小1の時に、授業について行けず知的境界域の診断がおりました。通級教室と放課後デイサービスに通っていましたが、三年生になっても一二年生の漢字の読み書き、数の概念が理解出来ておらず、支援級の方がいいのではとの話になりましたが、夫が断固として反対します。塾でなんとかなると信じています。この夏休み中に決めないと、来年度の四年生からに間に合わないので、とても焦っています。今は、学校の先生や教育委員会、主治医の先生との話し合いを進めていますが、支援級の方がいいのではとみんな遠回しに言うので、夫には伝わりません。最終決定は親にあるせいで本当に困っています。知的境界域の子供をお持ちの方、どうやって夫婦の意見を合わせられましたか?
+1197 -28
+1197 -28
49.匿名 2021/07/31 08:40:11
>>1
「学校の先生や教育委員会、主治医の先生との話し合いを進めていますが、支援級の方がいいのではとみんな遠回しに言うので、夫には伝わりません。」
って主の意見はどうなの?
これ読むと全部人のせいにしているように感じられます。
先生や教育委員会などには決定権はありません。重度に関してはわかりませんが。
+334 -48
>>1
「学校の先生や教育委員会、主治医の先生との話し合いを進めていますが、支援級の方がいいのではとみんな遠回しに言うので、夫には伝わりません。」
って主の意見はどうなの?
これ読むと全部人のせいにしているように感じられます。
先生や教育委員会などには決定権はありません。重度に関してはわかりませんが。
+334 -48
65.匿名 2021/07/31 08:42:27
>>1
旦那さんは結局自分のプライドしか考えてないんだよ。
+385 -7
>>1
旦那さんは結局自分のプライドしか考えてないんだよ。
+385 -7
71.匿名 2021/07/31 08:43:53
>>1
小学校3年生の勉強遅れなんて親がカバー出来るような簡単な内容なのに、
向き合ってみるのではなく、塾に任せれば何とかなる、って思考がもうおかしい。
旦那さん、子どもと向き合う気ゼロじゃん。
支援学級云々以前の問題だと思う。
そこから話合うべきだと思うけど、難しそうだね。
一度塾に通わせてみるのも、お子さんに負担になって可哀想だしね。
+493 -8
>>1
小学校3年生の勉強遅れなんて親がカバー出来るような簡単な内容なのに、
向き合ってみるのではなく、塾に任せれば何とかなる、って思考がもうおかしい。
旦那さん、子どもと向き合う気ゼロじゃん。
支援学級云々以前の問題だと思う。
そこから話合うべきだと思うけど、難しそうだね。
一度塾に通わせてみるのも、お子さんに負担になって可哀想だしね。
+493 -8
78.匿名 2021/07/31 08:46:08
>>1
その感じなら、支援級に一日中行くわけじゃなく、5教科以外(図工や体育)は普通級にいられそうだよね。
旦那さんには、「通級感覚で支援級を利用させてもらうけど、ベースは普通級でお願いするよ」みたいな感じで話したらいいと思う。
うまく支援が進めば、高学年までにはほぼ普通級に戻れることもあると思う。
+338 -10
>>1
その感じなら、支援級に一日中行くわけじゃなく、5教科以外(図工や体育)は普通級にいられそうだよね。
旦那さんには、「通級感覚で支援級を利用させてもらうけど、ベースは普通級でお願いするよ」みたいな感じで話したらいいと思う。
うまく支援が進めば、高学年までにはほぼ普通級に戻れることもあると思う。
+338 -10
80.匿名 2021/07/31 08:46:33
>>1
グレーゾーンなら、適切な対処で伸びる可能性があるから、主さんの考えで賛成。
ストレス溜めて他の障害出たら、それこそ修正不可能に近くなる。
今は支援級なら伸び代や人間関係をこじれさす事がなければ通級や普通級とかあり得るし。
そのサポートは旦那さんが子供の頃よりはしっかりしてるよ。
+200 -1
>>1
グレーゾーンなら、適切な対処で伸びる可能性があるから、主さんの考えで賛成。
ストレス溜めて他の障害出たら、それこそ修正不可能に近くなる。
今は支援級なら伸び代や人間関係をこじれさす事がなければ通級や普通級とかあり得るし。
そのサポートは旦那さんが子供の頃よりはしっかりしてるよ。
+200 -1
81.匿名 2021/07/31 08:46:45
>>1
お子さん
勉強ができない事に困っているのかな?
