家族・子育て

子育てで後悔している事ありますか?

編集元記事:子育てで後悔している事ありますか?
1.匿名 2023/01/29 00:57:41
戻れるなら何をやり直したいですか?
また、今子育て中の人に後悔しない為のアドバイスがあれば、それも聞かせてください。


+150    -11
11.匿名 2023/01/29 01:00:22
>>1

もう本当に全力で抱っこしまくってたけど、
当時は寝不足で疲弊してたから今の精神状態で我が子を抱っこしたい。そんなことは叶わないけど、当時はお願いだから寝てくださいと思いながら抱っこする日々だった。


+830    -5
30.匿名 2023/01/29 01:05:32
>>1
仕事と家事が忙しくて乳児期の記憶が抜けてて
勿体ないことをした。
あと百人一首が得意で習わせたら良かったな
ごめんね。


+124    -2
44.匿名 2023/01/29 01:11:00
>>1
仕事に家事育児。つい毎日子どもに怒ってしまう。
そのせいなのか、姉弟で喧嘩する時も怒鳴りあってお互い手が出たりしている。
怒り方も言い方も私にそっくり。後悔しかない。


+212    -2
77.匿名 2023/01/29 01:55:23
>>1
一人息子だったせいもあり、思春期前まで私がちょっと口うるさかった、過保護だった
思春期に入ったら案の定、見事な反抗期笑
でもそれで子離れ出来たって思う
もし、戻れるならもっとどーんと構えて、子供のこともっともっと尊重したい
子供は親が思ってるよりもずっと自分のこと、親のことを自分なりにきちんと考えてるし行動しようとしてる、もっと理解するべきだった

反抗期ってあんまり良いイメージはないのかもしれないけど、私は親が本当の意味で子離れ出来るいい機会だなって思う
子供は反抗期前に既に親離れ始めてると思う
大学生となった今は対等な大人の会話も出来て、親はもうお金出すだけ、子供を見守るだけだよ笑


+132    -1

4.匿名 2023/01/29 00:58:50
貯金がなかった給料安かったから思い出少ない

+206    -16

6.匿名 2023/01/29 00:59:05
子育てで後悔している事ありますか?


+789    -36
31.匿名 2023/01/29 01:06:56
>>6
世話焼きすぎて自分でできない子にしちゃったみたいね
やるべきは仕上げ磨きじゃなくて歯磨きの必要性や虫歯の恐怖を叩き込み習慣化させることだった


+58    -159
41.匿名 2023/01/29 01:10:41
>>6
愚痴りながらも母の愛情が溢れてる


+756    -8
81.匿名 2023/01/29 02:01:29
>>6
投稿者55歳だし子供はまだ20代でしょ。
そのぐらいの男の子は、丁寧な子育てしててもそんなもんだと思う。
もっと大人になって健康とか気にするようになったら、基礎ができてるって大事だよ。


+517    -3
115.匿名 2023/01/29 04:54:08
>>6
これ5ちゃんのまとめサイトでも見たけど、そこだと母親に否定的なコメント多かった
自己満の押し付け、皮肉がきつい、子供をコントロールしようとすんな的な内容
ガルだと母親肯定派が多いね
男女で感情移入する相手が違うから当然だろうけど、母親に対する見方がこんなにも違うんだ〜ってちょっとびっくりした


+264    -5
130.匿名 2023/01/29 05:59:48
>>6
親が卒親する気になったのだから子育て成功。
失敗親はやってこなかったから、子がオジサンになっても罪滅ぼしかのように金を与えたり世話をしたがる。


+279    -2
155.匿名 2023/01/29 07:17:49
>>6
あれ、私はなんかいいお母さんと心あたたまったけど
逆の見方もあるんだね
皮肉りながらも息子への愛と信頼を感じる
大変だった子育て振り返り、親離れ子離れする息子と自分へのエールと思った


+357    -6
168.匿名 2023/01/29 07:46:19
>>6
あふれる愛で、大切な存在を守ることに必死だった日々。
幻でも一時それがあったことに感謝している。

ここでちょっと泣きそうになった


+424    -5
175.匿名 2023/01/29 07:56:05
>>6
うちの義母に見て欲しいわ。この記事。こんな後悔してる義母なら仲良くなれたかもな。

外食全くしない家庭だったらしく、旦那は今はその反動で外食しまくりの身体に悪い物食べまくってるよ。私が抑えないと本当にやばいと思う。もちろん服はその辺に脱ぐ、散らかす、トイレは立ってして絶対拭かない。毎回休みに旦那がいるとストレス溜まる。


