352.匿名 2022/08/25 17:29:03
>>9
真面目な頑張り屋さんなら応援したいんだけど、うちの職場の人はサボり癖があって無断欠勤したりする。
次の日ゲームやりすぎてだるいなーなんて普通に話しかけてくるので、みんな怒っている。
本人もやる気がないし今の仕事辞めたい、と言いだしたのに本社から枠があるので辞めないでと言われて、本人はサボってもクビにならないと理解したようで相変わらず自由にしています。
周りがどんどん辞めていきます。
私も近々辞めようと思ってる。
+122 0
457.匿名 2022/08/25 19:46:47
>>9申し訳ないけど発達障害の方といると、こちらもおかしくなる。指示は一切聞かないし、とにかくこだわりが強すぎて自分のやりたいように進める。取りまとめるリーダー任されてるけど、もうすごいストレス。チームワーク関係ない部署に行って欲しい。
+101 -2
11.匿名 2022/08/25 12:48:06
一緒に働く人に負担はあるだろうね。それは企業側が軽減しないといけない部分だと思う。
+639 -6
17.匿名 2022/08/25 12:49:34
>>11
その先輩にだけ負担が行くのがおかしいよね
+674 -1
12.匿名 2022/08/25 12:48:12
悪いことをしてしまった事実はあるわけだから
大なり小なり謝罪は必要だよね
+623 -1
294.匿名 2022/08/25 15:51:54
>>12
悪いとは思ってないのよ。私の同僚もしょっちゅう遅刻とか、朝、急に今日体調悪いから行けません、とかで、その負担が私に全部来るんだけど、一切謝らないし、申し訳ない素振りも見せない。人見知りすぎて謝罪の言葉が出づらい、とかでもない。悪いと思ってないから。
だって体調悪かったんだから仕方ない、遅刻にも理由がある、隣の部屋の人が遅くまで起きてて、その音で眠れなかったのが原因だから私は悪くない、という理屈。
相手の気持ちとかが全く分からない感じ。それが病気と言われたら仕方ないんだけど。だから、私の親が亡くなって休んだ場合、次出社した時に、あなたが3日も休んでて私大変だったんですー!って言ってくるという。他の同僚の第一声がお悔やみの中。
悪意のある意地悪とかよりある意味しんどい。話が通じないから。
+93 -1
13.匿名 2022/08/25 12:48:29
こういうのって何度も何度も繰り返し諭しても治らないのかな。病気だと難しいのか。
人と関わらなくてすむような向いた仕事に就かないと本人も周りも橘井ね
+438 -5
18.匿名 2022/08/25 12:49:42
発達障害なの?
絶対に謝らない部下がいるけど、何かしら歪みが生じて問題になってしまうのよね。挨拶できないと...
+435 -8
217.匿名 2022/08/25 14:53:48
>>18
前、ASDの人でお疲れ様ですって挨拶しない人がいたわ。
疲れてないのに"お疲れ様です"はおかしいと言うのが本人の言い分だった…。
言葉の細かいところにこだわるのがアスペ。
+111 0
20.匿名 2022/08/25 12:50:17
障害児支援の仕事をしているけど、これは本当に言えないのよ。どれだけ諭しても言えない。言えない本人も辛いと思う。本人もそれのせいで人間関係が上手くいかないってわかってる。
だから、子どもに発達の偏りがあるなって気づいた時点で「ありがとう」と「ごめんなさい」を言えるように家庭で教えてあげてほしい。発達の偏りがなくても教えることだけど、より一層丁寧に。小学校に入ってからでは私の経験上直せない。
+714 -8
43.匿名 2022/08/25 12:54:57
>>20
それ以外の言葉は言えるのに何でなのか
+231 -3
51.匿名 2022/08/25 12:57:03
>>20
どうして小学生になってからだと治せないのですか?まだ小学生だと柔軟性もありそうですが…。謝ることは、とんでもない敗北と感じるようになったらダメということですか?