勉強ができない事は困っていないのかな?
後者であれば深刻だと思います。塾に入れても何も変わらないし可哀想なだけ。発達と学習障害持ちの母です。
+177 -4
>>1
お子さん
勉強ができない事に困っているのかな?
勉強ができない事は困っていないのかな?
後者であれば深刻だと思います。塾に入れても何も変わらないし可哀想なだけ。発達と学習障害持ちの母です。
+177 -4
84.匿名 2021/07/31 08:47:09
>>1
『みんな遠回しに言うので、夫には伝わりません。』
↑申し訳ないけど、旦那さんアスペ傾向?(私の兄が診断済みアスペ。バカにしてる訳ではない。)
うちの兄は今30代だけど、アスペの診断がおりたのは社会人になってからで、学生時代は割とモテたし過去に何度も彼女もいたよ。
ただ難しいのは、アスペを知らない人が言う
『アスペはハッキリ言えば通じるんでしょ?じゃぁハッキリ言えばいい』
なんていう単純な問題ではない事だわ。
アスペは常軌を逸して鈍いくせに30代なら30代のプライドは普通にあるから、伝わるようにハッキリ言ったらそれはそれでめちゃくちゃキレるし。
※旦那さんはアスペじゃなく単に頑固なだけかもしれないけど
+330 -2
>>1
『みんな遠回しに言うので、夫には伝わりません。』
↑申し訳ないけど、旦那さんアスペ傾向?(私の兄が診断済みアスペ。バカにしてる訳ではない。)
うちの兄は今30代だけど、アスペの診断がおりたのは社会人になってからで、学生時代は割とモテたし過去に何度も彼女もいたよ。
ただ難しいのは、アスペを知らない人が言う
『アスペはハッキリ言えば通じるんでしょ?じゃぁハッキリ言えばいい』
なんていう単純な問題ではない事だわ。
アスペは常軌を逸して鈍いくせに30代なら30代のプライドは普通にあるから、伝わるようにハッキリ言ったらそれはそれでめちゃくちゃキレるし。
※旦那さんはアスペじゃなく単に頑固なだけかもしれないけど
+330 -2
85.匿名 2021/07/31 08:47:14
>>1
支援級に対する偏見があるんじゃない?
支援級だと何が不安なのか聞いてみては。
知らないものって怖いし、旦那さんが実際にこういうところだよと説明を受けるのも良いかもね。
+133 0
>>1
支援級に対する偏見があるんじゃない?
支援級だと何が不安なのか聞いてみては。
知らないものって怖いし、旦那さんが実際にこういうところだよと説明を受けるのも良いかもね。
+133 0
105.匿名 2021/07/31 08:51:58
>>1
あの時支援に行かせてたら…と
後悔するよりは、
支援に行かせて良かった。と
思えた方が良いと思いませんか?
+172 -2
>>1
あの時支援に行かせてたら…と
後悔するよりは、
支援に行かせて良かった。と
思えた方が良いと思いませんか?
+172 -2
106.匿名 2021/07/31 08:52:42
>>1
自分の子供が支援級に入るのが恥ずかしいんだろうね
私のお父さんはお母さんがアルコール依存症で入院したことを必死に隠してた
+182 0
>>1
自分の子供が支援級に入るのが恥ずかしいんだろうね
私のお父さんはお母さんがアルコール依存症で入院したことを必死に隠してた
+182 0
107.匿名 2021/07/31 08:53:05
>>1
その先生たちに夫に遠回しじゃなくズバッと言ってもらえるように相談はできないのでしょうか?
