生活

結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ

編集元記事:結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ 1.匿名 2021/10/16 14:28:49
結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ(大原 浩) | マネー現代 | 講談社(1/7)
結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ(大原 浩) | マネー現代 | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp

新型コロナ禍の中で、結婚式、葬儀など会合が自粛された。ではコロナが終息したら元に戻るのか。そもそも、会合型の冠婚葬祭は衰退傾向にあった。フォト婚など、記憶に残ればいいと言うことで、リアル冠婚葬祭はますます冬の時代を迎えるだろう。


従来型の結婚式場が衰退し、邸宅風の式場を提供するハウスウェディングが伸びた時期があったが、今度は結婚式そのものが激減する時代に突入すると言える。

少子化や生涯独身率の高まりで、結婚産業にはすでに暗雲が立ち込めていたが、「フォト婚」の広まりでさらなる逆風が吹くと考えられる。
(略)

本人ではなく、残された人々のために葬式があると言えるのだが、故人をしのぶ方法も多様化している。

そもそも、故人の関係者は高齢であることが多く、葬儀などのために遠方に出かけるのは大きな負担だ。だから、オンラインでの通夜や葬儀はきわめて合理的であるし、ただでさえ色々なことで大変な遺族も受付や香典返しなどの負担に悩まされることが無くなる。

フォト婚ならぬフォト葬儀が普及するかどうかは微妙だが、例えば葬儀にかかる費用で故人の歩みを記録した小冊子や書籍を刊行し、関係者に配布して偲んでもらうというのは合理的だと考える。


+836    -9
104.匿名 2021/10/16 14:44:40
>>1
結婚式という自己満につき合ってられないので潰れて下さい


+122    -5
162.匿名 2021/10/16 14:59:48
>>1
人をたくさん呼んで派手に結婚式、葬式をするのはもう時代にそぐわないと思う


+168    0

2.匿名 2021/10/16 14:29:39
日本の葬式高すぎ

+4012    -17
8.匿名 2021/10/16 14:30:21
>>2
海外の葬式代っていくらなの?


+352    -5
65.匿名 2021/10/16 14:37:55
>>2
親族のみ集まってご飯無し、
で焼場送迎までで24万で済みましたよ。


+381    -3
106.匿名 2021/10/16 14:44:49
>>2
葬儀屋の息子がいたけど中学時代から羽振りが良かったよ。


+222    -4
161.匿名 2021/10/16 14:59:26
>>2

祖父のお葬式
500万要ったよ

祭壇100万
飲み食い100万
葬儀代諸々200万

明細見たらお味噌汁1杯300円だった(汗)


+397    -1
192.匿名 2021/10/16 15:09:38
>>2
そもそも根深く信仰してる家って少ないのに法事関連になるとやれ初七日だの100日だの一周忌だの多すぎだよね
私の時はただ燃やして遺骨はしかるべき所で処分してくれたら充分だわ


+367    0
199.匿名 2021/10/16 15:11:29
>>2
戒名しないと何がダメなの?
お寺さんよんで葬式あげてほとんど戒名してるよね?


+118    -3
211.匿名 2021/10/16 15:16:01
>>2
施設に入ってた親族
コロナで亡くなったので葬儀無しだが、施設と提携の葬儀屋が弔ってお骨にして返してくれたけど30万位かかったって
普通にやったらさぞ高いのだろうと思った


+132    -2
315.匿名 2021/10/16 15:52:41
>>2
ちょっと何かを頼むと万札飛んでいくよ。できれば生前にちゃんと考えて要らないものは省いておいた方がいいよね。
親族亡くなったらやらなきゃならない事色々あって細かい事式場にまかせがちになるから。


+101    0
321.匿名 2021/10/16 15:55:20
>>2
お寺に払うお金、菩提寺以外にお坊さん4人呼んで
50何万払った これじゃあお寺離れて行く人も増えるよ 現にうちのきょうだいは、俺払えない、自分の葬式って言ってる


