子どもの預け先がない、働きたいけど退職せざるを得ない…親たちを悩ませる「小1の壁」の苦しい現実
15.匿名 2022/11/21 23:49:50
公設学童にお金かけてくれよ…
+345 -54
+345 -54
17.匿名 2022/11/21 23:50:17
学童終了した4年からの小4の壁も深刻。近所の子は母親が帰ってくる19時、20時くらいまで毎日一人。
+900 -17
+900 -17
32.匿名 2022/11/21 23:53:11
>>17
父親はもっと遅いってこと?お腹空くだろうし、寂しいだろうね。
+472 -3
>>17
父親はもっと遅いってこと?お腹空くだろうし、寂しいだろうね。
+472 -3
41.匿名 2022/11/21 23:54:25
>>17
可哀想すぎる
+381 -11
>>17
可哀想すぎる
+381 -11
57.匿名 2022/11/21 23:58:14
>>17
私は小4でフルタイム辞めたよ
辞めてみて、小1から辞めとけばよかったってくらい精神的に落ち着いた
いつも何かに追われてたし、保護者会やら個人面談やらで休み取るのも職場で心苦しかったし、学校ではPTA活動参加できない云々で軽くもめたし
まあ早く辞めてしまったら辞めてしまったで経済的な心配はあっただろうから仕方ないんだけど
+481 -2
>>17
私は小4でフルタイム辞めたよ
辞めてみて、小1から辞めとけばよかったってくらい精神的に落ち着いた
いつも何かに追われてたし、保護者会やら個人面談やらで休み取るのも職場で心苦しかったし、学校ではPTA活動参加できない云々で軽くもめたし
まあ早く辞めてしまったら辞めてしまったで経済的な心配はあっただろうから仕方ないんだけど
+481 -2
67.匿名 2022/11/21 23:59:55
>>17
そのうち知恵がつくと、たまり場になったり、逆に外をうろつくようになるね。
そうなる前に気づけ、親!
+463 -7
>>17
そのうち知恵がつくと、たまり場になったり、逆に外をうろつくようになるね。
そうなる前に気づけ、親!
+463 -7
166.匿名 2022/11/22 00:37:19
>>17そうなると学童保育の問題だけじゃなく父親、家庭の問題でもあるよね。
+98 -2
>>17そうなると学童保育の問題だけじゃなく父親、家庭の問題でもあるよね。
+98 -2
241.匿名 2022/11/22 01:24:31
>>17
今って法律変わってどこの自治体も学童小学校6年までになってるよね?
でも4年以上になるとしっかりしてくるし本人が学童嫌がるんだよね。
うちの姪も3年までは学童行ってたけど、4年からは鍵っ子でお家帰ったらYouTube見て気ままに過ごしてるらしいよ。本人が言ってた。
+208 -14
>>17
今って法律変わってどこの自治体も学童小学校6年までになってるよね?
でも4年以上になるとしっかりしてくるし本人が学童嫌がるんだよね。
うちの姪も3年までは学童行ってたけど、4年からは鍵っ子でお家帰ったらYouTube見て気ままに過ごしてるらしいよ。本人が言ってた。
+208 -14
1211.匿名 2022/11/22 13:33:01
>>17
近所の子1年生で学童から5時半くらいに1人で帰ってきてるけど、最近日が落ちるのが早くなってきてお母さんがまだ帰らない…って不安そうにうちのインターホン鳴らしてきたよ
親も大変なのは分かるけど頼れる人がいないなら仕事はセーブしないと後から問題が発生しそう
+132 0
>>17
近所の子1年生で学童から5時半くらいに1人で帰ってきてるけど、最近日が落ちるのが早くなってきてお母さんがまだ帰らない…って不安そうにうちのインターホン鳴らしてきたよ
親も大変なのは分かるけど頼れる人がいないなら仕事はセーブしないと後から問題が発生しそう
+132 0
19.匿名 2022/11/21 23:50:31
辞めるの勿体ない仕事だったから割高だけど、民間の児童保育に預けたよ。
+291 -6
+291 -6
46.匿名 2022/11/21 23:55:04
>>19
5〜8万くらいだよね。
お金は何とかなるとしても遅くまで預けるの気が引けて悩むね。
+91 -10
>>19
5〜8万くらいだよね。
お金は何とかなるとしても遅くまで預けるの気が引けて悩むね。
+91 -10
21.匿名 2022/11/21 23:51:13
時短勤務はできるけど収入が激減するからどうしよう…
対策練ってたけどあと一年と少ししかない…間に合わない…
+233 -22
対策練ってたけどあと一年と少ししかない…間に合わない…
+233 -22
28.匿名 2022/11/21 23:52:29
>>21
