共働き歴7年、疲れました。
7.匿名 2022/09/14 23:59:09
そりゃあそうですよ。
+346 -13
+346 -13
32.匿名 2022/09/15 00:01:31
>>7
子供にお金のことなんてわからないしね。仕事よりそばにいてほしいに決まってるよね。
+180 -3
>>7
子供にお金のことなんてわからないしね。仕事よりそばにいてほしいに決まってるよね。
+180 -3
8.匿名 2022/09/14 23:59:16
7歳の子が寂しいって言ってんのなら辞めるのもありだと思う。先の事も大事だけど、子育ては今しかないよ。
+2433 -25
+2433 -25
9.匿名 2022/09/14 23:59:16
仕事の後悔より子育ての後悔の方が取り返しつかないでしょう
+1899 -19
+1899 -19
12.匿名 2022/09/14 23:59:37
心の安定が1番大事
+913 -4
+913 -4
13.匿名 2022/09/14 23:59:38
でも働かないと生活苦しいんでしょ?
+586 -64
+586 -64
35.匿名 2022/09/15 00:02:27
>>13
確かに生活苦なら多少無理しないとだよね。
でも、生活苦なら子供2人も作らないんじゃない?
+463 -36
>>13
確かに生活苦なら多少無理しないとだよね。
でも、生活苦なら子供2人も作らないんじゃない?
+463 -36
200.匿名 2022/09/15 04:32:43
>>13
子供にお金かかるからね。
夫婦二人なら専業主婦でも生活できる人も子どもが生まれると働かないといけない。
少子化なのに矛盾してるわ。
+294 -3
>>13
子供にお金かかるからね。
夫婦二人なら専業主婦でも生活できる人も子どもが生まれると働かないといけない。
少子化なのに矛盾してるわ。
+294 -3
287.匿名 2022/09/15 07:32:33
>>13
育休がきちんと取れるような会社に妊娠前から働いてたような人って、生活が苦しいから働くって感じがしないわ
生活が苦しくて働くような人って、非正規で結婚して妊娠前に仕事を辞めて子どもが3、4歳で慌てて仕事を探すって感じ
+216 -37
>>13
育休がきちんと取れるような会社に妊娠前から働いてたような人って、生活が苦しいから働くって感じがしないわ
生活が苦しくて働くような人って、非正規で結婚して妊娠前に仕事を辞めて子どもが3、4歳で慌てて仕事を探すって感じ
+216 -37
342.匿名 2022/09/15 08:24:53
>>13
稼げる女性は稼げる男性とくっついているからそうじゃないと思うよ。稼げない女性は稼げない男性とくっついてるよね。
+150 -27
>>13
稼げる女性は稼げる男性とくっついているからそうじゃないと思うよ。稼げない女性は稼げない男性とくっついてるよね。
+150 -27
390.匿名 2022/09/15 09:03:12
>>13
発達障害の子ども二人は社会人の年齢になっても稼げるようにならない可能性もあるし、主は働けるだけ働いて死ぬほど貯金しといた方がいいよね
父親正社員、母親パート、子ども二人ニートだと生活キツそう。
+179 -42
>>13
発達障害の子ども二人は社会人の年齢になっても稼げるようにならない可能性もあるし、主は働けるだけ働いて死ぬほど貯金しといた方がいいよね
父親正社員、母親パート、子ども二人ニートだと生活キツそう。
+179 -42
942.匿名 2022/09/15 16:11:59
>>13
なんとなくだけど、この主さんは生活苦しいようには感じないよ
それよりも、パワーカップル的な大企業勤めで辞めるともったいないから辞められないタイプに見える
辞めるか悩んでる人って、このタイプが多いよ
貧乏なら辞めるなんて選択肢ないし、パートや低所得正社員ならあっさり辞められるし
辞めたら二度と戻れない大手勤務の人は本当に悩みに悩んでる人が多い
+228 -3
>>13
なんとなくだけど、この主さんは生活苦しいようには感じないよ
それよりも、パワーカップル的な大企業勤めで辞めるともったいないから辞められないタイプに見える
辞めるか悩んでる人って、このタイプが多いよ
貧乏なら辞めるなんて選択肢ないし、パートや低所得正社員ならあっさり辞められるし
辞めたら二度と戻れない大手勤務の人は本当に悩みに悩んでる人が多い
+228 -3
14.匿名 2022/09/14 23:59:41
7を育てるって何?
