第一子出産し来年一月育休から職場復帰予定です
今まで部署に育児で時短勤務正社員の人がいたことは何度かありましたが、今の時代子育てと仕事をどちらも大事にするは当然だと思っていたしその分自由のきく私のような子なしがフォローすれば良いと思って時短の人が時間で帰れるように手伝ったりしてきました
今度は私も子供のいる立場となり、20-21時に退勤になることが多い職場なのではじめは時短で復帰させて頂こうと思い上司に相談すると
・時短するならパートになれば?
・働く以上仕事を一番に考えろ
・金は欲しい、家庭を大事にしたいなんて雇う側は困る
等言われてしまいました
もちろん雇う側の気持ちとしてわかりますが、仕事も子育ても大事にするための時短という制度だと思っていたのに希望するだけで今までの頑張りが無かったことにされるような対応は悲しかったです
ここでは時短否定派が多いとは思いますが、20-21時頃に仕事終わるような仕事の場合子供いながら皆さんどう働いてるんでしょうか?
保育所閉まる前に子供迎えに行ってご飯食べさせて寝かしつして、夫が帰ってきたら職場に戻って仕事の続きをするしかないのでしょうか…?
+341 -841
今まで部署に育児で時短勤務正社員の人がいたことは何度かありましたが、今の時代子育てと仕事をどちらも大事にするは当然だと思っていたしその分自由のきく私のような子なしがフォローすれば良いと思って時短の人が時間で帰れるように手伝ったりしてきました
今度は私も子供のいる立場となり、20-21時に退勤になることが多い職場なのではじめは時短で復帰させて頂こうと思い上司に相談すると
・時短するならパートになれば?
・働く以上仕事を一番に考えろ
・金は欲しい、家庭を大事にしたいなんて雇う側は困る
等言われてしまいました
もちろん雇う側の気持ちとしてわかりますが、仕事も子育ても大事にするための時短という制度だと思っていたのに希望するだけで今までの頑張りが無かったことにされるような対応は悲しかったです
ここでは時短否定派が多いとは思いますが、20-21時頃に仕事終わるような仕事の場合子供いながら皆さんどう働いてるんでしょうか?
保育所閉まる前に子供迎えに行ってご飯食べさせて寝かしつして、夫が帰ってきたら職場に戻って仕事の続きをするしかないのでしょうか…?
+341 -841
14.匿名 2021/11/03 09:39:43
>>1
そういう職場でしか働けない、選択肢がない主もね
+54 -183
>>1
そういう職場でしか働けない、選択肢がない主もね
+54 -183
43.匿名 2021/11/03 09:46:07
>>1
時短は制度であり権利だから自由に使えばいいよ。
ただ実際は難しいかと。とっても大きな会社で補える術がいくつかあるなら時短社員抱えてても大した問題は無い。でも今いる人員でいっぱいいっぱいでやってる会社ならはっきり言って時短なんてお荷物だから。
私ならパートにするか職場を変えるね。働き方と雇い方がマッチしなきゃ、働いてても辛いだけ。
+500 -29
>>1
時短は制度であり権利だから自由に使えばいいよ。
ただ実際は難しいかと。とっても大きな会社で補える術がいくつかあるなら時短社員抱えてても大した問題は無い。でも今いる人員でいっぱいいっぱいでやってる会社ならはっきり言って時短なんてお荷物だから。
私ならパートにするか職場を変えるね。働き方と雇い方がマッチしなきゃ、働いてても辛いだけ。
+500 -29
48.匿名 2021/11/03 09:46:35
>>1
自分が独身の時、時短で働く先輩たちを悪いなんて思ったことなかった。
がるちゃんでそういう考え方の人が多くてびっくりした。
+669 -46
>>1
自分が独身の時、時短で働く先輩たちを悪いなんて思ったことなかった。
がるちゃんでそういう考え方の人が多くてびっくりした。
+669 -46
53.匿名 2021/11/03 09:47:29
>>1
子どもいて21時帰宅は厳しいよ。人事部はある?人事部に言いに行けば時短勤務認めてくれるはずよ。裁判にでもされたら会社が困るからね。ただその上司から嫌味の一つや二つ言われるかもしれないけど正当な権利だし強いメンタルを持って!
+432 -9
>>1
子どもいて21時帰宅は厳しいよ。人事部はある?人事部に言いに行けば時短勤務認めてくれるはずよ。裁判にでもされたら会社が困るからね。ただその上司から嫌味の一つや二つ言われるかもしれないけど正当な権利だし強いメンタルを持って!