+84 -14
62.匿名 2022/08/25 13:01:03
>>20
弱い特性で俺様態度がひどい高校生だったけど、母の私が甘いのをやめて切れて強く出たら、ゴメン等頻繁に言うようになった
損得勘定で直せる高校生もいるのかしら
+136 -3
255.匿名 2022/08/25 15:27:44
>>20
息子も私も特性あるんだけど「ごめんなさい」は言える。明らかに悪いことしてるのに「ごめんなさい」が言えないクラスメイト(支援級)がいてトラブルがあった際になかなか謝らなくて息子的には「なんなの?」という気持ちになったそう。保護者と担任が特性上謝れないんです。。。とのことだったけど謝れないことは徐々に改善させるとしても周りの大人が本人が理解や納得してなくてもダメなことはダメと毎回コツコツ伝え続けることが大事なのでは?と思いました。我が子も特性上、不快なことをされたら納得する形で解決したいというこだわりがあるのか「〇〇さんは謝らなかった」とことあるごとに言ってる😂
ちなみに次男がも特性があって、謝れるけどテンションが上がると周りが見えない、気持ちの切り替えが出来なくて苦労してる。自立すること、出来れば一般就労することが目標なので「世間一般の感覚を基準」を都度伝え続けることが大事だと思ってる。
納得や理解は徐々に追いつけばいい。
+104 -2
331.匿名 2022/08/25 16:50:17
>>20
家庭で教えるのほんと大事だと思う。大事なんだけど親も発達っぽかったりすると難しいよね。うちの姉と姉の子供たちがそれ(姉は未診断だけど怪しい、姉の子供は診断済み)。
姉は礼儀知らずだし非常識な所がある。そんな人が子供にまともな躾や教育なんざできるはずもなく、同じように育ってしまってる。子供が挨拶できない事とかを子供自身や障害のせいにしてる。自分に非があるとは思ってない。どうしようもないよね…(-_-)
+104 -1
361.匿名 2022/08/25 17:43:51
>>20
私も似たような仕事してるけど本当に挨拶するとか自分が悪かったときは素直に認めるとかして周りとうまくやること、他害しない、これができないとどこ行ってもキツイ。
あんまりにも謝れないんじゃ大人とて「ごめんなさい」カードでも使えば?って思っちゃうわ
+93 0
21.匿名 2022/08/25 12:50:20
発達だけどむしろ謝るのが癖だわ
ありがとうと言うべきところでもすみません...ってなっちゃう
+287 -5
23.匿名 2022/08/25 12:51:41
ごめんなさいは言いづらいけど、
すみません、申し訳ありません は全然言える。
台本持って何度か読めば慣れる。
自分の中のイメージが固まってて怖がってるだけ。
私は社会人になるまで、友達や家族以外で
予約含めて電話を全くしたことがなく、
テレビとかで怒鳴られてるシーンばかりみてたから
仕事の電話は開口一番怒鳴られるのではと怖かったわ。
名前間違えただけで怒鳴られるかと思ってた。
1ヶ月ほど出られず、勇気出して出たら大丈夫で
その後は余裕になった。やっぱ慣れだよ。
+133 -14
24.匿名 2022/08/25 12:51:54
できません。障害を理解して受け入れて
嫌です。常識を形だけでも身につけろ
これは永遠の平行線。本当に落としどころがない
+299 -6
28.匿名 2022/08/25 12:52:32
この人、ELTの「いつも強がっていたね〜本当にゴメンね」って歌詞はどう解釈するんだろう
ボコボコにしてくださいって歌だと思うのかな?
