家族・子育て

養子、里子の経験者の方~

編集元記事:養子、里子の経験者の方~
1.匿名 2022/08/29 18:56:12
自分が親でも子でもきょうだいでもいいですが、
経験者の方にいろいろ聞きたいです。
子供のいない40代後半の夫婦で、
前から養子を考えていましたが、
コロナ禍や転勤などあって、
なかなかすすみませんでした。
転勤も落ちついたので
また説明会など行くのを考えています。
年齢もけっこういってるし、
転勤族でもあるし、、 不利だと思っていますが、
経験者の方に養子、里子についていろいろ聞きたいです。


+252    -4
25.匿名 2022/08/29 19:12:13
>>1
40代後半なんてもう子供は育てられる歳じゃないよ。
老後の生活を考えた方がいい。


+182    -72
40.匿名 2022/08/29 19:23:49
>>1
どんな子がいいかは、普通に産むのと同じく選べない。

里子や養子になる子って、
虐待を経験していて心に重いもの抱えてたり(ただ大人しく抱えてる子だけでなく、それが自身の暴力性に繋がってる子もいる。)、
虐待こそされずとも親にとって育てるのが大変な障害を持った子だったりすることも多い。

そういう子を、責任持って幸せに育てる覚悟みたいなのがないと、
「自分が子供を可愛がってほのぼの平和な家庭を経験してみたい」からもらうとかっていうのだと、
どこかで必ず問題が生じてきてしまうと思う。

そういう心の余裕を持てるのって、
必然的にある程度お金があったり健康だったりする人でないとなかなか難しい。


+114    -3

2.匿名 2022/08/29 18:57:21
専業主婦じゃないと無理と聞いてあきらめた

+210    -8
4.匿名 2022/08/29 18:59:32
>>2
タキマキとか神田うのとかなら余裕だよね、きっと


+120    -12
6.匿名 2022/08/29 19:00:52
>>2
そうなの?
お隣さんの仲良しのお姉さんは里子を育ててるけど、バリバリ働いてるよ。
自分と旦那さんの実子もいて、里子?養子を二人育ててる。
旦那さんは外国人で平等に育てる事の理解が高そうな人だった。


+313    -3
7.匿名 2022/08/29 19:01:11
>>2
同じ会社の人も辞めて専業主婦になってた。養子貰えたのかは聞いてないけど申し込む段階で専業主婦じゃないとダメなんだよね


+143    -12
36.匿名 2022/08/29 19:20:24
>>2
独身で仕事してる人が養子をとったよ。その人の場合は子供がその人じゃなきゃムリで、練習で別の家に行ってもダメだったっていう事情がだいぶ考慮されてると思うけど。


+141    -1

3.匿名 2022/08/29 18:58:40
養子、里子の経験者の方~


+172    -13
12.匿名 2022/08/29 19:03:17
>>3
アンジーの凄いところは、実子が3人出来ても皆んな平等に育ててるところかな、ザハラやマドックス達も人種や生い立ち関係ないくらいいつも笑顔で幸せそうな家族
まぁ経済力の違いもあるけど、稼いだお金の使い方は尊敬します。


+366    -25
13.匿名 2022/08/29 19:03:31
>>3
アンジーが子育てしたの?
仕事しながらこんなにいたら手がまわらないわ


+174    -3
17.匿名 2022/08/29 19:06:51
>>3
こんなに人種色々だとコレクションしてるみたいに見える


+103    -41
21.匿名 2022/08/29 19:09:30
>>3
養子3人、実子3人だったと思うんだけど、なんか多くない?子どもの友だちとか混じってる?