ひょっとしてウルトラセブン?
+20 -216
ひょっとしてウルトラセブン?
+20 -216
16.匿名 2022/09/15 00:00:17
私は資格職だから出産を機にやめて専業主婦になったけど、そんなに再就職って難しい?選ばなきゃどこかでは働けない?
旦那さんの収入だけで生活できるなら子供の気持ちも尊重してあげたいよね。
+42 -150
旦那さんの収入だけで生活できるなら子供の気持ちも尊重してあげたいよね。
+42 -150
175.匿名 2022/09/15 02:16:30
>>16
私は資格職だからって自分で書いてるじゃん
わざわざ書くってことは、そうじゃなきゃ難しいって自分で思ってるんじゃん、感じ悪いなぁ
+159 -1
>>16
私は資格職だからって自分で書いてるじゃん
わざわざ書くってことは、そうじゃなきゃ難しいって自分で思ってるんじゃん、感じ悪いなぁ
+159 -1
17.匿名 2022/09/15 00:00:27
いいと思う
母親が役職あって帰り遅くて、子が不登校になったって聞いた事ある
SOSをちゃんと伝えられるのえらいよ
+1463 -27
母親が役職あって帰り遅くて、子が不登校になったって聞いた事ある
SOSをちゃんと伝えられるのえらいよ
+1463 -27
129.匿名 2022/09/15 00:57:51
>>17だよね。子供がSOSを出してる内に対応した方が良いと思う
どうしても正社員で働かないと生活が立ち行かなくなるとかじゃなければ辞めて、働くにしても子供が帰った時には家に居られるくらいの時間のパートにするとかかな
+178 -2
>>17だよね。子供がSOSを出してる内に対応した方が良いと思う
どうしても正社員で働かないと生活が立ち行かなくなるとかじゃなければ辞めて、働くにしても子供が帰った時には家に居られるくらいの時間のパートにするとかかな
+178 -2
228.匿名 2022/09/15 06:33:33
>>17
私もお子さんがちゃんと言ってくれて良かったと思った。
+161 0
>>17
私もお子さんがちゃんと言ってくれて良かったと思った。
+161 0
624.匿名 2022/09/15 13:22:08
>>17
分かるかも。
会社立ち上げて、周りの人や一般的な人達にすごいと思われている人のお子さんが実は不登校児って聞いたことある。
公表できることも良い意味ですごいと思う。
+91 0
>>17
分かるかも。
会社立ち上げて、周りの人や一般的な人達にすごいと思われている人のお子さんが実は不登校児って聞いたことある。
公表できることも良い意味ですごいと思う。
+91 0
18.匿名 2022/09/15 00:00:28
旦那が辞めてもいいと言うならいいんじゃないでしょうか。
+662 -27
+662 -27
20.匿名 2022/09/15 00:00:37
上の子のSOSを聞いてあげて
+482 -3
+482 -3
21.匿名 2022/09/15 00:00:45
寂しいなんて言われたら辞めてしまうわ。いいと思う。その歳の子が言う寂しいは、本当の寂しいだよ。なんとなく言ってるんじゃなく、本当に寂しいんだよ。
+1410 -17
+1410 -17
24.匿名 2022/09/15 00:00:55
私はいま育休中ですが、復帰後は時短勤務の予定です。
小学校に上がったらフルの勤務時間にする予定ですが、子供第一に考えてるので、もし子供が寂しさから心が不安定になってるようなら辞めますね!
主さんも後悔しない選択をしてください。
+417 -42
小学校に上がったらフルの勤務時間にする予定ですが、子供第一に考えてるので、もし子供が寂しさから心が不安定になってるようなら辞めますね!