できるならいいじゃん。
辞めちゃうよりいいと思うよ。
私は収入減ってもいいけど時短できないから、退職してパートしかないんだろうなと思ってる。
まだ子供小さいから今はいいけど。
+191 -4
>>21
できるならいいじゃん。
辞めちゃうよりいいと思うよ。
私は収入減ってもいいけど時短できないから、退職してパートしかないんだろうなと思ってる。
まだ子供小さいから今はいいけど。
+191 -4
24.匿名 2022/11/21 23:51:38
私は1年生の頃から留守番してた。
+227 -8
+227 -8
105.匿名 2022/11/22 00:08:41
>>24
私も
時代が違うから今だと児相とかに通報されちゃうのかな
+86 -1
>>24
私も
時代が違うから今だと児相とかに通報されちゃうのかな
+86 -1
26.匿名 2022/11/21 23:52:10
だから9時~13時の時短勤務にした。車もあるけど自転車で10分だから悪天候以外は節約で自転車通勤している。
+219 -9
+219 -9
35.匿名 2022/11/21 23:53:36
マンモス校で人数多くてパート勤務の私は学童に入れることできなくて長期休暇の預け先がなくて辞めざるを得なかった。夏休みとか長期休暇の時だけ預かってくれるところがあるといいのにね。幼稚園の預かり保育がどれだけ恵まれていたのかと痛感した。
+403 -4
+403 -4
117.匿名 2022/11/22 00:11:17
>>35
平日は学童なくても、なんとかいける家庭もあると思うけど、長期休暇で困るからみんな必死に入らせようとするよね。
+122 -2
>>35
平日は学童なくても、なんとかいける家庭もあると思うけど、長期休暇で困るからみんな必死に入らせようとするよね。
+122 -2
39.匿名 2022/11/21 23:54:15
子ども産んだら働かなくても裕福な暮らししていけるくらいのお金を国が出すべきだよね
そしたら親は家にいて子育てしてもいいし、シッター雇って仕事行ってもいいわけだし
日本は少子化問題に取り組む気ないよね
+491 -150
そしたら親は家にいて子育てしてもいいし、シッター雇って仕事行ってもいいわけだし
日本は少子化問題に取り組む気ないよね
+491 -150
150.匿名 2022/11/22 00:22:29
>>39
3人目産んだから両親どちらかの老後年金保障とかね
それか3人を扶養する親のいずれかの所得税全額免除とか
日本人口増やす気あるんかと
+147 -14
>>39
3人目産んだから両親どちらかの老後年金保障とかね
それか3人を扶養する親のいずれかの所得税全額免除とか
日本人口増やす気あるんかと
+147 -14
40.匿名 2022/11/21 23:54:22
だから小学生ってフルタイムで習い事させられてるのかな
+153 -1
+153 -1
59.匿名 2022/11/21 23:58:24
>>40
学校終えて、習い事して、帰って宿題もして。
放課後息抜く暇はあるのかな。
ストレスたまりそう。
学校で荒れる子が出てくるのも仕方ないかも。
+245 -9
>>40
学校終えて、習い事して、帰って宿題もして。
放課後息抜く暇はあるのかな。
ストレスたまりそう。
学校で荒れる子が出てくるのも仕方ないかも。
+245 -9
44.匿名 2022/11/21 23:54:52
大雨警報が出ると学校も学童もお休み。台風の時期はいつもヒヤヒヤしていた。
+141 -4
+141 -4
47.匿名 2022/11/21 23:55:15
働きたいけど、2歳児と小1がいて保育園の空きは無いし預けてもパート代の半分以上かかる。その上、調べてたら学校のも民間のもの学童の空きは無い。下校も14時半、しょっちゅう短縮授業などで13時とかだから1人で留守番もさせられない。
内職とかで頑張るしかないかなぁ〜と毎晩検索して暗い気持ちのまま寝てます。
+252 -3
内職とかで頑張るしかないかなぁ〜と毎晩検索して暗い気持ちのまま寝てます。
+252 -3
49.匿名 2022/11/21 23:55:53
そしてこの悩みは女だけが負わされる。
+610 -5
+610 -5
384.匿名 2022/11/22 07:27:49
>>49
夫は遠巻きでみてるわ。あー愛が消えていく。
+97 0
>>49
夫は遠巻きでみてるわ。あー愛が消えていく。
+97 0
1478.匿名 2022/11/22 15:16:30
>>49
ほんとそれ
国家レベルで女に甘えすぎ
+88 -3
>>49
ほんとそれ
国家レベルで女に甘えすぎ
+88 -3
77.匿名 2022/11/22 00:01:44
