1.匿名 2022/12/16 09:41:49
経理部門で働いていた3年前、妻の第2子妊娠がわかった。妻と当時2歳だった長男は体が弱く、男性は定時で帰れる「時短勤務」を続けていた。「妻の負担を考えれば、育休を取得しないと家庭が回らない」と思った。
人事部からは「ぜひ取得を」と言われたが、50歳代の女性上司は「奥さん1人で子育てができないのはおかしい」と言った。育休制度の趣旨を説明しても、理解してもらえなかった。労働組合などにも相談し、7カ月の育休を取った。
復職後、その上司に「あんたの席はないよ」とはっきり言われた。仕事はなくなり、同僚が仕事を回そうとしても、「子育てに忙しい方だから」と上司が割って入った。
人事や組合に異動を願い出たがかなわず、体調を崩して退職した。
「制度が充実しても、理解がない上司が1人いるだけでこんなことが起きる。成功例だけではないと知ってほしい」。今は別の会社で働く男性はそう話す。
+525 -35
3.匿名 2022/12/16 09:42:51
>>1
そいつ相手取って裁判無理なん?
+813 -14
>>1
そいつ相手取って裁判無理なん?
+813 -14
15.匿名 2022/12/16 09:44:04
>>1
こういうハラスメント上司こそ席がないよってしていかないと。
+290 -17
>>1
こういうハラスメント上司こそ席がないよってしていかないと。
+290 -17
37.匿名 2022/12/16 09:45:34
>>1
一年近くの時短勤務からの7ヶ月の育児休暇か。長いとは思うけど難しい問題だよね。人事部が取るよう勧めたのなら責任持って戻れる場所を用意して欲しいね。
+298 -8
>>1
一年近くの時短勤務からの7ヶ月の育児休暇か。長いとは思うけど難しい問題だよね。人事部が取るよう勧めたのなら責任持って戻れる場所を用意して欲しいね。
+298 -8
68.匿名 2022/12/16 09:49:53
>>1
体が弱い人って働けない割に意外と2人とか産んでてむしろそこらへんの会社員よりよっぽど元気だよね。
+183 -15
>>1
体が弱い人って働けない割に意外と2人とか産んでてむしろそこらへんの会社員よりよっぽど元気だよね。
+183 -15
2.匿名 2022/12/16 09:42:34
ハラスメントにあたるんじゃないの?
+1208 -14
+1208 -14
13.匿名 2022/12/16 09:44:01
>>2
確実にそうなると思う。
+232 -1
>>2
確実にそうなると思う。
+232 -1
74.匿名 2022/12/16 09:50:32
>>2
仕事振らないでいてもらってるんだから堂々と定時で帰るくらいの根性があればよかったのにね
+185 -3
>>2
仕事振らないでいてもらってるんだから堂々と定時で帰るくらいの根性があればよかったのにね
+185 -3
143.匿名 2022/12/16 10:09:33
>>2
逆に上司の席が無くなる案件
+152 0
>>2
逆に上司の席が無くなる案件
+152 0
194.匿名 2022/12/16 10:22:42
>>2
労働組合もあるし同僚も理解ありそうだし、異動を申し出られるくらいだから人事部も機能してそうなのに、何でここまでされて負けたんだろうね?
全ての組織をフリーズされられるほど権力ある50代女性だったんか???
+151 0
>>2
労働組合もあるし同僚も理解ありそうだし、異動を申し出られるくらいだから人事部も機能してそうなのに、何でここまでされて負けたんだろうね?
全ての組織をフリーズされられるほど権力ある50代女性だったんか???
