家族・子育て

発達障害児のママが集まるトピpart28

806.匿名 2021/09/26 01:58:11
>>9
たくさん頑張られたんだと思います。
時間も労力もかけて。
辛いことや疲れることが多かったんじゃないかな
ごはんも家事もしてきるんだから無関心じゃないと思う。


+102    -13

10.匿名 2021/09/25 21:33:44
小学生ですが勉強につまずいています。
何か良いドリルがあったら教えてください!


+246    -13
83.匿名 2021/09/25 21:46:35
>>10

男の子ならドラゴンドリル

かっこいいドラゴンのシール貼れるから楽しめるよ

文章問題もドラゴン絡みのがまざってたりする

あとはドリルを買うんじゃなくて、宿題をみてたら子の苦手や躓きに気づくから、ネットで苦手な部分の問題を探してプリントしてやらせてる

ドリルより効率的でおすすめ


+184    -1
90.匿名 2021/09/25 21:47:27
>>10
うちは小1です。
ドリルじゃなくて、分からない問題を手作りして分かるまで一緒にやっています。
学研のドリルもやってたけどその方が何倍も伸びた!


+151    0
1001.匿名 2021/09/26 08:17:35
>>10
現在、27歳長女が知的・発達障害、24歳次女が知的・中度自閉症の娘達の母です。二人ともマクドナルドと作業所で働いています。

最近だとタブレットなど理解しやすそうな教材が多いなぁと感じていますが、やはり悩みはどの時代も尽きないものですね~。

20年程前の情報でお役に立てるかどうかわからないですが、うちの娘達は『 こばと出版 ドリル』を使っていました。
自閉症やLDのお子さんにわかりやすいように出来ていて、多少高いかもしれないですが、それをコピーして何回も繰り返しやっていました。

皆さん、不安だし、大変ですよね~。わかります。
机上の勉強も大事ですが、生活力を高めるように買い物・挨拶・家事も少しずつ教えてあげると自立につながると思います。
私もまだまだ彼女達に成長させられ、成長させている最中です。
頑張りましょう♪


+135    -3

11.匿名 2021/09/25 21:33:47
普通級と分けられるのが嫌、息抜きできないと支援級を拒否していました。
不登校中、学校からの支援はなしです。
こちらからお願いしてプリントを出してもらい、学校との繋がりを作りました。

親子で話し合って、今は登校しています。

そういう経緯があり、中学校は普通級に行きます。
勉強は通信教育や塾で、授業を受ける姿勢は療育で身につけてきました。

支援級や支援学校は〜と言われますが、知的・ダウンの子と比べられて駄目だしされるのは、本人も親も耐えられません。

また、息子は年上のダウンの子や大きな声を突然出す子が怖くて怯えます。


+37    -347
31.匿名 2021/09/25 21:37:20
>>11
>中学校は普通級に行きます

同じクラスになった生徒、全員被害者


+520    -93
116.匿名 2021/09/25 21:54:12
>>11
支援級の悪口をわざわざ書くあたり釣りですね


+232    -6
134.匿名 2021/09/25 21:58:04
>>11
私は発達障害の子供が居て悩んでいる親のトピにわざわざこのようなコメントを残すあなたが心底恐ろしいよ。


+262    -4
313.匿名 2021/09/25 22:36:30
>>11
知的とかダウンとか言ってるけどさ…
まさか自分の息子はマシだとか思ってないよね。
自分の息子も周りの理解を得て生活してる事忘れない方が良いよ。


+249    -5
330.匿名 2021/09/25 22:42:45
>>11
普通級、支援級とか変なプライド捨ててさ、認めようよ
自分の子供のことを


+207    -2
345.匿名 2021/09/25 22:46:42
>>11
あんたも何かかんか持ってんじゃない?


+112    -4
530.匿名 2021/09/25 23:52:10
>>11
残念だけど認めずに普通級に来たら子供はあなたの言うそちら側になるよ
その前に色々失礼な人だね


+143    0
639.匿名 2021/09/26 00:40:12
>>11

もうこういうの見ると親も…って思われても仕方ないよなって思う。何でも人のせいにするのどうにかしたら?不登校になったのは支援級に断固として行かせなかった結果でしょうが。ダウンとか知的とか言って見下してる場合じゃあない。息子の事理解して現実受け入れて対応しないと。将来引きこもりになってからでは遅いと思うよ。


+123    -1
878.匿名 2021/09/26 03:29:48
>>11
「普通級と分けられるのが嫌、息抜きできないと支援級を拒否していました。」って学校側から支援級がいいと言われたんじゃないの?

お願いしてプリントを出してもらったのはクラスのみんなと同じプリント?息子さんのために特別に作ってもらっていたの?