+432 -9
57.匿名 2021/11/03 09:47:47
>>1
時短勤務利用してます。
上司は本音と建前の本音伝えすぎですね。
こちらも周りへの感謝は持ちつつも制度として利用だきるのであればしていいんですよ。
利用してみて、あまりに風当たりが強いようであれば総務に相談かパートを検討するでいいと思います。
+273 -12
>>1
時短勤務利用してます。
上司は本音と建前の本音伝えすぎですね。
こちらも周りへの感謝は持ちつつも制度として利用だきるのであればしていいんですよ。
利用してみて、あまりに風当たりが強いようであれば総務に相談かパートを検討するでいいと思います。
+273 -12
58.匿名 2021/11/03 09:47:49
>>1
20時に退勤する職場で時短で何時に帰れるの?
むしろパートでいいとこ取りした方が良くないかな?
+224 -16
>>1
20時に退勤する職場で時短で何時に帰れるの?
むしろパートでいいとこ取りした方が良くないかな?
+224 -16
66.匿名 2021/11/03 09:49:03
>>1
上司が変わったの?今までの時短社員に相談してみんなでかけあってもらうとか?そもそもの会社の方針なら仕方ないけど、主だけ時短させてもらえないのはおかしいよね?
+201 -1
>>1
上司が変わったの?今までの時短社員に相談してみんなでかけあってもらうとか?そもそもの会社の方針なら仕方ないけど、主だけ時短させてもらえないのはおかしいよね?
+201 -1
72.匿名 2021/11/03 09:50:10
>>1
実際は職場の人は困るよね
フォローにまわってくれる人材がその時にいるかにもよる
+114 -9
>>1
実際は職場の人は困るよね
フォローにまわってくれる人材がその時にいるかにもよる
+114 -9
75.匿名 2021/11/03 09:50:47
>>1
>今まで部署に育児で時短勤務正社員の人がいたことは何度かありましたが・・・
>・・・時短の人が時間で帰れるように手伝ったりしてきました
>・時短するならパートになれば?
ここがよく分からないんだけど、これまで時短勤務してきた人も「パートになれば」とか言われてきたの?
それでも同じ部署の同僚が時短を選んで時間内に帰ることができる職場だったら、上司が何を言おうが時短選べるでしょ
時短を選んだ先輩たちも上司からひどいこと言われてきたのかもしれないけど、その職場ではみんな同じ状況なんだから仕方ないよ
金稼ぎたかったら、頑張りなかったことにされて悲しいとか言ってる場合じゃないよ
+132 -1
>>1
>今まで部署に育児で時短勤務正社員の人がいたことは何度かありましたが・・・
>・・・時短の人が時間で帰れるように手伝ったりしてきました
>・時短するならパートになれば?
ここがよく分からないんだけど、これまで時短勤務してきた人も「パートになれば」とか言われてきたの?
それでも同じ部署の同僚が時短を選んで時間内に帰ることができる職場だったら、上司が何を言おうが時短選べるでしょ
時短を選んだ先輩たちも上司からひどいこと言われてきたのかもしれないけど、その職場ではみんな同じ状況なんだから仕方ないよ
金稼ぎたかったら、頑張りなかったことにされて悲しいとか言ってる場合じゃないよ
+132 -1
76.匿名 2021/11/03 09:50:55
>>1
子供達がやっと中学生になり私は50。この15年間で、時短も使い、中学受験もして、自分も昇格して。よかったことばかり書けばこんな感じですが、それはそれは辛いことがたくさんありました。今だっていろいろある。
でも、すごく充実しているし、やめなくて良かったと思っています。
私もどちらかというと家族優先。子供が熱を出せば帰ったし、インフルになったら休みました。それでも信用を失わないようにするために、自部署だけではなく、いろいろな部署の信頼を得ておくよう、依頼は断らずに積極的に仕事をしました。
主さんは、今は渡り鳥かもしれませんが、しっかり働けば、信用を得て仲間を増やせるチャンスです。一時間くらい勤務時間が短くても、仕事ができる人はすぐにわかります。
今が踏ん張りどころです。きっといいことがあります。
おうちでは、お子さんとの生活を思い切り楽しんでくださいね。
+218 -20
>>1
子供達がやっと中学生になり私は50。この15年間で、時短も使い、中学受験もして、自分も昇格して。よかったことばかり書けばこんな感じですが、それはそれは辛いことがたくさんありました。今だっていろいろある。
でも、すごく充実しているし、やめなくて良かったと思っています。
私もどちらかというと家族優先。子供が熱を出せば帰ったし、インフルになったら休みました。それでも信用を失わないようにするために、自部署だけではなく、いろいろな部署の信頼を得ておくよう、依頼は断らずに積極的に仕事をしました。
主さんは、今は渡り鳥かもしれませんが、しっかり働けば、信用を得て仲間を増やせるチャンスです。一時間くらい勤務時間が短くても、仕事ができる人はすぐにわかります。
今が踏ん張りどころです。きっといいことがあります。
おうちでは、お子さんとの生活を思い切り楽しんでくださいね。
+218 -20
81.匿名 2021/11/03 09:51:53
>>1
全然悪くない!
