まず、日本の住宅ローン制度では基本的に団体信用保険の加入が求められるため、住宅ローンの残金は団信の保険金で完済されます。したがって、預金200万円と自宅(土地・建物)の4000万円の合計4200万円がこのケースでの承継対象となります。このうち、妻の法定相続分は3分の2で2800万円、夫実母の法定相続分は3分の1で1400万円です。
この場合、妻が従前どおり自宅に住みたいと考えて自宅(土地・建物)の所有を希望したとすると、4200万円のうち4000万円相当の財産を妻が獲得することになるため、預金200万円を夫実母に譲っただけでは足りません。妻としては、代償金としてさらに現金1200万円を夫実母に支払い、総額1400万円という夫実母の権利を保障する必要が生じます。
もっとも、このような高額現金は、妻も持ち合わせていないことがほとんどです。そうすると、代償金の支払いができず、妻としてもやむなく自宅を売却し、現金に換えた上で夫実母とこれを分け合わなければならなくなります。しかし、これでは、妻は慣れ親しんだ自宅を失うことになりますし、売り急ぐことで不動産も廉価でしか売却できなくなります。
このような場合に役に立つのが生命保険です。生命保険金は、原則的に、遺産に該当せず、保険金受取人の固有の権利とされます。したがって、夫が自分自身を被保険者、妻を保険金受取人として生命保険を掛けていた場合、夫が亡くなった際に妻が生命保険会社から受け取る保険金は、夫実母に分配する必要がなく、また、遺留分の計算に含める必要もありません。
+98 -555
67.匿名 2022/05/25 00:32:06
>>1
愛する旦那が亡くなったのなら悲しみにくれてなにもできない妻に金くらいすべてあげなよ。
法的にもらう権利が義理母にあっても息子の大事にしてた嫁を守ってやってよ。
+361 -43
>>1
愛する旦那が亡くなったのなら悲しみにくれてなにもできない妻に金くらいすべてあげなよ。
法的にもらう権利が義理母にあっても息子の大事にしてた嫁を守ってやってよ。
+361 -43
166.匿名 2022/05/25 00:58:34
>>1
え
団信入ってて旦那死んだとしても
両親生きてたら両親にもあげなきゃいけないの?知らなかった…
+189 -2
>>1
え
団信入ってて旦那死んだとしても
両親生きてたら両親にもあげなきゃいけないの?知らなかった…
+189 -2
211.匿名 2022/05/25 01:11:20
>>1
この状況のときに、分けられる現金ならともかく、住んでいる家の価値まで相続計算に入れて、息子(夫)に先立たれた嫁に家を売却させて遺産を四角四面にもらおうとする姑とか、人としてクソ過ぎるよね。
息子がいるけど、(考えたくないシチュエーションだけど)万が一将来こんな状況になってしまったら、遺産は息子の奥さんに全部でいいと思うよ。だって、私は自分と夫が稼いできた財産があるんだし。何より、夫に若くして先立たれたお嫁さんが不憫過ぎるわ。。。
+190 -13
>>1
この状況のときに、分けられる現金ならともかく、住んでいる家の価値まで相続計算に入れて、息子(夫)に先立たれた嫁に家を売却させて遺産を四角四面にもらおうとする姑とか、人としてクソ過ぎるよね。
息子がいるけど、(考えたくないシチュエーションだけど)万が一将来こんな状況になってしまったら、遺産は息子の奥さんに全部でいいと思うよ。だって、私は自分と夫が稼いできた財産があるんだし。何より、夫に若くして先立たれたお嫁さんが不憫過ぎるわ。。。
+190 -13
3.匿名 2022/05/25 00:23:39
遺言を残しましょう。遺留分対策はは保険で。
+1667 -43
+1667 -43
291.匿名 2022/05/25 02:13:37
>>3
兄弟は遺留分無いよね。
親なら有るんだっけ?
+148 -1
>>3
兄弟は遺留分無いよね。
親なら有るんだっけ?
+148 -1
586.匿名 2022/05/25 08:31:49
>>3
1/3も義母に持ってかれるのか…
ほんと遺言大事だね!
+247 -4
>>3
1/3も義母に持ってかれるのか…
ほんと遺言大事だね!