+151 0
4.匿名 2022/12/16 09:42:52
50代女性上司ね…
+691 -23
+691 -23
33.匿名 2022/12/16 09:45:21
>>4
地雷よね。
+333 -11
>>4
地雷よね。
+333 -11
41.匿名 2022/12/16 09:45:43
>>4
自分はやってきたから。
次の世代も出来るでしょ?って感じかなぁ
悪循環
+381 -9
>>4
自分はやってきたから。
次の世代も出来るでしょ?って感じかなぁ
悪循環
+381 -9
201.匿名 2022/12/16 10:24:57
>>4
てっきり団塊世代の男上司かと思ったら女か…
使っていい制度を使っただけなのにこんな扱いじゃ、ますます使う人が減りそう
人事とか総務とかに相談して何とかならなかったのかな
+190 -3
>>4
てっきり団塊世代の男上司かと思ったら女か…
使っていい制度を使っただけなのにこんな扱いじゃ、ますます使う人が減りそう
人事とか総務とかに相談して何とかならなかったのかな
+190 -3
247.匿名 2022/12/16 10:51:14
>>4
お局独身女性かな?
+171 -24
>>4
お局独身女性かな?
+171 -24
261.匿名 2022/12/16 11:02:33
>>4
この年代の女性(男性も)って、なかなか難しいかも。
もちろん柔軟性があって理解力がある女性もいると思うけども、男性の育休制度がほぼ無い時代に子育てしてきた世代だから、なかなか受け入れてくれなそう。
+97 -2
>>4
この年代の女性(男性も)って、なかなか難しいかも。
もちろん柔軟性があって理解力がある女性もいると思うけども、男性の育休制度がほぼ無い時代に子育てしてきた世代だから、なかなか受け入れてくれなそう。
+97 -2
360.匿名 2022/12/16 12:33:58
>>4
一括りにしないでください。
私はちょうど独身50代管理職だけど、権利を主張する男性職員とそのために休めない職員に配慮することの苦労があることを知って欲しい。
その女性上司のことはあり得ないが、一括りされるのは悲しい。
そんなことですら、ここではマイナスなんだろうけどね。
+91 -32
>>4
一括りにしないでください。
私はちょうど独身50代管理職だけど、権利を主張する男性職員とそのために休めない職員に配慮することの苦労があることを知って欲しい。
その女性上司のことはあり得ないが、一括りされるのは悲しい。
そんなことですら、ここではマイナスなんだろうけどね。
+91 -32
5.匿名 2022/12/16 09:42:58
日本はブラック企業多すぎ
+259 -11
+259 -11
6.匿名 2022/12/16 09:43:12
その会社も嫌だけど、奥さん体弱いのに2人目産ませるの?
+868 -79
+868 -79
57.匿名 2022/12/16 09:47:41
>>6
自分もそれ気になった、しかも2歳しか間あいてないとか奥さんの体調無視して子作りしてんじゃん
身体弱くて2歳相手しながら妊娠出産新生児育児って旦那が育休とっても無理でしかないわ
+425 -49
>>6
自分もそれ気になった、しかも2歳しか間あいてないとか奥さんの体調無視して子作りしてんじゃん
身体弱くて2歳相手しながら妊娠出産新生児育児って旦那が育休とっても無理でしかないわ
+425 -49
120.匿名 2022/12/16 10:03:15
>>6
言いたいことは分からなくもないけど…
産ませるとかはどうかなぁ
奥さんも自分の身体おしてでも、2人目欲しがって妊娠したのかもしれないよね
+242 -15
>>6
言いたいことは分からなくもないけど…
産ませるとかはどうかなぁ
奥さんも自分の身体おしてでも、2人目欲しがって妊娠したのかもしれないよね
+242 -15
129.匿名 2022/12/16 10:06:22
>>6
何で奥さんやらされてる前提で話すんだろう
+119 -7
>>6
何で奥さんやらされてる前提で話すんだろう
+119 -7
133.匿名 2022/12/16 10:07:18
>>6
え、体が弱いのは奥さんじゃなくて
2歳の長男じゃないの?
+137 -23
>>6
え、体が弱いのは奥さんじゃなくて
2歳の長男じゃないの?