+174 -13
29.匿名 2022/08/25 12:52:33
障害者枠での雇用なら、他の従業員に対応の仕方とかを説明して欲しい。
そのうえで考えるし。
ただ、僕はごめんなさいが言えずにダンマリですと言われて周りの従業員はストレスしかないと思う。
少なくとも私は、説明もなしにその態度なら関わらなくなる。
+525 -1
183.匿名 2022/08/25 14:14:12
>>29
ちゃんと対応知りたいよね。
私の部署にも数年前に障がい者枠で入社してきた子がいて、その子が入る前日に気をつけることを聞かされたけど、急に話しかけるとびっくりするからしないで〜みたいなそれだけだったわw
それ障がい者関係なくみんな大体そうでしょ!って…。
挨拶も絶対自分からはしないし、本当言われたことしかしかない。手空いてる時はこれやっててくらたら助かるな〜って事を伝えたことがあって、その時は言われなくてもやってくれたけど数日後にはしなくなったw
その子と接することほぼないし、イライラするのも嫌だから言い方悪いけど、居ないものだと思うようにしてる
+113 -2
198.匿名 2022/08/25 14:34:01
>>29
障害者枠での採用って配慮が必要な人の雇用枠だけど、最低限のコミュニケーションとか意思の疎通が図れないのは、お互いにストレスが増えるだけで同僚や指導係が辞めてしまうようなら、結果としては会社の利益になってないような
+82 -1
31.匿名 2022/08/25 12:52:37
難しいね。他に人のストレスになってしまうぐらいなら・・・とか思うんだけどな。
+81 -1
32.匿名 2022/08/25 12:52:44
なんならありがとうとごめんなさいだけ言えたら、どれだけ仕事が出来なくても他はどうとでもなるのにw
+320 -9
36.匿名 2022/08/25 12:53:18
発達障害って
相手(健常者)が何か軽いミスしたりして「ごめんね」とか言うと、ここぞとばかりに責めるよね
自分の過失やミスは忘れるけど相手のミスはずっと覚えてるし過剰に攻撃する
+512 -28
52.匿名 2022/08/25 12:57:36
>>36
攻撃性が高いよね
こっちはちょっとした弱み見せられない 不自然に強く接するのもこちらの負担よね
+236 -3
75.匿名 2022/08/25 13:07:02
>>36
そうなんだ?それじゃあ一緒に仕事してる方はたまらないねえ…。
+180 0
129.匿名 2022/08/25 13:37:47
>>36
謝られると発達の中で相手が(悪い)事が確定するからなんだろうね
白黒思考だから相手が(悪い)と確定したらどれだけ貶してもそれが正当だと思ってるんだよ
逆に自分のミスはフォローされたり誰にも強く責められなければ(大した事じゃない=悪くない)し、強く叱責されても謝らなければ本人が認めてないので(未確定のミス=悪くない)になる
+157 -4
272.匿名 2022/08/25 15:35:38
>>36
全部の発達障害がそうかは知らないけど自閉症は負の感情を大きく受けとって、忘れないよ。 そして完璧主義が多いから決まった事を決まった通りにできない事にイライラする。もちろん自分も完璧じゃないからミスをするんだけど、そのミスを責められたら自傷したりパニックになるほどメンタルやられる。都合がいいとよく言われるけと、それが障害。だから理解して受け止めて!と言われても難しいけどね。
+91 0
468.匿名 2022/08/25 19:56:16
>>36
これ本当にそう!
下手に突っ込むとびっくりするぐらい悪態ついてくる。
嫌な思いを必要以上にしたくないから、こっちが謝ったりしてれけど自分達ばかり気を使って、相手はのびのびと仕事してるのを見ると理不尽。
ネットやらも発達障害の人を理解しよう!見たいな記事ばかりだからしょうがないとは言え関わりたくない。
+87 -3
37.匿名 2022/08/25 12:53:34
プライド高いだけじゃん
+132 -7
38.匿名 2022/08/25 12:53:42
先輩「先方は怒ってないって言ってくれてるからさ。こっちからも一言謝っておこうか」
エイジさん「……」
先輩「『お昼ごろに行きます』って言われてたのに、昼ご飯食べに出ちゃったんでしょ」
エイジさん「……」
先輩「今後の関係もあるから、一応謝ったほうがいいと思うんだよ」
エイジさん「……」
先輩の方が先に限界来そう
こんな後輩全然無理
+732 -3
