生活

結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ

200.匿名 2021/10/16 15:11:37
>>15
少子化解消だった、の山ほどでなくても小山くらいあればまだ違ったんだろうけどね
小さな盛り上がりすらない

このグラフの原因になった政策したジジイたちは責任とらずにあの世へ逃げ切りだもんね


+252    -3
307.匿名 2021/10/16 15:48:50
>>15
少子化、少子化、大問題みたいに言ってるけど、たくさん子どもいても教育を満足に受けさせてなかったり、大切にしてなかったりの時代の方が問題だよなって、本当は思っている。
明らかに、親になるのに問題がありそうな人まで世間体でお見合いして結婚してるし…
実際には言えないけど


+211    -2
345.匿名 2021/10/16 16:05:38
>>15
氷河期を切り捨てたツケだよ。まともな働き口なかった。それを努力だとか上の世代には絶対に言われなくない。その人たちの給料カットしてでも新卒採用切らなかったらこんなになってない


+282    -3
387.匿名 2021/10/16 16:16:45
>>15
1972年産まれ独身者で子どももいません。ベビーブーム世代交代で受験戦争やら就職難やらで大変だったので、いまは1人でのんびり幸せにやってます。1972年産まれの芸能人も独身でそんな感じの方が多い気がします。


+145    -3
507.匿名 2021/10/16 17:08:43
>>15
私の周りの人で四十代で産んでる人増えた
氷河期世代で大変だった人達は今やっと落ち着いてきたのかも
でもその時期にコロナで大変だよね


+132    -2

17.匿名 2021/10/16 14:31:33
ブライダル関係の人には申し訳ないけど、大嫌いな先輩がそっち方面の仕事してるからざまぁみろって思ったよ。

+576    -183
158.匿名 2021/10/16 14:59:03
>>17
勝手に何かと張り合ってきてた同級生がその業界にいるから気持ちはわかるw


+102    -18
349.匿名 2021/10/16 16:06:41
>>17
私は、知り合いではなく自分の結婚のときに、横柄なプランナーさんやスタッフしか縁がなかったから、いつまでも殿様商売でいられなくてせいせいする気持ちはある。義母に強制されて挙式して、忙しいなか参列してくれたゲストに恩返しできる内容を考えたいから、限られた予算のなかで引き出物や料理にお金かけて、お色直しや椅子のグレードアップ断ったら露骨に嫌な顔されたり、取り合ってくれなかったり。規模小さめの式にしたら、契約後にベテランから新人にプランナー変えられたり。式の当日も、カメラマンに背中合わせで腕絡ませる変なポーズ指示されて「恥ずかしいからできません」って丁重に伝えたら、悪態つかれて「旦那さんは肌きれいですよね」「旦那さん素敵です」とかいちいち言われた。

そもそも自分の見栄のために式強行させる義母(援助なし)を拒否できなかった自分たちのせいなんだけど、時代が変わってきてよかったと思ってしまうところがある。


+123    -14

18.匿名 2021/10/16 14:31:33
コロナ禍で通夜振る舞いがなくなって
通夜後に仕出し弁当を喪主が手渡ししてお見送りしてたし、コロナ禍で色んな事が簡素化されてきたよね。


+791    -9

19.匿名 2021/10/16 14:31:33
ご祝儀システムまじで要らないから結婚式自体がなくなるのは助かる。
親族だけでやれば良いのよ。


+1253    -6
103.匿名 2021/10/16 14:44:22
>>19
ご祝儀やったのにスピード離婚とか許すまじ。舐めてんのか?って思う。


+157    -1
171.匿名 2021/10/16 15:02:46
>>19
結婚式こそ身内だけでやれよと思う


+151    0
603.匿名 2021/10/16 18:03:27
>>19
マジでなんで3万包むのが当たり前になってんの?って感じ。絶対払いたくない。


+107    0

21.匿名 2021/10/16 14:31:46
ぼったくりすぎをまずはやめよう

+643    -4

23.匿名 2021/10/16 14:31:57
親族だけで勝手にやってください

+407    -4

24.匿名 2021/10/16 14:32:15
結婚式て単なるコスプレ飲み会だよね

+744    -50

25.匿名 2021/10/16 14:32:17
故人の関係者が高齢なのは本当にそう。
家族の送迎がないと出かけられない人は、よほど親しくないと来てくれない。


+448    -3

26.匿名 2021/10/16 14:32:20
時代はドライブスルーよ


+601    -20

27.匿名 2021/10/16 14:32:32
不動産業だけど、葬儀屋さんは家族葬にどんどん切り替えているから、今後は小規模でそこまで利益出ないと思う
しかも葬儀屋さんの跡地って、広大でも値段低くなっちゃうんだよね
やっぱり土地はイメージ込みだから


+613    -8

28.匿名 2021/10/16 14:32:34
フォト葬は嫌だけど家族のみ簡単で良いとは思う。
着物や棺は1番安いのでって言っておけば残された家族も気にせず良いですよね。
故人の為に…って言われると高いの選んでしまうし。
安いので良いです、いらないですって言えない。


+555    -2

29.匿名 2021/10/16 14:32:45
焼き場は中国人に買われてるのに。恐ろしいわ

+206    -3

30.匿名 2021/10/16 14:32:51
地元の大きな葬儀会社が倒産したよ。

+239    -3

31.匿名 2021/10/16 14:32:52
結婚式とか冷静に考えたら、たった数時間で何百万も飛ぶっておかしいでしょ。みんなよくするなぁと思う。結局離婚する人も多いし。