主さんも後悔しない選択をしてください。
+417 -42
169.匿名 2022/09/15 01:59:00
>>24
どちらかと言うと、小学校に上がってからの方が短時間勤務が必要だと感じる。お子さん第一とのことなので「入学と同時にフルタイム」より「入学と同時に退職か転職」の準備をしておいたほうがいいかも…。
友達関係も複雑になってくるし、宿題や習い事、長期休みの過ごし方、子供の疲れへの対応など、保育園の時より細やかなケアが必要になった。そのタイミング以前で時短が切れる会社も多いし、小一の壁とはよく言ったものだよね。
+205 0
>>24
どちらかと言うと、小学校に上がってからの方が短時間勤務が必要だと感じる。お子さん第一とのことなので「入学と同時にフルタイム」より「入学と同時に退職か転職」の準備をしておいたほうがいいかも…。
友達関係も複雑になってくるし、宿題や習い事、長期休みの過ごし方、子供の疲れへの対応など、保育園の時より細やかなケアが必要になった。そのタイミング以前で時短が切れる会社も多いし、小一の壁とはよく言ったものだよね。
+205 0
315.匿名 2022/09/15 08:03:06
>>24
前もどこかのトピで話したと思うけど、私が育休中の小学校教員ですが、自分の子が小学生になったらそよタイミングで非常勤にしようと思っています。
本当に小学生一年生は大切なんです。ここで崩れてしまったら6年間大変になる子が多い。大丈夫な子ももちろんいるけど、自分の子はどうなのか常に観察する必要があると思います。
小1の壁にぶち当たって辞めたりパートにした保護者の方をたくさん見てきました。
+88 -3
>>24
前もどこかのトピで話したと思うけど、私が育休中の小学校教員ですが、自分の子が小学生になったらそよタイミングで非常勤にしようと思っています。
本当に小学生一年生は大切なんです。ここで崩れてしまったら6年間大変になる子が多い。大丈夫な子ももちろんいるけど、自分の子はどうなのか常に観察する必要があると思います。
小1の壁にぶち当たって辞めたりパートにした保護者の方をたくさん見てきました。
+88 -3
29.匿名 2022/09/15 00:01:18
私は辞めて、とりあえず下が小3小4くらいまでは専業で子供中心の生活でいっかー!と割り切って楽しく過ごしてるよ。
今しかないしね。
+531 -9
今しかないしね。
+531 -9
30.匿名 2022/09/15 00:01:23
大変だね。
子供が寂しがるのもわかるし、でも少し子供から離れる時間も大事な気がする
金銭的な問題で働き続けているの?
+119 -7
子供が寂しがるのもわかるし、でも少し子供から離れる時間も大事な気がする
金銭的な問題で働き続けているの?
+119 -7
31.匿名 2022/09/15 00:01:29
鍵っ子でしたが、おやつ食べながら昔のドラマの再放送とか見る時間が好きでした。寂しいとか考えるほど私は親と一緒にいたいとか思ってなかったんだなと思い
今は一人でクスッとなりました。
+472 -25
今は一人でクスッとなりました。
+472 -25
336.匿名 2022/09/15 08:21:47
>>31
私も!自由を満喫して寂しさはなかった。
今でも1人大好きだけど、旦那、子供と家にいるのが苦痛で仕方ない。
+139 -2
>>31
私も!自由を満喫して寂しさはなかった。
今でも1人大好きだけど、旦那、子供と家にいるのが苦痛で仕方ない。
+139 -2
421.匿名 2022/09/15 09:36:11
>>31
私も一人っ子で母が歯科医だったから、完全鍵っ子だったけど、寂しいとか感じなかったw
主さんのお子さんは2人居るから、どうしても下のお子さんと比べて「構ってくれない、寂しい」って
思っちゃうのかも知れないね。
1人だと「そんなものか?」って感じてたし、一時期母が何を思ったのか?(誰かに言われてか?)