+105 -2
>>1
その先生たちに夫に遠回しじゃなくズバッと言ってもらえるように相談はできないのでしょうか?
+105 -2
115.匿名 2021/07/31 08:55:41
>>1
夫と大喧嘩になっても子どもにとっての最善の道を選ぶかな。
夫にはあなたの人生じゃない!ってはっきり言うかも。
自分の子が支援クラスってのが受け入れられないんだろうね旦那さん。でもそんなの旦那だけの問題だから最終的には無視かな私だったら。
+154 0
>>1
夫と大喧嘩になっても子どもにとっての最善の道を選ぶかな。
夫にはあなたの人生じゃない!ってはっきり言うかも。
自分の子が支援クラスってのが受け入れられないんだろうね旦那さん。でもそんなの旦那だけの問題だから最終的には無視かな私だったら。
+154 0
123.匿名 2021/07/31 08:57:38
>>1
知的のない自閉症で支援級に出入りしています。偏見持つなと言っても難しいと思います。うちの子が通う学校は勉強だけではなく人との関わり方などもやってくれます。
親の為ではなく、将来の本人の為だと想っています。
うちの旦那もちょっと複雑そうでしたが、「〇〇が社会人になった時とかに困らない為に行かせようと思う」と相談ではなく報告していました。あくまでも本人の為だと思います。
+137 0
>>1
知的のない自閉症で支援級に出入りしています。偏見持つなと言っても難しいと思います。うちの子が通う学校は勉強だけではなく人との関わり方などもやってくれます。
親の為ではなく、将来の本人の為だと想っています。
うちの旦那もちょっと複雑そうでしたが、「〇〇が社会人になった時とかに困らない為に行かせようと思う」と相談ではなく報告していました。あくまでも本人の為だと思います。
+137 0
138.匿名 2021/07/31 09:02:27
>>1
男の人って権威のある人に理論的に説明されれば納得する事多いですよ。
遠回しではなく、はっきりと主治医の先生に子供の現状を説明してもらうようにお願いしてはどうでしょうか?
+144 -1
>>1
男の人って権威のある人に理論的に説明されれば納得する事多いですよ。
遠回しではなく、はっきりと主治医の先生に子供の現状を説明してもらうようにお願いしてはどうでしょうか?
+144 -1
145.匿名 2021/07/31 09:04:37
>>1
旦那さん、頑なに認めない割にはお子さんの状況分かってないでしょ。勉強遅れも見てあげればいいのに塾に丸投げしようとしてるし。中高生ならまだしも、小3の勉強なのに。
子育ても手を出さず口だけ出してるタイプっぽいから、相談じゃなくて報告でいいと思うのよね。「来月から支援学級らしいよ?」位の軽い報告で。
うちも手は出さず口だけ、時には口も出さない、働いてる自分が家族で一番、みたいなクズだから子育ては最終的にほぼ事後報告になりました。私も働いてるんだけどね。
相談出来ないのはキツいけど、普段を把握してないから相談しても前に進まない。現在進行形の問題にすら興味を示さない。
もう諦めて、1人で子育てしてます。
+122 -3
>>1
旦那さん、頑なに認めない割にはお子さんの状況分かってないでしょ。勉強遅れも見てあげればいいのに塾に丸投げしようとしてるし。中高生ならまだしも、小3の勉強なのに。
子育ても手を出さず口だけ出してるタイプっぽいから、相談じゃなくて報告でいいと思うのよね。「来月から支援学級らしいよ?」位の軽い報告で。
うちも手は出さず口だけ、時には口も出さない、働いてる自分が家族で一番、みたいなクズだから子育ては最終的にほぼ事後報告になりました。私も働いてるんだけどね。
相談出来ないのはキツいけど、普段を把握してないから相談しても前に進まない。現在進行形の問題にすら興味を示さない。
もう諦めて、1人で子育てしてます。
+122 -3
163.匿名 2021/07/31 09:08:04
>>1
夫は子供に自分を見いだしてプライドが許さないからそういうだけだよ
きっと主の夫も発達障害の傾向があるんだと思う
塾なんて一定の学力ないと門前払いだし、受け入れるところはあってもそれはお金を搾取したいだけだよ
大事なことは学力じゃない
生きる術を身につけること
+111 -2
>>1
夫は子供に自分を見いだしてプライドが許さないからそういうだけだよ
きっと主の夫も発達障害の傾向があるんだと思う
塾なんて一定の学力ないと門前払いだし、受け入れるところはあってもそれはお金を搾取したいだけだよ
大事なことは学力じゃない
生きる術を身につけること
+111 -2
207.匿名 2021/07/31 09:23:27
>>1
WISC(ウィスク)検査ってやりましたか?