39.匿名 2022/08/25 12:53:51
うちの兄は発達障害でありがとうとごめんなさいを言うように育てられたけど、言うタイミングが理解できてないから余計におかしなことになる。
今日何時に来るのとかご飯食べた?みたいな話にもありがとうございますつけるし
+147 -2
40.匿名 2022/08/25 12:54:01
ADHDだけど結婚した人のトピで既婚者いっぱいいたけど
産んでそのままって人も多いんだろうなって思った
+169 -5
41.匿名 2022/08/25 12:54:14
ごめんなさい・ありがとうって大事だよなあ…。でもそういう事情で「言えない」っていうのも仕方がないと言えば仕方がないし…。
人とのコミュニケーションが無いような仕事だと良いんだろうか。
+111 -2
45.匿名 2022/08/25 12:55:58
ありがとう、ごめんなさいが言えないおばさんいました。
色々行動見るとアスペルガーでは?ってなった。
そして周りが耐えられず、雇い止めになりました。
+183 -2
48.匿名 2022/08/25 12:56:28
私は当事者なんだけど、皆んながそうなのかはわからないけどうちの両親がありがとう、ごめんなさいが言えない人達で言われたことはないし、言うように教育されたこともなかった。周りとぶつかりながら年齢を重ねていくごとに大事なことなんだと気付いて言えるようになりました。
+139 -5
50.匿名 2022/08/25 12:56:53
本人も辛いんだろうけど、仕事でミスしまくるんだろうからせめてフォローしてくれた人への礼儀は無いとそりゃ周りの人も優しくなくなるでしょ
+216 -3
53.匿名 2022/08/25 12:57:56
あーわかる、周りの人キツいよね。
PTAで時間や約束守れない、ウソツキ発達障害ママと動いたとき、一人の方がマシだと思った。
+135 -3
54.匿名 2022/08/25 12:58:52
こういう人ごちゃごちゃ頭で考えてるのにセックスだけは何の問題もなくスルっと出来るししたがるよね。そこに対しては疑問ないのかよ。
+158 -12
81.匿名 2022/08/25 13:08:22
>>54
本能に関しては考えないのかな。でもなんか納得いかないよね。ソレ。
+96 -2
59.匿名 2022/08/25 13:00:34
これに寛容になれって言われても外部の人にはもちろん通用しないし、管理する人も大変。
私も絶対発達障害あるだろって人と仕事して、都合が悪いから日にちを変えてくれと言っても絶対ダメの一点張りで、こっちが異常者扱いされたことある。
結局、別件で外部の人の了解も得ずに個人情報バラした形になって異動させられたけど。
失礼ながら自分は一般常識に欠けて普通の感覚ではないところがあると自覚して行動できないと付き合いきれない、
+171 -3
61.匿名 2022/08/25 13:00:42
なんか死んだ方が楽そうな障害
+83 -17
64.匿名 2022/08/25 13:02:18
発達障害って自閉症とかADHDとか色々種類があると思うんだけど、ごめんなさいが言えないっていうのは、どのパターンだとなりやすいとかあるのかな。
+108 0
65.匿名 2022/08/25 13:02:37
IT系の会社にいたけど
こんな感じの発達障害者
割といたわ
会社によっては目立たない
+106 -1
69.匿名 2022/08/25 13:05:53
これは会社の配置ミスだね。電話は取るなとするしかない。そして社内業務でありがとうとごめんなさいの使い方を教えてあげないと。
まぁ普通なら採用すら難しいレベルの話だけど。
+130 -5
71.匿名 2022/08/25 13:06:12
ごめんが言えないと言うけど、
心の中では「ごめん」と思ってる?
それとも何にも思ってないから出ないだけ?
相手が怒ってるからとりあえず謝るかって感覚?
それとも相手が怒ってるのすらわからない?
+92 0
72.匿名 2022/08/25 13:06:23
精神系の障がいを持ってる人はそれに理解があり対応に慣れてる授産施設で働いて欲しい。
一緒に働いたことがあるけど本当に関わり方が難しい。
お互いにストレスだと思う。
+162 -2
74.匿名 2022/08/25 13:06:59
絶対謝らない人いるけど、こんな思考なのか…。自分の気持ちばっかりで相手の事は何も考えてないよね。
謝らない方が上手くいかないのに不思議でならん。
+160 -2