「ママ、お仕事やめてずっとお家に居た方が良い?」と聞かれたけど「どっちでも良いよ」って返したけど
子供心に内心「うっわ〜ピアノのレッスンにも着いて来るのかなぁ〜」と、心が沈んだw
(母が休みの時は、必ず着いて来てたから)
まぁ完全に仕事を辞める前に、取れそうなら一度長期休みを取って様子見るのも手かと……
単に甘えてそんな事言い出してるのかも?知れないしさ
+115 -4
>>31
私も一人っ子で母が歯科医だったから、完全鍵っ子だったけど、寂しいとか感じなかったw
主さんのお子さんは2人居るから、どうしても下のお子さんと比べて「構ってくれない、寂しい」って
思っちゃうのかも知れないね。
1人だと「そんなものか?」って感じてたし、一時期母が何を思ったのか?(誰かに言われてか?)
「ママ、お仕事やめてずっとお家に居た方が良い?」と聞かれたけど「どっちでも良いよ」って返したけど
子供心に内心「うっわ〜ピアノのレッスンにも着いて来るのかなぁ〜」と、心が沈んだw
(母が休みの時は、必ず着いて来てたから)
まぁ完全に仕事を辞める前に、取れそうなら一度長期休みを取って様子見るのも手かと……
単に甘えてそんな事言い出してるのかも?知れないしさ
+115 -4
36.匿名 2022/09/15 00:02:43
一度やめちゃうと生涯年収がだいぶかわってきちゃうのと今まで頑張ってこられたキャリアがなくなっちゃうからもったいなくて悩みますね。
ただ、主さんが疲れてるのが心配です。部署変更とかできたらいいですね。
+423 -13
ただ、主さんが疲れてるのが心配です。部署変更とかできたらいいですね。
+423 -13
38.匿名 2022/09/15 00:03:04
子供に対する愛情不足は子供が反抗期を迎えたとき大変ですよ
+253 -18
+253 -18
44.匿名 2022/09/15 00:05:33
はっきりと寂しいと言ってるなら自分なら正社員は諦める。
誰のために働いてるのかと考えると私なら家族のためなのかなって。
お金がないのは困るけど…
子供が大きくなってから
教育資金があっても
不登校引きこもりになったり家出したりパパ活したり
無事に高三になっても
え?進学しないよ。
私さ、小さい頃からずっと寂しいって言っても
ママは働いてて聞いてくれなかったよね。
寂しくて同じような子と仲良くしてたけど
周りの子はみんな学校なんか辞めてるし…
お母さんが家にいる子が羨ましかった。
私は家出て好きにするね。今までありがとう。
卒業したら連絡先も変えて教えない。
とか言われたらどうするの?
これは実際にうちの姉がこんな感じでした
+293 -93
誰のために働いてるのかと考えると私なら家族のためなのかなって。
お金がないのは困るけど…
子供が大きくなってから
教育資金があっても
不登校引きこもりになったり家出したりパパ活したり
無事に高三になっても
え?進学しないよ。
私さ、小さい頃からずっと寂しいって言っても
ママは働いてて聞いてくれなかったよね。
寂しくて同じような子と仲良くしてたけど
周りの子はみんな学校なんか辞めてるし…
お母さんが家にいる子が羨ましかった。
私は家出て好きにするね。今までありがとう。
卒業したら連絡先も変えて教えない。
とか言われたらどうするの?