+169    0
330.匿名 2021/10/16 16:00:24
>>2
田舎はいまだにここでこうやれみたいなのが強いし結婚式より高いケースも多いよね。
この前知り合いの親戚に不幸があったけど400万ごえだって…

生きてる人間を大事にしてよって思う。
大切な人を想う心はプライスレスでしょって。


+207    -2
421.匿名 2021/10/16 16:28:33
>>2
ほんとそれ。
坊主の読経とか、戒名付けてもらうのとか、
びっくりするくらいの価格だったよ
戒名なんか私はいらない


+194    -1
521.匿名 2021/10/16 17:15:36
>>2
国民が貧しくなりすぎてもう葬式もできなくなってきてるっていうね、そもそもぼったくり価格だけど


+139    0

3.匿名 2021/10/16 14:29:41
もう親族だけでいいよね


+3104    -15

4.匿名 2021/10/16 14:29:47
ウェディングドレス着て写真撮って両家で食事だけでいいと思う、金かかるし

+3211    -16
16.匿名 2021/10/16 14:31:27
>>4
お金もだし、人を呼んだり呼ばれたりの気苦労がなくなるっていいと思う


+1130    -5
63.匿名 2021/10/16 14:37:28
>>4
家族なら結婚式喜んでくれるしね
下手に友人呼んで陰で悪口言われるの辛い


+421    -3
140.匿名 2021/10/16 14:52:35
>>4
職場関係とか、人数合わせされている程度の付き合いとか、これ幸いで無くなって嬉しい


+244    0
150.匿名 2021/10/16 14:56:18
>>4
コロナで中止になっても発生するキャンセル料がバカ高いのも影響ありそう


+145    -1
214.匿名 2021/10/16 15:17:14
>>4
自分達のために着飾って、時には遠方からはるばる来ていただいて、ご祝儀までいただいて…
相手に時間・労力・お金をかけさせていることを考えると、そこまでしてもらうのが申し訳ないなと思う。
若い頃はこじんまりでも華やかな結婚式を挙げることを想像していたけど、今はドレスを着て写真撮るくらいで充分だと思ってる。
そもそも目立つの好きじゃないのに、なぜ人を集めて祝ってもらうことを想定していたのかと今になって不思議に思う。


+228    0
219.匿名 2021/10/16 15:19:23
>>4
まさに私も、お互いの家族が立ち会う中で写真撮影して、その後に会食して解散って流れだった。親しい友達みんなには各グループLINEに写真アップして報告しただけ。

だから祝儀金とか全く期待してなかったけど、ほとんどの子が直接再会した時に「おめでとう」って渡してくれた時は少し泣きそうになった。


+121    -1
248.匿名 2021/10/16 15:27:22
>>4
私もそう思う。記念に写真撮って、
身内だけでお食事して終わり。
何百万も費用かけるならば、その分
旅行したり、新生活費用に回す方が
良いな。数名の親しい友達集めて
小さな小さなパーティーとかは
ちょっと楽しそうだけどね。
・・・私は予定は無いけどw

お葬式も、極々身内だけ呼べば
良いんじゃないかな。家族は悲しみに
暮れている最中なのに、来客とか
準備の色んな対応に追われて
しまうのは本末転倒かと。
コロナを機に色々変わるかもね。


+129    0

5.匿名 2021/10/16 14:29:57
まぁ結婚式や葬式に数百万かけるのは時代とそぐわないよね。


+2565    -10
269.匿名 2021/10/16 15:34:14
>>5
本当、収入減ってるのに税金増えてるってのに、死んだ人にまでかけるお金そんなにない。


+207    -1

6.匿名 2021/10/16 14:30:08
今の時代結婚式とかする人いんの?