昨日今日入社したんじゃなくて今まで逆の立場で支えてきたんだから、今度は自分の番だよ。その権利あるでしょ。
会社の考え古過ぎ。人権や環境等に配慮できてない会社は社会的に批判されるべき。
+126 -21
>>1
全然悪くない!
昨日今日入社したんじゃなくて今まで逆の立場で支えてきたんだから、今度は自分の番だよ。その権利あるでしょ。
会社の考え古過ぎ。人権や環境等に配慮できてない会社は社会的に批判されるべき。
+126 -21
89.匿名 2021/11/03 09:53:27
>>1
国の制度として存在するのだから、利用して良いと思います。その上司の言ってることって公になったら問題なのでは...
+105 -4
>>1
国の制度として存在するのだから、利用して良いと思います。その上司の言ってることって公になったら問題なのでは...
+105 -4
3.匿名 2021/11/03 09:38:06
上司がおかしいって言ってもらえる事わかってる癖にぃ〜
+1529 -506
+1529 -506
1423.匿名 2021/11/03 18:13:44
>>3
これから産休に入る契約社員さん2人がいる部署に新卒の事務職で配属された
2人とも子供が1歳を迎える前に産休から戻ってきて時短勤務が続き、確かに人手不足でその部署は仕事が回ってなかったけど誰も悪いと思わなかったし、純粋に助け合いは大切なことだと思って早く仕事を覚えることに専念した
でも40代の独身のお局2人が表向きでは、少子化を防ぐためには子持ちの人が働きやすい職場環境にしていかないとね〜、子供大好き、子供はみんなで育てていくもの、私だったらここ(職場の1角)に保育所を作ってみんなで育ててくわと言いつつ、裏ではあなたが入ったばかりで大変なのは産休時短してる人達のせいだから〜恨むならその人達を恨みなさい〜、1歳迎える前に子供を保育園に預けて働くなんて残酷〜と言ってるのを聞いて、大人って怖いなと思った
+101 -6
>>3
これから産休に入る契約社員さん2人がいる部署に新卒の事務職で配属された
2人とも子供が1歳を迎える前に産休から戻ってきて時短勤務が続き、確かに人手不足でその部署は仕事が回ってなかったけど誰も悪いと思わなかったし、純粋に助け合いは大切なことだと思って早く仕事を覚えることに専念した
でも40代の独身のお局2人が表向きでは、少子化を防ぐためには子持ちの人が働きやすい職場環境にしていかないとね〜、子供大好き、子供はみんなで育てていくもの、私だったらここ(職場の1角)に保育所を作ってみんなで育ててくわと言いつつ、裏ではあなたが入ったばかりで大変なのは産休時短してる人達のせいだから〜恨むならその人達を恨みなさい〜、1歳迎える前に子供を保育園に預けて働くなんて残酷〜と言ってるのを聞いて、大人って怖いなと思った
+101 -6
1562.匿名 2021/11/03 19:11:56
>>3
いじわるなお局さんってこういう人だろうな〜
+143 -11
>>3
いじわるなお局さんってこういう人だろうな〜
+143 -11
5.匿名 2021/11/03 09:38:27
実際は難しいよ
子育ての間だけパートになる人が多い
落ち着いたら正社員に戻る人が多いですね、うちの職場は
+1540 -99
子育ての間だけパートになる人が多い
落ち着いたら正社員に戻る人が多いですね、うちの職場は
+1540 -99
22.匿名 2021/11/03 09:40:59
>>5
私の職場もそのパターンが多いです。
時短で上がられると、仕事の引き継ぎやらでこっちの仕事も押せ押せになるので、すっぱりパートとして働いてくれた方がやりやすい。戻れるタイミングで交渉して戻ればいいと思う。
+586 -27
>>5
私の職場もそのパターンが多いです。
時短で上がられると、仕事の引き継ぎやらでこっちの仕事も押せ押せになるので、すっぱりパートとして働いてくれた方がやりやすい。戻れるタイミングで交渉して戻ればいいと思う。
+586 -27
23.匿名 2021/11/03 09:41:05
>>5
そんなに都合よく正社員に戻れるの?
