小1の壁とは、共働き家庭や一人親家庭において、子どもが保育園から小学校に入学した際、小学校では親の退社時間まで子どもを預かることができなくなるために親が直面する問題のことである。 ウィキペディアより
この問題に直面した皆さん、どう対処しましたか?主は子供を保育園に預けて正社員で働いてますが、小学生になったら退職しようかと思ってます。
体験談や色んな方のコメントお待ちしてます
+276 -37
この問題に直面した皆さん、どう対処しましたか?主は子供を保育園に預けて正社員で働いてますが、小学生になったら退職しようかと思ってます。
体験談や色んな方のコメントお待ちしてます
+276 -37
4.匿名 2021/11/05 11:24:45
>>1
学童と実家フル活用で出産時の休職以外は一度も休職や退職することなく正社員で働いています
+43 -117
>>1
学童と実家フル活用で出産時の休職以外は一度も休職や退職することなく正社員で働いています
+43 -117
5.匿名 2021/11/05 11:24:49
>>1
学童や民間の預かりサービスを使えば?
+320 -7
>>1
学童や民間の預かりサービスを使えば?
+320 -7
6.匿名 2021/11/05 11:25:21
>>1
学童だってあるし、民間の預かってくれるサービスだってあるよ。
+291 -11
>>1
学童だってあるし、民間の預かってくれるサービスだってあるよ。
+291 -11
21.匿名 2021/11/05 11:27:39
>>1
みなさん普通に自治体の学童に行ってるよ。
自治体の学童のお迎えが間に合わない人は民間の学童に行ってます。
+120 0
>>1
みなさん普通に自治体の学童に行ってるよ。
自治体の学童のお迎えが間に合わない人は民間の学童に行ってます。
+120 0
52.匿名 2021/11/05 11:42:02
>>1
学童保育に入れたけど、小学校は平日の昼間や突然の予定が結構入るし、通勤時間も長い上に時短が切れるタイミングだから迎えも毎日遅くなっちゃいそうだし、続けるの厳しいかな〜…なんて思ってた。
転職も考えてたときコロナ発生で、バタバターーっと在宅勤務制度が整い、週に半分以上は早めに迎えに行く日ができて何とか繋がった感じです。卒園、入学イベント関連は大打撃受けたし、他にも両親に会えないとかその他も色々大変だけど、勤務形態についてだけは不幸中の幸いでした。
+101 -5
>>1
学童保育に入れたけど、小学校は平日の昼間や突然の予定が結構入るし、通勤時間も長い上に時短が切れるタイミングだから迎えも毎日遅くなっちゃいそうだし、続けるの厳しいかな〜…なんて思ってた。
転職も考えてたときコロナ発生で、バタバターーっと在宅勤務制度が整い、週に半分以上は早めに迎えに行く日ができて何とか繋がった感じです。卒園、入学イベント関連は大打撃受けたし、他にも両親に会えないとかその他も色々大変だけど、勤務形態についてだけは不幸中の幸いでした。
+101 -5
2.匿名 2021/11/05 11:24:15
学童保育
+1109 -14
+1109 -14
48.匿名 2021/11/05 11:40:49
>>2
新しい学校&学童にすんなり適応できる子だったらいいけど、子供もいきなり新しい環境で朝から晩まで(8時~18時くらいまで?)ってなると、大人の転職と一緒で負担大きいよね・・・
ちなみに我が家も学童を利用してわたしがフルタイムで働いてました
+289 -4
>>2
新しい学校&学童にすんなり適応できる子だったらいいけど、子供もいきなり新しい環境で朝から晩まで(8時~18時くらいまで?)ってなると、大人の転職と一緒で負担大きいよね・・・
ちなみに我が家も学童を利用してわたしがフルタイムで働いてました
+289 -4
79.匿名 2021/11/05 11:49:59
>>2
学童も入れない場合があるらしいよ。
+114 0
>>2
学童も入れない場合があるらしいよ。
+114 0
133.匿名 2021/11/05 12:28:58
>>2
3年生くらいになるとまた壁がやってくる。
もう行きたくないとお留守番できるかな?というはざま。
+173 0
>>2
3年生くらいになるとまた壁がやってくる。
もう行きたくないとお留守番できるかな?というはざま。
+173 0
3.匿名 2021/11/05 11:24:31
ん?学童ないの?
+563 -17
+563 -17
86.匿名 2021/11/05 11:52:45
>>3
あるけど17時までにお迎えだから定時18時のうちは無理で民間の学童に預けてる
月謝4倍…
+106 -3
>>3
あるけど17時までにお迎えだから定時18時のうちは無理で民間の学童に預けてる
月謝4倍…
+106 -3
7.匿名 2021/11/05 11:25:21
+370 -17
23.匿名 2021/11/05 11:29:37
>>7
いまだにPTAなどが昼間のところあるんだ
+167 -6
>>7
いまだにPTAなどが昼間のところあるんだ
+167 -6
60.匿名 2021/11/05 11:44:43
>>7
宿題と子どもの友達は働いてること関係ないじゃん
他は学童どの兼ね合いだとしても
甘えすぎじゃない?
