家族・子育て

発達障害児のママあつまれpart39


42.匿名 2022/09/03 09:04:58
普通級に通う小1の子がいます。今のところ何も問題なく楽しく通っています。同じ学校の支援級に療育時代のお友達が通っていますが、話を聞くと普通級より厳しくて「支援級とは…?」とモヤモヤします(先生の理解や知識がない感じ)。就学相談も始まっているかと思いますが、先生は入学する年になるまで分からないし運なんですね…。

+87    -3

44.匿名 2022/09/03 09:05:03
運動会の練習がしんどいらしい😞
情報量が多すぎて、頭がいっぱいになってしまうみたい。


+95    -3

50.匿名 2022/09/03 09:05:46
親が先に死んだら子供はどうなるんだろうって心配
どうすればいいんだろう


+84    -1

58.匿名 2022/09/03 09:07:48
知的障害ありの8歳の長男と、発達障害の4歳の次男がいます。
二人とも優しく、会話もでき意思疎通や日常生活にそこまで困りごとはないのですが、学校、幼稚園、療育と送迎必須なので、なかなか働く時間が取れません。

生活できないわけではないのですが、主人が一回り年上なので、なにかと心配です。

内職なら近所にあるのですが、されてる方いますか?
お話が聞きたいです。


+88    -7

63.匿名 2022/09/03 09:09:12
70%の確率で遺伝するみたいだけど遺伝の仕組みを考えたら当たり前だよね
あとは早産や出産時の事故で脳内出血とか


+86    0

64.匿名 2022/09/03 09:09:33
娘がキレて物投げてきたり
猫蹴飛ばしたいと言ってる
高3になってからそんな発言してる
受験のストレスかな?
小学校や中学ではいじめられてる子を助けようとしてたから、担任に助かりますと頼りにされてました。
小さな冗談でもそれどうなの?とかいう子でしたからもともと正義感や倫理観はある子だと思います

旦那は、部活の大会で全然実績出せてないし才能ない、さっさと辞めれてよかったとか言ってます。
人数少なく、しかも後輩が大会前にいきなり辞めたから
娘はその辞めた後輩の穴埋めのようにレギュラーになりました。
イライラして物投げたりしてるし、塾に行った後に塾の壁蹴ってきたとか言ってます
娘はよく息抜きで絵を描いてて、その絵とかは見せてくれます。
この服好きとか、今日は何が食べたい!とかそういうたわいない話はしてくれてます
でも私はそういうの、はいはい、で済ませちゃいます
だからヒートアップしてイライラしてしまうんですかね? 栄養はきちんと摂らせていますが。
たまに娘とレストランに行って、話す時間は作っています。

娘の志望校は明らかに娘の学力では厳しいところだし
志望校に行きたい理由聞いたら

・そこに行かないと認めてもらえない気がする。祖母が容体悪いから葬儀に出る覚悟をしている。通夜の時に、学歴を突っ込まれたくない
・部活の大会でろくに入賞できなかったから、勉強できないと自分に価値がないと思う
・校舎が綺麗でオシャレ、駅から近い
・家庭教師や塾講師のバイトやって、自分のように勉強でストレス溜めて当たってしまうような子を助けたい。家庭教師になるためには、いい大学に行った学歴が必要だと思うから
・私は容姿もそんなに良くないからモテないと思う、結婚できなくても生きれるように学歴つけなきゃ

とのことで、第一志望に受かるのを他人に認めてもらうための手段として考えてるようです。
娘本人も志望校受かるのは厳しいと思ってるのか、自分の学力相応の志望校も模試に書いてます。


+1    -91

83.匿名 2022/09/03 09:15:55
軽度知的ありのASDで大人しい温厚な子。
小学校は支援級で過ごし、平和にやっては来れたけど、勉強も難しいようで、周りの子の手を借りる事も多々あったため、将来の事を考えても中学からは支援校にと思ってる。
でも見学に行ったらびっくりするくらい自由奔放というか何と言うか…すでに在籍してる同級生は他害がある子が数名いるようだし、その保護者達からも「じっと座ってられるんですね~、すごーい!ねー!うちの子達無理だよねーww」とか言われて、モヤモヤし始めた。保護者もずっと喋ってるし、え…?と思うような人が多く、支援校でのびのびと…と思ってたけど、この子の居場所はどこなんだろう…と悩んでる。



+157    -1

114.匿名 2022/09/03 09:26:01
やっぱり言動が幼いなと思う。まだ5歳だから、世話焼きのお友達が何人かいるけど、小中と上がるにつれて皆離れていくんじゃないかと心配しています。

+86    0

119.匿名 2022/09/03 09:28:29
療育に1歳半から通っていて今は年長。年々特性が顕著になり、定型との差は激しくなるばかり。発達障害丸出しの言動を毎日見るのは辛い。遅延エコラリア、独り言の激しさ、一方的な会話、落ち着いて座れない、「あーにゃーニャーニャー」とか意味不明な喃語、タイヤへの激しいこだわり、水が流れるのをいつまでも見たがる、トイレで水遊び、ものを投げる、体幹が無くて家では寝てばかり、公園を怖がる、風や雨が嫌いで泣いて嫌がる、風が吹く日は窓を開けさせてくれない、外のトイレが好きでトイレを見かけたら必ず入る、発達障害検査中に脱走する。

まだまだある。


+112    -2

227.匿名 2022/09/03 10:37:26
発達障害児のお母さんて、お母さん自身が健常者ぽいけど、自分も含めて病んでる人多いよね。
しんどいよね。病むよね。


+82    -4

258.匿名 2022/09/03 10:58:02
夏休みの自由研究で学校で表彰されることになりました!まだ子供には秘密にしています。
知的障害もあるから中学年以降は学力差が開いてきて選ばれるのは難しいと思うので低学年で表彰されることになって良かった(^^)


+88    -2

編集元記事:発達障害児のママあつまれpart39

-家族・子育て