家族・子育て

「子育てに冷たい日本社会はダメだ」と愚痴るだけで済ませる大問題

編集元記事:「子育てに冷たい日本社会はダメだ」と愚痴るだけで済ませる大問題 1.匿名 2021/07/12 09:00:55
「子育てに冷たい日本社会はダメだ」と愚痴るだけで済ませる大問題 変えるべきなのは意識ではなく制度 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
「子育てに冷たい日本社会はダメだ」と愚痴るだけで済ませる大問題 変えるべきなのは意識ではなく制度 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

2021年6月に公開された、内閣府「令和2年度 少子化社会に関する国際意識調査」。この中で、回答者の6割が「日本は子どもを産み育てにくい国」と感じていることが明らかになりました。なぜ日本は子育てをしにくいのでしょうか。



先日明らかになった内閣府の調査にて、諸外国に比べてネガティブな回答が多いことに、全く意外性を感じませんでした。

女性が家事育児にかける時間は、1日につき224分。一方で、男性は41分。女性は男性のおよそ5.5倍も家事や育児を行っていることになります。欧米では多くても2倍程度なので、いかにひどい状況か、お分かりになるかと思います。

「子育てに寛容な社会にするために、みんなで意識を高めよう」――ずっとそう言われてきましたが、そんなのは無理です。ルールやインフラ、ツールが整って、それから認識が最後についてくるのです。認識だけで変えるのは無理があります。それは男性の育休を啓発から義務化に切り替えた経緯からもお分かりいただけるでしょう。

男女間の格差も次の世代には決して渡したくありません。変えなくてはいけないところや、作らないといけない「当たり前」はたくさんあります。男性育休もその一つ。家族が亡くなったら忌引きを取るのが当たり前だったのに、家族が増えるときに休もうとは誰も考えてきませんでした。今後は「家族が生まれたら休む」というのが当たり前の世の中にしていかなければなりません。

子育てしやすい社会にするためには、「そうなったらいいね」ではなく、そうさせるために行動するしかないのです。

関連トピック
子どもを生み育てやすい国、「思わない」が過去最多61%…国際意識調査で日本が突出
子どもを生み育てやすい国、「思わない」が過去最多61%…国際意識調査で日本が突出girlschannel.net

子どもを生み育てやすい国、「思わない」が過去最多61%…国際意識調査で日本が突出 国際調査は5年に1度実施している。今回は日本、フランス、ドイツ、スウェーデンで昨年10月~今年1月、20~49歳の男女を対象に行われ、それぞれの国で1000人以上が回答...



+707    -191
12.匿名 2021/07/12 09:03:12
>>1
掲示板でも国の批判や文句ばかり目につくのに、実際に陳情したって話はほとんど聞かない。


+339    -4
17.匿名 2021/07/12 09:03:58
>>1
選挙に行って、自分達に有利な候補者を選ぼうと言う意見も大きくならない。


+177    -4
99.匿名 2021/07/12 09:12:50
>>1
うちらの親世代の方が、きっと子育て楽だったと思う
今は子供泣いてるだけで煙たがられる時代だし、私が小さい頃は道で子供みんなで遊んでてもそういうの当たり前だったわ


+108    -18

2.匿名 2021/07/12 09:01:28
無理だと思う。

+1316    -273
292.匿名 2021/07/12 09:40:26
>>2
まあそういう考えの人が大多数だから、何も変わらないんだよね


+249    -2
493.匿名 2021/07/12 10:19:43
>>2
綺麗事が多いんだよね。
躾けりゃ子どもは煩くしないはず。
愛情あれば泣かないはず。
昼間にしっかり遊ばせないから夜騒音たてるんだ。
教育次第で子どもは賢くなるはず。
食事管理で風邪はひきにくくなるはず。

まずは、子育てや人間を育てるということ自体、教科書通りに上手くいくはずないって思っていてほしい。
コロナは性悪説、教育はトラブルありきで考えてほしい。
うまくいっている例ばかり溢れていて泣きたくなる