+247 -4
5.匿名 2022/05/25 00:23:52
寝る前に暗い話題つら
+851 -20
+851 -20
6.匿名 2022/05/25 00:24:00
子供いる、いない、関係あるのかな。。
+1027 -276
+1027 -276
55.匿名 2022/05/25 00:30:33
>>6
親兄弟に遺産の一部が行くからね 元気でも遺言必ず作っておく。
+407 -10
>>6
親兄弟に遺産の一部が行くからね 元気でも遺言必ず作っておく。
+407 -10
158.匿名 2022/05/25 00:57:53
>>6
大有りだよ。
子供がいれば、自分と子供に遺産が行く。
いなければ、夫の親、親がいなければ夫の兄弟にも 分けることになります。
+652 -1
>>6
大有りだよ。
子供がいれば、自分と子供に遺産が行く。
いなければ、夫の親、親がいなければ夫の兄弟にも 分けることになります。
+652 -1
162.匿名 2022/05/25 00:58:15
>>6
子供がいれば夫の親は出番がない
+591 0
>>6
子供がいれば夫の親は出番がない
+591 0
257.匿名 2022/05/25 01:31:20
>>6
配偶者は別として、子供や孫(直系卑属)は相続順位が一位、両親や祖父母(直系尊属)は二位、兄弟やその子孫(傍系血族)は三位なの
で、一位に相当する人がいれば二位以下の人達の出番は無いんだけど、いなければ繰り上がって二位、二位もいなけれは三位と権利者が移っていく
だから子供のいない夫婦間の相続はかなり面倒くさくなってしまう事が多々あるんだよ
+280 0
>>6
配偶者は別として、子供や孫(直系卑属)は相続順位が一位、両親や祖父母(直系尊属)は二位、兄弟やその子孫(傍系血族)は三位なの
で、一位に相当する人がいれば二位以下の人達の出番は無いんだけど、いなければ繰り上がって二位、二位もいなけれは三位と権利者が移っていく
だから子供のいない夫婦間の相続はかなり面倒くさくなってしまう事が多々あるんだよ
+280 0
274.匿名 2022/05/25 01:43:44
>>6
記事読んでその感想ならヤバいねあなたw
+150 -9
>>6
記事読んでその感想ならヤバいねあなたw
+150 -9
486.匿名 2022/05/25 07:42:08
>>6
何でこんなにプラスが多いのか
+117 -5
>>6
何でこんなにプラスが多いのか
+117 -5
508.匿名 2022/05/25 07:48:28
>>6
これに大量プラス。。
+127 -4
>>6
これに大量プラス。。
+127 -4
512.匿名 2022/05/25 07:51:12
>>6
関係あるよ。子なしを叩く記事ではありません。
+155 -1
>>6
関係あるよ。子なしを叩く記事ではありません。
+155 -1
8.匿名 2022/05/25 00:24:26
子ども作ろうよ
介護とか将来のこと考えよう
+56 -706
介護とか将来のこと考えよう
+56 -706
13.匿名 2022/05/25 00:25:34
>>8
間に合わない人もいるしそもそも自由であるべきだし、いなければ遺言書とかしっかり用意すればいいだけ
+338 -12
>>8
間に合わない人もいるしそもそも自由であるべきだし、いなければ遺言書とかしっかり用意すればいいだけ
+338 -12
26.匿名 2022/05/25 00:27:34
>>8
子供をつくるのは、介護要員の為?
+344 -24
>>8
子供をつくるのは、介護要員の為?
+344 -24
75.匿名 2022/05/25 00:35:40
>>8
知的障害兄のために生まれたよ
で、現状は親二人の介護してるアラサー
自分の人生を生きたいんですけど!
+229 -6
>>8
知的障害兄のために生まれたよ
で、現状は親二人の介護してるアラサー
自分の人生を生きたいんですけど!
+229 -6
204.匿名 2022/05/25 01:09:33
>>8
あなたの子供は可哀想だわ…
+124 -11
>>8
あなたの子供は可哀想だわ…
+124 -11
9.匿名 2022/05/25 00:24:33
長くて読む気がうせちゃった
+1337 -73
+1337 -73
18.匿名 2022/05/25 00:26:29
>>9
夜だしわかる。誰かざっくり言って欲しい
+142 -8
>>9
夜だしわかる。誰かざっくり言って欲しい
+142 -8
10.匿名 2022/05/25 00:24:40
義母には遠慮してほしい
+1782 -77
+1782 -77
41.匿名 2022/05/25 00:29:13
>>10
義母(ゆくゆくはそうなるも含む)ガル民はどう思う?