+806 -6
>>5
そんなに都合よく正社員に戻れるの?
+806 -6
47.匿名 2021/11/03 09:46:33
>>5
私の職場もそう
時短社員はよほどの働きをしないと周りから批判が生まれるのは仕方ないと割り切るしかない、職場の社員ママは土日も出れる日は子どもを預けて出てるし可能な限り一般社員の定時に上がるようにしてる
子どもが体調崩して休んだらどこかで代替出勤もしてるし凄いと思う
大体の人は社員→パートに変更してます、私もです
+245 -25
>>5
私の職場もそう
時短社員はよほどの働きをしないと周りから批判が生まれるのは仕方ないと割り切るしかない、職場の社員ママは土日も出れる日は子どもを預けて出てるし可能な限り一般社員の定時に上がるようにしてる
子どもが体調崩して休んだらどこかで代替出勤もしてるし凄いと思う
大体の人は社員→パートに変更してます、私もです
+245 -25
6.匿名 2021/11/03 09:38:32
そういう職場を選ばない事。選ばないスキルがあるかさじゃない?
+816 -65
+816 -65
7.匿名 2021/11/03 09:38:34
一緒に働いてる側からすると迷惑かな。
時短にするなら辞めさせてフルで働いてくれる人いれて欲しい。
+1878 -629
時短にするなら辞めさせてフルで働いてくれる人いれて欲しい。
+1878 -629
78.匿名 2021/11/03 09:51:16
>>7誰かが時短になる分、誰かがその分の負担
をするという事ですよね。
主さんには申し訳ないけど、パートを促されてるなら主さんは正社員としてそこまで必要とそれてないのかなと。
+640 -27
>>7誰かが時短になる分、誰かがその分の負担
をするという事ですよね。
主さんには申し訳ないけど、パートを促されてるなら主さんは正社員としてそこまで必要とそれてないのかなと。
+640 -27
143.匿名 2021/11/03 10:10:34
>>7
本音を言えばフル勤務の人がいいなーと思うけど、制度だから仕方ないって諦めの気持ちが大きい。
決して「どうぞどうぞ」の気持ちにはならない。
産休、育休、時短勤務とされたら周りの負担は大きい。
時短の人もぐっとこらえて下手に出たらみんな助けてくれると思う。
+482 -19
>>7
本音を言えばフル勤務の人がいいなーと思うけど、制度だから仕方ないって諦めの気持ちが大きい。
決して「どうぞどうぞ」の気持ちにはならない。
産休、育休、時短勤務とされたら周りの負担は大きい。
時短の人もぐっとこらえて下手に出たらみんな助けてくれると思う。
+482 -19
146.匿名 2021/11/03 10:11:06
>>7
本音はそうだよね。
+253 -7
>>7
本音はそうだよね。
+253 -7
150.匿名 2021/11/03 10:11:46
>>7
それは人材を確保できてない経営側の問題で時短する人が悪いわけじゃないよ
労働者の権利なんだから
有給休暇と同じ
+451 -103
>>7
それは人材を確保できてない経営側の問題で時短する人が悪いわけじゃないよ
労働者の権利なんだから
有給休暇と同じ
+451 -103
162.匿名 2021/11/03 10:14:37
>>7
実際こういう人が多いから育児に優しくない職場だらけになってるんだよ。
+334 -90
>>7
実際こういう人が多いから育児に優しくない職場だらけになってるんだよ。
+334 -90
191.匿名 2021/11/03 10:20:20
>>7
こういう考えの人、ガルには凄く多いけど、子供産まなくても病気や介護で時短を選びたい時がいつか来るかもしれないのに、自分が生きやすい環境を自分で壊してると思う。
人手不足は上司や会社が手配するべき事項だよ。
今元気でも、将来何があるかわからないよ。
今は癌治療しながら時短勤務とかも普通にあるけど、自分だけは病気だからしょうがないと権利の主張するの?