+206    -13
616.匿名 2021/07/12 10:53:56
>>2
奴隷制度を廃止しようって時もそう言われてたんだよね。
なので無理くりでも制度化したら出来ないことは無いよ。
適応するように国も個人も努力する。


+133    -3
933.匿名 2021/07/12 12:23:22
>>2
福祉補助云々の問題だけじゃないからね
子育てに寛容じゃない社会がある
電車で泣いたら白い目、公園で遊ぶ子供にクレーム、妊婦さんに嫌がらせ、ベビーカーにも不満…


+102    -15

3.匿名 2021/07/12 09:01:43
男は種植えるだけで楽だよなーと思う

+3009    -156
18.匿名 2021/07/12 09:03:59
>>3
その分、もれなく定年まで働かされるけどね


+441    -148
108.匿名 2021/07/12 09:14:15
>>3
男に生まれてたら子供欲しいと思えるけど
女の場合は子供を持つのはかなりしんどいと
思ってしまう。
産むのも育てるのもほぼ女性だから。


+462    -9
191.匿名 2021/07/12 09:25:42
>>3
家事も育児も半々が当たり前になったら、結婚したがる男はもっと少なくなりそう。


+165    -6
194.匿名 2021/07/12 09:26:04
>>3
でも日本人はセックスも全然頑張ってないよね
セックスしない民族なのも問題
これってエーブイとか風俗のせいでは


+160    -14
397.匿名 2021/07/12 09:59:28
>>3
産むのも育てるのも家事もメインは母親だもんね


+115    -2
510.匿名 2021/07/12 10:24:50
>>3
男にも育休みたいなのとらせるとか騒いでるけど、育児手伝うのは極わずかで休暇とかわらない男性もいるだろうし、育休不倫した元議員さんもいたし、男は育児に楽な立場だと思う


+120    -11
576.匿名 2021/07/12 10:42:45
>>3
こういう事言ってる人は、
女は家事してるだけで楽だよなーって言われても仕方ないと思う。


+118    -27
1007.匿名 2021/07/12 12:44:25
>>3
入院するレベルのつわりを経て産後の不調が続き、産む前には決して戻れない身体を引き摺ってる。
定年まで働かなきゃいけないプレッシャーも大変だとは思うけど、健康を損ねず子どもを持てるなんて楽でいいよなと思う。


+114    -12

4.匿名 2021/07/12 09:01:44
なんやかんや、Twitterに愚痴るくらいしか出来ないよね…
それじゃなんも変わらないとは分かりつつ…


+1514    -23

5.匿名 2021/07/12 09:02:32
行動する人が果たしているのか・・

+659    -15

6.匿名 2021/07/12 09:02:35
海外で子育てした人の意見聞きたい

+984    -12
53.匿名 2021/07/12 09:07:47
>>6
育児環境の改善を求めて移住してきた中東かインドの女性が「こっちの方が冷たくて育てにくい」って泣いてたよ。他の問題もあるとはいえ、すごいセリフだと思ったわ。


+600    -38
126.匿名 2021/07/12 09:15:46
>>6
海外は結構外での子どものマナーに対して厳しいと姉が言ってた


+455    -5
192.匿名 2021/07/12 09:25:47
>>6
仕事の都合で欧米人の多い街で育児をしていた事があり、育児の意識の違いに驚いた事があります。

まず、すれ違う人たちの多くが「可愛いね」と笑ってくれます
男子高校生、少し柄の悪そう(失礼)な人、恒例の男性に至るまでです。

またバスに乗る時も、率先して席を立ち出します。焦るぐらい手を差し伸べられます。
席に座った後も、後ろの席の人達が子供をあやそうと笑いかけたりします。

彼らにとって、それは善意でも親切でもなく「当たり前のこと」なのです。

日本はお金の補償は充実していても、どこか「ごめんなさい」と言いながら社会で育児をしています。
ベビーカーですみません、子供が泣いてすみません、手を煩わせてすみません。
欧米では謝りながら育児をする事はまずありません。