息子が亡くなったらお金欲しい?もらう?遠慮する?
+301 -10
>>10
義母(ゆくゆくはそうなるも含む)ガル民はどう思う?
息子が亡くなったらお金欲しい?もらう?遠慮する?
+301 -10
72.匿名 2022/05/25 00:34:09
>>10お金が絡むと人って変わるし、高齢者なら尚更お金に執着しそう
+272 -11
>>10お金が絡むと人って変わるし、高齢者なら尚更お金に執着しそう
+272 -11
134.匿名 2022/05/25 00:50:15
>>10
遠慮しないのが義母
孫がいないならなおさら、、、
+257 -6
>>10
遠慮しないのが義母
孫がいないならなおさら、、、
+257 -6
572.匿名 2022/05/25 08:21:36
>>10
息子の奥さんがこんな状況になったら普通に相続放棄して今まで通り暮らしなさいって言うと思う…(よほど憎らしい鬼嫁とか、妻のせいで夫が死んだみたいなことでなければ)。夫婦で頑張って買った家や貯めた貯金なんだし。
+207 -4
>>10
息子の奥さんがこんな状況になったら普通に相続放棄して今まで通り暮らしなさいって言うと思う…(よほど憎らしい鬼嫁とか、妻のせいで夫が死んだみたいなことでなければ)。夫婦で頑張って買った家や貯めた貯金なんだし。
+207 -4
14.匿名 2022/05/25 00:25:57
夫実母がいらないって言ってくれれば助かるの?
+640 -10
+640 -10
115.匿名 2022/05/25 00:45:31
>>14
そう言う事だと思うよ。
嫁が住んでる家を追い出してまで息子の金を欲しがるなんて、年金額が少なくて生活が苦しいんだろうね。
でも、今住んでる人を追い出すようなやり方は出来ないとかなかったっけ?保障されてたような。
+390 -11
>>14
そう言う事だと思うよ。
嫁が住んでる家を追い出してまで息子の金を欲しがるなんて、年金額が少なくて生活が苦しいんだろうね。
でも、今住んでる人を追い出すようなやり方は出来ないとかなかったっけ?保障されてたような。
+390 -11
122.匿名 2022/05/25 00:47:00
>>14
うわぁ、うち貧乏だから絶対いうわけがないわ
+122 -2
>>14
うわぁ、うち貧乏だから絶対いうわけがないわ
+122 -2
517.匿名 2022/05/25 07:53:24
>>14
でも、その時すでにそちらも亡くなっていたら、兄弟が取りに来る場合もあるよ。
兄弟が亡くなってたらその子が来る場合もある。
だから、子供いない夫婦はまず公証役場に行きましょう。
+162 -1
>>14
でも、その時すでにそちらも亡くなっていたら、兄弟が取りに来る場合もあるよ。
兄弟が亡くなってたらその子が来る場合もある。
だから、子供いない夫婦はまず公証役場に行きましょう。
+162 -1
717.匿名 2022/05/25 09:43:32
>>14
そればっかりは、ほんとにわからない。
お金の問題じゃなくて
うちの息子ちゃんが建てた家なのに、全部に嫁に取られるなんて!!
プンプン!で取っちゃう場合もあると思う。
高齢者って土地や建物に思い入れがあるから。。。
+122 0
>>14
そればっかりは、ほんとにわからない。
お金の問題じゃなくて
うちの息子ちゃんが建てた家なのに、全部に嫁に取られるなんて!!
プンプン!で取っちゃう場合もあると思う。
高齢者って土地や建物に思い入れがあるから。。。
+122 0
884.匿名 2022/05/25 11:42:11
>>14
印鑑押してくれないよ
お金渡さないと…
だって息子死んだし、孫いないし
嫁なんて他人やん
+111 -5
>>14
印鑑押してくれないよ
お金渡さないと…
だって息子死んだし、孫いないし
嫁なんて他人やん
+111 -5
15.匿名 2022/05/25 00:26:06
相続とかややこしそうで将来夫が亡くなった時自分も年取った頭でやり切れるのか自信が無い
+685 -9
+685 -9
16.匿名 2022/05/25 00:26:07
夫実母の法定相続分は3分の1 初めて聞いた。
子供がいたら妻と子に半々ってことか?
