家族・子育て

「学校へ行くのは時間のムダ」。なぜ少子化の中で通信制高校の志願者は増え続けているのか? 現場教員が指摘する2つの要因

編集元記事:「学校へ行くのは時間のムダ」。なぜ少子化の中で通信制高校の志願者は増え続けているのか? 現場教員が指摘する2つの要因
1.匿名 2023/02/15 11:36:53
「たしかに今までは不登校の生徒が、安心して学業をつづけられるためにと通信制高校を志望することが多かったです。毎日は通えないけど、数か月に1度なら大丈夫という子には適していたと思います。

しかし、ここ2、3年は不登校ではない、まったく普通の子が通信制高校を志望することが増えました。君は全日制で大丈夫だろと思うような子が、全日制を受検することなく通信制に来るのです」

県の教育委員会が言うように「多様な学び方を求める生徒が増加したため」といえば聞こえはいい。実際、スポーツに力を入れるためとか、文化活動に勤しむためといった理由で通信制を選ぶ人もいるだろう。

だが、先の教員によれば、なかなかそうとは言い切れない面もあるらしい。教員は次のようにつづける。

「こうした生徒には2つの傾向があるように思うんです。1つがコロナ禍の影響ですね。コロナ禍によって不登校が増えたのは知られていることですが、それ以上に一般の子供たちの間にも『学校なんて別に行かなくてもいいんだ』という認識が広まりました。

タイパ(タイムパフォーマンス)なんて言葉がありますが、学校へ行くのは時間のムダ。学校は通信制で月に1度だけ行って、余った時間をゲームに費やしていた方がいいと考える子が出てきたのです。少し前には信じられないことでした」
「学校へ行くのは時間のムダ」。なぜ少子化の中で通信制高校の志願者は増え続けているのか? 現場教員が指摘する2つの要因 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
「学校へ行くのは時間のムダ」。なぜ少子化の中で通信制高校の志願者は増え続けているのか? 現場教員が指摘する2つの要因 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

少子化の波の中で近年、通信制高校への志願者が増加している。「多様な学び方」を求めた結果といえば聞こえはいいが、現場の教員からは懸念する声も上がる。



+62    -55

2.匿名 2023/02/15 11:37:53
タブレット学習や、オンライン授業は良いのか悪いのか。
頭がいい子は勉強なら家でも出来るから、行く必要ないって思ってしまいそう。


+472    -7
8.匿名 2023/02/15 11:39:39
>>2
逆じゃない?
頭のいい子こそ、学校の大事さやメリットは解ってそう

勉強だけ出来る子でも、人間関係構築に難がある子は通信でも良いんだろうけど


+214    -80
10.匿名 2023/02/15 11:40:19
>>2
たしかに塾とかで勉強して学校はオンラインとかで最低限の方がいいって人もいるだろうね


+169    0
37.匿名 2023/02/15 11:46:50
>>2
頭が良いというか、向き不向きはあるよ。
コロナ禍でのリモート授業を子供が受けてたけど、一人は苦もなく馴染んでたし、ストレスも鬱っぽくもなかった。もう一人はリモート合わず集中力かけるし、学校行くより疲れた顔してイライラしてた。
「学校行くほうがマシだー!」って言ってた。


+97    -1

3.匿名 2023/02/15 11:38:18
私も中退して27歳で通信高校卒業式したよ。学歴なんかいらん仕事だけど高校は出ておきたかったから

+308    -13
52.匿名 2023/02/15 11:50:56
>>3
エライ


+90    -4

4.匿名 2023/02/15 11:38:26
いじめ問題も解決してくれない学校多いしね

+450    -15

6.匿名 2023/02/15 11:38:43
学校が合わないと感じるなら自宅学習でもいいと思うよ
家庭教師でもなんでもいいので文科省が定める最低限の義務教育レベルは保護者が責任をもってきちんと修了させるべきだと思う


+354    -2

7.匿名 2023/02/15 11:39:31
本当に出来る子の中には、学校がつまらなく思う子がいるんだろう

+262    -7

9.匿名 2023/02/15 11:40:09
選択肢が増えたのは良いことだと思うけどね。学校が嫌なのに無理して行くこと無いと思う。

+240    -5

12.匿名 2023/02/15 11:40:32
大人だけれど私もそう思うよ
学校へ行かなきゃ悪みたいな風潮で育ってきたけれど社会に出てから
それは小さい檻の中でバタバタしていただけだなって
学校で学ぶならお金出して勉強した方がいいし友達なんて作っても大人になれば疎遠だし
選択肢の一つとして考える子供が増えたって事は良い事だと思う


+295    -24

13.匿名 2023/02/15 11:40:46
学校行くことが時間の無駄とは思わないけど、通学時間がすごい長いとかなら分かる。それ以外なら経験としてやっといても無駄とは思わないけど…まぁ無駄と思うなら行かなきゃ良いもんね。

+132    -2

14.匿名 2023/02/15 11:40:57
頭の悪いパターンと頭の良いパターンがありそう。

凡人は周り見て行動するから、どっちにでも動く。


+99    -2

16.匿名 2023/02/15 11:41:12
不登校の人は社会でどんな仕事するんやろか。

+120    -7
72.匿名 2023/02/15 11:57:10
>>16
私不登校だったけど、普通に在宅事務とフリーのwebデザインしてる。

田舎だとその方が給料良いし、子育てもしやすい特に不自由ないよ。


+94    -5

21.匿名 2023/02/15 11:42:18
まあわからんでもないけど、無駄かもしれない学生生活って後から貴重だったなって思うんだよね。

+158    -12

23.匿名 2023/02/15 11:42:48
今はアラサーなんだけど、高校生で妊娠して高校辞めた。でも親が大学まで行きなさいって言ってくれたから通信制に転校したよ。
月に数回通学があったけど、その時はギャルとか目立つ感じの子だけじゃなくて、自分でやりくりしててバイト頑張りたいから学費の安さで選んだとか、私みたいな若いママとか、スポーツとかで留学目指してるからそっちの習い事重視してる子とか色々いた。

勝手に通信って学校のお勉強についていけないとか問題があるヤンキーとかばっかりだと思ってたけど、意外と普通で驚いた。
偏見持ってたけど打ち砕かれたよ。


+161    -10

25.匿名 2023/02/15 11:43:51
この先生の言うことにすごく共感する
本当に通信制を必要としてる子が優先的に入学できる仕組みは作っていった方がいいよね
ゲームしたいから通信制ってナメてると思うわ


+137    -3

29.匿名 2023/02/15 11:44:58
私は勉強は好きだけど友達関係が嫌だったから共感できるわ
定時制も通信も訳ありの子しか行かないイメージだったけど、好きに選べたらいいよね


+80    -2

31.匿名 2023/02/15 11:45:15
最近平日の昼間にスーパーとか行くと小中学生の子が親と買い物してるの見かける。
不登校増えたよね


+98    0

33.匿名 2023/02/15 11:45:23
いとこが頭良くて、高校は東大などの合格者も多い有名な進学校行くのかと思ってたら、行かずに通信で去年東大受かった。

まさにタイパ言ってた。学校の無駄行事とか高い学費は自分には不要なこと、学校では身につけられないことを学校に行って無駄に過ごす時間にあてるとかで株とか勉強してた。そして、大学費用も自分出る稼いて通ってる。
そこまで出来る人は中々いないだろうけど。


+146    -2

編集元記事:「学校へ行くのは時間のムダ」。なぜ少子化の中で通信制高校の志願者は増え続けているのか? 現場教員が指摘する2つの要因

-家族・子育て