1.匿名 2023/01/01 22:14:01
和食の基本とされる「一汁三菜」というのは、
・主食…脳の働きに欠かせない炭水化物の摂取
・汁物…食べ物を飲み込みやすくする。体を温かくする
・主菜…魚や肉を使って、タンパク源を摂取する
・副菜…煮物や和え物など野菜を中心としたもので、ビタミンやミネラルを補う
・副々菜…香の物。足りない栄養素を補う
で構成された献立です。
定食などはこの考え方で構成されており、一般的にバランスがいい食事といわれています。
一見すると正しいバランスのようにも見えますが、仮にこの食事を1日3回食べた場合、1食あたりのカロリーは700キロカロリー程度になり、その半分の350キロカロリーが糖質となります。
350キロカロリーの糖質量は90グラム程度になるため、3食食べたら1日約300グラムの糖質を摂ることになります。
300グラムの砂糖を想像すればわかると思うのですが、これだけの糖質を摂ることがバランスいい食事とは、どうしても思えません。糖質制限食の考え方では、糖質の摂取は1日100グラム以下が目標になるため、いかに多い量かわかるでしょう。
ここまで白米を主食とする食文化を否定してきましたが、前述した通り和食すべてを否定しているわけではありません。白米が多すぎることを除けば、一汁三菜という概念自体は本来の食文化であり、素晴らしいと考えます。
こうした和食の優れた点を踏まえながら、推奨できる料理や食材を以下に挙げます。
・刺身…刺身は加熱しないため、栄養素をもれなく取り入れることができ、すべての人に推奨できます
・貝類…亜鉛やマグネシウムなどのミネラルが豊富で、積極的に摂取してほしい食材です
・納豆…発酵食品は腸内細菌をコントロールするのに有効な食材です。ただし、納豆を食べて腹痛を起こす場合は控えてください
・海藻類…海藻類を積極的に食べる民族は少ないですが、海藻類は水溶性食物繊維やミネラルを多く含み、野菜同様に積極的に摂取すべき食材です
+21 -313
・主食…脳の働きに欠かせない炭水化物の摂取
・汁物…食べ物を飲み込みやすくする。体を温かくする
・主菜…魚や肉を使って、タンパク源を摂取する
・副菜…煮物や和え物など野菜を中心としたもので、ビタミンやミネラルを補う
・副々菜…香の物。足りない栄養素を補う
で構成された献立です。
定食などはこの考え方で構成されており、一般的にバランスがいい食事といわれています。
一見すると正しいバランスのようにも見えますが、仮にこの食事を1日3回食べた場合、1食あたりのカロリーは700キロカロリー程度になり、その半分の350キロカロリーが糖質となります。
350キロカロリーの糖質量は90グラム程度になるため、3食食べたら1日約300グラムの糖質を摂ることになります。
300グラムの砂糖を想像すればわかると思うのですが、これだけの糖質を摂ることがバランスいい食事とは、どうしても思えません。糖質制限食の考え方では、糖質の摂取は1日100グラム以下が目標になるため、いかに多い量かわかるでしょう。
ここまで白米を主食とする食文化を否定してきましたが、前述した通り和食すべてを否定しているわけではありません。白米が多すぎることを除けば、一汁三菜という概念自体は本来の食文化であり、素晴らしいと考えます。
こうした和食の優れた点を踏まえながら、推奨できる料理や食材を以下に挙げます。
・刺身…刺身は加熱しないため、栄養素をもれなく取り入れることができ、すべての人に推奨できます
・貝類…亜鉛やマグネシウムなどのミネラルが豊富で、積極的に摂取してほしい食材です
・納豆…発酵食品は腸内細菌をコントロールするのに有効な食材です。ただし、納豆を食べて腹痛を起こす場合は控えてください
・海藻類…海藻類を積極的に食べる民族は少ないですが、海藻類は水溶性食物繊維やミネラルを多く含み、野菜同様に積極的に摂取すべき食材です
+21 -313
47.匿名 2023/01/01 22:21:08
>>1
一汁三菜って 夕ご飯だけだろうに 1日3回もそんなに食べないよ。みんな
極端なこと言うなぁ
+118 -2
>>1
一汁三菜って 夕ご飯だけだろうに 1日3回もそんなに食べないよ。みんな
極端なこと言うなぁ
+118 -2
2.匿名 2023/01/01 22:14:38
塩分
+455 -12
+455 -12
3.匿名 2023/01/01 22:14:44
十人十色
+235 -8
+235 -8
4.匿名 2023/01/01 22:14:50
だが、好きなものを食べるだけだ!
+430 -6
+430 -6
5.匿名 2023/01/01 22:15:04
毎日一汁三菜なんて作ってる時間ないわ
+687 -12
+687 -12
6.匿名 2023/01/01 22:15:05
和食、けっこう甘いもんね
+310 -12
+310 -12
7.匿名 2023/01/01 22:15:11
でもそれってあなた一人の研究結果ですよね
+421 -41
+421 -41
20.匿名 2023/01/01 22:16:52
>>7
研究すらしてないし、根拠すら語られてないよ
+217 -8
>>7
研究すらしてないし、根拠すら語られてないよ
+217 -8
34.匿名 2023/01/01 22:18:25
>>7
イメージだけで語ってる印象
+121 -3
>>7
イメージだけで語ってる印象
+121 -3
8.匿名 2023/01/01 22:15:14
和食は塩分過多で炭水化物過多だよね
ヘルシーなイメージはあるけど
+352 -19
ヘルシーなイメージはあるけど
+352 -19
17.匿名 2023/01/01 22:16:17
>>8
汗かくなら塩分はあっていいけどね
欧米は油分とトウブン過多
+209 -7
>>8
汗かくなら塩分はあっていいけどね
欧米は油分とトウブン過多
+209 -7
9.匿名 2023/01/01 22:15:20
白米無しは耐えられない
+400 -12
+400 -12
11.匿名 2023/01/01 22:15:27
長いし、いちいちめんどくさい。好きに食べる。
+279 -13
+279 -13
12.匿名 2023/01/01 22:15:30
結局なにをどのくらい食べればいいのでしょうか?
+270 -3
+270 -3
13.匿名 2023/01/01 22:15:42
それでも和食だと落ち着く
+301 -2
+301 -2
14.匿名 2023/01/01 22:15:58
ヘルシーとか関係なしに白米好きだからこれからも食べます
+214 -6
+214 -6
15.匿名 2023/01/01 22:16:10
医者が栄養学をちゃんと勉強していないことがよくわかったわ
+245 -8
+245 -8
39.匿名 2023/01/01 22:19:13
白米を食べずに、他で食欲を満たそうと思ったら、食費が爆上がり
+89 0
+89 0
編集元記事:「和食はヘルシー」は誤解だった…10万人の胃腸を診た専門医が「一汁三菜はバランスが悪い」と断言するワケ
和食は本当にヘルシーなのか。