この意識の違いは日本で理解するのはなかなか難しいと思いますが、もし変化できれば、それはお金よりもずっと尊い事だと思います。


+1080    -65
251.匿名 2021/07/12 09:34:56
>>6
海外じゃないけど、米軍基地の近くのショッピングモールでおむつ交換した時
おむつ交換台にいた5組の親が全員父親だったのは驚いた。
あとファミレスに至るまでハイローチェアとか、何ならミルク用のお湯とかまで育児設備ばっちりだったり。

あと、その街のコンビニはどこもオムツを小分け販売してる。
田舎の街なのに、育児に関しては先進国だと思ったよ。


+355    -8
259.匿名 2021/07/12 09:35:47
>>6
1年くらいしかいなかったから偉そうなこと書けないけど、金銭面や社会保障的には日本は恵まれている方だと思う。
特に産休育休制度と産後しっかり入院して身体休めることが出来るのも凄いなーと思った!
海外は産んで即退院だから本当にキツかったよ。無痛だけど身体ボロボロなのには変わりないしフツーに痛いしね。
外で子供が泣いたりしたときに寛大なのは外国だと思うけど、私は日本の方が育てやすいと感じたかな。
熱出たらすぐ病院かかれるのも安心だし、海外は自分がキツくても病院すぐいけないから。


+352    -10
293.匿名 2021/07/12 09:40:35
>>6
ドイツだったら、こんな感じ
子育てには優しいけど、公共の場でのマナーについては親が叱られる
パブリックとプライベートの区別をつけさせる躾をしないと、怒られるね
でも子育て中の母親には手助けしてくれる人が多いし、注意もちゃんとしてくれる
理にかなってることを言われるから、さすがドイツだと思う(理論的)
子供でも容赦なく、何故それがいけないことなのか、どうしてそれをやったのか説明させられて、納得するまで話し合う文化
ヨーロッパの子供は乳幼児であっても、公共の場で泣き喚いたり、大人の手にあま... - Yahoo!知恵袋
ヨーロッパの子供は乳幼児であっても、公共の場で泣き喚いたり、大人の手にあま... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

ヨーロッパの子供は乳幼児であっても、公共の場で泣き喚いたり、大人の手にあまるようなことをしているのを見かけることがあまりありません。どのようなしつけ、扱い方をしているのか気になります。 ヨーロッパ在住ですが、こちら...



+174    -8
411.匿名 2021/07/12 10:01:53
>>6
アメリカ田舎。週3で預けられる保育園が普通にあって、週3は保育園、週1は母方祖父母、週1は父方祖父母に預けてる人が結構いた。
祖父母も週1だから、負担に感じず、楽しんで孫のためにいろいろ考えてSNSにアップしたりしてた。
日本の保育園も週2、3で預けられるところが増えればいいのにね。
私は専業主婦だったけど、週2で子供を預けられて、かなり助かった。


+233    -9
760.匿名 2021/07/12 11:34:49
>>6
タイに住んでいました。
バンコクだったので働いている女性は多く、出産は計画分娩や無痛分娩、帝王切開がスタンダード(タイは産まれる曜日、時間などその赤ちゃんにとって幸運な日時をお寺のお坊さんに相談に行って出産日を決める事がよくある)で、産後も結構早めに職場復帰したり、
田舎から出稼ぎに来ている女性は、田舎の家族に子供を預けて単身働きに出ている人が多いです。

私は家政婦さんは雇っていませんでしたが、周りの友人の家政婦さん、ベビーシッターさんは
お世話をする子供と同じくらいの我が子が田舎にいて、この子がうちの赤ちゃんなの〜と写真を見せてくれたりしていました。
ソンクラン(水掛祭り)というタイのお正月と、年末の連休に帰る以外バンコクで働いていたり、小さい子供を残して働く人が多く、その分祖父母や他の家族が子供と過ごしていることが多いです。


