家族・子育て

子供が支援級に行く事を、反対する夫

34.匿名 2021/07/31 08:38:18
>>11
あー、こういう親の子が問題行動起こして周りに沢山迷惑かけるんだなー、と実感した


+838    -6
40.匿名 2021/07/31 08:38:57
>>11
あなたの子だけ学校は見てるわけじゃないってことはわかってるのかな?


+464    -4
41.匿名 2021/07/31 08:38:59
>>11
うちの子が行っていた小中学校ではむしろ知的の子は少なくて、情緒の方が多かったです。
知的の子は支援学校に進んでました。


+508    -7
42.匿名 2021/07/31 08:39:05
>>11
支援級は知的がない発達障害の子も対象ですよ…
お子さんの為にももっと危機感持って真剣に考えた方がいいと思うけど


+584    -5
46.匿名 2021/07/31 08:39:29
>>11
子供が嫌われてるのはその問題行動のせいじゃないの?


+448    -4
47.匿名 2021/07/31 08:39:30
>>11
うん、子のクラスに居たらいい気はしないな。
勉強や生活のあらゆる所で邪魔するタイプでしょ?
で、親も親で、迷惑かけているのに頭一つ下げる事が出来ないっていう。
問題行動を起こす子と親の典型ですね。


+498    -20
60.匿名 2021/07/31 08:41:23
>>11
うちの息子のクラスにも、勉強はそこそこ出来るけど問題行動を起こす子がいて、その子が原因で授業が潰れることがよくあるみたい。
先生はよく支援学級に行くか?!と、よくその子を叱っているみたいなんだけど、実際どうなんだろう。
授業が潰れるほど周りに迷惑を掛けているのであれば、支援学級へ行って欲しい。


+364    -16
61.匿名 2021/07/31 08:41:31
>>11
お子さんが、クラスで浮いてないといいけど。みんなが普通に出来ることがどーしてもできなくて周りも理解してくれてなくて、心配して寄り添って考えてくれてる先生の手も払いのける親。
。。。いたたまれないね。


+265    -1
62.匿名 2021/07/31 08:41:58
>>11
支援級には知的と情緒の2種類があって、情緒は知的な遅れのない発達障害児などが対象です。
気が散らないよう配慮された環境で勉強できるので、本人のストレスが減ってできることが増えたり行動が落ち着いたりしますよ。


+308    -3
77.匿名 2021/07/31 08:46:07
>>11
このまま普通級で放置して育っていくと1番苦労するのは子供自身なんだけどね
知的障害がないからとかそういう事ではなくもっと子供の将来に目を向けて見ては?
先生だって意地悪で言っているんじゃなくてあなたの子の事を思って支援級進めてるんだよ


+278    -6
111.匿名 2021/07/31 08:54:47
>>11
知的障害ではなく情緒の面での障害の子が今は多いと聞きますが


+145    -2
118.匿名 2021/07/31 08:56:58
>>11
いたわ…お宅のような親と子。

周りから見てても問題行動あって、保護者から担任に苦情の電話があってたけど結局卒業まで支援クラスには行かず卒業。中学では親子で孤立して高校は全落ちで家にいるって聞いてる。

あなたのコメみてたらその家族思い出したわ。もう少し学校の話や他の保護者の話を聞く耳を持った方がいいかも。今仲良くしてる保護者も離れて行くかもしれないわよ。


+246    -2
160.匿名 2021/07/31 09:07:38
>>11
遺伝やね。


+101    -3
167.匿名 2021/07/31 09:09:05
>>11
あなたはお子さんが嫌われてるのわかってるってことだよね?お子さんが何年生かはわからないけど嫌われてることに気づかず嫌われ続けるなら病院に行った方がいい。学校の先生はすぐには支援学級は進めないから支援学級に行ったほうがいい何かしらの障害があるのかも。


+130    0
189.匿名 2021/07/31 09:15:10
>>11
うちは軽度の知的障害だけど、知的じゃない子も支援級にいましたよ。
その子は勉強はついていける能力を持ってるけど、色々オーバーヒートしちゃう子。
普段は普通級で活動してて、逃げ場として、支援級に戻ってくる感じで在籍してた。
その子自身も、「きょうは抑えられない日だ」と思うと、支援級に朝から居るという事もあり、良い感じにコントロールしている感じに見えました。
発達障害は治らないが、うまく向き合って行ければ良い方向に進むと思うので、その対処法を自分で身に着ける為にもとても良いと思いました。


+178    -1
203.匿名 2021/07/31 09:22:12
>>11
お子さんはあんたからの遺伝でしたか
お気の毒に(お子さんが)


+110    -4
490.匿名 2021/07/31 13:18:41
>>11
友達の子が小学校の情緒支援級だったけど、今は普通高校で学級委員長をしていて「あそこで良好な人間関係の築き方を学んでおいてよかったよー」と呑気に笑ってるって。中学の後半から友達とうまく付き合えるようになってきて現在は高校生活満喫中だそうだよ。


