1.匿名 2022/10/24 12:40:45
■国語が苦手な子の共通点は「テレビを見ていないこと」
例えば、一度も時代劇を見たことのない子が歴史小説を読んでも、武士のいでたちや合戦の様子を想像することはできません。
また、刑事もののドラマを見たことのない子が推理小説を読んでも、指紋や足跡を採取する鑑識風景すら、想像することができないでしょう。
要するに、いくら本を読ませても、良い授業を聞かせても、本に書いてあることや相手の語ることをお子さんが頭の中で映像化して、作家や教師とイメージを共有できないなら、その効果はないも同然なのです。
■あらゆる番組を自由に見せよう
こうお話しすると、「お笑いやバラエティー番組は、くだらないから見せなくていいですよね」「ニュースだけ見せておけばいいでしょうか」と視聴番組を制限しようとされる方が多いのですが、情報の少ない昔ならともかく、この情報のあふれかえる現代社会で、あまりに親が情報を制限してしまうと、お子さんのメディアリテラシーが育ちません。
子どもは、あらゆる情報を与えられて初めて、それが好きか嫌いかを自分で判断し、取捨選択するようになります。そうやって少しずつ、その情報が真実なのか偽りなのか、低俗なものなのか高尚なものなのかを見極める力を身につけていくのです。
■テレビやインターネットは子育ての味方
読書だけだとどうしても情報が古くなりますし、好きな分野の本ばかり読んで知識が偏りがちになります。文字情報だけで国語力を伸ばすことは難しいので、テレビやインターネットを頼もしい味方と捉えて、上手に活用してください。
■一人読みに移行させる時期の見極めが大事
たっぷりの日常会話や読み聞かせ、テレビ視聴などによって、大量の日本語シャワーを浴びて育ったお子さんは、小学校に上がる頃には豊かな語彙力と理解力を身につけているでしょう。
そのようなお子さんは、小2の夏頃、スムーズに「一人読み(黙読)」に移行することができます。
+201 -374
2.匿名 2022/10/24 12:41:29
さあみんなで考えようー
+352 -8
+352 -8
3.匿名 2022/10/24 12:41:36
民放のバラエティものとかはむしろ逆効果
+815 -66
+815 -66
43.匿名 2022/10/24 12:46:22
>>3
一概にそうとも言えないと思うな
物は考えよう捉えよう
+143 -18
>>3
一概にそうとも言えないと思うな
物は考えよう捉えよう
+143 -18
77.匿名 2022/10/24 12:50:26
>>3
なんで?
しかも一概に逆効果って
+88 -12
>>3
なんで?
しかも一概に逆効果って
+88 -12
4.匿名 2022/10/24 12:41:45
テレビやゲーム、漫画を禁止されていた子は成長すると逆に歯止めが効かなくなるよ
+935 -57
+935 -57
133.匿名 2022/10/24 12:58:53
>>4
漫画は大事だよね!
ルビの役割も非常に大きい
本や絵本はたくさん読んだ方が良い。
夢中になり過ぎると視力落ちちゃうかもだけど。
動画やテレビダラダラ観ちゃって怒られたりするのも大事だと思うわ。
+159 -4
>>4
漫画は大事だよね!
