家族・子育て

発達障害児のママが集まるトピpart26


23.匿名 2021/07/25 20:01:12
この国は発達障害しゃへの理解が低すぎるよね
自閉症とかは障がい者手帳もらったり、障がい者年金とかあるのに
発達障害の子を持つ家庭に毎月10万支給、とかやってほしい


+32    -260
81.匿名 2021/07/25 20:19:29
>>23
発達障害って、そもそも自閉症や学習障害、多動とかを総称している言葉だよ。


+189    -4

25.匿名 2021/07/25 20:01:58
娘(4歳)が発達障害かもと疑っています

皆さんのお子さんはいつ発達障害と分かったんですか?
参考に教えてください


+231    -14
561.匿名 2021/07/25 23:08:36
>>25
クレクレばっかでこのトピ来るなよ。
過去トピ読みな。


+10    -226

26.匿名 2021/07/25 20:02:31
グレーも参加していいの?
2歳の息子が小児科で自閉症のグレーかなって言われていて9月に検診で詳しく見てもらう予定。
旦那は絶対息子は発達障害じゃない!そんなに気にするなんて息子に対して失礼。と言ってきますが、私は息子がもし発達障害だとしたら少しでも生きやすくなるようにと思ってるだけなのに。


+1110    -10
62.匿名 2021/07/25 20:13:03
>>26

私もそれで喧嘩した。義母とも実両親とも。
シカトして療育始めたよ!
守れるのは自分だけ!気付いた時の行動次第!

頑張ってください^_^


+654    -5
76.匿名 2021/07/25 20:17:51
>>26
家族(しかも夫)に理解が無いと辛いよね。うちは意外にも義母&義妹がめちゃくちゃ理解があって、預かるから息抜きしてきなよと言ってくれる。
二人とも本やドキュメンタリーが好き&仕事の関係で結構昔から発達障害を知っていて、診断される前からもしかしたら?と感じていたそう。


+514    -5
134.匿名 2021/07/25 20:37:32
>>26
私の知り合いのお子さんも発達障害で、お父さんが頑なに認めずに普通学級に入れたがってた。
でも明らかに喋るのも遅いしクレーン現象?だっけ。手を引っ張られて連れて行かれたりしたことある。
世間の目とか差別とかじゃなくて、その子に合った教育ができるのが特別支援学級だよね?
今はコロナで会えてないから結局どうなったのか分からないけど…


+284    -3
286.匿名 2021/07/25 21:30:39
>>26
うちも!
2歳で診断ついてないけど、来月心理検査受けます。
心理士さんと面談した時に、傾向はあるけど、診断は微妙って言われた。

私は周りの人には伝えない予定です。
明らかに遅れてるとかでは無いので。
昔の人は受け入れるの難しいと思うんですよね。


+115    -8
338.匿名 2021/07/25 21:53:07
>>26
うちも病院で2歳の子供がADHDグレーかもって言われました。
落ち着きがないから買い物や公園にも連れて行くのが大変で、勝手に走って行ってしまうからいつかトラブルや事故に遭うのではないかと心配。
私は傾向があるなら早いうちから療育に通わせて、子供が安全で安心して生活できるようにしたいんだけど、旦那は「療育は大袈裟だと思う。体力がありすぎるだけだからそのうち治る。」と言っていて意見が食い違って困ってる。


+166    -1
465.匿名 2021/07/25 22:35:32
>>26
男って現実を受け止められない人多いよね。


+171    -1
515.匿名 2021/07/25 22:53:05
>>26
うちも旦那が普通の子だ!お前がおかしいと言ってたけど、子供は発達障害だった。しかも旦那と義父も発達障害でした。旦那は自分は普通だと思っているので世間の普通がわかっていない。


+270    0
569.匿名 2021/07/25 23:11:47
>>26
診断がおりている子どもがいて、現在は医師や民間の療育を受けています。
びっくりするほど成長しますよ!!
自分が発達障害の親になってから初めて思った感情ですが、世間一般の未診断の隠れ発達障害児こそ可哀想だなぁと思う日々です。


