子供を支援学級に通わせた方&迷っている方
10.匿名 2022/10/11 00:19:21
私自身中度よりの軽度知的障害で普通学級だった
勉強にはついていけなかったな
+523 -7
勉強にはついていけなかったな
+523 -7
11.匿名 2022/10/11 00:19:45
勧められたらそうしなきゃ
子供が断固拒否なら仕方ないけど親が嫌なだけでしょ?
+670 -30
子供が断固拒否なら仕方ないけど親が嫌なだけでしょ?
+670 -30
13.匿名 2022/10/11 00:20:17
一回、通院してみたら???
+231 -5
+231 -5
14.匿名 2022/10/11 00:20:25
指示が通らない子は支援級のほうが、本人も周りも幸せだよ
+793 -12
+793 -12
15.匿名 2022/10/11 00:20:36
普通に拘る親って最低
何故理解してあげないの?子供の為じゃなくて親のエゴじゃん
+599 -119
何故理解してあげないの?子供の為じゃなくて親のエゴじゃん
+599 -119
29.匿名 2022/10/11 00:22:41
>>15
微妙なところは悩むのは仕方ない。
支援級行っちゃうともう戻れないし、進学も絶望的だからね。
+30 -102
>>15
微妙なところは悩むのは仕方ない。
支援級行っちゃうともう戻れないし、進学も絶望的だからね。
+30 -102
296.匿名 2022/10/11 06:05:54
>>15
主さん特に、自分の子はそこまでなのかと疑問に思ってるくらいだから、子供が普通級のほうが幸せなんじゃないかとか色々考えると思うよ。皆と違うクラスに入って、我が子が疑問、不安に思わないかとかさ。普通級に行ったらついていくように頑張るんじゃないかとか。全部が全部親中心で考えてるかはわからないよ。
+85 0
>>15
主さん特に、自分の子はそこまでなのかと疑問に思ってるくらいだから、子供が普通級のほうが幸せなんじゃないかとか色々考えると思うよ。皆と違うクラスに入って、我が子が疑問、不安に思わないかとかさ。普通級に行ったらついていくように頑張るんじゃないかとか。全部が全部親中心で考えてるかはわからないよ。
+85 0
402.匿名 2022/10/11 08:08:10
>>15
療育で働いてますが、エゴじゃないと思います。人によってはほぼ健常で、普通にやっていけるのに支援級にいったことで馴染めなく、すごく苦痛を味わう子がいる。
本人に不必要な過剰な援助や障害者扱いも虐待とされている。
健常かグレーかわからない子は慎重にみないといけない。
支援級にいくことで、学校の休み時間に廊下で揶揄されていじめられることも多い
ガッツリとした障害がある子以外は、慎重に選ぶのが普通です
+176 -8
>>15
療育で働いてますが、エゴじゃないと思います。人によってはほぼ健常で、普通にやっていけるのに支援級にいったことで馴染めなく、すごく苦痛を味わう子がいる。
本人に不必要な過剰な援助や障害者扱いも虐待とされている。
健常かグレーかわからない子は慎重にみないといけない。
支援級にいくことで、学校の休み時間に廊下で揶揄されていじめられることも多い
ガッツリとした障害がある子以外は、慎重に選ぶのが普通です
+176 -8
557.匿名 2022/10/11 10:30:57
>>15
これ言ってる人当事者なの?
発達障害にも色々で中には本当に普通学級か支援学級か微妙な子だって居るし、親が迷うのは当たり前だよ。全員が全員エゴとかで普通学級って思ってるわけじゃあないよ。
主さんの場合は先生から薦められるくらいだから支援学級の方が良いとは思うけど、迷う人が全員最低!って言い切るのはどうかと思う。
+91 -1
>>15
これ言ってる人当事者なの?
発達障害にも色々で中には本当に普通学級か支援学級か微妙な子だって居るし、親が迷うのは当たり前だよ。全員が全員エゴとかで普通学級って思ってるわけじゃあないよ。
主さんの場合は先生から薦められるくらいだから支援学級の方が良いとは思うけど、迷う人が全員最低!って言い切るのはどうかと思う。
+91 -1
17.匿名 2022/10/11 00:20:47
親のエゴで普通学級に通わされて、将来何もできずに自殺した人いたよね。
+431 -19
+431 -19
20.匿名 2022/10/11 00:21:11
先生から薦められてるのであれば普通にそれに従うかも。
+307 -8
+307 -8
22.匿名 2022/10/11 00:21:23
たくさん、その世代の子供を見てきた園の先生が支援級をオススメしてるんなら支援級の方がいいんじゃない?
本人にとっても周りの子にとっても適した学級に行くのがいいと思う。
+439 -6
本人にとっても周りの子にとっても適した学級に行くのがいいと思う。
+439 -6
24.匿名 2022/10/11 00:21:38
問題ないのでは?
と主は思うけど支援級勧められるの?
よーく考えてみて主様
+243 -7
と主は思うけど支援級勧められるの?