これは実際にうちの姉がこんな感じでした
+293 -93
68.匿名 2022/09/15 00:19:42
>>44
ごめん追記
私もこれなのね。姉妹で。
もちろんきちんと育ててくれてたけど
うちはあまり計画性のない両親で、父もきちんと働いて真面目な人なのに、母が仕事をするしかなかった。
当時は共働きはまだそんなにいなくて、
母は家もいつも綺麗にして働いてご飯も美味しくて。
でも姉は特に寂しそうでした。
姉は内気だったのに、荒れている子たちと友達になり、家では一言も話さなくグレました。
なので、親は姉の前歯に虫歯があることも知らなかった…(話さないから前歯見えないからね)
忙しいと子供のSOSを見落としてしまうこともあるっていう事が言いたかっただけです。
+171 -39
>>44
ごめん追記
私もこれなのね。姉妹で。
もちろんきちんと育ててくれてたけど
うちはあまり計画性のない両親で、父もきちんと働いて真面目な人なのに、母が仕事をするしかなかった。
当時は共働きはまだそんなにいなくて、
母は家もいつも綺麗にして働いてご飯も美味しくて。
でも姉は特に寂しそうでした。
姉は内気だったのに、荒れている子たちと友達になり、家では一言も話さなくグレました。
なので、親は姉の前歯に虫歯があることも知らなかった…(話さないから前歯見えないからね)
忙しいと子供のSOSを見落としてしまうこともあるっていう事が言いたかっただけです。
+171 -39
45.匿名 2022/09/15 00:06:33
母がそんな感じでフルタイム、保育園のお迎えも延長で一番最後でした。
毎日毎日お迎えまだかなーと寂しく待っていたのを今でも覚えています。
関係あるのかないのか分からないけど、途中道を外したり反抗期も凄かったです、、
寂しかったんですよね。小学生まではずっと構って欲しかったけど、中学生になってその気持ちを他でぶつけていた気がします。
親になり30歳になった今は仲良くやっていますが、なんだかんだ母との関係は時間はかかったかなぁ。
+272 -7
毎日毎日お迎えまだかなーと寂しく待っていたのを今でも覚えています。
関係あるのかないのか分からないけど、途中道を外したり反抗期も凄かったです、、
寂しかったんですよね。小学生まではずっと構って欲しかったけど、中学生になってその気持ちを他でぶつけていた気がします。
親になり30歳になった今は仲良くやっていますが、なんだかんだ母との関係は時間はかかったかなぁ。
+272 -7
50.匿名 2022/09/15 00:08:17
両親共働きで私も寂しかった。
仕事やめて欲しいって言ったこともあったけど辞めてはくれなくて、たくさん愛情はかけて育ててもらったと思うけどそんな話を聞くと自分の子供の頃の気持ち思い出して少し苦しくなる。
生活できないほどじゃないんだったら主さんも疲れてるみたいだし育児に専念するのもいいかも。
+220 -8
仕事やめて欲しいって言ったこともあったけど辞めてはくれなくて、たくさん愛情はかけて育ててもらったと思うけどそんな話を聞くと自分の子供の頃の気持ち思い出して少し苦しくなる。
生活できないほどじゃないんだったら主さんも疲れてるみたいだし育児に専念するのもいいかも。
+220 -8
52.匿名 2022/09/15 00:10:15
実際子育てで何年かブランクありで40代半ばとかで正社員に戻れる人ってどの程度いるんだろ
よほど優秀な人や有資格者でもない限りパートや非正規で落ち着いてしまう人の方が多いのかな
+182 -2
よほど優秀な人や有資格者でもない限りパートや非正規で落ち着いてしまう人の方が多いのかな
+182 -2
53.匿名 2022/09/15 00:10:17
療育通われてるんですね。
障害の程度にもよるけど、お金をたくさん残さなきゃとも思うし難しいね。
+126 -1
障害の程度にもよるけど、お金をたくさん残さなきゃとも思うし難しいね。
+126 -1
54.匿名 2022/09/15 00:11:11
でもなー、子供が母親に求めるものなんて、年齢とともに変わるし、家に母親がいれば子供が何の嫌な思いもしないわけでもないよ。
子供なんて、家計のことわかんないし、大きくなったら大学の学費とかで「なんで働かないの?」と言ったりもするし。
+202 -19
子供なんて、家計のことわかんないし、大きくなったら大学の学費とかで「なんで働かないの?」と言ったりもするし。
+202 -19
61.匿名 2022/09/15 00:14:58
お子さんが寂しいと言ってるだけでも
辞める理由になります。
兼業って毎日が忙しなくて、本当に余裕がなかったです。
自分を後回しにしたって子どもたちのことをちゃんとみれてた自信ないし、何より記憶が薄いんです。
正社員で働いてる1さんを尊敬します。
私はただの週5パートでアップアップしてたので。
+124 -2
辞める理由になります。
兼業って毎日が忙しなくて、本当に余裕がなかったです。
自分を後回しにしたって子どもたちのことをちゃんとみれてた自信ないし、何より記憶が薄いんです。
正社員で働いてる1さんを尊敬します。
私はただの週5パートでアップアップしてたので。
+124 -2
62.匿名 2022/09/15 00:15:22
生活保護でずっと子供を大切にしてずっと一緒にいてあげてるシンママ居るけどその家の子供の方が共働き両親揃ってる家の子より問題起こす事なくて健やかに育ってるのをみてて感じる。不条理だけどね
+99 -6
+99 -6
64.匿名 2022/09/15 00:16:11
私専業主婦だけど、ずーっと一緒にいたらいたで子供も結構私に飽きてんなと思うことあるわ。幼稚園行く前とかはぁ…つまんない。とか言ってたし、めっちゃパパっ子になってた。
+82 -20
+82 -20
65.匿名 2022/09/15 00:17:15
正社員じゃないと家計が回らないなら頑張るけど回るなら子供優先したいかな
正社員の座より子供の健やかな成長の方が私は大事
+95 -2
正社員の座より子供の健やかな成長の方が私は大事
+95 -2
70.匿名 2022/09/15 00:20:16
幼少期の寂しかった、満たされなかったって気持ちって大人になってもずっと残りそうじゃない?
