家族・子育て

授業妨害する子について

編集元記事:授業妨害する子について
1.匿名 2022/11/11 15:35:38
小学生の子供がいます。
先日授業参観があり、
1人の子がずっとふざけていました。

先生の発言にチャチャを入れたり、黒板の書き間違いをしつこく馬鹿にしたり、他の生徒の発言の揚げ足を取ったりなど。とにかく黙っている時間がありませんでした。
先生はしっかりと都度注意していて、その注意の仕方も適切だと感じましたが、それすらも茶化すといった感じでした。
一学期の授業参観でもその子のそういった姿が目立っていたのを覚えています。
クラスの子達は、休み時間はその子の冗談に笑っていましたが、授業中は迷惑そうでした。注意している子もいました。

先生はしっかり対応してくれているので、これ以上を求められないと思います。
皆さんのお子さんのクラスはどうですか?
先生に対応をお願いする以外にも何かできることなどありましたら教えてほしいです。


+355    -5
10.匿名 2022/11/11 15:37:31
>>1
その子の親はきてなかった?


+226    -3
11.匿名 2022/11/11 15:37:35
>>1
中学受験を視野に入れるべし
そういう子が気にならない人も現実問題多い。
気になるなら受験を考えておいた方が良い。


+190    -13
20.匿名 2022/11/11 15:39:26
>>1
そういう子の親もうちの子すごいでしょって感じの母ちゃんだった。中学まで続いたけど高校で何かあったのか大人しくなった。


+87    0
25.匿名 2022/11/11 15:39:37
>>1
発達です。
遺伝なので親も発達なので常識は通用しません。
変に絡むと訴えられます。
見て見ないふりをしましょう。


+222    -30
42.匿名 2022/11/11 15:43:39
>>1
中学生でも普通にいるよ。普通のクラスにいる。
騒いで妨害だけではなくて、他の生徒に手を出して来るタイプの子で、うちの子も被害に遭って先生から「すみません」って電話がかかってきたこともある。子供に普段の様子聞いてたら、先生も相手するのめちゃくちゃ大変そうで、ストレス溜まってるのは明らか。
親御さんの方針もあって普通の学級にいるのかもしれないし、担任もどうしようもないだろうし、あえて担任にどうにかして欲しいみたいな要望は出さない。


+103    -1
73.匿名 2022/11/11 16:00:03
>>1
1人思い浮かんだ。
保育園から中学まで我が子と同じだったけど、ずーっとそんな感じ。
もちろんお母さんも会釈するくらいだけど知ってる。
叱りはしないけど、すごくいつも申し訳なさげな方。

逆にずっと見てきたから、シンプルに発達障害か何かなんだろうなーって勝手に理解してた感じだな。
最初はギョッとしたけども「あ、高学年になると騒ぎ方はそうなってくるわけね」「中学だとそうなるかー」みたいな。慣れてしまって勝手に観察。

中学卒業もウェイウェーイ!写真撮ってー!(ナチュラルにタメ口)みたいな感じでそれから見てないけど、きっと大して変わってないだろな。

正直他人が出来る事って無いと思う。
今年は同じクラスじゃありませんようにって祈るくらい


+89    0
86.匿名 2022/11/11 16:10:49
>>1
学級崩壊しました
お母さんがすごく良い方だったので保護者会ではいつも謝っていて、最終的に支援学校へ転校されました


+90    0
98.匿名 2022/11/11 16:17:41
>>1
外国人がクラスにいると、ずっと通訳の声がクラスに響いてるよ
イラン系の子と、ブラジル系の子、全く日本語出来ないから、隣に専門の通訳ついてる。
訳わからない国の言葉が2つも響いてて、先生の言葉聞き取れないし、イランの言葉がかなりストレスだってさ。
外国人の子供も無理に日本の普通の学校にいれないでほしい


+125    -3

2.匿名 2022/11/11 15:36:03
家庭環境悪いです。

+535    -11
14.匿名 2022/11/11 15:37:53
>>2
うちの子、私立小だったけど家庭環境ということでもなかったよ。
すごくお金持ちだったけど、勉強ばかりのストレスとかで、妨害したり…
これも家庭環境といえば家庭環境か。


+215    -5

3.匿名 2022/11/11 15:36:28
間違いなく家庭に問題あるよね

+598    -11

4.匿名 2022/11/11 15:36:30
給食の時間だけイキイキしますよね、そういう子

+287    -9

5.匿名 2022/11/11 15:36:45
授業妨害する子について


+86    -2
6.匿名 2022/11/11 15:37:03
>>5
先生可哀想…


+527    -2

7.匿名 2022/11/11 15:37:07
支援学級に行ってほしいと親に連絡

+579    -53
44.匿名 2022/11/11 15:43:50
>>7
直接なんてとても言えやしない


+196    -2
66.匿名 2022/11/11 15:52:58
>>7
最近は親同士で連絡ってできる??先生経由でどういう理由で電話する(電話番号が必要か)聞かれる。
厄介な親多いから関わらない方が絶対にいい。


+130    -1
80.匿名 2022/11/11 16:05:28
>>7
親から親に支援級行って欲しいとか問題になるだろ


+178    0
105.匿名 2022/11/11 16:20:03
>>7
すぐに入れるものでもない。適性検査受けたり市町村の教育委員会と面談とかもあるし。


+108    0
114.匿名 2022/11/11 16:27:39
>>7
先生に聞こえないようにコソコソ邪魔するのもいるんだけどね。みんなこういう時って発達想像するけど、うちの子の学年にいるのは健常児の邪魔するタイプだよ。


+112    0
130.匿名 2022/11/11 16:47:19
>>7
支援級は支援級判定が無いと行けないよ。健常児は希望しても行けない。

健常児なら問題行動があっても普通級に居るしかない。


+99    -1
145.匿名 2022/11/11 16:58:11
>>7
担任と支援級担当と保護者の話し合いで、支援級へ行くことを親が希望した場合、
教育委員会と校長と許可もらってようやく移動できる。今年度の支援級に空きがあれば今年度。なければ来年度から。

つまり親が話し合いに参加しなかったり、支援級行くことを希望しなかったら、学校側もどうしようもないこと。


+85    0
157.匿名 2022/11/11 17:07:57
>>7
待って、すごいプラスついてるけれど、支援級は普通級で迷惑をかける子を追い出す場所じゃないよね。
困りがある支援が必要な子のための場であって、ちゃんと検査したりしてIQなり判定なり、支援級に入るべきと認められないと入れないのではないの?