+106    -2
195.匿名 2023/01/29 08:14:22
>>6
良いお母さんだよ。
こんなふうにクスッと笑える皮肉が言えるのも懐の大きさだと思うな〜。


+171    -4
196.匿名 2023/01/29 08:15:22
>>6
ちょっとこの母親の気持ちわかるなぁ。
ベースとして子供の事は大好きだし愛情もあるけど、たまに思春期特有の生意気で当たりの強い嫌な言い方されたりすると母親ってなんて報われない身分だろうと心の底から思う事がある。
色んなもの犠牲にしてとんでもない労力使って長年育ててきたのにこんな扱いされるんだ?母親業ってなんて報われないんだろうって怒りというより虚無感みたいな感覚に何度も陥った事がある。
そういう時に書いた投稿なんじゃないかな?
もちろんその時が過ぎれば無条件に母親を心配してくれたり気遣ってくれたりと愛情かけてきただけ子供も親を思ってくれている事に気付ける場面は沢山あるんだけどね。
母親も人間だからそういう気持ちになる時ある。


+149    -9

8.匿名 2023/01/29 00:59:31
幼少期のきつい躾

子供が悪いんじゃなく自分に余裕がなかった


+839    -12
150.匿名 2023/01/29 07:10:54
>>8
私も思い当たる節があるよ。余裕ないから、ついそうなるよね。みんな一緒だよ。


+136    -9
179.匿名 2023/01/29 07:58:39
>>8
私も。
双子で体が何年も戻らなくて毎日疲れてヘトヘトだった。
毎日イライラして本当にごめんねと言いたい。


+98    -4
290.匿名 2023/01/29 10:49:22
>>8
うち今まさにそう。
子供だから仕方ない、しょうがない、当たり前。という育て方できてない。人様にあの親はとかあの子はっていわれないように厳しくしてるけども、子供が大きくなった時に毒親だったと言われないかと心配してる。


+86    -4

10.匿名 2023/01/29 01:00:01
ゲームしたら宿題やるから!!

子供を信用しちゃダメだった………



+205    -10
78.匿名 2023/01/29 01:59:57
>>10
でも、学校でびっちり勉強して、集団生活して、家帰ったら先に休憩したくなる気持ちもわかるんだよね

大人だって、仕事して家に帰ったら座ったり寝転んでゴロゴロスマホ触りたいもん


+189    0

13.匿名 2023/01/29 01:00:35
自分の意見を押しつけてコントロールしようとしたこと

+448    -3

16.匿名 2023/01/29 01:01:30
抱っこして~ってまとわりついてた時、忙しからとか後回ししてた。もっと抱っこすれば良かった。
成長した今、もう抱っこできない( o´ェ`o)


+638    -8
257.匿名 2023/01/29 09:35:23
>>16
上の子が三歳のときに下の子が生まれて、
抱っこしてってはっきり言ってたのに、してあげなかった時があって、
そのうち抱っこしてと言わなくなった。三歳だったのに。
上の子は今8歳。
下の子は抱っこ抱っこ言うので、そう言い出したら上の子も抱っこしに行くようにしている。そうじゃない時にも、思い立ったら抱っこしにいく。
あの時は、赤ちゃんを優先して本当にごめんね。あなたも小さくて抱っこしてほしかったのに。ってマジで謝ってキョトンされたこともある。
心底酷いことしたと思っているから、私はこんな風に行動するようにしてみた。
効果のほどは…まだわからない。抱っこ拒否られるまで2人に抱きつきに行こうと思ってる。


+138    -4

17.匿名 2023/01/29 01:01:49
男の子2人。もっともっと話を聞いてあげればよかった。
ママ!ママー?!が本当に懐かしい。
枕詞かよってくらい、ねぇママ?が口癖だったな。かわいかった。
もうハタチ。今日も一緒に買い物ついてきてくれたけど笑


+882    -30
142.匿名 2023/01/29 06:46:34
>>17
3歳7歳の息子たち今それです

共働きで毎日忙しくてママ見て見ても断ってます
気を付けます


+160    -3
241.匿名 2023/01/29 09:16:19
>>17
振り返ればあっという間、、もっと子供と向き合って毎日大切に過ごしたかった後悔もあるけど、幸せだったよね


+84    0

19.匿名 2023/01/29 01:02:09
泣き顔やオムツ姿の写真を、もっと撮っておけばよかった。

+349    -21
49.匿名 2023/01/29 01:14:32
>>19
泣き顔分かる。
笑顔の写真やビデオはたくさんあるけど、泣き顔って忘れがちだよね。