+1001    -12
37.匿名 2021/10/16 14:33:41
>>31
その費用を祝儀で補おうってのが…


+330    -1
82.匿名 2021/10/16 14:40:39
>>31
盛大な式した人ほど離婚するよね、、、


+148    -8

32.匿名 2021/10/16 14:33:01
どーでもいいけど離婚したら御祝儀返す法律にしてほしいわ
ヘアセット代、服代、交通費、プレゼント代、御祝儀、二次会の会費
バカになんない金額なのに1〜2年で離婚とかまじふざけんなって思う😊


+641    -47
60.匿名 2021/10/16 14:37:01
>>32
そんなにお金大変なら無理せず欠席したらよかったね


+116    -47

33.匿名 2021/10/16 14:33:08
この2つが減ると花屋も厳しくなるな

+684    -4
49.匿名 2021/10/16 14:34:50
>>33
夜の世界で贈りあったりするけど…
今はそういうの派手にやってないかもなぁ


+115    -4
68.匿名 2021/10/16 14:38:32
>>33
花屋もだけど弁当も大打撃だよ

親戚の料亭
普段葬儀関係仕出し弁当がメインだったからもう今年で店閉めるんだって


+306    0

34.匿名 2021/10/16 14:33:30
ご祝儀ほんと痛いんだよー
すぐ離婚された日にゃ金返せと思ったわ


+453    -11

35.匿名 2021/10/16 14:33:35
葬儀会社は残りそうな気がする
自宅で葬儀できない人もいるし
家族葬みたいな小規模タイプが主流になるかも


+404    -4
121.匿名 2021/10/16 14:48:37
>>35
近所の葬儀会館は、大会場をつぶして家族葬用の小部屋タイプに分ける改装をしたよ。
生き残りをかけてると思った。


+131    -1

38.匿名 2021/10/16 14:33:41
昔ながらの葬儀社の中の人ですが、最近は故人様の親戚も少なくなり、偉い人の社葬もあまりしなくなり、家族葬流行りで売り上げが落ち、さらにコロナ禍で会食がなくまた売り上げが落ちて大変です
大きな葬儀は特定のブランド力ある2社くらいで独占状態
中途半端なホール葬は流行りませんね
ちなみに地方都市の葬儀社ですが、10〜15年前はトータル300万以上くらいの葬儀が主流でしたが、コロナ禍の今は100万くらいの葬儀が多いです
200超えると大きな葬儀だったね、という感じです


+354    -6
610.匿名 2021/10/16 18:07:47
>>38
百万すら高いなぁと思ってしまう。


+117    0

40.匿名 2021/10/16 14:33:56
結婚式と披露宴しちゃったけど、言っちゃ悪いがボッタクリだもんな…
コロナ云々関係なく需要なくなるのも分かる


+500    -3

41.匿名 2021/10/16 14:34:06
葬儀はコロナ前から親族のみで式が終わった後に報告というのが多かったような気がする。

+167    -1

43.匿名 2021/10/16 14:34:11
団塊の世代が皆亡くなったらあとは年代が下がるほど葬儀とかこだわらない人が増えるだろうから葬儀屋は大変かもね。

+494    -4

44.匿名 2021/10/16 14:34:12
家族葬をしたけど、普通の葬儀と何ら変わりない色々気を使って、手土産用意して大変だった。葬儀会社も儲けないといけないだろうけど、何もかもに時間と手間をかけすぎる。

+365    -6

45.匿名 2021/10/16 14:34:17
数十年後には結婚式した人が珍しくなってるかもねー。例えがちょっと違うけどしれないけど自宅出産とかみたいにさ。時代は変わる。

+320    -2

47.匿名 2021/10/16 14:34:47
結婚式も自分たちの金だけでやる事になったら
あんな派手な事しないよね


+411    -5

48.匿名 2021/10/16 14:34:48
結婚式って自己満な感じ強いし、親族のみで本当に十分だと思う。友達呼ぶって、幸せを見せつけたいだけに思える。

+496    -21

50.匿名 2021/10/16 14:35:08
葬儀って家族だけで見送るのが当たり前になってきたし
お互いに大金使うのは大変。
結婚式も親族だけのほうがいい。


+342    -1

54.匿名 2021/10/16 14:35:33
近所にかなり豪華できらびやかな結婚式場があったけどこのご時世で閉鎖され、関連企業の葬儀屋に生まれ変わった。でも外観そのままだからやけに豪華で大きな葬儀場。

家族葬が主流の今大きな葬儀場は厳しいよ。そもそも多人数呼んでやれる風潮じゃないからここもいつもひっそりしてるわ。高いお金かけて改装したというのにまたもやつぶれるかも。

ここ一年で身内の訃報が続き、家族葬を執り行いましたが家族葬がすごく気楽でいいなと思った。煩わしいことする必要もないし他人に気を使うこともない。だからますます大きいところは人集めるの苦労するだろうね。


+220    -1

56.匿名 2021/10/16 14:35:46
故人の小冊子や書籍なんて
ちゃんと読む人どれだけいるかな?
要らないよ


+276    -2

58.匿名 2021/10/16 14:36:09
散々ぼったくってきたツケでしょ
日本が貧しい国になったのは何も昨日今日のことじゃない
時代の変化に合わせて形を変えるという、企業として当然の努力を怠ったのは自分たちじゃん


+383    -4

62.匿名 2021/10/16 14:37:20
私まだアラフォーだけど遺書書いてる。葬儀しないでって。

+118    -4

64.匿名 2021/10/16 14:37:47
今までがボッタクリ過ぎな所あったよね…

+203    0

67.匿名 2021/10/16 14:38:29
葬儀場はともかく結婚式場はどんどん無くなっていい。
あんなぼったくり業界はヤクザの商売と大差無い。


+292    -9

69.匿名 2021/10/16 14:38:34
呼ばれる方も金かかるし、1日潰れるし大変なのよ

+198    0

次のページへ >

-生活