勉強についていけないのに普通級にいるより、支援級で社会に出た時に必要なことをゆっくり確実に学んだ方が息子さんのためですよ。


+109    -1
915.匿名 2021/09/26 06:11:08
>>11
普通クラスの授業中、隣の席の面倒見の良い子の顔を鉛筆で刺してた子がいました。
座った方がいいよ、と声かけしただけでうるさいとキレ、持っていた鉛筆でその子の顔を刺しました。
面倒見たり優しく接してくれてた子だったのに。


+107    0

12.匿名 2021/09/25 21:33:47
将来ひきこもになったらどうしよう。

+406    -8
101.匿名 2021/09/25 21:49:05
>>12
確かに、グレーから軽度の子はそういう悩みあるかもね。
うちは重度だから作業所に行ってくれたら御の字、最悪はデイに通いながらグループホームなりに入所出来るのを待つだけの人生…


+195    -4
124.匿名 2021/09/25 21:55:29
>>12
分かる。でも最悪よそで人様に迷惑をかけるくらいなら、引きこもっててくれる方がマシかもと思う…


+173    -2
254.匿名 2021/09/25 22:21:05
>>12
うちは将来穏やかな引きこもりなら御の字かもしれない…
こんな悲しい子育てがあるなんて


+217    -2

13.匿名 2021/09/25 21:33:51
自分は軽めの発達障害を持っています。
現在妊娠中です子供に遺伝してしまいますか?


+459    -49
36.匿名 2021/09/25 21:37:51
>>13
どんな事にも100%はない
遺伝する可能性が、他の人より高いというだけ


+396    -10
39.匿名 2021/09/25 21:38:03
>>13
親がADHDの場合、平均70%確率だったはず


+467    -7
127.匿名 2021/09/25 21:56:26
>>13
もう妊娠してるのにその質問する意味はなんなの?
妊娠前ならその質問わかるけど。


+384    -16
194.匿名 2021/09/25 22:08:09
>>13
夫がADHD不注意型?を持っていて、3歳の子どもも遺伝してると思われます。まだ小さいから分からないけど、夫よりひどい気がする。

次の子も欲しいけど、やっぱり遺伝すると思うと悩むよ…出ない可能性もあるかもしれないけど、多分ほぼ遺伝すると思う。重く出るか、軽く出るかも分からないからなぁ


+150    -37
211.匿名 2021/09/25 22:11:36
>>13
確実にすると思う発達は発達とくっ付く可能性あるしね
分かっててて何で子供作るのかがわからない時点で
税金の無駄


+231    -49
394.匿名 2021/09/25 23:01:57
>>13
因子の遺伝なので確実にその障害になる!という遺伝ではありません。
因子を持っていて条件が揃えばそれが出るという事で、実際には遺伝の確立70%前後と記している学術記事が多いです。
ですので、親が発達障害だからその子供も必ず発達障害になるか?の答えはNOで(必ずしも遺伝はしないが、遺伝する確立は高い)、健常の親からは健常の子しか生まれないか?の答えもNOです(親に障害はなくても因子を持っていて、それを受け継ぎ条件が揃えば子供が障害を持つ可能性がある)。


+102    -5
460.匿名 2021/09/25 23:24:58
>>13
遺伝するって有名じゃない?
発達だとしてもいい!子供欲しい!と思って作るのか、遺伝しない可能性に賭ける!と思って作るのかどっちなんだろう?


+155    -3
464.匿名 2021/09/25 23:25:30
>>13

遺伝子てしまう可能性はあるでしょうね。
子供は親に似ますから。それは発達障害に限らず容姿や体質、知能や運動神経全てに言える事です。
自覚してて妊娠したんだったら覚悟決めましょう。
遺伝するかもしれないし、しないかも知れない。産んでみなければ分かりません。
遺伝はしないと安心したくて質問したんだろうけど、残念ながら大丈夫とは言い切れません。


+135    0
598.匿名 2021/09/26 00:23:00
>>13
参考になるか分からないけど

母方の祖父は発達、祖母は健常者
父方は祖父母共に健常者

母、発達 父、健常者だけど性格はクズ

兄、発達だけど普通に働けてる。性格は難あり(特に家族に対して)
私、軽度発達、精神障害
妹、健常者

私だけ母に差別を受けて育ったのと周りの環境が良くなく精神障害を発症してまともに働けてない
大人になって改めて思うけど子供の頃の家庭環境は本当に大事


+131    -7
718.匿名 2021/09/26 01:16:47
>>13
可能性はかなり高いよね。
本とかネットでは親がショックを受けないためにか、遺伝は関係ないって書いてあるけど。
周りの発達障害の子は親も発達障害な人が多い。私も。


