「弊社にも、さまざまな事情で中卒やいわゆる“底辺高卒”ですが、それを補って余りあるほど優秀な人もいます。しかしそういう人は学歴不問の会社で実務経験を積んだ上で転職してきます」
さらに男性は、
「そもそも『学歴は低くとも優秀な人材』なんて、ガチャで言うところの『超レアキャラ』です」
「採用側としては、『学歴フィルター』があっても大勢の応募の選考で大変なのに、いるかも分からない『超激レア』を探すためだけにフィルターをなくすなんて博打は打ちたくない」
と本音を打ち明けた。
+1087 -16
18.匿名 2022/05/15 20:21:19
>>1
就職時の学歴フィルターはあって当然と思ってたんだけど今さら悪みたいに言われてて不思議
+290 -5
>>1
就職時の学歴フィルターはあって当然と思ってたんだけど今さら悪みたいに言われてて不思議
+290 -5
34.匿名 2022/05/15 20:25:28
>>1
差別になっても良いから、どこの大学ならOKか書いといて欲しい
学歴で落とされるのに面倒臭い
+174 -6
>>1
差別になっても良いから、どこの大学ならOKか書いといて欲しい
学歴で落とされるのに面倒臭い
+174 -6
2.匿名 2022/05/15 20:18:05
そりゃそうだ。
+1306 -10
+1306 -10
3.匿名 2022/05/15 20:18:24
勉強って面倒くさいから、面倒くさいことをどれだけ地道に頑張れる人かを見るには学歴って結構わかりやすいよね
+1627 -13
+1627 -13
24.匿名 2022/05/15 20:22:45
>>3
そうだよね。その上5教科7科目ちゃんと勉強したってことで国立大出てる方がなんとなく信用を得られるみたいな風潮もあるよね
+385 -8
>>3
そうだよね。その上5教科7科目ちゃんと勉強したってことで国立大出てる方がなんとなく信用を得られるみたいな風潮もあるよね
+385 -8
25.匿名 2022/05/15 20:22:55
>>3
成績だけじゃなく在学中の態度も含めて評価されるもんね
+162 -3
>>3
成績だけじゃなく在学中の態度も含めて評価されるもんね
+162 -3
30.匿名 2022/05/15 20:24:04
>>3
そうそう。
学歴がいい人って『学生時代にすでに結果を出してる人』だから。
●すでに結果を出してる
●努力できるイメージ
●必要な努力の『方向性』を考える賢さもあるイメージ
私は低学歴側だけど、雇用者側の目線を持たずに『低学歴でも〜』って言ってる人は恥ずかしいと思う。
+378 -7
>>3
そうそう。
学歴がいい人って『学生時代にすでに結果を出してる人』だから。
●すでに結果を出してる
●努力できるイメージ
●必要な努力の『方向性』を考える賢さもあるイメージ
私は低学歴側だけど、雇用者側の目線を持たずに『低学歴でも〜』って言ってる人は恥ずかしいと思う。
+378 -7
56.匿名 2022/05/15 20:31:11
>>3
学歴がすべてでは無いのは分かるけど、割合的に高卒の方が問題が起きやすい。
本人のやる気が無く、勉強してこなかったか。
家庭が複雑で、勉強出来なかったか。
後者は仕方ないと思うし、頑張って自立しようとしている人もいるけど、曲がってしまった子の方が多い印象。挫折しやすい。他人のせいにしやすい。コミュニュケーションの取り方が分からない等。
一括りにしてはいけないと思うけど、安定した環境、愛情深い環境で育つって、とても重要だと思います。
+148 -10
>>3
学歴がすべてでは無いのは分かるけど、割合的に高卒の方が問題が起きやすい。
本人のやる気が無く、勉強してこなかったか。
家庭が複雑で、勉強出来なかったか。
後者は仕方ないと思うし、頑張って自立しようとしている人もいるけど、曲がってしまった子の方が多い印象。挫折しやすい。他人のせいにしやすい。コミュニュケーションの取り方が分からない等。
一括りにしてはいけないと思うけど、安定した環境、愛情深い環境で育つって、とても重要だと思います。
+148 -10
5.匿名 2022/05/15 20:18:53
確かに
きちんと大学入学試験を受けて合格して大学に入った人は、そのレベルまでちゃんと勉強してきたってことだもんね
地頭の差もあるかもしれないけど
学歴はそれなりの努力をしてきた結果だもの
+930 -17
きちんと大学入学試験を受けて合格して大学に入った人は、そのレベルまでちゃんと勉強してきたってことだもんね
地頭の差もあるかもしれないけど
学歴はそれなりの努力をしてきた結果だもの
+930 -17
6.匿名 2022/05/15 20:19:06
このフィルターで高学歴の発達障害拾ってたりするよね
+685 -43
+685 -43
81.匿名 2022/05/15 20:38:15
>>6
低学歴の発達を採用するよりはマシ
+357 -17
>>6
低学歴の発達を採用するよりはマシ
+357 -17
124.匿名 2022/05/15 20:57:28
>>6
就活のときの適性検査は発達障害の人を落とすためのものだよね。
学歴でまず足切りし、適性検査と面接で怪しい人を落とす。
+247 -3
>>6
就活のときの適性検査は発達障害の人を落とすためのものだよね。
学歴でまず足切りし、適性検査と面接で怪しい人を落とす。
+247 -3
125.匿名 2022/05/15 20:58:03
>>6
面接で落とすんじゃないかしら?
+120 -3
>>6
面接で落とすんじゃないかしら?