+148    -11

27.匿名 2021/07/25 20:02:44
発達+知的。
1学期は担任から注意と言うか苦言と言うかをよくいただいた。
2学期は自分の弁当持って学校について行こうかと思ってる。


+302    -54

28.匿名 2021/07/25 20:03:06
中学生ですが、つい最近小学校低学年の頃から仲良くしてくれてた子にもう付き合いきれん、縁切りたいと言われたそうです
障害の特性ゆえ迷惑をかけていたんだなと申し訳なくなりました


+850    -14
987.匿名 2021/07/26 09:39:42
>>28
わかりすぎて泣ける。
どっちも悪くないんだけど、お友達に本当にごめんねって気持ちでいっぱいになります。


+136    -2

29.匿名 2021/07/25 20:03:10
うちは長男(小6)がグレー。

イライラする事も多いけど、ずっと赤ちゃんの時から大変な事ばっかりだったけど、毎日、日を追うごとに子育てが楽しい、子どもかわいい、の気持ちが増してる。

グレーだからこそ、一番大変なのは本人。家族で向き合って、本人にとっての幸せを見つけていきたい。


+548    -30

30.匿名 2021/07/25 20:03:23
周りから変な目で見られる事もまぁまぁ辛いけど、我が子と心が通い合ってないのが1番辛い。
将来的に少しでも本人が困らないようにしてあげたい。


+392    -5

31.匿名 2021/07/25 20:03:23
今は大学生に成長しましたが
ずっとグレーだとの診断で本人も辛かったと思います。

今では過去を振り返り本人自身がその頃の思いを吐露してくれたりしますがわかってあげられなかったことに胸が苦しくなります。

皆さん謝って謝って普通のお母さんよりたくさん謝ったり心が折れそうになることもおありだと思いますがどうぞへこたれないで下さい。


+622    -7

33.匿名 2021/07/25 20:03:58
YouTubeに発達障害の子の動画たくさん上がってるけど、やっぱりことばが出なくて気づいた人が多いみたいだね。
なにか見てる人いる?私はえぬくんチャンネルってやつ見てる。


+287    -13
57.匿名 2021/07/25 20:11:14
>>33
えぬくんのママ若くてめちゃくちゃ可愛いよね!

えぬくんも可愛いし、ママも可愛いしいつもYouTube観てる(^^)


+149    -45

34.匿名 2021/07/25 20:03:59
中学生になっても色んなことができない。一番困ってるのは生理。使用済みナプキンを家のいろんな場所に放置したり、トイレに流して詰まらせたり。
生理用吸水ショーツのほうがいいかな?とはかせてみたけど、今度は「ナプキンしてない=生理じゃない」って認識なのか平気でプールに入ろうとしたり(クラスメイトの女の子が止めてくれた)


+616    -23
38.匿名 2021/07/25 20:06:07
>>34
ピルで生理とめるのはどう??


+36    -111
75.匿名 2021/07/25 20:17:13
>>34
その状態からだと支援級か支援学校の生徒さんかな?と思うけど普通級なの?


+445    -2
114.匿名 2021/07/25 20:31:16
>>34
学校ではちゃんとトイレの汚物入れに捨ててるのかな?


+244    -1
197.匿名 2021/07/25 20:55:43
>>34
中学の時、使用済みナプキンが広げたままトイレに置いてある事がよくあって女子の中で話題になってた。
ド田舎の学校で今だったら支援学級に行くような子も普通に一緒に遊んでだけど、もしかしたらそうだったのかな


+407    0
212.匿名 2021/07/25 20:58:47
>>34
ミレーナ入れたら?経血量減るし、避妊効果あるからそういう女の子には必要な処置だと思う。


+223    -5
276.匿名 2021/07/25 21:27:35
>>34
さすがに生理は…お子さんとお友達の為にも、デリケートな事だから先生に話して支援級にしたほうが良いのでは。熱血な先生の気持ちも分からなくは無いけど、必要なら担当医から学校側に説明してもらうとかできないかな。