その結果はご主人、見ました?
もし見ていないなら
主治医から結果を見ながら
理論的に何故支援級が望ましいのかを
説明してもらえないかな?
遠回しにじゃなく
この部分が弱いから支援級でこの特性に合わせた指導をしてもらう方が
お子さんが楽になれると
うちの夫も障害じたいを最初認められず
もう離婚するしかないかなって思ってた時期があった
主治医がいい先生でキチンと説明してくれた事と
権威ある人の言うことには耳を傾ける夫が
理屈で納得したのがうちは転機になりました。
+104 -2
>>1
WISC(ウィスク)検査ってやりましたか?
その結果はご主人、見ました?
もし見ていないなら
主治医から結果を見ながら
理論的に何故支援級が望ましいのかを
説明してもらえないかな?
遠回しにじゃなく
この部分が弱いから支援級でこの特性に合わせた指導をしてもらう方が
お子さんが楽になれると
うちの夫も障害じたいを最初認められず
もう離婚するしかないかなって思ってた時期があった
主治医がいい先生でキチンと説明してくれた事と
権威ある人の言うことには耳を傾ける夫が
理屈で納得したのがうちは転機になりました。
+104 -2
238.匿名 2021/07/31 09:34:33
>>1
特別支援学級でも通級指導でも通常学級でも担任経験のある者です。
発達障害が一般的にも認知されはじめ、特別支援教育も浸透しつつありますが、残念ながらまだまだ偏見の目はなくならないのが現状だと思います。
通常学級→特別支援学級に行くお子さんは珍しくありません。ただ、そうなった際にネックとなるのが親御さん(や祖父母)のプライドです。
「特別支援学級に行くことで虐められないか」と言う方が多いのですが、もちろん本気でそれが一番心配だという方もいるのですが、よくよく聞いてみると「特別支援学級=『残念な』『出来ない』子が行くところ(祖父母世代は『知恵遅れ』などと平気で言います)」という認識が強く、「うちの子がそんな残念な子だというのか!?そんな子の親である自分達も残念なのか!?」「子どもが特別支援学級なんて(自分がダメ親みたいで)恥ずかしい!」と思考が飛躍している方も非常に多いです。
特別支援学級はその子のの実態や特性に応じて一人一人カリキュラムが組まれます。
どうしても理解が追いつかない教科は支援級で、一緒に出来そうな教科や行事、給食等は通常学級でみんなと一緒に、ということも勿論可能です。
ご主人が頑なな理由は図りかねますが、お子さんが頑張っているのに通常学級の方法で身に付かないのは、その「方法」がご本人に合っていないということです。
逆に言えば、特別支援学級でお子さんにあった支援を受けることで、今まで理解できなかったことが理解しやすくなったり、どうしても理解が難しかったとしても他にカバーできる方法が見つかったりします。
勉強が全てではありませんが、学校での勉強が分かったり出来たりするようになると、学校の楽しさが倍増します。
お子さんがもっと楽しく通うためにも、必要と言われているなら、その支援を受けて欲しいです。
長くなり申し訳ありませんでした。
+159 0
>>1
特別支援学級でも通級指導でも通常学級でも担任経験のある者です。
発達障害が一般的にも認知されはじめ、特別支援教育も浸透しつつありますが、残念ながらまだまだ偏見の目はなくならないのが現状だと思います。
通常学級→特別支援学級に行くお子さんは珍しくありません。ただ、そうなった際にネックとなるのが親御さん(や祖父母)のプライドです。
