家族・子育て

<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは

編集元記事:<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは
1.匿名 2022/06/27 09:25:09
確かにテストは4,5年あたりから満点取れる子減ってきてるとは聞いた事あります
<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは | ママスタセレクト
<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

『学力に差が出るのは、何年生? 勉強ができる子は、やっぱり塾に行っている場合が多い? うちもそうだけど、今どきの子って習いごとで忙しいよね。でもゆっくりする時間も必要だし、となるとなかなか勉強する時間が取れないんだけど』


たくさんのコメントが集まりましたが、「生まれる前からもう差はついている」という声も目立ちます。

『PTAでたくさんの保護者と関わる機会があるけど、優秀な学校に進学する子の保護者は「頭がいいな」と感じることが多い』

■勉強の難度が上がる4年生あたりが分かれ目に

寄せられた中でもっとも多かったのが「小学4年生」という回答です。それに近い「小学3年生」「小学5年生」という意見もありました。やはりこのあたりが大きな分かれ目になるようです。

『小学生のときに担任に聞いたら、小学4年生の秋ごろからだんだん差がついてくるそう。満点を取れなくなってきた、自称優等生たちが陥落し始めるんだって』

こうしたコメント見て「うちも塾に入れなくちゃダメかな?」と、焦るママもいそうです。

『うちの子は小学5年生のときに担任から、予習復習、同じところを何度も反復して解くことの大切さを聞いた。それに従ってやった結果、中学生になってもその習慣が身についている』


+407    -11
11.匿名 2022/06/27 09:28:13
>>1
今、子どもが4年だけど、
4年だと思う
すごい差があるみたい


+322    -3
53.匿名 2022/06/27 09:37:28
>>1
筑駒、開成、桜蔭、女子学院あたりに受かる子はオーラが違う
一目でわかるよ

そういう化け物連中と違う価値観を持つのが大事


+127    -8
94.匿名 2022/06/27 09:46:13
>>1
子供四年生だけど本気でやばい。
子供の学力もだけど、点数低くても危機感がなくて子供がやる気なさすぎてやばい。
結局勉強やらせても本人がやる気出さないと頭にはいらないもん


+130    0

2.匿名 2022/06/27 09:26:50
<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは


+1526    -38
12.匿名 2022/06/27 09:28:43
>>2
素晴らしい
従姉妹にもこれくらいの才能があればな


+857    -32
13.匿名 2022/06/27 09:28:52
>>2
3年生でこれは凄いな…


+1434    -13
17.匿名 2022/06/27 09:29:24
>>2
愛子様、字がとっても綺麗ですね!


+1756    -11
23.匿名 2022/06/27 09:30:12
>>2
お手本のような綺麗な字


+1066    -10
28.匿名 2022/06/27 09:31:15
>>2
うちの子今三年だけどこれは字相当上手いよ
バランスもいいしトメ、ハネ、ハライもしっかり書いてある
愛子様って習字習ってるの?


+1080    -23
35.匿名 2022/06/27 09:32:55
>>2
結論から書くの素晴らしい


+465    -10
42.匿名 2022/06/27 09:34:16
>>2
皇室トピになりそうやないのw


+120    -8
56.匿名 2022/06/27 09:38:12
>>2
文章が賢すぎてビックリしたけど、文章自体は教科書からの引用だったのね。ある意味安心したわ。

でも字がキレイ!!!


+496    -6
65.匿名 2022/06/27 09:41:26
>>2
<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは


+501    -14
66.匿名 2022/06/27 09:41:27
>>2
私33歳。いまだに残念な字書いてるわ…。


+336    -3
114.匿名 2022/06/27 09:49:50
>>2
さすがのプリンセスすぎる…


+219    -8
117.匿名 2022/06/27 09:50:11
>>2
雅子様の作文も。
文章が年相応で可愛いよ。


+371    -13
119.匿名 2022/06/27 09:50:34
>>2
書写の教科書にお手本で載ってそうなくらい綺麗な字…


+177    -3
192.匿名 2022/06/27 10:03:40
>>2
もはやフォントレベルw
手書きの提出物見られる教授羨ましい


+212    -3
240.匿名 2022/06/27 10:15:18
>>2
こんなに美しい字で褒めてもらえるなら来世は犬でもいいと思える


+171    -7
305.匿名 2022/06/27 10:33:33
>>2
3年生でこんな綺麗な字…衝撃
書道と硬筆習ってやりこんでる字だわ


+155    -4
414.匿名 2022/06/27 11:16:01
>>2
学習院は丁寧に字を書くことを徹底するから、割とみんなこのレベルに仕上げてくる!おみごと!


+169    -2
623.匿名 2022/06/27 13:01:47
>>2
次男坊の娘達とは大違いだね。

あの嫁じゃズルしか教えなさそうだしな。


+107    -13
856.匿名 2022/06/27 15:20:58
>>2
さすが次期天皇に相応しいお方。
日本も直系長子継承を!!