+627 -40
>>7
こういう考えの人、ガルには凄く多いけど、子供産まなくても病気や介護で時短を選びたい時がいつか来るかもしれないのに、自分が生きやすい環境を自分で壊してると思う。
人手不足は上司や会社が手配するべき事項だよ。
今元気でも、将来何があるかわからないよ。
今は癌治療しながら時短勤務とかも普通にあるけど、自分だけは病気だからしょうがないと権利の主張するの?
+627 -40
304.匿名 2021/11/03 10:44:15
>>7
自分がそうなった時は、時短にしないで
辞めるって事だね。
+280 -14
>>7
自分がそうなった時は、時短にしないで
辞めるって事だね。
+280 -14
315.匿名 2021/11/03 10:47:07
>>7
それは会社の制度があって時短の人がいるなら
会社が他の社員に負担を増やさずパートとか雇えば良い話
+158 -9
>>7
それは会社の制度があって時短の人がいるなら
会社が他の社員に負担を増やさずパートとか雇えば良い話
+158 -9
450.匿名 2021/11/03 11:53:30
>>7
じゃあ頑張って経営者になって、それを実現させなよ。子持ち女性社員は一切入れないで、男性と独身と選択こなしだけの会社作ればいい。
+113 -26
>>7
じゃあ頑張って経営者になって、それを実現させなよ。子持ち女性社員は一切入れないで、男性と独身と選択こなしだけの会社作ればいい。
+113 -26
504.匿名 2021/11/03 12:21:06
>>7
逆にこういう人間は時短で働けない職場選べよ
+171 -19
>>7
逆にこういう人間は時短で働けない職場選べよ
+171 -19
1180.匿名 2021/11/03 17:10:57
>>7
私もいつか子供産みたいから、先輩が育児休暇から復帰して時短勤務してた時はどうぞどうぞって気持ちだったけどな
みんないつか自分も何らかの理由で時短になるかもしれないことを考えないの?
+130 -15
>>7
私もいつか子供産みたいから、先輩が育児休暇から復帰して時短勤務してた時はどうぞどうぞって気持ちだったけどな
みんないつか自分も何らかの理由で時短になるかもしれないことを考えないの?
+130 -15
8.匿名 2021/11/03 09:39:00
よっぽど家族の理解が無いとそんな遅い時間まで働かないよ。
会社の理解がないなら仕事辞めるかパートになるか。
+1173 -13
会社の理解がないなら仕事辞めるかパートになるか。
+1173 -13
9.匿名 2021/11/03 09:39:08
どうせその上司もそうして欲しいから
言ってるだけだから深く考えない方いいよ
人は人自分は自分だよ
+735 -23
言ってるだけだから深く考えない方いいよ
人は人自分は自分だよ
+735 -23
10.匿名 2021/11/03 09:39:15
はいあなたが間違ってるよー
職場の上司の言う通りだと思う!!
主さん想定外のコメントしてみた(^^)
+102 -286
職場の上司の言う通りだと思う!!
主さん想定外のコメントしてみた(^^)
+102 -286
11.匿名 2021/11/03 09:39:25
+261 -12
12.匿名 2021/11/03 09:39:31
ガルで聞いたら迷惑だって意見ばっかりになっちゃうよ
+867 -18
+867 -18
67.匿名 2021/11/03 09:49:06
>>12
そうだね、たぶんここぞとばかりに時短勤務の正社員にイラついてる人が集まってくる
+220 -6
>>12
そうだね、たぶんここぞとばかりに時短勤務の正社員にイラついてる人が集まってくる
+220 -6
97.匿名 2021/11/03 09:55:30
>>12
会社では絶対に言えないけど、実際迷惑なんだよね。
担当業務量は私の半分以下、突発でよく休む。そのフォローをするのはいつも私たち。
時短勤務でも、私たちの7~8割くらいの業務量を責任もってこなしてくれれば文句はないんだけど、実際はそうじゃないから難しいですね。
+198 -33
>>12
会社では絶対に言えないけど、実際迷惑なんだよね。
担当業務量は私の半分以下、突発でよく休む。そのフォローをするのはいつも私たち。
時短勤務でも、私たちの7~8割くらいの業務量を責任もってこなしてくれれば文句はないんだけど、実際はそうじゃないから難しいですね。
+198 -33