いずれは小1になることも夏休み冬休みがあることも分かってたのに結局何の解決策無しで来春入学。でもみんなそんな感じなのね。
+113 -1
+113 -1
94.匿名 2022/11/22 00:05:21
保育園から小学校にあがる年は
3/31まで保育園
4/1から学童保育
綱渡りのようだったな
行かないと泣かれたり体調崩されたらアウトだった
実家の手助けがないと子育てって本当に大変
+115 -7
3/31まで保育園
4/1から学童保育
綱渡りのようだったな
行かないと泣かれたり体調崩されたらアウトだった
実家の手助けがないと子育てって本当に大変
+115 -7
104.匿名 2022/11/22 00:08:00
今は専業だけど、子供が幼稚園に行くようになったらパートしたいと思ってる。でも小学生の長期休みとかどうするんだろう…。学童とかあるみたいだけど、夏休みに学校なんてわざわざ行きたくないよね。かと言って留守番も怖いし。親もまだ働いてるし。なんで母親ばっかこんなことで悩まなきゃいけないんだよー。
+162 -2
+162 -2
106.匿名 2022/11/22 00:09:18
>>104
共働きだけど、母親ばかり悩むのはどの立場も同じだよね。
父親も悩めよ!相談してきてよ!と思うけど、結局母親が色々悩んで考えて…の繰り返し。
+141 -3
>>104
共働きだけど、母親ばかり悩むのはどの立場も同じだよね。
父親も悩めよ!相談してきてよ!と思うけど、結局母親が色々悩んで考えて…の繰り返し。
+141 -3
109.匿名 2022/11/22 00:09:36
小4もだよね。学童は小3までのところも多い。
夏休みとか毎日10時間放置とか、できない。
+85 0
夏休みとか毎日10時間放置とか、できない。
+85 0
122.匿名 2022/11/22 00:13:11
小学生になって、保育園の頃がいかに楽で平和な生活だったか、親子共々痛感したな。
+126 0
+126 0
171.匿名 2022/11/22 00:41:16
時短ていうか日本の企業の標準フルタイムを全て6.5時間にして欲しい
両親共に家族の時間取れなすぎるよ
+113 -3
両親共に家族の時間取れなすぎるよ
+113 -3
192.匿名 2022/11/22 00:49:54
お迎え毎日行ってるけど小1って下手すると幼稚園生より帰ってくるの早いよね
うちは毎週月曜日は2時前には下校だからその日はお母さんがまだパートから帰ってこないからって鍵あけて家に入る子がちらほら何人かいて
やっぱり鍵あけるって子供からしたら楽しみだから
もう学校の門辺りから紐はつけてるけど手に鍵握りしめてて、可愛いなって思う半面鍵持ってるって丸分かりだから危ないなとも思った
+88 0
うちは毎週月曜日は2時前には下校だからその日はお母さんがまだパートから帰ってこないからって鍵あけて家に入る子がちらほら何人かいて
やっぱり鍵あけるって子供からしたら楽しみだから
もう学校の門辺りから紐はつけてるけど手に鍵握りしめてて、可愛いなって思う半面鍵持ってるって丸分かりだから危ないなとも思った
+88 0
194.匿名 2022/11/22 00:50:08
なんかこういう記事ばっかり出るけど大人の都合ばっかりで子供のケアは?って思ってしまうわ
学童や鍵っ子が平気って子ならいいんだろうけど
低学年のうちはまだ親に甘えたい盛りなのにな
お金あっても大人になっても情緒がおかしい子が沢山今後出てくるんじゃないかと心配になるよ
+122 -7
学童や鍵っ子が平気って子ならいいんだろうけど
低学年のうちはまだ親に甘えたい盛りなのにな
お金あっても大人になっても情緒がおかしい子が沢山今後出てくるんじゃないかと心配になるよ
+122 -7
256.匿名 2022/11/22 01:52:39
>>194
子による。
けど、最近思うのは意地の悪い子が増えた。
昔より敬語も使える、大人っぽくてお利口さんな子は増えた。
でも妬みっぽくてマウント取りたがりの意地悪な子が多くてビックリする。
低学年でそんなにドロッとしていて大丈夫?って感じの。
子供っぽい天真爛漫さや無邪気さが無い。
明らかな問題児とは違うから、親は気付いていない。
+93 -8
>>194
子による。
けど、最近思うのは意地の悪い子が増えた。
昔より敬語も使える、大人っぽくてお利口さんな子は増えた。
でも妬みっぽくてマウント取りたがりの意地悪な子が多くてビックリする。
低学年でそんなにドロッとしていて大丈夫?って感じの。
子供っぽい天真爛漫さや無邪気さが無い。
明らかな問題児とは違うから、親は気付いていない。
+93 -8
編集元記事:子どもの預け先がない、働きたいけど退職せざるを得ない…親たちを悩ませる「小1の壁」の苦しい現実