+106    0

12.匿名 2021/07/31 08:34:36
こどもファースト

+598    -10

13.匿名 2021/07/31 08:34:48
絶対に支援の方が良いと思います。子供さんの為にも心に余裕を持たせてあげた方が良いと思います。

+1190    -10

14.匿名 2021/07/31 08:34:55
第三者から旦那さんにハッキリ言ってもらえばいいと思う

+1067    -9

15.匿名 2021/07/31 08:35:02
一旦スルーすることは出来ないかな?
困るのはお子さんだし、自分達が居なくなった後の事考えろと言いたい。


+549    -5

16.匿名 2021/07/31 08:35:19
どうして旦那の許可か必要なの
私なら黙って勝手に支援教室にする

だいたい勝手に普通級から支援級に変えたって父親は気づかないよ。そのうち気付くだろうけど。


+1351    -63
210.匿名 2021/07/31 09:24:51
>>16
どうしてって家族だからでしょう。
旦那さんも子供のことを大事に思ってるのに(その方法が見当違いの空回りでも)その考えを無視するのは良くはないと思う。
先生方を交えて理屈で説明して、どうしても説得に応じなくて感情論でごねるのであれば最終手段は子供のために強行突破しかないと思うけど。まだ少しでも時間があるのであれば、今後協力していくためにも考え方の擦り合わせを今このタイミングでしといた方がいいんじゃないかな。


+216    -16
292.匿名 2021/07/31 10:05:20
>>16
この件については夫無視はダメだと思う。
プラスが多いのでびっくり。
うちも子育てにあまり協力的じゃない夫だけど、これを無視して勝手に決めたら、ご立腹+へそ曲げで今後一切子供に対して無関心になるのが想像できる。
無関心どころか存在すら心の中から消すなきっと。

1番いいのは、夫が信頼してる人(親・友人・同僚)から支援学級のメリットアドバイスを受ける事なんだけどなぁ…男って単純なとこあるから。


+251    -17

18.匿名 2021/07/31 08:35:44
支援級に偏見があるんだと思う。それか認めたくないとか…
じっくり話し合うしかないのかな


+737    -9

20.匿名 2021/07/31 08:36:18
親の面子より、子にとって結果的にプラスになる事を夫婦で理解するしかないよね。

+538    -4

22.匿名 2021/07/31 08:36:26
何、旦那の顔を伺ってるのw
旦那にそんな権限あるの?

差が開くだけだよ、普通の子と。


+348    -78

23.匿名 2021/07/31 08:36:30
男の人ってそういうの認めたがらない人多いよね。プライドなのかなんなのか。
無理矢理でも進めるしかないと思う、ついていけないクラスにいる本人の方が辛いと思う。


+711    -9
121.匿名 2021/07/31 08:57:06
>>23
子供が難病にかかった時も母親はショックを受けながらも治療に向けて方向変えられるけど、いかんせん父親は受けいれるのに時間がかかる場合が多い。
割とあるあるパターンな気がする。


+108    0

24.匿名 2021/07/31 08:36:30
うちは知的ではなく情緒のボーダーでした
専門家のいうことに間違いはないだろうとあらゆる勧められる療育を施しました
しかし私も頭が固く、根本は主の夫よりの考えで、どこかでわが子がボーダーなんて信じられない。しつけをきちんとすれば「普通」になるのではないか、という考えが捨てきれず、厳しく育ててしまいました

結果、現在ひきこもりです

夫にシロウト考えは取り返しのつかないことになりうるとお伝えください


+1320    -14

25.匿名 2021/07/31 08:36:33
夫のくだらない見栄で苦労し悲しむのはお子さん本人
普通級にこだわる親って、自分の子の現実を見ていない場合が多い
ちょっと勉強についていけないだけ、勉強が苦手な子なんて健常児でもいくらでもいる、と思っている


+726    -7

26.匿名 2021/07/31 08:36:37
学生の時に個別指導塾でバイトしてたんだけど、自閉症と思われる子が入塾してきて大変だった。親御さんは障害のことを隠すから尚更大変。
一番問題なのは、その子にあった学習が与えることができないこと。
それが成長を妨げている。


+917    -6
608.匿名 2021/07/31 15:45:18
>>26
自分がバイトしてた個別指導塾でも似たような事ありました。知的ボーダー+多動っぽい子で授業中じっと座ってられないし高学年だけど小3〜小4の内容でギリギリついていけるかどうか…。多分読み書きにも問題あるので本当は低学年の内容からやり直した方が良さそうだけど元々中学受験向けの塾なので低学年の教材が少ない。
親御さんは子どもが障害あることを知らないのか認めたくないのか、「ただの馬鹿」「勉強サボってるせい」と面談の際に本人の目の前で言う始末。
その子に「僕は普通じゃない、簡単なこともできない」と泣きながら相談された時はかわいそうでなりませんでした。ちゃんと特性を理解して本人のレベルに合った学習をさせてあげればまた違ったでしょうに…。


+148    0

28.匿名 2021/07/31 08:37:07
旦那さんはなんで反対なんだろう?