「特別支援学級に行くことで虐められないか」と言う方が多いのですが、もちろん本気でそれが一番心配だという方もいるのですが、よくよく聞いてみると「特別支援学級=『残念な』『出来ない』子が行くところ(祖父母世代は『知恵遅れ』などと平気で言います)」という認識が強く、「うちの子がそんな残念な子だというのか!?そんな子の親である自分達も残念なのか!?」「子どもが特別支援学級なんて(自分がダメ親みたいで)恥ずかしい!」と思考が飛躍している方も非常に多いです。
特別支援学級はその子のの実態や特性に応じて一人一人カリキュラムが組まれます。
どうしても理解が追いつかない教科は支援級で、一緒に出来そうな教科や行事、給食等は通常学級でみんなと一緒に、ということも勿論可能です。
ご主人が頑なな理由は図りかねますが、お子さんが頑張っているのに通常学級の方法で身に付かないのは、その「方法」がご本人に合っていないということです。
逆に言えば、特別支援学級でお子さんにあった支援を受けることで、今まで理解できなかったことが理解しやすくなったり、どうしても理解が難しかったとしても他にカバーできる方法が見つかったりします。
勉強が全てではありませんが、学校での勉強が分かったり出来たりするようになると、学校の楽しさが倍増します。
お子さんがもっと楽しく通うためにも、必要と言われているなら、その支援を受けて欲しいです。
長くなり申し訳ありませんでした。
+159 0
2.匿名 2021/07/31 08:33:19
2歳の時から療育に関わってもらっていた
無理やりでも巻き込んだら、何だかんだ真剣に考えてくれて、協力してくれるようになったら
+1042 -19
無理やりでも巻き込んだら、何だかんだ真剣に考えてくれて、協力してくれるようになったら
+1042 -19
367.匿名 2021/07/31 11:23:30
>>2
なんか夫なのに第三者みたいな扱いで本当に変なんだね日本の父親のポジションって。
父親だから当たり前なのに、やらだ下手に妻がでてるし。
+168 -2
>>2
なんか夫なのに第三者みたいな扱いで本当に変なんだね日本の父親のポジションって。
父親だから当たり前なのに、やらだ下手に妻がでてるし。
+168 -2
3.匿名 2021/07/31 08:33:26
夫なんかほっときーや
+1992 -46
+1992 -46
129.匿名 2021/07/31 08:59:11
>>3
子供も苦労するし、周りの子にも迷惑をかけるからね…
+198 -7
>>3
子供も苦労するし、周りの子にも迷惑をかけるからね…
+198 -7
154.匿名 2021/07/31 09:06:16
>>3
でも逆の立場で嫁なんかほっとけ、で自分の主張を無視して旦那の意見を通されたらしこりが残ると思う。形が違うだけでお子さんのことを大事に思ってるのは旦那さんもなんだし。
先生方が遠回しに支援学級を進めてるのであれば、夫を説得したい旨を伝えたうえで改めて強く薦めてもらうとか出来ないかな。旦那さんが言ってることは理想論であって、理屈ではこう、子供の為になるのはどちらか、等 はっきり主張したら理解できるんじゃないかな?
子供の為とはいえ旦那さんも家族だから、意見を無視するのは勧めない。面倒だけど。
+212 -4
>>3
でも逆の立場で嫁なんかほっとけ、で自分の主張を無視して旦那の意見を通されたらしこりが残ると思う。形が違うだけでお子さんのことを大事に思ってるのは旦那さんもなんだし。
先生方が遠回しに支援学級を進めてるのであれば、夫を説得したい旨を伝えたうえで改めて強く薦めてもらうとか出来ないかな。旦那さんが言ってることは理想論であって、理屈ではこう、子供の為になるのはどちらか、等 はっきり主張したら理解できるんじゃないかな?