ルビの役割も非常に大きい
本や絵本はたくさん読んだ方が良い。
夢中になり過ぎると視力落ちちゃうかもだけど。
動画やテレビダラダラ観ちゃって怒られたりするのも大事だと思うわ。
+159 -4
141.匿名 2022/10/24 12:59:35
>>4
極端な教育をすると極端な大人になりがちなんだろうね。
+136 -2
>>4
極端な教育をすると極端な大人になりがちなんだろうね。
+136 -2
175.匿名 2022/10/24 13:04:29
>>4
食べ物や性的なことも禁止隔離されすぎると、解放された途端にマニアになるよね
金銭欲もかな
+120 -2
>>4
食べ物や性的なことも禁止隔離されすぎると、解放された途端にマニアになるよね
金銭欲もかな
+120 -2
184.匿名 2022/10/24 13:05:43
>>4
ミニマリストの親に付き合わされて、家にテレビどころかテーブルすらない子とか、どうなるんだろう…
+121 -3
>>4
ミニマリストの親に付き合わされて、家にテレビどころかテーブルすらない子とか、どうなるんだろう…
+121 -3
199.匿名 2022/10/24 13:08:04
>>4
小さい頃ジャニーズ禁止で大人になってから休みは毎日ジャニのコンサートに行ってました
中毒みたいになりました
+115 -3
>>4
小さい頃ジャニーズ禁止で大人になってから休みは毎日ジャニのコンサートに行ってました
中毒みたいになりました
+115 -3
226.匿名 2022/10/24 13:14:18
>>4
それ私。子供の頃マンガ禁止で親に一切買ってもらえなくていつも友達から借りてコソコソ読んでた。今じゃ立派なアニオタだよ。
+99 -2
>>4
それ私。子供の頃マンガ禁止で親に一切買ってもらえなくていつも友達から借りてコソコソ読んでた。今じゃ立派なアニオタだよ。
+99 -2
372.匿名 2022/10/24 13:57:32
>>4
呼ばれた気がした
両親としては初めはちょっとした意地悪(この理由もどうなんだよと思う)で見せなかったらしい
名探偵コナンとかがやってて私が見ようとするとわざとチャンネル変えたりね、やっと変えて貰えたと思ったらEDが流れてる
「あ、終わっちゃったね」でまた親のみたい番組
当たり前だけど歪んだわ
まあ親の性格が皆様の親御さんみたいじゃなくてドクズってだけなんだけど
その後中学受験を経ても何をしても漫画が家にあっただけで激怒、借りてきたと言ったらその貸してくれた子に電話して本当に貸したのかどうか確かめる(私が小遣いや今まで貯めていたお年玉で買ったと思ってる)と意気込んでその子の家に電話させるなんて日常茶飯事
もちろん陰で深夜アニメを見まくり30でも立派なオタクです
異性経験ありません
結婚願望ありません
アニメ二次元のイケメンがいればそれでいいです
皆さんのお子様はこんな風になりませんように
+133 -3
>>4
呼ばれた気がした
両親としては初めはちょっとした意地悪(この理由もどうなんだよと思う)で見せなかったらしい
名探偵コナンとかがやってて私が見ようとするとわざとチャンネル変えたりね、やっと変えて貰えたと思ったらEDが流れてる
「あ、終わっちゃったね」でまた親のみたい番組
当たり前だけど歪んだわ
まあ親の性格が皆様の親御さんみたいじゃなくてドクズってだけなんだけど
その後中学受験を経ても何をしても漫画が家にあっただけで激怒、借りてきたと言ったらその貸してくれた子に電話して本当に貸したのかどうか確かめる(私が小遣いや今まで貯めていたお年玉で買ったと思ってる)と意気込んでその子の家に電話させるなんて日常茶飯事
もちろん陰で深夜アニメを見まくり30でも立派なオタクです
異性経験ありません
結婚願望ありません
アニメ二次元のイケメンがいればそれでいいです
皆さんのお子様はこんな風になりませんように
+133 -3
461.匿名 2022/10/24 14:46:42
>>4
アラフォーの私は
PTAが子供に見せたくないテレビ番組(ドリフとかひょうきん族とか)見まくって
ファミコンをやりまくって
漫画も読みまくったけど
国立大学に現役で受かってまあまあな企業に就職できたよ
遊んでいない子供って将来、堅物だったり、臨機応変に何でも対応していく事が出来ず、厳しい世の中を生きていけない大人になると思う
+95 -4
>>4
アラフォーの私は
PTAが子供に見せたくないテレビ番組(ドリフとかひょうきん族とか)見まくって
ファミコンをやりまくって
漫画も読みまくったけど
国立大学に現役で受かってまあまあな企業に就職できたよ
遊んでいない子供って将来、堅物だったり、臨機応変に何でも対応していく事が出来ず、厳しい世の中を生きていけない大人になると思う
+95 -4
6.匿名 2022/10/24 12:41:57
わたしは岩波少年文庫読ませてます
+174 -14
+174 -14
7.匿名 2022/10/24 12:42:01
子どもってテレビで言っていた言葉をよく覚えているよね
CMのセリフとか小さい頃からよく真似していた
+729 -8
CMのセリフとか小さい頃からよく真似していた
+729 -8
18.匿名 2022/10/24 12:43:06
>>7
新しい単語はテレビから覚えてることもある。
5歳の息子が昨日ラスボスって何?って聞いてきたw
+203 -8
>>7
新しい単語はテレビから覚えてることもある。
5歳の息子が昨日ラスボスって何?って聞いてきたw
+203 -8
83.匿名 2022/10/24 12:51:54
>>7
うちの姪っ子も突然「そこに愛はあるんか?」とか「しゃっちょ〜う、やす〜い」とか言い出すw
+93 0
>>7
うちの姪っ子も突然「そこに愛はあるんか?」とか「しゃっちょ〜う、やす〜い」とか言い出すw
+93 0
8.匿名 2022/10/24 12:42:15
何事もほどほどがいいのよね
+599 -2
+599 -2
9.匿名 2022/10/24 12:42:21
確かに家にTVがなくてパソコンで決まった番組だけ見せてるお家の子は言葉少ないな。
でも関係あるかなぁ?
