10
12.匿名 2021/10/10 13:46:33
>>7
あってもバイトより安い正社員だしね
労働時間守られないし


+771    -4
44.匿名 2021/10/10 13:51:22
>>7
最初でつまづいて正社員になれずにいると、自己肯定感も下がって普通の職場でも頑張れなくなるんじゃないかと思う。

普通に就職してたらそれなりだったかもしれない人も。


+602    -8
198.匿名 2021/10/10 14:12:09
>>7
そもそも募集停止とかざらだったし。
行きたい会社の募集ないと本当に凹む。受けて落ちたのなら諦めつくけど…


+130    0

8.匿名 2021/10/10 13:46:03
わたしも氷河期引きこもり。
メンタルやられて障害者になったよ!


+1039    -43

9.匿名 2021/10/10 13:46:10
つらいンだわ。

+291    -32

10.匿名 2021/10/10 13:46:14
心が折れてしまったか

+342    -3

13.匿名 2021/10/10 13:46:43
わかる。私は2000年卒で、就職うまくいかず、結婚に逃げた。
男は大変だったと思う。


+1132    -45
66.匿名 2021/10/10 13:54:20
>>13
逃げられてラッキーじゃん


+258    -4
150.匿名 2021/10/10 14:05:37
>>13
ある意味良かったかも。結婚後が幸せなら、、
私は、おかしな所へ就職して、なかなか結婚まで程遠かったけど、同世代で大学出た途端、結婚したり2年くらい契約社員して結婚したとか身近に数人いて、羨ましかった~


+226    -3
320.匿名 2021/10/10 14:31:31
>>13
一緒の年齢かも…
夫も同じ歳だけど、結局自衛官に高卒での就職。
その後自分は3年未満しか働かなかったけど今は、子どもも手が離れ落ち着きましたが自分も何とか貰ってくれる人がいて、感謝しかなかった!
今で言うコミュ障だし、どんくさいから働いても虐めに会う人種だから…


+141    -8
356.匿名 2021/10/10 14:43:32
>>13
同じく00年卒
有効求職者数の折れ線グラフが底だよね。
私も一般職から結婚に逃げたよ。
仕事をしている同級生は男女ともに、転職がうまく行った超高キャリアと低キャリアの二極化がすごい。
うちの学年報われて欲しい。


+150    -5
471.匿名 2021/10/10 15:22:41
>>13
結婚でも逃げられたら良かったじゃん。
彼氏も就職氷河期でお互い就職に必死で結婚どころじゃなくて、結局別れた私と比べれば。
今はそれぞれちゃんとした所に就職して結婚して、生きていく分には困ってないけど、違う運命もあったんじゃないかと思うと切なくなる。


+109    -1
477.匿名 2021/10/10 15:23:10
>>13
結婚逃げた人はいいけど、逃げられない人は男性より過酷


+165    -5

15.匿名 2021/10/10 13:46:57
再チャレンジが難しい社会だからね
履歴書の空白期間を許さない風潮あるし


+883    -5
608.匿名 2021/10/10 15:53:19
>>15
政府も今頃になって就職のサポートとか言ってるけど
雇う側が履歴書の空白期間見てどう思うかだよね。


+112    -1

16.匿名 2021/10/10 13:47:02
1993年から2005年頃

こんなに広いの?


+457    -9
28.匿名 2021/10/10 13:48:55
>>16
小泉パパのちから。
スーパーの袋なくなったことで、どんだけ小泉にちからがあるか分かったでしょ?


+510    -13
39.匿名 2021/10/10 13:50:09
>>16
バブル泡崩壊したときだから


+179    -1
196.匿名 2021/10/10 14:11:39
>>16
その中でもまだマシな時期と本当にヤバい時期があった
1999年〜2004年卒あたりが地獄
1993年〜97ぐらいまでは実際そこまでじゃない


+197    -54
365.匿名 2021/10/10 14:47:33
>>16
せやな
例えば今年45歳の人は
中卒1993年卒
高卒1996年卒
大卒2000年卒
大学院卒2002年卒
どんな学歴でも氷河期のど真ん中で救いようが無いよね
つら…


+191    -5

次のページへ >

-生活