子供は宝、お年寄りは敬うべき存在という仏教の考えがしっかり残っていて、みんなで子供を見守るのが当たり前という考えなので、
子育て世代やじぃじばぁば世代のみならず、10代、20代の若い世代でもとっても赤ちゃん、幼児に優しかったです。
扱い慣れているのがよく分かるのが、レストランなどに入ってもアルバイトの学生などが赤ちゃんにいないあないばぁー!と気を引いてくれたり、抱っこさせて〜!と替わるがわるだっこしてくれます。
老若男女、おじさんもおばさんも、大学生くらいの若い子も、わぁ〜可愛い!抱っこして良い?って声を掛けてくれて、もうスタッフみんなでわいわい抱っこして、お店の物を見せてくれたり手を焼いてくれます。

日本だと、触らないで!と思うママが多いけれど、抱っこしてもらう間に食事をする事ができるので本当に有り難く、電車でもスーパーでも、公園でも、道端でも、子供を見るとニコッと笑って、可愛いねぇ〜!と声を掛けてくれて、みんなで見守っている感じが本当にあたたかかったです。

ハイソなタイの家庭ではマナーなども厳しく、日本と同じように騒がない、人に迷惑を掛けないことを気にして教育している感じがしましたが、だからといって周りの人が厳しい目を送るいうよりは周りの人はいいよいいよ〜と寛容さがある感じで躾の悪さを咎める感じはなかったです。


住んでいるマンションの守衛さんが、子供が帰ってくると抱っこして話しかけてくれたり、スーパーのレジ係のお姉さんがニコッと子供のほっぺや指を触ってくれたり、日常で子供への優しさを常に感じられる国でした。

一長一短はあれど、子供や子育てをする世代にタイの大らかな優しさが日本にもあれば良いなぁと常々思いながら、当時生活していました。

長くなってすみません。


+269    -18
947.匿名 2021/07/12 12:26:27
>>6
台湾に住んでたけど、「子どもは宝!」みたいな雰囲気だからみんな気にかけてくれて、育てやすかったよ。
外出先での“雰囲気”が全然日本とは違うかな。
交通機関に乗れば、「そこのお母さん!座りなさい!」だし、狭ーい店内でも「赤ちゃん来たから詰めて詰めて!」みたいなのをナチュラルにやってる感じ。
赤ちゃんが泣けば、電車で隣に座ってるサラリーマンとかがあやしてくれたり、レストランの人が「私が抱っこしててあげるからゴハン食べちゃいな!」みたいな。
「子連れでゴメンなさい」みたいな感情は抱かないで済んだ。


+278    -8
1054.匿名 2021/07/12 12:58:49
>>6
発達障がいの小学生の男の子を持つ支援級のお母さんが韓国人で、その人は日本に来てよかった!と感動されてたよ。韓国ではほったらかしにされてたんだって。日本に来て先生や地域の方々に手厚くしてもらって思いきって移住して良かったと話してました。


+137    -25
2036.匿名 2021/07/12 17:24:33
>>6


マイナス多くつくと思うけど、夫の転勤で中国に住んでた時期があった。
子供は当時5歳と2歳。
子育ては断然むこうのほうがしやすかったよ。
「子は宝」って考えが当たり前で、バスや電車にのればすぐ誰かが先を譲ってくれるし、外でぐずったら喜んで店員さんがあやしてくれるし、本当に子連れに優しい。
優しいというかそれが当たり前だった。


+112    -9

8.匿名 2021/07/12 09:02:45
>男性の育休を啓発から義務化に切り替えた

そうなんだ、知らんかった。


+465    -12
69.匿名 2021/07/12 09:09:26
>>8
これさ、子育てせずに家でごろごろする人も多そう
育休に入ってから家事学びだすんじゃ遅いよね
それだと育休の最初は奥さんが子育てしながら家事のやり方も教えないとダメだし
結局育児は奥さんがメインで男性は働きながらちょっとサポート位がいいような気がする
育休じゃなくて子供が熱出して病院とかでいきなりさっと帰れる制度のほうがいいな。
難しいだろうけど