そして見返すとこっちが泣けてくる程可愛い・・・


+202    -6

21.匿名 2023/01/29 01:02:36
定番だけど英語は学ばせてあげてたら良かったなと思ってる。

出産前まであんなに思ってたことナンバーワンなのに、いざ出産したら家事に育児に仕事にとバタバタで習い事なんて考えてる余裕もなく。
気付けはやりたいって自ら言い出して入会させたサッカーのクラブに熱が入って、そのままサッカーと普通の塾のみの習い事で高校卒業目前になってしまった。


+184    -23
248.匿名 2023/01/29 09:24:43
>>21
でも自分がやりたいと言い出したサッカーに熱中させてくれたことは、子どもにとっては人生の財産になるんじゃないかなあ〜


+94    0

23.匿名 2023/01/29 01:02:49
厳しい親だったと思う。もう少しだけ甘やかしてあげれば良かった。
結婚して家を出た娘からよくLINEが来るが、今は娘の気持ちに寄り添った返信をしています。


+413    -8
64.匿名 2023/01/29 01:27:38
>>23
娘さんからよくLINEが来るなら、厳しかったのもいい思い出になってるんじゃないのかな


+211    -5
72.匿名 2023/01/29 01:46:03
>>23
厳しい中に子供への愛があればいいと思う。
虐待はダメだけど。


+90    -2
95.匿名 2023/01/29 02:56:53
>>23
その「厳しさ」があったからこそ、子供が巣立つ(自立)ことが出来たと思います。今も連絡取り合う中なら、親子の「いい距離感」が出来ているのではないかと思います。


+85    0

24.匿名 2023/01/29 01:02:57
普段の様子をもっと動画で撮れば良かった。子どもの小さい頃って親にとっても宝物の時間だと思う。
子育てでいっぱいいっぱいで余裕がなかった。


+375    -5
27.匿名 2023/01/29 01:03:59
>>24
うちの旦那が最近子供出来た若い社員にいつも言ってる
運動会なんかより普段の生活の動画撮っとけって


+408    -9
33.匿名 2023/01/29 01:07:17
>>24
服も適当だし部屋は汚いし
そんな理由で普段の動画はあまり撮らないのですが勿体ないですかね


+168    0

25.匿名 2023/01/29 01:03:01
笑顔でいたかったけど、あの頃は疲れていてなかなか笑顔で対応出来てたといえなかったかも
そんな息子ももう成人したけどね


+243    -5

26.匿名 2023/01/29 01:03:31
幼児のときにもっとスキンシップしてあげれる時間がほしかった。忙しくてそれどころじゃなかったけど、最近、幼児期のスキンシップは脳の成長によいって聞いたから

+234    -3

28.匿名 2023/01/29 01:04:56
あればダメこれはダメ正しくありなさい迷惑かけてはいけません。と厳しく言いすぎて子供は内向的な性格になってしまった。

+295    0

29.匿名 2023/01/29 01:05:32
小さい頃からもっと運動させれば良かったと後悔してる。

+138    -1

32.匿名 2023/01/29 01:06:56
今3年間の育休中だけど家事してると子供は1人遊びになってしまう。
育児はめちゃくちゃ楽しいけど、ここ見て家事テキトーでもっと子供に比重かけようと思った!


+233    -16

36.匿名 2023/01/29 01:08:33
抱き癖がつくと思って、息子をあんまり抱いてやらなかったこと。
上の子が抱き癖がついてしんどかったんで。
抱いてもせいぜい3歳くらいまでなのに、いっぱい抱いてあげれば良かった。


+197    -9

37.匿名 2023/01/29 01:09:12
もっと子供達と写真を撮れば良かった
子供達の写真はたくさん撮ったけど、私が写ってるのは皆無。
小さない子供達と幸せに笑ってる写真欲しかったなぁ


+311    -2

38.匿名 2023/01/29 01:09:47
子供が小学生までは仕事をセーブすれば良かった。放課後おかえりって迎えて一緒にのんびりした時間を過ごせばよかった。中学生の今、親のことなんか眼中にない。なのに今、諸事情で働けていない私。嫌になる。

+270    -5

42.匿名 2023/01/29 01:10:50
ママとも付き合いに悩んで朗らかでいられなかった

鋼のメンタルがほしかったなあ


+122    0

46.匿名 2023/01/29 01:12:42
気持ちのゆとりがなかったので、もしやり直せるなら 特に上の子にはちゃんと向き合いたかったです。

2歳差の病気がちな下の子ばかりを気にして、上をしっかりフォローできてなかった。
今でもすごく思います。


+153    -3

次のページへ >

-家族・子育て