+1251    -139
10.匿名 2021/10/16 14:30:46
>>6
それはいるよww


+533    -18
22.匿名 2021/10/16 14:31:57
>>6
居るだろw


+291    -10
52.匿名 2021/10/16 14:35:21
>>6
めちゃくちゃいるよ


+200    -19
87.匿名 2021/10/16 14:41:37
>>6
先週出席してきた


+105    -4
205.匿名 2021/10/16 15:13:58
>>6
そりゃーいるでしょw
でもちゃんとした結婚式挙げる人はどんどん減っていってるだろうしコロナでとどめをさされたって感じなのかな


+172    -3
238.匿名 2021/10/16 15:23:52
>>6
田舎だと両家の親の意向や世間体のためにって感じの子が何人もいたよ。


+112    -2
287.匿名 2021/10/16 15:43:04
>>6
皇族ですら結婚式なしで結婚できる時代だしね


+126    -2

7.匿名 2021/10/16 14:30:17
貸し切り一日一組限定系の式場は軒並み潰れてるね

+945    -6
605.匿名 2021/10/16 18:04:21
>>7
そうなの?

逆に、他のお客さんや参列者とかち合わず
密になりにくくて丁度いいかと思ってた。


+147    0

9.匿名 2021/10/16 14:30:33
今までどっちも高すぎたんだよ

+1377    -6

12.匿名 2021/10/16 14:31:20
家族葬で通夜なしの葬儀一度でいいと思う


+1643    -8
180.匿名 2021/10/16 15:05:40
>>12
正直四十九日とかもいらないと思うわ。
一回忌…三回忌…も何回あるの?って思ってしまう。
サラッと終わりたい。
私の時はそれだけでいい。


+420    -4
222.匿名 2021/10/16 15:20:04
>>12
なんなら、直葬でいいわ。私はね。


+184    0
348.匿名 2021/10/16 16:06:10
>>12
間違いない。葬儀は送り出す側の心の整理の為にもなるんです、って葬儀会社の人に言われたけど父が亡くなった時に喪主で忙しすぎて悲しむ時間すらなく葬儀やら手続きやらお返しやらぜーんぶ終わって無になった
葬儀の手配や準備よりお骨になる前に顔を見てたくさん話しかけておけば良かったと思うよ


+184    0

13.匿名 2021/10/16 14:31:20
葬儀でしか会わない関係などいらんわ

+1159    -6
102.匿名 2021/10/16 14:43:58
>>13
そうなんだよ。ぶっちゃけ同じ県内にいたって冠婚葬祭でしか会わないんだもん。


+146    -1
165.匿名 2021/10/16 15:00:29
>>13
まだ常識のある親族なら許せる。

うちの20歳年上(70歳)の従姉妹に伯父のお通夜の席で「あんたんちは凄い溜め込んでいるだろうから遺産が1億以上あるとこの辺の評判になってるよ」と大声で言われた。

母が亡くなって半月しか経っていないし根も葉もない噂なので非常識さに呆れ果てた。


+117    0

15.匿名 2021/10/16 14:31:24
結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ


+570    -9
51.匿名 2021/10/16 14:35:16
>>15
今のペースだと平均して3万ずつ減ってるから20年後には20万人しか赤ちゃん生まれないよ
2万人ずつ減るとしても40万人しかいない
どうやって老人団塊ジュニア世代を支えればいいのか


+347    -3
59.匿名 2021/10/16 14:36:13
>>15
昔と違って今は子育てにお金がかかるからね


+315    -7
113.匿名 2021/10/16 14:47:01
>>15
団塊ジュニアは氷河期世代だからね。今さら言われても困るわ。非正規でどうやって子供産んで育てろと。


+430    -1
120.匿名 2021/10/16 14:48:34
>>15
これ見ると1970年代生まれの人が2000年前後に出産してベビーブームがくれば良かった感じだもんね。小泉純一郎が真剣に派遣社員や郵政民営化じゃなくて、少子化対策してくれてたら良かったかなとか思ってしまう。


+561    -3

次のページへ >

-生活