+492 -5
子供がいたら妻と子に半々ってことか?
+492 -5
74.匿名 2022/05/25 00:34:30
>>16
子供がいたら妻は1/2、子供が1/2。子供が複数だったらその1/2をさらに均等に分ける。
+191 0
>>16
子供がいたら妻は1/2、子供が1/2。子供が複数だったらその1/2をさらに均等に分ける。
+191 0
17.匿名 2022/05/25 00:26:22
まぁ保険のPRね。
+296 -13
+296 -13
20.匿名 2022/05/25 00:27:01
固定資産税が心配
うち子供いないし
+225 -21
うち子供いないし
+225 -21
253.匿名 2022/05/25 01:29:19
>>20
固定資産税に子供関係ないじゃん。
+112 -2
>>20
固定資産税に子供関係ないじゃん。
+112 -2
21.匿名 2022/05/25 00:27:01
前から問題があると言われてるやつね
日本の法は古いって言うけどマジでそれ
変えるのが大変なのは分かるが時代と共に変えないといけないことだよね
+704 -13
日本の法は古いって言うけどマジでそれ
変えるのが大変なのは分かるが時代と共に変えないといけないことだよね
+704 -13
247.匿名 2022/05/25 01:27:19
>>21
嫁は下って古い考えのままの法だよね。
息子の妻には権限がなかった時代に作った法は変えるべき。
+181 -3
>>21
嫁は下って古い考えのままの法だよね。
息子の妻には権限がなかった時代に作った法は変えるべき。
+181 -3
254.匿名 2022/05/25 01:29:38
>>21
いつになったら変わるんだろうね
私も小梨だから、このままだと困るわ
家はまだ買ってないけど
+132 -8
>>21
いつになったら変わるんだろうね
私も小梨だから、このままだと困るわ
家はまだ買ってないけど
+132 -8
569.匿名 2022/05/25 08:19:32
>>21
ほんとそれ!
海外でプラスチックが悪ってなったらすぐレジ袋廃止するの決めるくせに、こういった国がお金取る(相続税やら贈与税)に関してはむかーーーーーーしから全然変えないよね!!
世は令和なんだよー!子供いない夫婦なんてこの時代ザラにいるんだから変えろっての!
+134 -2
>>21
ほんとそれ!
海外でプラスチックが悪ってなったらすぐレジ袋廃止するの決めるくせに、こういった国がお金取る(相続税やら贈与税)に関してはむかーーーーーーしから全然変えないよね!!
世は令和なんだよー!子供いない夫婦なんてこの時代ザラにいるんだから変えろっての!
+134 -2
22.匿名 2022/05/25 00:27:06
何?また子供産め記事?
あいにく、キャリアと充実した趣味を
持つ女性ほど結婚はしても子供はもたないよ。
夫婦二人の時間を豊かに穏やかに過ごすことに
重点を置くからね。
今時子供産むのってヤンキーか
みんな産んでるからなんとなく、と何も考えてない女性かしかいないでしょ。
+57 -195
あいにく、キャリアと充実した趣味を
持つ女性ほど結婚はしても子供はもたないよ。
夫婦二人の時間を豊かに穏やかに過ごすことに
重点を置くからね。
今時子供産むのってヤンキーか
みんな産んでるからなんとなく、と何も考えてない女性かしかいないでしょ。
+57 -195
59.匿名 2022/05/25 00:31:16
>>22
この記事読んで「よし、子ども作ろう」って思う夫婦いないって
+136 -4
>>22
この記事読んで「よし、子ども作ろう」って思う夫婦いないって
+136 -4
28.匿名 2022/05/25 00:27:46
義両親が○なないうちに夫が○んだら妻は大変って事か
+510 -5
+510 -5
375.匿名 2022/05/25 06:45:31
>>28
両親いなかったら兄弟でしょ?そっちの方がこじれそうな気がする
+112 -2
>>28
両親いなかったら兄弟でしょ?そっちの方がこじれそうな気がする
+112 -2
34.匿名 2022/05/25 00:28:22
子ナシ人生を決めたばかりの私には辛いトピ。
+335 -13
+335 -13
子のいない家庭において配偶者の一方が先立った場合、どのような問題が生じるのでしょうか。残された配偶者に起こりがちなトラブルとその対処法について、弁護士法人グレイス・森田博貴氏が解説します。