+170 -21
>>7
宿題と子どもの友達は働いてること関係ないじゃん
他は学童どの兼ね合いだとしても
甘えすぎじゃない?
+170 -21
83.匿名 2021/11/05 11:52:23
>>7
どこが作ってるのか知らないけど、父親はどうした父親は
+182 -2
>>7
どこが作ってるのか知らないけど、父親はどうした父親は
+182 -2
157.匿名 2021/11/05 12:44:26
>>7
小1の壁を乗り越えるのって大半が妻だよね
学童のお迎えで父親見ることあんまりないな
+113 -4
>>7
小1の壁を乗り越えるのって大半が妻だよね
学童のお迎えで父親見ることあんまりないな
+113 -4
8.匿名 2021/11/05 11:25:28
へえ、小1の壁っていうんだ。なんにでも名前つけるもんだね
昔は鍵っ子とかいたよね。子供の頃なぜかちょっと憧れたw
+631 -37
昔は鍵っ子とかいたよね。子供の頃なぜかちょっと憧れたw
+631 -37
143.匿名 2021/11/05 12:35:45
>>8
幼稚園児が一人で公園行くのさえ普通だった昭和とは違うからねー。
+149 -2
>>8
幼稚園児が一人で公園行くのさえ普通だった昭和とは違うからねー。
+149 -2
11.匿名 2021/11/05 11:26:08
私もフルタイムなので子供が小1になったら辞めるつもりでした。
しかしコロナの影響で、毎日在宅勤務になり、ありがたいことに子供が2年生になった今もフルタイムで仕事を続けられています。
今、在宅勤務の仕事も増えているので、そういうのを条件に転職先を探すのもいいかもしれません。
+598 -22
しかしコロナの影響で、毎日在宅勤務になり、ありがたいことに子供が2年生になった今もフルタイムで仕事を続けられています。
今、在宅勤務の仕事も増えているので、そういうのを条件に転職先を探すのもいいかもしれません。
+598 -22
12.匿名 2021/11/05 11:26:11
学童に入れば解決。祖父母はいないから夫婦のみで乗り越えた。
+319 -14
+319 -14
13.匿名 2021/11/05 11:26:13
学童にも定員ありますしね
地域によっては難しいですよね
うちは田舎なので学童に入れて、特に壁はなかったかな
+203 -3
地域によっては難しいですよね
うちは田舎なので学童に入れて、特に壁はなかったかな
+203 -3
14.匿名 2021/11/05 11:26:26
去年(年長)まで保育園に預けて正社員、退職しようと思ってたけど、短時間でもいいから残らないかって言ってもらえたから、今年(小1)から8時-12時のパートに切り替えたよ。
+356 -12
+356 -12
15.匿名 2021/11/05 11:26:44
学童に預けてる。
うちの会社は小3まで、うちの夫の会社は小6まで時短勤務取れる。
在宅勤務だから時短取ってないけど。
小3くらいまでは時短とれるのが理想だよね。
+353 -8
うちの会社は小3まで、うちの夫の会社は小6まで時短勤務取れる。
在宅勤務だから時短取ってないけど。
小3くらいまでは時短とれるのが理想だよね。
+353 -8
18.匿名 2021/11/05 11:26:50
自分の経験だと、小3まで学童に入れられて、小4から公文に行かされました。
+184 -5
+184 -5
19.匿名 2021/11/05 11:27:11
私が住んでる福岡市では
学童、月に7000円で
19時まで預かってもらえるよ!
定員とかはないらしいから
みんな入れるらしい!
+270 -5
学童、月に7000円で
19時まで預かってもらえるよ!
定員とかはないらしいから
みんな入れるらしい!