+137 -23
210.匿名 2022/12/16 10:29:15
>>6
そこだよね。育休は口実で、この旦那元々職場で問題あったんじゃない?虚弱な奥さんに2人目産ませるって変だよ。
+95 -32
>>6
そこだよね。育休は口実で、この旦那元々職場で問題あったんじゃない?虚弱な奥さんに2人目産ませるって変だよ。
+95 -32
7.匿名 2022/12/16 09:43:26
労基に相談しても何とかならないの
結局職場で生き残れるかは上司の考えに左右されるのか
+151 -4
結局職場で生き残れるかは上司の考えに左右されるのか
+151 -4
8.匿名 2022/12/16 09:43:28
50代の女性上司
+137 -17
+137 -17
9.匿名 2022/12/16 09:43:33
正直、会社の言い分も分かる。
+393 -139
+393 -139
44.匿名 2022/12/16 09:46:01
>>9
会社ではなくない?この経理部の上司でしょ?
人事部はぜひ取得をって言ってるんだし
+162 -6
>>9
会社ではなくない?この経理部の上司でしょ?
人事部はぜひ取得をって言ってるんだし
+162 -6
10.匿名 2022/12/16 09:43:36
そりゃ、少子化になるわ
+152 -23
+152 -23
11.匿名 2022/12/16 09:43:43
こういう場面での女の敵が女と言うのが悲しいね
+326 -15
+326 -15
14.匿名 2022/12/16 09:44:02
定時帰宅が時短なのか・・・
+340 0
+340 0
29.匿名 2022/12/16 09:45:12
>>14
そもそもブラックそうだよね
育休取る気ならホワイトしか無理だと思う
+188 -2
>>14
そもそもブラックそうだよね
育休取る気ならホワイトしか無理だと思う
+188 -2
43.匿名 2022/12/16 09:45:58
>>14
本当じゃん!時短とは…?だよね。
定時までやってるのに!
+127 -1
>>14
本当じゃん!時短とは…?だよね。
定時までやってるのに!
+127 -1
16.匿名 2022/12/16 09:44:07
7ヶ月はさすがに…
+331 -51
+331 -51
547.匿名 2022/12/16 18:25:40
>>16
てか7ヶ月も家にいなくていいわw
1、2ヶ月ぐらいでよくない?
+97 -2
>>16
てか7ヶ月も家にいなくていいわw
1、2ヶ月ぐらいでよくない?
+97 -2
574.匿名 2022/12/16 18:54:10
>>16
7ヶ月も休まなければ子育てできないようならまず2人目作らないわ。妻と長男が体弱いのは最初から分かってたんだし。
+114 -3
>>16
7ヶ月も休まなければ子育てできないようならまず2人目作らないわ。妻と長男が体弱いのは最初から分かってたんだし。
+114 -3
18.匿名 2022/12/16 09:44:16
50代の女性上司
わざわざ50代の女性ってことを書くあたり、何か言いたげな記事だね。
+371 -12
わざわざ50代の女性ってことを書くあたり、何か言いたげな記事だね。
+371 -12
55.匿名 2022/12/16 09:47:23
>>18
高齢独身女性叩きに持ってきたいんだろうね
時代背景考えるに50代女性管理職って相当頑張って仕事してきた人だろうから厳しいこというのは仕方ないと思うけどね
+176 -25
>>18
高齢独身女性叩きに持ってきたいんだろうね
時代背景考えるに50代女性管理職って相当頑張って仕事してきた人だろうから厳しいこというのは仕方ないと思うけどね
+176 -25
19.匿名 2022/12/16 09:44:19
能力のある人なら、他に転職されちゃうより休職してまた戻ってきてくれる方がありがたい
+197 -4
+197 -4
23.匿名 2022/12/16 09:44:31
子供について明るいトピより、暗いトピの方がたくさん立つ世の中だね…
+94 -3
+94 -3
24.匿名 2022/12/16 09:44:33
制度としてあっても中小なんかこういうところ多そう
+128 -1
+128 -1
27.匿名 2022/12/16 09:44:52
>理解がない上司が1人いるだけでこんなことが起きる
ほんとだよね。今回に関しては理解がないどころか人の心すらない上司だね。
+139 -17
ほんとだよね。今回に関しては理解がないどころか人の心すらない上司だね。
+139 -17
30.匿名 2022/12/16 09:45:12
うちの職場で初の育休をとった男性がいたんだけど(外回りの営業)
上司が裏でアイツはもういらん
って言ってたらしい...