13.匿名 2021/11/03 09:39:41
ここで相談するより職場で時短勤務をしていた先輩方に相談したほうがいいよ。会社によりけりだから。
でも、絶対に時短勤務の権利を得たほうがいいよ。あきらめないで。
+1304 -33
でも、絶対に時短勤務の権利を得たほうがいいよ。あきらめないで。
+1304 -33
16.匿名 2021/11/03 09:39:58
子どもが小さい内はパートかな
頼れる所がないなら尚更
私はフルタイムだったけど、家族や自身の度重なる病気や病院が忙しくなったから、フルタイム辞めた。
今の現状が落ち着いたらパートに戻るつもり。
+349 -24
頼れる所がないなら尚更
私はフルタイムだったけど、家族や自身の度重なる病気や病院が忙しくなったから、フルタイム辞めた。
今の現状が落ち着いたらパートに戻るつもり。
+349 -24
17.匿名 2021/11/03 09:40:21
職場によるんじゃないか
うちは普通に時短の人もいるし特に何も思わない
制度があるならば使っていいと思う
+837 -15
うちは普通に時短の人もいるし特に何も思わない
制度があるならば使っていいと思う
+837 -15
116.匿名 2021/11/03 10:00:13
>>17
わたしも時短の人に迷惑だなんて思ったことないわ。
迷惑だと陰口言ってる人も見たことないし。
本当に職場によるね。
+215 -20
>>17
わたしも時短の人に迷惑だなんて思ったことないわ。
迷惑だと陰口言ってる人も見たことないし。
本当に職場によるね。
+215 -20
159.匿名 2021/11/03 10:13:49
>>17
職場によるよね。うちは9歳まで時短使えるけど、みんな好きに期間を設定して利用してるよ。利用するのが当たり前だから、何にも言われない。
+139 -1
>>17
職場によるよね。うちは9歳まで時短使えるけど、みんな好きに期間を設定して利用してるよ。利用するのが当たり前だから、何にも言われない。
+139 -1
417.匿名 2021/11/03 11:36:56
>>17
うちも。
業務は担当制だから、
同僚が時短しようが関係ない。
時短の同僚が帰った後にトラブル発生しても、
本人のせいだから誰もフォローない。
(本当にヤバイ時は上司がフォローしてる)
ドライな職場かもしれないけど、
自己責任制だからこそ不満もない。
時短勤務されると周りに迷惑!!
ってガルちゃんでよく見るけど、
あまり迷惑かけられたことないな。
結局、部署の管理職の采配だと思う。
+114 0
>>17
うちも。
業務は担当制だから、
同僚が時短しようが関係ない。
時短の同僚が帰った後にトラブル発生しても、
本人のせいだから誰もフォローない。
(本当にヤバイ時は上司がフォローしてる)
ドライな職場かもしれないけど、
自己責任制だからこそ不満もない。
時短勤務されると周りに迷惑!!
ってガルちゃんでよく見るけど、
あまり迷惑かけられたことないな。
結局、部署の管理職の采配だと思う。
+114 0
18.匿名 2021/11/03 09:40:28
親と同居してるかめちゃくちゃ近いとこに住んでて何かあったらフルサポートしてもらえるような環境がないと実際厳しいよ。オジ、オバがヘルプしてるって人もいる。
+323 -8
+323 -8
19.匿名 2021/11/03 09:40:36
そういう会社なら従うしかない
産休育休時短しっかり取れます!って会社で働いてる人たちと同じにできると思っちゃダメ
+515 -27
産休育休時短しっかり取れます!って会社で働いてる人たちと同じにできると思っちゃダメ
+515 -27
20.匿名 2021/11/03 09:40:41
わたしもほぼ同じ状況ですけど
元々フルで復帰するつもりだったから
妊娠した時点で夜遅くまで預かり可能な保育園検索したり、ファミリーサポートとの兼ね合い考えたりして時短勤務なしで復帰しました。
+318 -20
元々フルで復帰するつもりだったから
妊娠した時点で夜遅くまで預かり可能な保育園検索したり、ファミリーサポートとの兼ね合い考えたりして時短勤務なしで復帰しました。
+318 -20
21.匿名 2021/11/03 09:40:53
職場に小学高学年の子がいるのに時短勤務だった総合職の人はやっぱり一部の人から文句言われてた
小さい子がいるうちは仕方ないんじゃないかな
+397 -22
小さい子がいるうちは仕方ないんじゃないかな
+397 -22