+270 -5
24.匿名 2021/11/05 11:29:46
学童に入れて、時間内に迎えに行ければ一先ずはクリア
でも小学校は夏休みとかの長期休みがあって、そういう時は丸一日学童で過ごすことになるからうちの子は退屈だったみたい
後、警報が出たりすると問答無用で学童含めて休校になるからそっちの方が大変
+252 -4
でも小学校は夏休みとかの長期休みがあって、そういう時は丸一日学童で過ごすことになるからうちの子は退屈だったみたい
後、警報が出たりすると問答無用で学童含めて休校になるからそっちの方が大変
+252 -4
29.匿名 2021/11/05 11:31:46
乗り越えられなかったです。学童はもちろんいれていたけど、毎月毎月熱出したり喘息の発作が出たりで早退したり休んだりがあって、仕事休みにくくなって辞めました。収入は減ってしまったけど、熱出すたび『休めない日なのに〜』とつい言ってしまう自己嫌悪がなくなりストレスは減りました。
+348 -8
+348 -8
34.匿名 2021/11/05 11:35:26
学童をいやがる子ならもうどうしようもない
+128 -1
+128 -1
35.匿名 2021/11/05 11:35:54
小学一年生になって学童ってやっぱり可哀想だと思って、仕事退職したよ。夏休みも家にいられないで学童って子供からしたら可哀想。
+284 -47
+284 -47
47.匿名 2021/11/05 11:40:20
>>35
夏休み、暑くて外出もなかなかできずに家でダラダラ過ごすより、お勉強タイムのあとにお友達と遊べる学童すごく楽しそうだよー
+159 -62
>>35
夏休み、暑くて外出もなかなかできずに家でダラダラ過ごすより、お勉強タイムのあとにお友達と遊べる学童すごく楽しそうだよー
+159 -62
74.匿名 2021/11/05 11:49:09
>>35
学童が合う子ならいいけど、合わない子にとってはしんどいもんね。自分がもし子供だったら学童よりも家で過ごしたいし。
ただ、いまのご時世そうはいってられない経済事情があるから、子供が可哀想って言われるとつらい人が多いと思うよ。
+294 -1
>>35
学童が合う子ならいいけど、合わない子にとってはしんどいもんね。自分がもし子供だったら学童よりも家で過ごしたいし。
ただ、いまのご時世そうはいってられない経済事情があるから、子供が可哀想って言われるとつらい人が多いと思うよ。
+294 -1
89.匿名 2021/11/05 11:53:15
>>35
学童入れたけど「行きたくない」「お家がいい」って言われ続けて罪悪感に耐えられなくなって辞めた
でも同じ学童に通ってる甥っ子はケロッとしてるし、学童楽しみにしてるから子供次第だなぁと思う
+254 0
>>35
学童入れたけど「行きたくない」「お家がいい」って言われ続けて罪悪感に耐えられなくなって辞めた
でも同じ学童に通ってる甥っ子はケロッとしてるし、学童楽しみにしてるから子供次第だなぁと思う
+254 0
174.匿名 2021/11/05 12:55:46
>>35
姪は学童合わなくて不登校になりかけたから姉は仕事辞めてたわ。
めいの学童は放置子家庭のキツイ子がボスでしきってていじめに発展しかけたり、男の子も野生児系が多くて、大人しい姪は学童という空間にいること自体耐えられなくなってしまったらしい。
家で荒れて荒れて大変だったみたいだけど、仕事辞めたら一気に情緒が安定したみたいだからよかった。
我が家は年長と年少だけど、上が姪のようなタイプだから(保育園時代からキツイ子とトラブって行き渋りが何度かあり)、とりあえず学童入れるけど、いざとなれば仕事を辞める覚悟もある。
+124 -2
>>35
姪は学童合わなくて不登校になりかけたから姉は仕事辞めてたわ。
めいの学童は放置子家庭のキツイ子がボスでしきってていじめに発展しかけたり、男の子も野生児系が多くて、大人しい姪は学童という空間にいること自体耐えられなくなってしまったらしい。
家で荒れて荒れて大変だったみたいだけど、仕事辞めたら一気に情緒が安定したみたいだからよかった。
我が家は年長と年少だけど、上が姪のようなタイプだから(保育園時代からキツイ子とトラブって行き渋りが何度かあり)、とりあえず学童入れるけど、いざとなれば仕事を辞める覚悟もある。
+124 -2
36.匿名 2021/11/05 11:37:10
学童に入れてあげて。
近所の子が1時間だけ一人で留守番してるけど、寂しいらしくて、うちの子と遊びながらママを待ちたいって、うちの前でグズる。
旦那がリモートワークしてるから無理って断るんだけど、毎日の攻防に疲れた。
+230 -11
近所の子が1時間だけ一人で留守番してるけど、寂しいらしくて、うちの子と遊びながらママを待ちたいって、うちの前でグズる。
旦那がリモートワークしてるから無理って断るんだけど、毎日の攻防に疲れた。
+230 -11
38.匿名 2021/11/05 11:38:00
夫は夜勤ありのシフト勤務
私はCAで子供が小学校に入学したらステイもしなくちゃいけなくて土日1人にもできないし両家の親も遠方なので退職しました
そもそも夫が転勤もあるので続けるの無理だったけどやっぱり続けたかったな
+145 -12
私はCAで子供が小学校に入学したらステイもしなくちゃいけなくて土日1人にもできないし両家の親も遠方なので退職しました
そもそも夫が転勤もあるので続けるの無理だったけどやっぱり続けたかったな
+145 -12
46.匿名 2021/11/05 11:39:50
働かなきゃいけないときついけど、だいたいみんな下の子が中学年以降に働き出すイメージ。
やりがいとか、社会との繋がりとか、学費とか言い出して。
金持ちはなんだかんだ専業主婦のまま。
+141 -6
やりがいとか、社会との繋がりとか、学費とか言い出して。
金持ちはなんだかんだ専業主婦のまま。
+141 -6
68.匿名 2021/11/05 11:47:27
保育園時代が一番働きやすかったよね。小学生が一番働きづらいかも。中学生になれば子供は勝手に過ごせるけど。
+123 0
+123 0
編集元記事:【小一の壁】乗り越えた方、乗り越えられなかった方