+101    -6

3.匿名 2022/06/27 09:26:54
4年だと思う
いきなりテストの点数悪くなってきた


+521    -9
80.匿名 2022/06/27 09:43:30
>>3
確かに私も4年生で理科のテストの点数が一気に下がったよ。
ショックで点数付いてるとこ折り曲げて隠したの今も覚えてる


+116    0

4.匿名 2022/06/27 09:27:04
まず何度も忘れ物したり宿題の提出ができてなかった私は発達障害だったんだろうな…

+573    -12
26.匿名 2022/06/27 09:30:38
>>4
これって低学年の場合、保護者の責任でもあるよね。
プリンとは?宿題は?明日の時間割りは?連絡帳は?って、確認しつつ大事なことって学習させないとできない子もいると思う。


+407    -7

5.匿名 2022/06/27 09:27:12
今日の授業でわからなかった事は今日のうちに解決させる

+319    -6

6.匿名 2022/06/27 09:27:18
今って公立小でも習熟度別授業が増えてるんでしょ?
差はどんどん広がってるよね…
<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは


+330    -16
34.匿名 2022/06/27 09:32:22
>>6
ド田舎の公立小だけど三年生から算数は習熟度でクラス分けして授業するようになった
先生たちも競わせる感じではないし、まだ子供の間でも出来る出来ないの差なんてたいしたわかってないっぽいけど親からしたら「うわ〜、都会ならまだしもここら辺でももうそんな感じになるのか…」って正直思う


+263    -8
72.匿名 2022/06/27 09:42:38
>>6
これ中受が盛んな地域の公立なのかなw
Sがやっぱ上位クラス?
でもいい試みだと思う。


+199    -2
79.匿名 2022/06/27 09:43:21
>>6
中学受験組と公立組で授業分けないと成立しなくなってるからね


+208    -3
84.匿名 2022/06/27 09:44:03
>>6
大阪の田舎で子どもはもう小学校卒業してるけど、習熟度別だったよ
算数は差がつきやすいから、教わる子どもも先生もその方がストレスないなって思ってた


+174    -3
169.匿名 2022/06/27 09:58:31
>>6
公立小でできると思ってる子にショック与えるのホント大事よ
中学受験組がどれだけ格が違うか知ることで
高校受験で早慶マーチ付属にするかあの連中と大学受験で勝負するか決められるし


+192    -24
273.匿名 2022/06/27 10:24:17
>>6
差が広がるではなく、その子に適切な問題を提供できてると考えてはどうかな。

今までの学校の学習て最低ラインに合わせたやり方だったから、伸ばせるはずの子は塾や家庭教師などがないと伸ばせられなかった。それって家庭環境によるから格差は低い方に広がっていくよね。
でもこの方法なら高い方に差が広がるから全体的に見れば悪いことではないよ。


+152    -1
317.匿名 2022/06/27 10:36:55
>>6
頭のいい子がつまらないと思いながら授業を受けたり、勉強が苦手な子が内容わからないままただ座ってたりするのよりはいい環境かなと思う


+189    0

7.匿名 2022/06/27 09:27:42
小学生の頃勉強出来ても中学で躓いて落ちこぼれる子いるから小学校の頃の成績ってさほどあてにならない

+738    -48
33.匿名 2022/06/27 09:32:06
>>7
中学まで満点連発→進学校行って底辺→国立落ちてマーチ


あるあるパターン


+185    -67
166.匿名 2022/06/27 09:57:41
>>7
そのパターンもあるけど、大体小学生の時に優秀な子はずっと学力高いってデータもあるよ


+176    -14
175.匿名 2022/06/27 09:59:31
>>7
中学までは優秀で高校で進学校入ってついていけなくなるパターンも多いよね。十で神童、十五で才子、二十歳過ぎればただの人って。


+121    -6
275.匿名 2022/06/27 10:24:24
>>7
暗記に頼っているとこうなると聞いた。
本当に賢い子は答えが合っていても解説を読む。ちゃんと理解して解けていたかを確認するから。


+118    -3
512.匿名 2022/06/27 12:05:17
>>7
でも、小学校で勉強が全くできなかった子が中学以降にいきなりトップクラスになることはほぼない。


+168    -2

8.匿名 2022/06/27 09:27:43
子供は母親の知能が影響するって聞いたことある
もし子供産んでも、私レベルかぁ…って思った記憶


+530    -21
30.匿名 2022/06/27 09:31:27
>>8
大丈夫!!
私アホやけど子どもアホじゃないよ
何なら賢い方


+305    -5
54.匿名 2022/06/27 09:37:53
>>8
それよく聞くけどさ、多子の親だったら子供それぞれ違うのはわかるよ。



+214    -1
82.匿名 2022/06/27 09:43:58
>>8
限界値は同じかもしれないけど、性格は違うからね。興味あることはぐんぐん上がるし。
あなたも環境を整えられていたらもっと優秀だったかもしれないし、
自分と同じ程度と子供に期待しないのも可哀想だから
環境整えてあげて!


+135    -2
135.匿名 2022/06/27 09:53:09
>>8
親に勉強しなさいって言われずやらなかった私→成績悪い
自分の子には勉強も大事だから少しはしなさい→成績良い

ってパターンもあるし、やるかやらないかの差もあるよね


+131    0
244.匿名 2022/06/27 10:15:42
>>8
私は頭良くなかったけど旦那はずっと学年1位とってたタイプ。今中2の子どもは旦那に似たみたいで学年1〜5位にはいつも入ってるから、希望はあるよ!
ちなみに小学校のテストで80点台だと何かしら理解が足りてない部分があるって先生が言ってた。80点台で安心してると中学入ってから「あれ?成績落ちた?」って感じることになるらしい。私はまさにそんな感じだった。


+106    0

18.匿名 2022/06/27 09:29:46
「生まれる前からもう差はついている」

これ言われるのはきちぃな!めっちゃきちぃ!
蛙の子は蛙なのかトンビが鷹を産むのかは羽生善治でもわからん


+287    -19

次のページへ >

-家族・子育て