+263    -16

10.匿名 2021/07/12 09:03:04
選挙すら行く人少ないのに

+566    -3

11.匿名 2021/07/12 09:03:08
子育てしたこと無い爺たちが仕切ってるからね

+1652    -30

14.匿名 2021/07/12 09:03:19
1人育てるのに3,000万円以上でしょ・・・
もう結婚しなくていいよってなる


+681    -38

15.匿名 2021/07/12 09:03:40
昔のほうが厳しかったよ。今の世の中の子育て世代はずいぶん優遇されてる

+798    -198
58.匿名 2021/07/12 09:08:28
>>15
厳しい所が変わったんだよ


+222    -17
106.匿名 2021/07/12 09:13:59
>>15
ほんとね、環境もそうだよね。
昔はおばあとかも一緒に住んでて人の手が多かったって必ずコメントあるけどさ、そのおばあが口うるさかったり、嫁は座らずに台所に立てっていう風習が多かったよね。
今はワンオペ育児つらいって聞くけど、自分が産んだ子だし、仕事との兼ね合いも、子供の癇癪も大変だったけど、他人にあれこれやられるより、自分でなんとかできるから、私は現代で子育てできてよかったな。
脱線すみません。


+219    -18
489.匿名 2021/07/12 10:18:22
>>15
たしかに。昔って電車の中で赤ちゃん泣き出して、切羽詰まってシャツのボタン外して授乳するお母さん居たもの。
今も昔も泣き声に対しての目は厳しい。

ただ、昔は世帯の殆どが子育て世代で、皆お互い様な目があったし、静かに暮らしたい年寄りも少なかった。
今は産まない人が増えたから、母親の努力じゃどうしようも無い子がいるのがわからないかもね。

道路族は居たけど、子供を叱る御隠居も居たし、他人の子供を叱って良い雰囲気だった。

会社での仕事も昭和よりタイトになってるのと同じく、余裕の無い社会になってるよね。


+107    -6

16.匿名 2021/07/12 09:03:47
海外に比べて子育ての時間が少ないの
明らかに長時間労働が原因だよね


+683    -11
234.匿名 2021/07/12 09:32:13
>>16
日本は海外に比べて働きすぎなんだよね。週5(多い人はもっとか)朝から晩まで働いて、遅刻早退にも厳しい。それで女性も男性と同じくらい働きつつ子育てもやるってそりゃ無理があるなと思う。


+156    -3

20.匿名 2021/07/12 09:04:05
子育て支援策が悉く的外れで、本当に少子化解消するつもりないんだろうなと思ってる

+492    -18

22.匿名 2021/07/12 09:04:25
子育て中だけど十分手厚いと感じる

+323    -95

24.匿名 2021/07/12 09:04:30
私は子なしだけど、子供を産みたい!って女性に思わせるくらい優遇した方が良いと思う。本当に少子化やばいよ。

+480    -103
55.匿名 2021/07/12 09:08:01
>>24
お金かけまくって優遇政策した国でも出生率は一時的に微増、そしてまた下がってんだけどね
子育てしやすいかしにくいかより、現代人は産みたくないのよ


+167    -10
107.匿名 2021/07/12 09:14:02
>>24
18歳〜40歳の投票率100%になったとしても
60歳以上の投票率が60%あれば
得票数で若者世代が負けるという現実

完全にシルバーデモクラシーです。


+114    -8

25.匿名 2021/07/12 09:04:39
男児を育てる人が
男も家事をするもんだと言って小さい育てることから始めるしかないんじゃない
男子厨房に入らずの頃と比べたら
いまの男性は家事する人も増えてきたし、少しずつ変えていくしかない


+547    -19

27.匿名 2021/07/12 09:04:47
いちばん大変なのは不平不満の声すらあげられない人たちだよ。

+127    -9

次のページへ >

-家族・子育て