+108    -4

5.匿名 2022/08/29 18:59:36
親戚にいますが、幸せもありますがやはり心に傷を追っていたようでおねしょの癖がなかなか治らなかったり、いろいろ大変だったみたいです。
その子も今は結婚もして家庭をもっています。
どんなことがあっても、しっかり向き合えることが出来ないと難しいと思います。


+401    -2

8.匿名 2022/08/29 19:02:17
偏見だけど
里子に出す人って親が知的グレーとか発達で自分では育てられない場合が多い気がするから怖い。
遺伝的な何かしらの障害を持ってる可能性があるよね。


+418    -36
35.匿名 2022/08/29 19:19:30
>>8
うちの親は里子だけど、産んでくれたお母さんが産後に亡くなったみたい。


+258    -1
43.匿名 2022/08/29 19:25:36
>>8
実際日本では里子の4人に1人が何らかの発達障害や知的障害があるらしいよ。
引き取って育ててるうちに分かるケースが多いみたい。


+203    -3
49.匿名 2022/08/29 19:28:47
>>8
それを含めて、やっぱりお金にかなり余裕が無いと心が折れそう。アンジーくらい金持ちなら色々なケアも頼めて余裕そう。


+95    -1
67.匿名 2022/08/29 19:38:49
>>8
そういうのも含めて愛せる大人しか引き取ってはダメ。


+128    -3
99.匿名 2022/08/29 20:14:08
>>8
養子が発達障害(他害あり)でメンタル病んで精神科に入院した人を知っているので、どこの誰だか分からない人の子供をもらうのは正直怖いなぁと思ってる
自分の子なら諦めついても、他人の子のためにそこまでできない


+195    -1

10.匿名 2022/08/29 19:02:20
ある女の子2人いる父親が男の子が欲しかったらしく、養護施設を見に行ったらしいけど、園長にそういった動機は難しいとか言われたらしい。
そりゃそうでしょう。


+321    -8
18.匿名 2022/08/29 19:07:27
>>10
でも実際性別なんてギャンブルだし、それで愛情もって育てていくなら良くない??


+99    -21
34.匿名 2022/08/29 19:17:51
>>10
そういった理由でも、きちんと育てられる経済力と責任があれば、悪くないと思うんだけどなぁ


+190    -3

14.匿名 2022/08/29 19:04:17
里子や養子縁組を考える人って本当に素晴らしいと思います。
私はそこまでして子が欲しいとは思えない。
責任持てない持ちたくない。
何かあった時、本当の子じゃないからと私が絶対に不貞腐れます。

本当に凄い事だと思ってます。
良いご縁がありますように!


+441    -4

15.匿名 2022/08/29 19:05:48
正直、自分の子供でも大変なのに養子や里子までって考えるのは無理
それならせめて募金だけでもと思うけど、子供いるとそんな余裕はないし、他所の子に使うなら自分の子供に残しときたいってのが現実ですよ


+157    -28

31.匿名 2022/08/29 19:16:01
施設で育ち8歳で養子になりました。現在34歳です。

ただただ感謝しかないです。
私も結婚し2年前には子供も産まれましたが、子育てを通してまた本当に父と母には頭が下がります。
思春期には反抗期もしており、悩ませてしまった事もあります。全て受け止めて育ててくれました。
私はネグレクトを受けていたのもあり、最初優しい父と母に戸惑いっぱなしでした。
ですが沢山愛情をかけてもらって、毎日生きるのが楽しくなりました。
大変な事の方が多いかもしれません。私も本当に迷惑かけっぱなしでした。ですが心から感謝しています。
応援しています。


+829    -4
229.匿名 2022/08/30 01:44:44
>>31
親御さん、31さんが立派に成長されることだけを願って
反抗期も向き合って来られたと思います。
ご結婚され、子育ても経験・・・幸せを掴む姿を見て
きっと誇らしいと思います!


+98    -1

48.匿名 2022/08/29 19:28:38
里親は新興宗教の教会でした。当日に伝えられ、なぜ事前に教えてくれなかったのかと苛立ちを覚えました

宗教のお祈りや信仰をひたすら教え込まれたり、何気ない話でも最終的には神の教えに基づきなさい。的な会話ばかりで、とてもつらかったです。
里親になることで幼い里子たちを受け入れて、信者を増やすやり方もあるのだと、中学生ながらに悟りました💦