+261    -4
346.匿名 2021/07/25 21:55:17
>>34
ピルなりミレーナなりしないと、すぐに妊娠しそう。


+237    -4
909.匿名 2021/07/26 07:43:54
>>34
ナプキン流すのはやばい。重度の知的障害ですよね。養護学校の方がお互いにとってよさそうだけど、、


+181    -5

36.匿名 2021/07/25 20:04:22
軽度自閉スペクトラムの診断済み。
k式しかやったことなくて詳しい検査はまだ。
3歳になったばかりで最近はやっと三語文がでてきました。
記憶力もけっこう良いし知的な遅れはなければ良いなと願っています。(期待してはいけないと思いつつ)
ただやっぱりこだわりや気持ちの切り替えの難しさが定型の子とは違うのかな?と感じていてすごく大変です。
あと感覚過敏みたいなものもあって遊びも好き嫌いがハッキリしてきました。

育児に希望がほしいのでもし「こだわりもだんだんとマシになっていったよ!」みたいな話もあれば聞きたいです。
不安ばかりじゃしんどいし病みます。
しかしこれから不安なことばかりと覚悟しておいたほうがいいのか?わからない…。


+210    -11
184.匿名 2021/07/25 20:50:40
>>36
うちは言葉や他の遅れはなく、集団生活でこだわりが始まり年中で診断された。
中学生だけどこだわりはなくならない。幼稚園の時と同じことにずっとこだわるんじゃなくて形を変えて今も違うことにこだわってる。
主治医にそれが特性だって言われた。


+165    -2
202.匿名 2021/07/25 20:56:40
>>36
元々こだわりに関しては少なかったけど、気持ちを言葉にするのが苦手なタイプでした。
小学生になってからは記憶力の良さを生かして高得点取ってきます。手をあげて発言もできるまでになりましたよ。
ASDなのでお友達に積極的になりすぎて嫌われないか心配ですが今のところお友達と遊べています。
幼稚園から小学生になってガラッと変わる子もいるので今は可愛い時期を楽しんでください。


+101    -4

40.匿名 2021/07/25 20:07:04
ずっと喋ってる
聞く側の都合は構わず喋り続けてる


+390    -9
46.匿名 2021/07/25 20:08:11
>>40
それ、私の職場にいるおっさん上司だわ


+183    -4
110.匿名 2021/07/25 20:29:32
>>40
うちもそう。おはようからおやすみまでずっとしゃべってる。トイレ行ってもドアの前まできてしゃべってる。小6です。


+237    -1
340.匿名 2021/07/25 21:53:36
>>40
9歳の息子もずっと一方的に喋り続けてます。
私が電話中でも横から大声で喋りかけてきて、料理中でも車の運転中でもお構い無しに延々と喋りかけてきます。
こちらに興味の無い話や、何が言いたいのかわからない質問など、全然会話が噛み合わないし、相手にするのがとても苦痛です。

会話を拒否してしまうなんて、可哀想だけどイライラが止まらなくて本当に辛い。


+219    -4
373.匿名 2021/07/25 22:05:41
>>40
分かる。
うちの場合は普段は黙々と一人で遊んでるのに、私が電話やお会計をし出すと、途端に横から脈絡のない、今じゃないとダメなの!?っていう話をし始める。
何なんあれ?


+163    -1

41.匿名 2021/07/25 20:07:05
夏休みの宿題がしんどい。
やろうと言うと癇癪を起こし泣く。
字はグチャグチャで読めたもんじゃない。
漢字はほぼ書けなくてひらがなばかり。(小学3年生です)
もちろん書き順なんてめちゃくちゃ。

夏休みの日誌以外にも毎日の予定や体温を測る。リコーダーの練習もある。

フルタイムの正社員のため、つきっきりで見るのは土日で休んだ気がしない。



+433    -13
80.匿名 2021/07/25 20:19:10
>>41
本当に宿題やらせるのしんどいですよね。
うちはウロウロしてなかなか始められなくて、やっと始めたと思っても椅子に座れずギッタンバッコン漕ぎながら字を書くので、読めた物じゃありません。
しかも、勉強の間中「クソ、死ね、ゴミ」と言い続けているので、狭い我が家でそれをずっと聞かされてこっちが病みそうです😭