+198 -34
でも関係あるかなぁ?
+198 -34
10.匿名 2022/10/24 12:42:23
ここにおるテレビ世代のおばはんも、めちゃアホやし知能低いから関係ないやろ。
+368 -41
+368 -41
11.匿名 2022/10/24 12:42:24
絶対嘘〜
テレビ業界から金もらったんでしょ
+577 -63
テレビ業界から金もらったんでしょ
+577 -63
66.匿名 2022/10/24 12:49:01
>>11
若者のテレビ離れが~って言われてるしね
+85 -1
>>11
若者のテレビ離れが~って言われてるしね
+85 -1
12.匿名 2022/10/24 12:42:26
くっっっっだらない番組しかやってないんだけど、なんの番組を観せたら良いのか教えて欲しい。
+401 -11
+401 -11
57.匿名 2022/10/24 12:48:14
>>12
そのくだらない番組で子どもが笑うなら良いじゃない。
人生なんてくだらないことの積み重ねで出来てるんだからさ。
+119 -29
>>12
そのくだらない番組で子どもが笑うなら良いじゃない。
人生なんてくだらないことの積み重ねで出来てるんだからさ。
+119 -29
65.匿名 2022/10/24 12:48:54
>>12
なんだかんだNHKが動物ものや世界の生活様式やアニメやらまんべんなくやってるから自然と勉強にはなるかな、子供は退屈かもだけど
+105 -5
>>12
なんだかんだNHKが動物ものや世界の生活様式やアニメやらまんべんなくやってるから自然と勉強にはなるかな、子供は退屈かもだけど
+105 -5
13.匿名 2022/10/24 12:42:35
同じくらいの子どもが出てるYouTube見せたらベラベラ喋るようになった
+180 -8
+180 -8
15.匿名 2022/10/24 12:42:40
図鑑や絵本でいいんじゃないかな
+145 -36
+145 -36
16.匿名 2022/10/24 12:42:48
昔はテレビは見ずに家族でよく話して国語力つけましょうって言われてた気がする
今もうたいてい核家族だもんね
+263 -1
今もうたいてい核家族だもんね
+263 -1
19.匿名 2022/10/24 12:43:08
見せたいテレビ番組がないわ。
+108 -1
+108 -1
20.匿名 2022/10/24 12:43:08
ニュースとかドキュメンタリーとかで大人の言い回しや言葉を学ぶこともあるからね
話し言葉を聞けるから活字とのコンボである程度見るのは良いと思う
+178 -5
話し言葉を聞けるから活字とのコンボである程度見るのは良いと思う
+178 -5
21.匿名 2022/10/24 12:43:12
テレビ離れ進んでるから、適当なこと言ってる?
読書のがいいに決まってる
+178 -38
読書のがいいに決まってる
+178 -38
22.匿名 2022/10/24 12:43:18
テレビがない時代の当時の子供の方が
国語力は高そうだがw
+248 -12
国語力は高そうだがw
+248 -12
25.匿名 2022/10/24 12:43:31
は?テレビなんて関係ないから!私めちゃくちゃ語彙力ないもん!
+87 -5
+87 -5
26.匿名 2022/10/24 12:44:00
おばあちゃんとかにはTV見てるとバカになるよって言われてたよ。
TV見ると賢い子供になるとかは全く思わないわ。
+146 -14
TV見ると賢い子供になるとかは全く思わないわ。
+146 -14
36.匿名 2022/10/24 12:45:10
ニュースとか、自分が選ばず一方的に流れてくる情報も
ときには必要だと思う。
ネットだと自分が興味のあるものしか見なくなる。
+116 -5
ときには必要だと思う。
ネットだと自分が興味のあるものしか見なくなる。
+116 -5
編集元記事:「家にテレビがない」という子は国語力が低い…塾講師が「子供にはテレビをどんどん見せて」と訴えるワケ
子供にテレビを見せてもいいのだろうか。塾講師の久松由理さんは「どんどん見せたほうがいい。米スタンフォード大学の調査でも、テレビを見ている子のほうが偏差値が高いことがわかっている。私の経験では、テレビを見ていない子は語彙力や理解力が乏しく、国語が苦手なことが多い」という――。