+162    -3
842.匿名 2021/09/26 02:32:28
>>13
発達って遺伝するんだね。悲しいな。。。
自分もいままでの人生を振り返ると、多分、アスペかなんか当てはまるんじゃないかなって思う。
3歳まで言葉を話さなかったらしくて、言葉の教室?みたいなんに行ってたこともあるって。
IQは平均より高かったし、昔の話だから、診断はつかなかったみたいだけど、今ならなんかつくだろうな。
小中高は空気も読めないし、変わった子扱いではぶられたりもしたよ。不登校なったこともある。
大学入るくらいでなんとなーく人付き合いがわかるようになってきた。苦手だし下手だし、友達なんてほとんどいないけど。
いまは一応、だれの支援も受けずに社会人やってるよ。
だから遺伝しても、訓練というか練習でましにはなるんじゃないかなぁ。なってないかもだけど。


+115    -1

14.匿名 2021/09/25 21:33:54
音がダメなのに旦那は理解せず大きな音たてる
がんばろう。


+394    -14

16.匿名 2021/09/25 21:34:16
療育の予約が来年3月までいっぱいで順番待ち

+253    -10

19.匿名 2021/09/25 21:35:02
育児放棄したい。

+477    -26
504.匿名 2021/09/25 23:41:15
>>19
子供10歳。
今まで何百回と同じように思ってきた、、。


+192    -1
512.匿名 2021/09/25 23:44:23
>>19
同じく。


+104    -1

26.匿名 2021/09/25 21:36:06
2歳の子供が多動傾向ありで市の療育グループに月2回通うようになった。
イヤイヤ期も激しくて毎日一緒でヘトヘトなので、落ち着いてくれたらいいなぁ。
落ち着きがないし寝ないのはいつまで続くんだろう。
少しずつ落ち着いても長い道のりだと思うから、どうしても辛くなってしまう。


+376    -11
56.匿名 2021/09/25 21:40:38
>>26
療育行くのはものすごい有効だったよ
人によるのかもだけど我が子はみるみる変わった
結局グレーで診断つかないままだけど今小学生で普通に授業うけて友達も普通にできてる。ただ整理整頓苦手で忘れ物たまーにするかな?位


+291    -5
165.匿名 2021/09/25 22:03:35
>>26
うちも2歳の子ども、相変わらず寝ないのは辛いけど、半年ほど民間の預かり型療育に通わせてます(週2、1日3時間)。
聞くところによるとそれなりに落ち着いて活動してるらしい。スプーンフォークも使い出したし、言葉も出だした。ホント目に見えて成長してる。
送迎付きなんだけど「しぇんしぇ〜い」ってスタッフさんに駆け寄っていってて母そっちのけ。


+128    -1

27.匿名 2021/09/25 21:36:11
義兄が自閉症だから遺伝かも
後悔してる


+323    -16
42.匿名 2021/09/25 21:38:22
>>27
うちも義姉が自閉症


+123    -3
529.匿名 2021/09/25 23:52:06
>>27
…やっぱり兄弟児の結婚にも影響出るよね。


+148    -2

28.匿名 2021/09/25 21:36:12
発達障害のお子さんをお持ちの方は自分or旦那さんが発達障害ですか?
遺伝性があると聞いたのですが身内に発達障害がいたら子供作るのはやめた方が良いでしょうか


+364    -12
68.匿名 2021/09/25 21:43:25
>>28

子供を産んでから自分や夫が発達障害だとわかるパターンもあるからなぁ。
でも妊娠前にどちらかが発達障害だと判明しているのなら、覚悟がないなら産まない選択も有りだと思う。


+428    -8
208.匿名 2021/09/25 22:11:20
>>28
うちは夫婦ともになにもないけど、義母の父親&兄がアスペだった。生まれた我が子は自閉症。
自閉症が分かって義両親に報告に行ったときにはじめて聞かされた…。
いま思えば義母もめちゃくちゃ変わり者だから、早く気づけば良かった。でもそういう大事なことは早く言えよ!
2人目は諦めたよ。


+303    -5
218.匿名 2021/09/25 22:13:08
>>28
うちは恐らく旦那はADHDで旦那の弟は高機能だと思う。
息子を産んで2歳から療育始めて、発達障害の特性を色々知ってから、何となく旦那の家系はそうなんだと自分なりに…
やはり少なからず遺伝はあるでしょうから悩む気持ち分かります。


+228    -4
469.匿名 2021/09/25 23:26:41
>>28
夫がおそらくASD
診断おりたASDの子供と小さい頃似てたらしい
ちょっと変わった人だなと思ってたけど子供が診断されるまで気づかなかったよ


+103    -1
537.匿名 2021/09/25 23:55:14
>>28
義母と旦那と義弟がアスぺです。と言うか義母の家系が発達障害だと思う。勉強はできるのか国立の大学出てたり高専出てますが、先を見通すことが全くできずその場しのぎばかり。特にお金の管理ができないので何度も泣かされました。子供も得意不得意の偏りがあるので療育に通ってます。良い学校出るより、生活力のある人間になってほしいな。


+181    -2

32.匿名 2021/09/25 21:37:20
早くたちましたね!
1ヶ月間またよろしくお願いいたします
発達障害児のママが集まるトピpart28


+121    -8

次のページへ >

-家族・子育て