里子に出される子達の過去の傷が、簡単に癒えることはないので生半可な気持ちで里親を務めてほしくはありません。

宗教を抜きにしては人柄はよかったと認識しています



+155    -3

53.匿名 2022/08/29 19:31:06
私は元々認知されなくて父がいなくて、その後母が結婚して養女にしてもらいました。
最初は気まずさと恥ずかしさでお父さんって呼べなかったです。でも慣れると違和感無く普通に父だと思えたし、その後に兄弟が産まれたけど、本当に平等に扱ってくれたし、すごく可愛くて。今でも父にも、お姉ちゃんって当たり前に扱ってくれる優しい兄弟に感謝です。

色んなパターンがあると思いますが私みたいに幸せに感謝している人もいます☺️


+136    -3

65.匿名 2022/08/29 19:37:44
うちの旦那が養子縁組で育ったんだけど
正直うちの旦那は大事に育ててもらってない気がする

くちゃくちゃ音を立てて食べないとか
金銭の貸し借りはしない事とか
他諸々 普通なら知ってる事が欠落してる事がある

旦那にそれをさりげなく注意すれば
素直に気をつける姿を見て見てると
言ったら分かる人なのに残念だなって思う

養子縁組されるなら
大切に育ててあげて欲しいと
旦那を見てたら思う時がある


+141    -1

68.匿名 2022/08/29 19:38:53
私は養子
母と相性悪かったし、父とも打ち解けるの無理だった。弟妹も出来たけど、馴染めなかった
どこまで行っても他人の家だったよ


+112    0

83.匿名 2022/08/29 19:56:24
3歳で養女として育ちました。現在50歳になります。
当時母は49歳、父は55歳。
成人した実の息子も2人いました。
当時の年齢だと体力的にも育てるだけで大変だったと思います。
私も結婚して2人の子供に恵まれ幸せに暮らしてきました。
14年前に2人とも亡くなりましたが、愛情一杯に育ててもらい感謝しかありません。


+194    0

90.匿名 2022/08/29 20:01:48
里親登録しました。
特別養子縁組を目的として初めから養子を預かりたいと考えての登録でした。
登録して半年で電話がありました。
出産直後の子供を里子としてあずかれないかと児童相談所からの連絡でした。
電話口でものすごく驚いたのと嬉しさで号泣しちゃいました。
生みの親(養育拒否)が出産後、すぐ私も病院へ行き、そこで譲り受けました。1週間入院して一緒に自宅へ戻ってきました。

そして、規程の期間過ぎて里子から特別養子縁組の手続きをしました。
民間のサポート機関などとも頻回に連絡をとって法律的なことも自分で調べました。

とても元気に育っています。




+214    -2
187.匿名 2022/08/29 22:46:02
>>90
私が里親登録をしようと色々調べていたときは、児童相談所の紹介だと障害の有無を確認して2歳以上の子供さんしか紹介してもらえないと聞いていました。
でも、ちゃんと児相で話を聞いたら全然そうではなくて、最近は愛着形成の面から、出来るだけ早い段階でという動きもあると聞きました。
当時は愛知が、新生児の委託をすすめていて 愛知方式とか言われてました。

ちなみにうちは8年前ですが、3か月の赤ちゃんを紹介されました。そして一ヶ月のマッチングで委託されて 半年後、特別様子縁組の申請をして1歳半の時に成立しました。当時、私が住んでいた県では まだ珍しいケースといわれました。

その後、今の県に引越し下の子と縁があり 現在2人の母です。
下の子は1歳前に我が家に来ました。
2人とも赤ちゃんの時なので 養子と言うことを忘れてしまいます。と言うか、日々の生活では考える暇がないです(笑)


+86    -1

106.匿名 2022/08/29 20:21:11
自分の兄が二卵性の双子で片方が里子で引き取られたけど、
引き取る時に里親が可愛い方の子を引き取った。

もう50年前の話だけど、なんか嫌だなぁと思ったよ。
里子に出た兄の方がすごくいい暮らしが出来て大学も行ったし留学もして幸せそう。
成人した後里子の兄が「本当の親に会いたい」ってうちに訪ねてきたけどあまりにも貧乏暮らしでショックを受けたらしい。
今は双子同士で行き来してる。

私は後妻の子なので蚊帳の外って感じ


+82    0

編集元記事:養子、里子の経験者の方~

-家族・子育て