家族・子育て

賢い子は幼少期から違う?part6


48.匿名 2022/06/22 15:08:00
親バカにのかもしれないけど、、旦那にも笑われたけど、、
うちの子ちょっとしたギフテッドなんじゃないかと思ってる

もうすぐ5歳の娘。
小さい頃から成長は早め。特に言葉が早かった。
運動神経も他の子より飛び抜けてたけど、4歳過ぎた頃から、先にある危険を考えてしまい少し臆病に。この高さは危ない、足がはまるかもとか。不安感強め。
感受性めちゃくちゃ豊か。
なんで?なんで?が多すぎる。
ひらがなカタカナ4歳で習得。
図鑑大好き。
記憶力が凄い。保育園の先生にもびっくりされる。2年前の事とかも鮮明に覚えてる。
小さい頃から人見知りは一切しない。

児童センターの保育さんに、娘さんギフテッドかもよ!って冗談半分で言われて調べたら当てはまる事が多かった。もちろん本当の天才はこんなものではないと分かってるし、親はどっちも平凡なんだけどね。


+31    -128
63.匿名 2022/06/22 15:10:09
>>48
娘は天才なんだってそのまま色んなこと経験させてみたら?日本どころか海外で活躍するようなすごい子になるかもよ


+182    -3

50.匿名 2022/06/22 15:08:10
うちも落ち着いてる子がよかった。
走ったりジャンプしない子


+105    -2

51.匿名 2022/06/22 15:08:48
我が子たちに申し訳ない気持ちでいっぱいだわ

+157    -1

52.匿名 2022/06/22 15:08:59
幼稚園児の頃から精神年齢が高かった。
物事の主旨を捉えたり、全体を把握することができていた。


+100    -7

57.匿名 2022/06/22 15:09:22
東大行ったいとこは幼い頃から違った。工作させても出来上がりのレベルが違う。1人だけなんか立体的な模型みたいなの作ったりする。田舎で一緒に遊んだ時も天体観測とかしてた。
私もなかなかの国立大学行ったけど、それでも幼い頃からちょっとできる子程度だったよ。いとことは土台が違う。


+221    -5

58.匿名 2022/06/22 15:09:27
頭のいい親から生まれると例えどんなに悪い環境に置かれようと成功する確率が高いってアメリカでデータでたんでしょ

+175    -5

62.匿名 2022/06/22 15:09:56
うちの姉の甥と姪は小さい頃は全く賢く見えなかったんだけど、偏差値70以上の進学校にいき二人とも学年で3番以内らしい
兄の方の甥は4歳から賢くなりまあ私がビックリするほどのものをブロックみたいなもので作ったよ
こちらは両親高学歴の理系だから遺伝かな?と思った
好きなものに対して凄い能力
大人のオタク顔負けくらいの知識

姉の方は努力する性格でIQは普通
兄の方はIQが高いんだと思ってる



+101    -5

66.匿名 2022/06/22 15:10:24
母親の知能とリンクしていない?

お母さんがインテリだと子供も賢いと思う。
逆も然り…


+161    -8

75.匿名 2022/06/22 15:11:14
だいたい遺伝子通りだよ
人間の設計図なんだから
親とその親を見渡せば早い
自分たちが勉強できなかったのに子は賢いはずだと
プレッシャーかけるのは酷


+206    -2
109.匿名 2022/06/22 15:18:36
>>75
私の親これ。自分たちは今で言うFランク大学出身で勉強できない方なのに子供は何も言わなくても勉強出来てMARCH位の大学には行けると本気で思ってた。Fランク大学だけど一応大卒だから高卒見下しているし、正直我が家は親も子も中卒、高卒レベルの頭が限界なのに無理やり大学行かせるけど就活で本当に頭のいい人たちと勝負しなきゃいけなくて当然負ける→給料低い仕事にしか就けないというループに陥っている


+101    -3
131.匿名 2022/06/22 15:23:11
>>75
親が大したことないと早熟の凡人で終わることが多いよね
幼少期賢くても、高校くらいから本物とどんどん差がついてく


+119    -2

78.匿名 2022/06/22 15:12:13
まず、賢そうな顔をしてる。

+185    -2

79.匿名 2022/06/22 15:12:24
逆に親が元ヤン系だと子もお察しな感じ

+102    -1

85.匿名 2022/06/22 15:13:43
弟の幼馴染みが東大出て官僚なったけどウチの母曰くクレヨンしんちゃんの風間くんみたいだったって

+126    -1

103.匿名 2022/06/22 15:17:19
小さい頃からやっぱり受け答えが違うね。
わかんな~いみたいなこと言わず、
自分の考えをはっきり言う。


+118    -2

106.匿名 2022/06/22 15:18:07
同じ親から生まれたけどやっぱり差は分かりやすかった。
・危機管理や警戒心が高い
・人の顔をよく見ている、名前と顔をすぐ覚える
・周りの空気を察する、何をするべきか理解できる
・絵を描かせたら分かりやすい
結果、怒られずに褒められる場面が必然的に多いので好循環なんだろうなと思ったり。
認知能力がゆっくりめでなかなか苦手が多い方の子も、できることや得意なことを起点に褒め続けていったら成長に伴いなんとなく人並みにできているのでちょっとひと安心。


+132    -1

110.匿名 2022/06/22 15:18:42
賢い子は落ち着いてる子が多かったかな。
小さい頃から奇声もあげないし、周りをよく見てる。
勉強ばかりじゃなくて、結構スポーツもできてた。
近所の京大現役合格した子も、勉強もスポーツもできて、落ち着いてた。
雰囲気が少し違ってたかな。


+122    -2

114.匿名 2022/06/22 15:19:20
私はずっと記憶力は良かったから成績良くて高校もずっと学年3位内には居て全国模試も偏差値65から75くらいには居て………だけど、努力して成績良かったわけでもなく目標も何もなくだったから大学受験直前に大学受験するのやめて、田舎でのんびりを選んだわ
本人がやる気がないと持て余す


+113    -2

118.匿名 2022/06/22 15:20:19
昔公文で幸せそうな表情で高学年の算数プリントをすらすら解いてる幼稚園くらいの男の子見た
顔も可愛い子だったけどうっすら微笑みを浮かべながらやってる姿が忘れられない
とにかく楽しそうだったので優秀児ってこういう感じなんだなと思った 
親が高学歴多くて有名な街なので公文の優秀児割とザラだったな
あの子も今頃東大クラスの大学出て社会人になったかなあと思い出す


+133    -4

126.匿名 2022/06/22 15:22:02
遺伝は絶対に関係あるよ。
私は大人になって発達障害と診断されて
幼少期は、すぐ泣くし、幼稚園を抜け出し走り回る典型的な大人からウザがられる子供だったらしい。
母もかなり頭悪い。
今となっては私の方が母より賢い。母はすぐ感情的になって話が通じないし、いい歳して物を投げたりして癇癪を起こすから、母にも発達障害があると思う。


+113    -4

127.匿名 2022/06/22 15:22:08
佐藤ママがあれこれ育児について語っているけど、遺伝がいいからなせる技だよね。私が生後1ヶ月たたない頃から佐藤ママに育てられたとしても関東上流江戸桜すら受からないと思う

+171    -5

153.匿名 2022/06/22 15:29:12
幼少期から目立った特徴のなかった我が子は今も凡人。
まぁ元気だから良しとする。


+126    0

編集元記事:賢い子は幼少期から違う?part6

-家族・子育て