よーく考えてみて主様
+243 -7
25.匿名 2022/10/11 00:21:49
うちの子は普通学級在籍だけど、苦手な部分は支援級に通ってるよ。
軽度だからかもしれないけど、周りの子に遅れながらも基礎がしっかり身について安心した。
どちらか選択するだけじゃなくて、うちみたいにこの科目はこっちみたいに自由度高くないのかな?
+326 -19
軽度だからかもしれないけど、周りの子に遅れながらも基礎がしっかり身について安心した。
どちらか選択するだけじゃなくて、うちみたいにこの科目はこっちみたいに自由度高くないのかな?
+326 -19
27.匿名 2022/10/11 00:22:25
先生が勧めてるのに悩む意味が分からない
+256 -18
+256 -18
30.匿名 2022/10/11 00:22:48
支援学級行かせています。
先生にもそこまで言われていて
なぜ迷うのか分かりません。
子どもに合わせたペースでゆっくりと
授業をすすめてくれたり
特性があることを理解したうえで
支援してくれる環境は
子どもにとってプラスにしかならないと
考えています。
うちの子は、
宿題の量や授業の進行速度
求められる授業態度や積極性など、
普通級に入れていたら
かなりしんどかっただろうなと思います。
+415 -5
先生にもそこまで言われていて
なぜ迷うのか分かりません。
子どもに合わせたペースでゆっくりと
授業をすすめてくれたり
特性があることを理解したうえで
支援してくれる環境は
子どもにとってプラスにしかならないと
考えています。
うちの子は、
宿題の量や授業の進行速度
求められる授業態度や積極性など、
普通級に入れていたら
かなりしんどかっただろうなと思います。
+415 -5
33.匿名 2022/10/11 00:23:10
自分だけ出来ないって自己肯定感下がると二次障害起きて大変なことになる
担任の先生がどれくらい理解してくれるか鍵になる
+242 -3
担任の先生がどれくらい理解してくれるか鍵になる
+242 -3
34.匿名 2022/10/11 00:23:22
指示が通りにくい、言い間違いがある
のは日常生活、学校生活で問題ない程度なの?
+139 -2
のは日常生活、学校生活で問題ない程度なの?
+139 -2
35.匿名 2022/10/11 00:23:24
普通級では対応が難しいから支援級を先生も薦めてるだろうにね。
+169 -3
+169 -3
43.匿名 2022/10/11 00:24:32
坂口杏里の例もあるから支援級が妥当。
+88 -11
+88 -11
49.匿名 2022/10/11 00:25:41
うちの子は週に2回、計4時間、4年間支援学級に通ってました。
何がいけなかったかを理解するように諭してくれて、どう変えていくかを一緒に考えてくれて、できたら褒めてくれる。
自己肯定感もすごく上がった。
もぅ君はここを卒業して大丈夫ですよ。と言われて、担当の先生と二人きりの卒業式をやって、大泣きしたみたい。
高校生になった今でも恩師であり恩人でもある。って言ってるよ。
+276 -6
何がいけなかったかを理解するように諭してくれて、どう変えていくかを一緒に考えてくれて、できたら褒めてくれる。
自己肯定感もすごく上がった。
もぅ君はここを卒業して大丈夫ですよ。と言われて、担当の先生と二人きりの卒業式をやって、大泣きしたみたい。
高校生になった今でも恩師であり恩人でもある。って言ってるよ。
+276 -6
51.匿名 2022/10/11 00:26:15
学力には問題なくても、支援級の子もいるのに。
コミュニケーション取れなかったり、大勢の中で指示の通らない子(その子には特別に視覚的な指示が必要)は、支援級行ってるよ。
別にバカってわけじゃない。勉強できるかどうかはまた別の問題。
+174 -3
コミュニケーション取れなかったり、大勢の中で指示の通らない子(その子には特別に視覚的な指示が必要)は、支援級行ってるよ。
別にバカってわけじゃない。勉強できるかどうかはまた別の問題。
+174 -3
52.匿名 2022/10/11 00:26:30
療育に携わっている者ですが、家庭のなかのお子さんと集団のなかでのお子さんは表れがちがうのは良くあることです。
個別で見たら何の問題もないと思われるお子さんでも、集団となると落ち着きがなくなったり全体指示が通らないことはよくあります。
主さんの言葉を逆に取れば、家庭で問題ないということならやはり個別の学習が合っているのだと思います。
ただ、たまに先生方のやり方があまり上手ではなく、そのお子さんをリード出来ていないパターンもありますが…
+171 -1
個別で見たら何の問題もないと思われるお子さんでも、集団となると落ち着きがなくなったり全体指示が通らないことはよくあります。
主さんの言葉を逆に取れば、家庭で問題ないということならやはり個別の学習が合っているのだと思います。