+138 -3
+138 -3
92.匿名 2022/09/15 00:33:55
>>70
冗談抜きで坂口杏里とかね。
お母さんが仕事に行くのが嫌で、お母さんのバッグ隠していたと言っていた。
+102 -3
>>70
冗談抜きで坂口杏里とかね。
お母さんが仕事に行くのが嫌で、お母さんのバッグ隠していたと言っていた。
+102 -3
104.匿名 2022/09/15 00:42:50
こういうトピに、いつになると登場人物に父親が出てくるんだろうね。
主さんの所はわかんないけど、家事育児の担当者はまだ母親一人なのがデフォなんだね。
+137 -1
主さんの所はわかんないけど、家事育児の担当者はまだ母親一人なのがデフォなんだね。
+137 -1
114.匿名 2022/09/15 00:47:02
子供の声に耳を傾けるのも大事だけど、それだけで全て決めてしまうのは危険だと思う
7歳の子供は、母親は子供が将来困らないように働いてるなんて理解できないだろうし
+105 0
7歳の子供は、母親は子供が将来困らないように働いてるなんて理解できないだろうし
+105 0
143.匿名 2022/09/15 01:11:30
中学教員。
4・6・7歳がいて担任持って部活顧問も持ってるから8時〜20時勤務で土曜も部活、たまに日曜まで試合ある。
旦那が鬱で休職中でどうなるか分からんから時短じゃなくて正式復帰したけど、こんな時間まで持ち帰り仕事して今一息ついてる、限界かも。
身体気をつけてみんながんばろうね。
+100 -1
4・6・7歳がいて担任持って部活顧問も持ってるから8時〜20時勤務で土曜も部活、たまに日曜まで試合ある。
旦那が鬱で休職中でどうなるか分からんから時短じゃなくて正式復帰したけど、こんな時間まで持ち帰り仕事して今一息ついてる、限界かも。
身体気をつけてみんながんばろうね。
+100 -1
144.匿名 2022/09/15 01:11:57
私は共働きの家の子だったけど…
思い返せば、うちの母親も30台半ばから疲れやすくなって、帰宅すると無意識に私にあたるようになっていたよ
絶対に正社員やめないって頑張っていたのはすごいと思うけど、今日のお母さんイライラしてないかな?ってドキドキしながら帰りを待つのは小学生の身には辛かった
本人にその自覚はなくて、「私は辛くても仕事頑張った!」って言うけれど、精神的サンドバッグを強要されて、家が安らげる場所でなかった私は彼女のことが苦手だし、あまり仲も良くないよ
+99 -2
思い返せば、うちの母親も30台半ばから疲れやすくなって、帰宅すると無意識に私にあたるようになっていたよ
絶対に正社員やめないって頑張っていたのはすごいと思うけど、今日のお母さんイライラしてないかな?ってドキドキしながら帰りを待つのは小学生の身には辛かった
本人にその自覚はなくて、「私は辛くても仕事頑張った!」って言うけれど、精神的サンドバッグを強要されて、家が安らげる場所でなかった私は彼女のことが苦手だし、あまり仲も良くないよ
+99 -2
編集元記事:共働き歴7年、疲れました。