主さんの言っているクラスの子が本当に支援が必要なお子さんなら支援級にっていうのは勿論当然なんだけど、単に躾のなってなかったり家庭環境が悪い子だったら?

簡単にプラスつけてるのかもしれないけど、支援級を掃き溜めみたいな扱い方するのはやめてほしいよ。支援級に在籍する子達にとっては大切な居場所だったりするんだよ。


+239    -8
171.匿名 2022/11/11 17:25:42
>>7
支援学級って、問題児を追いやる場じゃないよ
検査して知能に遅れがあったり、発達障害の診断おりないと希望したからって入れるものでもないしね


+90    -2

8.匿名 2022/11/11 15:37:28
担任の先生に言っても仕方ないだろうね。
校長先生へ相談するとか?
まともな校長先生なら何かしら対策は考えてくれそうだけど。


+254    -9

9.匿名 2022/11/11 15:37:30
校長に相談する

+115    -5

13.匿名 2022/11/11 15:37:48
そういう子の親ってその場にいるんですか?

+93    0
46.匿名 2022/11/11 15:44:06
>>13
ヨコだけどうちのクラスの問題児の親は一度も顔を出さなかったよ
参観日ですら真面目に座っていられず、ハサミを周りの子に向けて切る真似をしたりプリントを奪って床に捨てたりしてなかなか酷かった


+125    0

16.匿名 2022/11/11 15:38:04
その子の保護者がどうにかしないと変わらないと思う

+187    -2
27.匿名 2022/11/11 15:39:47
>>16
そういう親は気にしてないんだよね
アイツバカでしょーwwって笑ってるよ


+130    -2

19.匿名 2022/11/11 15:39:22
小学校の時そう言う人いた。多分今で言う発達。
こっちは楽しく授業聞いてたから集中途切れるし、進みは遅くなるしで本当に迷惑だった。親にお願いして中学受験させてもらった。


+204    -3

21.匿名 2022/11/11 15:39:32
ふらふらと歩いて友だちの席に話しにいく子がいた
先生は放置。
来年はクラス違うといいな、と思ってる


+136    -2

23.匿名 2022/11/11 15:39:35
今思えばそういう子達用に「廊下に立ってろ」ってあったんだなぁ

+198    -5
92.匿名 2022/11/11 16:11:51
>>23
「真面目に聞けないなら教室から出ていけ」ってアリな気がするね。
他の子達の勉強する権利を守るためにさ。
でも今これやるとめちゃくちゃ叩かれるし体罰になるもんね。
「教師の体罰で不登校になった慰謝料払え」ってなるかもしれないし。


+102    0

24.匿名 2022/11/11 15:39:36
そういうクラスの担任の若い先生が保護者グループに責められて厳しい先生になっていたけど本来はやさしい先生なので病んで退職したよ。

+174    -2
116.匿名 2022/11/11 16:30:35
>>24
私、今主婦だけど、元小学校教員10年 優しい先生になりたいと思って教師になったけど、現実は難しかった。クラスが荒れないようにするため、どんどんどんどん厳しい教師になっていって本当の自分が分からなくなって悲しかった。。。 保護者の方もとっても優しくて協力的な人の方が多かったけど難しい人もいたしもうやらない


+123    -1

28.匿名 2022/11/11 15:39:49
放置子だったり、親も頭弱い感じの家庭はそういう子多いよね
だから先生が面談とかで注意しても無意味になる


+118    -4

29.匿名 2022/11/11 15:40:02
叩かれるかもだけど、そういう子って特別な学級枠に入れるべきだよね
親が絶対文句言いに来そうだけど


+198    -8
45.匿名 2022/11/11 15:43:54
>>29
認めない親が多い
半グレみたいな母親だと面倒なんだよね
それに特別級はいっぱいなんだよね…昔と比べて
自分の地元の小学校も私の時代は1クラスだったけど今は5クラスに増えてた。
特別級が5クラスもあるんだよ…


+142    -2

31.匿名 2022/11/11 15:40:09
小学校は、たまたま同じ年に生まれて近くに住んでいる子が通うところだから仕方ない。学級崩壊の気配がなくて、自分の子が授業中困っていなくて、成績もそのままなら何もしない。


+85    -1
36.匿名 2022/11/11 15:42:08
>>31
私は息子に「巻き込まれるなやるべきことだけやりなさい」って教えた。


+108    -2

39.匿名 2022/11/11 15:42:52
学校側も支援学級勧めることはできても、最終的に親が普通学級にこだわると入れられないからね…
まじでヤバい家庭だとどうにもできない


+102    0

58.匿名 2022/11/11 15:47:11
うちの子の学校の場合、そういう子が在籍しているクラスは担任+副校長+学習支援員複数名で対応してたけど、最後まで改善されることはなかった
ボランティアで来ている大学生に向かって「教師向いてない」「Fラン大w」とか平気で言っちゃう児童(8才)が何人かいるクラスだったから、家庭での親の言動もお察し


+105    0

編集元記事:授業妨害する子について

-家族・子育て