ただ、たまに先生方のやり方があまり上手ではなく、そのお子さんをリード出来ていないパターンもありますが…
+171 -1
53.匿名 2022/10/11 00:26:32
小さいうちに行った方がいいと思う
知り合いの子は普通に行ったけど学校行けなくなって転校
小2の途中からの支援級で楽しそうに通ってる
その子はみんなより遅れてならできるので
お母さんがゆっくりでいいって腹をくくった
こんなに急に笑顔が増えるなんてつらかったんだと思う、もっと早くから支援級に通わせるべきだったと言ってたよ
+174 -2
知り合いの子は普通に行ったけど学校行けなくなって転校
小2の途中からの支援級で楽しそうに通ってる
その子はみんなより遅れてならできるので
お母さんがゆっくりでいいって腹をくくった
こんなに急に笑顔が増えるなんてつらかったんだと思う、もっと早くから支援級に通わせるべきだったと言ってたよ
+174 -2
54.匿名 2022/10/11 00:26:55
支援学級もメンバーによると思う。
あなた支援学校行きじゃない?ってくらいの手のかかる子供もいるからそんな子が何人かいたら先生は手がかかる子供に付きっきりになるから
ある程度自分でなんでも出来る子供は放置されるよ。
+105 0
あなた支援学校行きじゃない?ってくらいの手のかかる子供もいるからそんな子が何人かいたら先生は手がかかる子供に付きっきりになるから
ある程度自分でなんでも出来る子供は放置されるよ。
+105 0
56.匿名 2022/10/11 00:27:09
親が抵抗あって普通学級通わせていた子、結局指示通りできなかったりで先生が手伝ったり世話したりしててその間は他の子は待たされてるんですよ。
そのせいで昼休み短くなったり帰り遅くなったり他の子に迷惑かけたりもします。
支援学級を進められてるなら支援学級に行ったがいいと思いますよ。
+121 -16
そのせいで昼休み短くなったり帰り遅くなったり他の子に迷惑かけたりもします。
支援学級を進められてるなら支援学級に行ったがいいと思いますよ。
+121 -16
58.匿名 2022/10/11 00:27:25
支援学級のが良いと思う。
娘の小学校、支援学級が無くて、教室で座ってられない子がいつも廊下でウロウロしてた。
うちの娘は朝、教室に入れなくて、入るまで付き添ってたから他の子の様子も見ててそう思った。
うちの子は入ってしまえば1日そつなくこなせる、でも3年生の時に不登校になって中学は3年間行かれなかった。
+85 -1
娘の小学校、支援学級が無くて、教室で座ってられない子がいつも廊下でウロウロしてた。
うちの娘は朝、教室に入れなくて、入るまで付き添ってたから他の子の様子も見ててそう思った。
うちの子は入ってしまえば1日そつなくこなせる、でも3年生の時に不登校になって中学は3年間行かれなかった。
+85 -1
72.匿名 2022/10/11 00:29:46
親が私を支援級に通わせなかったせいで
私自身同級生から嫌われまくって 中学卒業後同級生と全く交流ありません。
学力とか知能に問題なかったとしても
当時の私は明らかに支援級行かせるべきだったと、ずーっと思ってます。
育ててくれたことは感謝するけど。
+80 -8
私自身同級生から嫌われまくって 中学卒業後同級生と全く交流ありません。
学力とか知能に問題なかったとしても
当時の私は明らかに支援級行かせるべきだったと、ずーっと思ってます。
育ててくれたことは感謝するけど。
+80 -8
73.匿名 2022/10/11 00:30:01
甥の話ですが支援級に進んで凄く楽しそうです
甥は発達障害診断済みで姉が悩みに悩んでとりあえず普通級ダメなら支援級と考えてたけど土壇場で変更
逆のほうがいいよねと支援級で頑張れたら普通級に行くのもありだって…通いはじめたら先生が優しいし本人も学校を楽しみにしてる
私にも運動会来てねと言ってくれたよ
落ち着くならとお気に入りのタオルを触りながら授業を受けて良いらしく安定して授業も受けられてるみたいだよ
+99 0
甥は発達障害診断済みで姉が悩みに悩んでとりあえず普通級ダメなら支援級と考えてたけど土壇場で変更
逆のほうがいいよねと支援級で頑張れたら普通級に行くのもありだって…通いはじめたら先生が優しいし本人も学校を楽しみにしてる
私にも運動会来てねと言ってくれたよ
落ち着くならとお気に入りのタオルを触りながら授業を受けて良いらしく安定して授業も受けられてるみたいだよ
+99 0
78.匿名 2022/10/11 00:31:02
早稲田卒だけど多分発達障害ある
学生のうちは学力があるから問題なかったけど社会に出ると盛大につまずくよ
学力以外の点を支援してもらえるなら私は是非受けたかったな
+110 -2
学生のうちは学力があるから問題なかったけど社会に出ると盛大につまずくよ
学力以外の点を支援してもらえるなら私は是非受けたかったな
+110 -2
編集元記事:子供を支援学級に通わせた方&迷っている方