+337    -6
230.匿名 2021/07/25 21:08:17
>>41
グレーのADHD
宿題のひらがな一文字書くのに30分かかった挙げ句『もう終わりにしよう!お願いします!許してくださーーい!!😭』と号泣
1文字しか書いてないのに、泣きたいのはこっちだよ!とイライラ凄い

多分、外で聞いてる人がいたら虐待だと思われそうだけど、いっそのこと通報して引き離してくれないかな…と思うときある


+241    -6

42.匿名 2021/07/25 20:07:19
久保くんゴール決めたーー!

+5    -108

43.匿名 2021/07/25 20:07:24
6歳の幼稚園児
集団行動が苦手
みんなが先生のとこに集合して話聞いてるのにうちの子は先生に言われても砂場で砂遊びしてるのを見てから私の子ももしかして発達障害なのかな涙


+287    -34

48.匿名 2021/07/25 20:08:43
来年、小学校に入学予定です
先日、通ってる保育園の先生から◯◯ちゃんはいつも自分の世界にいて、クラスのお友達工作の時間のときはオモチャで遊び、給食の準備のときは工作をし、お昼寝の準備しているとき、給食を食べはじめ、みんながお昼寝を終えておやつの準備するころお昼寝をし始め…というエピソードを朝、送っていったときに聞きました
お友達からも「◯◯ちゃん遅いよ」と指摘され、娘が泣いたということもあったみたいです
これは暗に専門の保健師や臨床心理士、小児科の先生に診てもらっては?という保育士の先生なりのアドバイスだったのでしょうか、
お忙しいとは思いますが、どなたか投稿をみて何かコメントいただければ幸いです


+295    -13
141.匿名 2021/07/25 20:39:48
>>48
就学相談でなにか言われないかな。園から学校への申し送りもあると思うし、園の方でなにかおかしいと思ってるなら話がいってる気がするけど。地域差あるかな?
お母さんが心配なら園がどうこうでなく調べて見たらいいと思う。


+200    -1
157.匿名 2021/07/25 20:42:33
>>48
答えになってないけど心配なら病院予約したほうがいいよ。
発達診て診断出せる病院って少ないし、予約入れても初診が数カ月先なんてよくあるから。


+246    -1
161.匿名 2021/07/25 20:43:43
>>48
集団行動が出来ていないということかな。
相談した方が良いと思います。


+245    -1
267.匿名 2021/07/25 21:25:01
>>48
年長までなんの指摘もなかったのかな?
園の雰囲気がわからないけど、遊びの時間はともかく食事の時間が自由な園はほとんどないし先生が1人つかないとフォローできない状態か、みんなと違う行動をしてる時は放置になってるのでは??
先生に診てもらう必要があるのか聞いてみてもいいような気がします。


+216    0
455.匿名 2021/07/25 22:31:40
>>48
要支援児が多く在園している保育園で働いています。(我が子もグレーゾーンです)

今まで指摘がなかったのなら、いつからそのようなことが始まったのか聞いてみてはいかがでしょう。

先生が困っておりお母さんにお話ししたのかもしれないので担任の先生に確認したほうがいいかもしれませんね。
私個人の意見としては、ご心配ならば就学時健診より前に発達に詳しい先生のところへ6歳児検診を受けることをお勧めします。
3歳児検診以降就学時検診までの期間が長いため、見逃してしまう可能性があるそうです。

親子で安心して小学生に進学できるといいですね。


+104    0
762.匿名 2021/07/26 01:26:41
>>48
ASDとADHDの私自身が昔娘さんと全く同じことを言われていました。
知能に問題は無かったのと時代のせいもあり発達障害だとは疑われず、ずっと生きづらさを抱え高校生で鬱病を発症し発達の診断を受けました。
生きていて本当にしんどかったです。
どうか早いうちに診断を受けさせてください。
そして適切な療育等をさせてあげてください。
私のようになってほしくないです。
長文失礼いたしました。


+104    -2

次のページへ >

-家族・子育て