私の友達の子も悩んだ末に支援学級に入ったけどその子の特性にあった勉強の仕方で進めてくれてるらしく本人も前より楽しんで行ってるっぽいけどな。塾とかで無理して辛くなるのはお子さんのような気がするけど…


+504    -4
64.匿名 2021/07/31 08:42:10
>>28
1歳半健診や2歳頃に指摘を受け療育等してきていれば、受け入れられる父親は多いです。しかしトピ主さんのお子さんは小学校からなのでなかなか受け入れられないのかと。母親でも受け入れられない人が結構いますし。


+141    -1

30.匿名 2021/07/31 08:37:14
旦那の同意がどうしても欲しいのなら遠回しに言わないでハッキリ伝えて子供の今の状況をわからせるしかない。

+284    -4

33.匿名 2021/07/31 08:37:55
通級で浮くより支援級で手厚くみて貰ったほうが子供にとっていいのかな
学校と塾が今は負担で苦痛になってるんじゃ…子供さんの意見はどうなんだろう


+297    -2

36.匿名 2021/07/31 08:38:30
妻のいうことに耳を貸さない男は他人が言うところっと聞く場合がある
モラハラっていうんですけどね


+397    -7

37.匿名 2021/07/31 08:38:45
旦那さん、受け入れられないんだろうね
勉強すれば追いつけると思ってるのかな
支援級どうこうって言う前に第三者から「努力でどうにかなるものではない」と説明してもらう必要がありそう


+377    -3

38.匿名 2021/07/31 08:38:48
学校の先生もお医者さんも必要だと言ってくれてるなら、その通りに進めた方がいいと思います。
旦那さんもまさか我が子が…ってショックもあると思いますが、夏休み中に決めなければならないので申し訳ないがそちらのケアや説得は後回しで。


+304    -2

39.匿名 2021/07/31 08:38:50
夫の自己中な見栄とプライドと
子供の将来

どっちが大事?


+241    -4

43.匿名 2021/07/31 08:39:20
うちも現在通級だよ
支援級勧められたら有無を言わさずそうする。

子育てメインでやってきたのは私で、娘を一番よくわかってるのも私。
夫には何の権限もない。
子供にとって一番いい環境を考える。


+304    -10

44.匿名 2021/07/31 08:39:27
旦那のためじゃない。子供が障害を持ちつつも生きやすくなれるように専門の教育を受けさせてあげるべきだよ。

じゃあ、旦那は明日から東大理Ⅲの授業を受けてちゃんと理解してついていって、ってことだよ。


+336    -4

50.匿名 2021/07/31 08:40:13
夫なんて妻から聞かないと学校の事なんて耳に入ってこないでしょ。
黙って支援級の手続きすればいいよ。
後で伝わったら「あれ?そういう話になったって言ったよね?」ってしらばっくればいい。

周囲の専門家が口を揃えて言うんだから、遅すぎるくらいよ。
夫の顔色なんか気にせず、母親として何をしてあげられるのか真剣に考える時に来た。
これからもっと悩むこと増えるよ。
今のうちに専門家からの支援を母子ともに受けるべき。


+323    -9

52.匿名 2021/07/31 08:40:18
一度ご主人と支援級の見学に行かれてみては?
我が子も支援級ですが、話を聞くのと見るのでは考えが変わりましたよ。


+152    0

54.匿名 2021/07/31 08:40:39
私も主さんと同じ状況でした。私の判断を押し通して支援級に入れました。夫婦仲は悪くなりました。おそらく旦那さんはお子さんの事は二の次でご自身の体裁のことの方が大事なんだと思います。厳しい事を言っていますが、これから先の方がもっと厳しいと思います。


+303    -1

56.匿名 2021/07/31 08:40:40
旦那さんは子供さんの勉強している様子をしっかり見たことはあるのでしょうか。。
わかるまで教えてあげたりとか。
まずはそこからな感じ。


+159    0

57.匿名 2021/07/31 08:40:48
本当に支援に行きたいなら旦那の意見関係ないなー。
息子さんも学校側も困っているんでしょう。

きっと主も心の底で行き渋っているんじゃないかな...


+151    -1

59.匿名 2021/07/31 08:41:15
子どもに合った教育しないと子どもが辛いし、その状態だと後々親もしんどくなるよ。支援級や支援学校はそういう知識や障害の手当てや福祉の情報をたくさんくれるのに、普通級だとそれがないから親子ともども詰むことになる

+128    -1

63.匿名 2021/07/31 08:42:04
通常学級で、自分が全く理解できない勉強を週5日やるお子さんの気持ちになってみてください。
レベルが違いすぎる東大生が受けるような授業を週5日聞かなきゃいけない、大人でもつらくないですか?


+263    0

次のページへ >

-家族・子育て