子供の為とはいえ旦那さんも家族だから、意見を無視するのは勧めない。面倒だけど。
+212 -4
4.匿名 2021/07/31 08:33:40
夫の意見無視すればいいんじゃない?
子供のためだもん
+2339 -35
子供のためだもん
+2339 -35
143.匿名 2021/07/31 09:04:24
>>4
困ってここに相談しに来てる時点で、それはできない夫婦の関係性。
+234 -2
>>4
困ってここに相談しに来てる時点で、それはできない夫婦の関係性。
+234 -2
330.匿名 2021/07/31 10:57:22
>>4
うちの子支援級だけど、母親と父親が考えが違い特に父親が支援級に入れたくないケースが多いと先生が言っていたよ。
考えに相違があり片方の意見だけで例えば支援級に入れるなどすればトラブルの元になるから、母親と父親の意見が一致しているか大事みたいで、うちは私と夫で2回、学校と面談したよ。
+138 -1
>>4
うちの子支援級だけど、母親と父親が考えが違い特に父親が支援級に入れたくないケースが多いと先生が言っていたよ。
考えに相違があり片方の意見だけで例えば支援級に入れるなどすればトラブルの元になるから、母親と父親の意見が一致しているか大事みたいで、うちは私と夫で2回、学校と面談したよ。
+138 -1
555.匿名 2021/07/31 14:34:36
>>4
親のエゴで普通級に通って、友達からバカにされて
自尊心低くなってる人たくさんいるよね
親は子供が障害って認めたくないもんなのかな
+160 -3
>>4
親のエゴで普通級に通って、友達からバカにされて
自尊心低くなってる人たくさんいるよね
親は子供が障害って認めたくないもんなのかな
+160 -3
5.匿名 2021/07/31 08:33:49
子供はなんて??
+14 -109
+14 -109
6.匿名 2021/07/31 08:33:56
子供が苦労する
+1552 -4
+1552 -4
7.匿名 2021/07/31 08:33:57
+273 -20
8.匿名 2021/07/31 08:33:58
無視
+576 -9
+576 -9
9.匿名 2021/07/31 08:34:04
そういう人は多い。
子供の障害がわかった時、子供が死んだような気になる親も多い
ケアが必要なのは旦那さんかも。
+2389 -11
子供の障害がわかった時、子供が死んだような気になる親も多い
ケアが必要なのは旦那さんかも。
+2389 -11
17.匿名 2021/07/31 08:35:39
>>9
旦那からの遺伝かもね
+1145 -88
>>9
旦那からの遺伝かもね
+1145 -88
29.匿名 2021/07/31 08:37:11
>>9
旦那さんも辛いんだろうね。
言い方悪いけど、支援学級行くと所謂普通の人生からの脱落宣言に近い。
親もつらい。
+905 -118
>>9
旦那さんも辛いんだろうね。
言い方悪いけど、支援学級行くと所謂普通の人生からの脱落宣言に近い。
親もつらい。
+905 -118
102.匿名 2021/07/31 08:51:10
>>9
障害児のシングルマザーも多いもんね
+256 -2
>>9
障害児のシングルマザーも多いもんね
+256 -2
108.匿名 2021/07/31 08:53:05
>>9
父親の方が子供と接する機会が少ない場合が多いから、なかなか現状が理解できないんだよね。そして、自分の子が支援級行く現実を受け入れられない。
支援級に行くか行かないかぐらいなら、勉強が苦手なだけで本人が努力すれば何とかなると思っちゃう親御さんも多いよね。本人の今後を考えれば、支援級一択なんだけど。
+326 -1
>>9