+120 -3
137.匿名 2022/05/15 21:04:20
>>6
大手企業ならそのあとグループディスカッションしたり、いろんな分野から人材の本質に近い部分を見るし、それらをクリアできるレベルなら問題無いのでは。
+158 -2
>>6
大手企業ならそのあとグループディスカッションしたり、いろんな分野から人材の本質に近い部分を見るし、それらをクリアできるレベルなら問題無いのでは。
+158 -2
9.匿名 2022/05/15 20:19:17
必要悪じゃなくて、普通に必要でしょ。何のために学生時代遊びの誘惑に負けずに勉強してきたのか。学歴フィルターだ〜っ!差別だ〜!と騒ぐ人はもれなく学歴ないでしょ。
+791 -29
+791 -29
29.匿名 2022/05/15 20:23:59
>>9
大企業なら現実的に何千人もの全員のエントリーシートなんて読めるわけないから、学歴は1つの頭の良さや努力を測るために効率がイイものだと思うよね。
+208 -1
>>9
大企業なら現実的に何千人もの全員のエントリーシートなんて読めるわけないから、学歴は1つの頭の良さや努力を測るために効率がイイものだと思うよね。
+208 -1
10.匿名 2022/05/15 20:19:18
やっぱり努力は裏切らないってこと?
+145 -6
+145 -6
11.匿名 2022/05/15 20:19:21
もし学歴に意味がないなら、受験を頑張る必要がなくなるもんね
+362 -6
+362 -6
12.匿名 2022/05/15 20:19:31
遠慮なく学歴で選べばいいと思う。
何だかんだ分かりやすいから。
+487 -14
何だかんだ分かりやすいから。
+487 -14
13.匿名 2022/05/15 20:19:37
高卒でも低学歴でも仕事できる人はいるけど、明らかに少ない。割合で考えれば明白。
勉強をできるということは、記憶力、忍耐力、継続力の証明になる。
+441 -9
勉強をできるということは、記憶力、忍耐力、継続力の証明になる。
+441 -9
16.匿名 2022/05/15 20:21:01
「そもそも『学歴は低くとも優秀な人材』なんて、ガチャで言うところの『超レアキャラ』です」
結局確率の問題なのよね
+403 -2
結局確率の問題なのよね
+403 -2
19.匿名 2022/05/15 20:21:28
東大卒でもフリーターだって犯罪者もいるから学歴関係ないって言う人よくいるけど、それはどこの大学だって同じじゃない??
一部変な人がいるのはどこもそうだろうし。
+293 -1
一部変な人がいるのはどこもそうだろうし。
+293 -1
21.匿名 2022/05/15 20:21:51
私も上場企業でリクルーターやってたけど、学歴フィルター無くすのは無理だと思う。
ルーチンワークの上に無制限の採用活動なんて仕事が捌けないし。
+229 -3
ルーチンワークの上に無制限の採用活動なんて仕事が捌けないし。
+229 -3
22.匿名 2022/05/15 20:22:32
低学歴でも豊かな暮らしとか高収入って、実際低学歴が言ってるんだもん。そりゃバカにされるよ(笑)
大卒・院卒にはかなわない前提で言うなって(笑)
+176 -12
大卒・院卒にはかなわない前提で言うなって(笑)
+176 -12
36.匿名 2022/05/15 20:26:13
よく学歴重視ってなると、勉強だけを頑張ってきたみたいに思われがちだけど、決してそうではないんだよね
高学歴な人ほど人の何倍も努力している確率が高い(あくまで確率の話)から、そこを正当に評価するのは解りやすい
〝経済事情に恵まれなかっただけ〟で、たまたま高卒になってしまった人は例外かもだけど
+146 -1
高学歴な人ほど人の何倍も努力している確率が高い(あくまで確率の話)から、そこを正当に評価するのは解りやすい
〝経済事情に恵まれなかっただけ〟で、たまたま高卒になってしまった人は例外かもだけど
+146 -1
39.匿名 2022/05/15 20:26:36
勉強しなくても入れる高校に勉強しないで入り、在学中も勉強せずに高卒で社会に出る
学歴や偏差値が大事なのではなく、人生で一度もまともに勉強したことがないことが問題だと個人的には思う
勉強の仕方がわからないから仕事の覚え方がわからないし、自分で考えることもできない
ついでに字も汚ない
+224 -11
学歴や偏差値が大事なのではなく、人生で一度もまともに勉強したことがないことが問題だと個人的には思う
勉強の仕方がわからないから仕事の覚え方がわからないし、自分で考えることもできない
ついでに字も汚ない
+224 -11
44.匿名 2022/05/15 20:28:29
確かに間違い無いと思う。私は40代後半。田舎だし年齢的に高卒は珍しくはなかったけど、大卒の人に混じって仕事をすることが多く自分の知識のなさに恥ずかしくなることばかりでした。
30代で通信で大学を卒業、その後専門学校も卒業しました。考え方や価値観が変わりました。
高卒の時の自分より今の自分の方が好きです。
高卒の私は馬鹿丸出しでした。
+134 -4
30代で通信で大学を卒業、その後専門学校も卒業しました。考え方や価値観が変わりました。
高卒の時の自分より今の自分の方が好きです。
高卒の私は馬鹿丸出しでした。
+134 -4
編集元記事:採用担当者が明かす学歴フィルター 「必要悪だと思うようになりました」
男性は、「今まで『学歴フィルター』は必要なのかと疑問に思っていた」というが、「採用に関わってからは『必要悪だ』と考えを改めました」と明かす。