復帰するときは別の部署にさせられるらしい
あり得ないよ
+215 -53
上司が裏でアイツはもういらん
って言ってたらしい...
復帰するときは別の部署にさせられるらしい
あり得ないよ
+215 -53
92.匿名 2022/12/16 09:54:11
>>30
クソ上司やん。パワハラで訴えられろ。
+86 -36
>>30
クソ上司やん。パワハラで訴えられろ。
+86 -36
316.匿名 2022/12/16 11:50:47
>>30
その上司の言い方や考え方は問題ありそうだから横に置いといて、
実際その人が休みの間に他の人を異動させて補充するか、派遣を入れて補充するか、補充無しでみんなで負担して耐えるか、になるかと思うのだけど、復帰してきたらそのときに人員が足りていない空席に異動するのはだめなの?
+113 0
>>30
その上司の言い方や考え方は問題ありそうだから横に置いといて、
実際その人が休みの間に他の人を異動させて補充するか、派遣を入れて補充するか、補充無しでみんなで負担して耐えるか、になるかと思うのだけど、復帰してきたらそのときに人員が足りていない空席に異動するのはだめなの?
+113 0
46.匿名 2022/12/16 09:46:08
子供いなくても定時で帰りたい
+137 -3
+137 -3
49.匿名 2022/12/16 09:46:40
会社だって慈善事業じゃないんだから、利益出さない社員の席残すことにメリットないじゃない。辞めてくれて良かったと思ってるよ。
+225 -37
+225 -37
58.匿名 2022/12/16 09:47:51
>>49
それな(笑)必要とされてないってことは大して優秀じゃないんだろうし。会社にとって優秀な人材なら何がなんでも待っててくれるでしょ
+140 -17
>>49
それな(笑)必要とされてないってことは大して優秀じゃないんだろうし。会社にとって優秀な人材なら何がなんでも待っててくれるでしょ
+140 -17
173.匿名 2022/12/16 10:16:01
>>49
育休中は人が足りなくても正社員入れられないから、アルバイトか派遣に頼ることになる。
すぐに仕事ができるアルバイトや派遣が見つかればいいけど、結局他の社員が仕事かぶるのが通例。
辞めてくれたら正社員の補てんできるからそっちのほうがありがたいのよ本音は。
+116 -4
>>49
育休中は人が足りなくても正社員入れられないから、アルバイトか派遣に頼ることになる。
すぐに仕事ができるアルバイトや派遣が見つかればいいけど、結局他の社員が仕事かぶるのが通例。
辞めてくれたら正社員の補てんできるからそっちのほうがありがたいのよ本音は。
+116 -4
77.匿名 2022/12/16 09:51:36
ここで退職しちゃうあたり何だかなとは思う
日本の経済力の低下を思うと、最近の「嫌なことはやらない」「頑張らなくても良い」みたいなのはより貧困にちかづくだけかと
この人も子育てのために育休とるなら仕事やめたら本末転倒なの分からないのかな
+80 -5
日本の経済力の低下を思うと、最近の「嫌なことはやらない」「頑張らなくても良い」みたいなのはより貧困にちかづくだけかと
この人も子育てのために育休とるなら仕事やめたら本末転倒なの分からないのかな
+80 -5
「産後パパ育休」制度が10月に始まりました。子どもの生後8週以内に2回まで育休が取得できる新制度は、男性が育休を取る起爆剤として期待されています。でも、今の日本で男性がスムーズに育休を取得することはできるのでしょうか。「男性と育休」を考えました。