父親の方が子供と接する機会が少ない場合が多いから、なかなか現状が理解できないんだよね。そして、自分の子が支援級行く現実を受け入れられない。
支援級に行くか行かないかぐらいなら、勉強が苦手なだけで本人が努力すれば何とかなると思っちゃう親御さんも多いよね。本人の今後を考えれば、支援級一択なんだけど。
+326 -1
149.匿名 2021/07/31 09:05:04
>>9
そう考えると、ただでさえ子供のことで大変なのに、旦那のフォローまでしなきゃいけないなんて辛いよね。トピ主さんは、大丈夫かな。身近な人に話しづらかったら、色んな相談窓口あるから弱音や愚痴を吐き出して、抱え込みすぎで倒れちゃわないように気をつけて欲しい。
+380 -2
>>9
そう考えると、ただでさえ子供のことで大変なのに、旦那のフォローまでしなきゃいけないなんて辛いよね。トピ主さんは、大丈夫かな。身近な人に話しづらかったら、色んな相談窓口あるから弱音や愚痴を吐き出して、抱え込みすぎで倒れちゃわないように気をつけて欲しい。
+380 -2
218.匿名 2021/07/31 09:28:14
>>9
うちのダンナは、診断くだった時に「気にしない!ふつー通りやるだけ!」とやたらポジティブだったが、本当に「ふつう」にやるだけだった涙
子供のこだわり等一切無視。
+281 -1
>>9
うちのダンナは、診断くだった時に「気にしない!ふつー通りやるだけ!」とやたらポジティブだったが、本当に「ふつう」にやるだけだった涙
子供のこだわり等一切無視。
+281 -1
270.匿名 2021/07/31 09:54:18
>>9
子供に障害があるとわかっても中々受け入れられないのが父親なんだよね
親戚の子が学習障害とか色々な障害を持ってるんだけど医者の父親がそれを受け入れられず子育てを奥さんに任せっきりで放置してきた
その結果中学ぐらいから親を恨むようになって家庭内暴力でいつもお母さんは傷だらけ
大人になって手がつけられなくなってお金だけ出して専門の人に任せる事になったよ
そんなんだから夫婦仲も冷え切ってて60過ぎて離婚したて家族バラバラだよ
+217 -1
>>9
子供に障害があるとわかっても中々受け入れられないのが父親なんだよね
親戚の子が学習障害とか色々な障害を持ってるんだけど医者の父親がそれを受け入れられず子育てを奥さんに任せっきりで放置してきた
その結果中学ぐらいから親を恨むようになって家庭内暴力でいつもお母さんは傷だらけ
大人になって手がつけられなくなってお金だけ出して専門の人に任せる事になったよ
そんなんだから夫婦仲も冷え切ってて60過ぎて離婚したて家族バラバラだよ
+217 -1
343.匿名 2021/07/31 11:06:59
>>9
元野球選手のラミレスなんか凄いよね。ああいう子供の障害にもポジティブな旦那さんだと乗り越えられると思う。子供に凄く愛情感じるし、障害がある子供が家族の中心になってるしいいと思う!私生活は知らんけど。
+122 -5
>>9
元野球選手のラミレスなんか凄いよね。ああいう子供の障害にもポジティブな旦那さんだと乗り越えられると思う。子供に凄く愛情感じるし、障害がある子供が家族の中心になってるしいいと思う!私生活は知らんけど。
+122 -5
421.匿名 2021/07/31 12:16:29
>>9
旦那もだけど自分の親、義親もね
初孫で生まれたときは大喜びだったのに自閉症とわかった途端テンションだだ下がりしてた
母はうちの息子の話題をださなくなり義母は絵とか見せてちゃんと言葉教えてる?と聞いてくる
自閉症なんだと何度説明しても躾の問題だと思ってる
+219 -3
>>9
旦那もだけど自分の親、義親もね
初孫で生まれたときは大喜びだったのに自閉症とわかった途端テンションだだ下がりしてた
母はうちの息子の話題をださなくなり義母は絵とか見せてちゃんと言葉教えてる?と聞いてくる
自閉症なんだと何度説明しても躾の問題だと思ってる
+219 -3
585.匿名 2021/07/31 14:57:36
>>9
ハッとさせられたけど旦那にケアが必要って本当にそれだな
子供だけでなく現実がわからない旦那も怖い
+135 0
>>9
ハッとさせられたけど旦那にケアが必要って本当にそれだな
子供だけでなく現実がわからない旦那も怖い
+135 0
785.匿名 2021/07/31 19:31:31
>>9
うちは周りにギャラリーがいる時だけメモまでとって熱心なフリ。家に帰ると知らんぷり。子供が自閉症で不眠症の特性があって毎日二時間しか寝てくれないのに、通勤時は車で送迎しろ弁当を俺に作るのを怠るなとモラハラかましてきて、衝動性が強い自閉症児なんか保育園から入園を断られるのに『仕事をしたくないから子供に障害名まで医者に付けてもらった馬鹿母』と義理の親まで巻き込んで散々やられた。子供の障害者手当も使い込まれた。結果、私の頭と身体パンクした。1年寝込んで最近復活したが、この一年の記憶がなくて、凄く戸惑ってる。倒れるまえの自分と今の自分しか覚えていなくて、そのまんまタイムスリップした気持ち悪さ。
+101 0
>>9
うちは周りにギャラリーがいる時だけメモまでとって熱心なフリ。家に帰ると知らんぷり。子供が自閉症で不眠症の特性があって毎日二時間しか寝てくれないのに、通勤時は車で送迎しろ弁当を俺に作るのを怠るなとモラハラかましてきて、衝動性が強い自閉症児なんか保育園から入園を断られるのに『仕事をしたくないから子供に障害名まで医者に付けてもらった馬鹿母』と義理の親まで巻き込んで散々やられた。子供の障害者手当も使い込まれた。結果、私の頭と身体パンクした。1年寝込んで最近復活したが、この一年の記憶がなくて、凄く戸惑ってる。倒れるまえの自分と今の自分しか覚えていなくて、そのまんまタイムスリップした気持ち悪さ。
+101 0
10.匿名 2021/07/31 08:34:15
夫より子供。
馬鹿は無視しとけばいいよ
+936 -15
馬鹿は無視しとけばいいよ
+936 -15
11.匿名 2021/07/31 08:34:32
うちは知的がない発達障害なんだけど、問題行動多すぎて先生に支援学級すすめられたこと何度かある
もちろん断ったけど
支援学級って基本的に知的障害の子だよね?
まあうちの子嫌われてるからな(^_^;)
+21 -1162
19.匿名 2021/07/31 08:35:50
>>11
何も分かってないんですね
+709 -9
>>11
何も分かってないんですね
+709 -9
27.匿名 2021/07/31 08:36:42
>>11さんも調べてもらいましたか?
+484 -8
>>11さんも調べてもらいましたか?
+484 -8
31.匿名 2021/07/31 08:37:40
>>11
先生が問題行動でそれを勧めてるなら、絶対クラスでその子が迷惑かけまくってて授業の妨げになってるんだと思う。よほどじゃない限りそんなこと言って来ないと思う。他のお子さんのためにも真剣に考えた方がいい。
+924 -12
>>11
先生が問題行動でそれを勧めてるなら、絶対クラスでその子が迷惑かけまくってて授業の妨げになってるんだと思う。よほどじゃない限りそんなこと言って来ないと思う。他のお子さんのためにも真剣に考えた方がいい。
+924 -12
32.匿名 2021/07/31 08:37:47
>>11
知的に問題がなくてもコミュニケーションに苦労したり、勉強面以外にフォローが必要なお子さん沢山支援級利用していますよ。
+772 -5
>>11
知的に問題がなくてもコミュニケーションに苦労したり、勉強面以外にフォローが必要なお子さん沢山支援級利用していますよ。
+772 -5