1.匿名 2022/11/07 11:57:53
娘の悲しみを受け止めることはとてもつらい作業でしたが、同時に、不登校になった現実を私自身が受け止められなかったことにも気づきました。
それまでの私は、なんとか娘を学校に戻したい一心でしたので、「勉強しなきゃ将来困るよ」「楽なほうにながされたらダメ」「しんどくても頑張ろう」と親の立場で娘に物を言っていました。
しかし、ある日娘に、
「お母さんが私に『〇〇しなきゃこうなるよ』って言うことって、お母さんが子どもの頃にやってみて、失敗してわかったことでしょ?だったら、私も同じようにしていいやん!」と泣きながら言われました。
本当に娘の言う通りだと思いました。
私は、自分のやってきた失敗や苦い経験をこの子にさせまいと口うるさくいってきましたが、「失敗させる勇気を持つ」と心に決めました。
+383 -45
6.匿名 2022/11/07 12:01:01
>>1
娘説得力あるのはあるけど
でも後悔してからでは遅いのではとも思うけど…
言い過ぎはよくないって話かな?
+477 -6
>>1
娘説得力あるのはあるけど
でも後悔してからでは遅いのではとも思うけど…
言い過ぎはよくないって話かな?
+477 -6
2.匿名 2022/11/07 11:58:50
母が不登校だったのかと思った
+255 -12
+255 -12
3.匿名 2022/11/07 11:59:17
お母さんも不登校だったの?
そうじゃないなら通用しない理屈じゃん
+447 -35
そうじゃないなら通用しない理屈じゃん
+447 -35
5.匿名 2022/11/07 12:00:49
お子さん本人が経験して学習することってあるよね。基本的に親は見守りのスタンスで悩んだ時や失敗した時に解決策をいっしょに考えたり、手を差しのべるのがいいと思う。
+253 -19
+253 -19
46.匿名 2022/11/07 12:13:36
>>5
見守るって言葉にするとありがちな単語だけど、子供を育てる中で親にとっては見守る事って中々難しいしストレスたまる。
+110 0
>>5
見守るって言葉にするとありがちな単語だけど、子供を育てる中で親にとっては見守る事って中々難しいしストレスたまる。
+110 0
7.匿名 2022/11/07 12:01:34
自分の子供がある日「学校に行きたくない」って言ったら、ほんとどうしたらいいんだろうね。難しいよ、やっぱ。
+700 -5
+700 -5
35.匿名 2022/11/07 12:09:28
>>7
私は息子に言われたから一緒に休んだよ。
+92 -4
>>7
私は息子に言われたから一緒に休んだよ。
+92 -4
41.匿名 2022/11/07 12:11:57
>>7
本当に子育ては難しい。うちの娘も同じく精神病んだ。言ってはいけない言葉や言うべき言葉って正解ないと思うし答えは出ないんだろうなと。ネットなどで親に対して色々批判書いたりする人は子育て経験ないのかなと思ったりします。
+183 -8
>>7
本当に子育ては難しい。うちの娘も同じく精神病んだ。言ってはいけない言葉や言うべき言葉って正解ないと思うし答えは出ないんだろうなと。ネットなどで親に対して色々批判書いたりする人は子育て経験ないのかなと思ったりします。
+183 -8
42.匿名 2022/11/07 12:12:55
>>7
まずその日は休ませて、何なら自分も仕事休んで、行きたくない理由を聞くかな。でも言ってくれない場合はどうしたらいいんだろうか
+152 -2
>>7
まずその日は休ませて、何なら自分も仕事休んで、行きたくない理由を聞くかな。でも言ってくれない場合はどうしたらいいんだろうか
+152 -2
56.匿名 2022/11/07 12:18:51
>>7
うちの息子が今それで悩んでる。
わざとグズグズ準備して遅刻して登校というのを最近繰り返してる。
理由は、近々ある行事(保護者観覧あり)で学年代表に選ばれたプレッシャーだと思う。
立候補制ではなく先生が選んだので、息子としてはやりたくなかったけど辞退の余地もなかったらしい。
+136 -4
>>7
うちの息子が今それで悩んでる。
わざとグズグズ準備して遅刻して登校というのを最近繰り返してる。
理由は、近々ある行事(保護者観覧あり)で学年代表に選ばれたプレッシャーだと思う。
立候補制ではなく先生が選んだので、息子としてはやりたくなかったけど辞退の余地もなかったらしい。
+136 -4
9.匿名 2022/11/07 12:01:49
自分が不登校だったりイジメにあったことがあったり、頭悪かったりとか子供に話しますか?
私はあまり自分が子供の時のマイナスな話はしません
+193 -11
私はあまり自分が子供の時のマイナスな話はしません
+193 -11
18.匿名 2022/11/07 12:03:45
>>9
子どもが不登校になったときは、自分の不登校の経験を話しましたよ。
そのうえで、「学校には行った方がいい」と言いました。
+145 -1
>>9
子どもが不登校になったときは、自分の不登校の経験を話しましたよ。
そのうえで、「学校には行った方がいい」と言いました。
+145 -1
19.匿名 2022/11/07 12:04:20
>>9
イジメというか、特定の男子から嫌がらせされてたことは言ってない。言いたくないし。今でも呪ってる、なんて言えないw
ただ、私は母親に部活やら進路やらなんやら全て決められてきたので、子供には自由にさせてる。
+102 0
>>9
イジメというか、特定の男子から嫌がらせされてたことは言ってない。言いたくないし。今でも呪ってる、なんて言えないw
ただ、私は母親に部活やら進路やらなんやら全て決められてきたので、子供には自由にさせてる。
+102 0
10.匿名 2022/11/07 12:02:09
記事読んだけど最終的に私がたどり着いたのは心理学でした…だけで全然具体例出てないね
+82 -2
+82 -2
11.匿名 2022/11/07 12:02:13
草
まあ低学歴の親に勉強しなさいって言われても説得力無いわな
+128 -10
まあ低学歴の親に勉強しなさいって言われても説得力無いわな
+128 -10
12.匿名 2022/11/07 12:02:16
5年で立ち直ったのすごく良かったと思う。
+108 -2
+108 -2
14.匿名 2022/11/07 12:02:46
今の子って色んなことに失敗したくない子の方が多いと思うけど
だから親の忠言を聞くってわけでもないんだよね
難しいわ
+179 -3
だから親の忠言を聞くってわけでもないんだよね
難しいわ
+179 -3
16.匿名 2022/11/07 12:03:31
失敗の経験も必要だけど、長い不登校は親として心配になるんだよ
+163 0
+163 0
17.匿名 2022/11/07 12:03:43
それより、どうやって不登校から立ち直ったのかそこを聞きたい。
+217 0
+217 0
21.匿名 2022/11/07 12:05:08
働かないうちは学校行くのが仕事
仕事いかんで5年もだらだらしてたら必ず自分でそれを後悔するときが来る
ニートしてたことのある母より
+95 -4
仕事いかんで5年もだらだらしてたら必ず自分でそれを後悔するときが来る
ニートしてたことのある母より
+95 -4
24.匿名 2022/11/07 12:05:21
子供が不登校とかになった時、問いただしたり無理強いするのは良くないとは分かっているけど、記事読んだらこの娘さんも日中はゲーム、YouTube三昧とあるしこんなの親にしたら何か言わずにはいられない気持ちわかる
中1の娘いるけど、不登校になってスマホばっかりしてたらキレる気しかしない
+253 -1
中1の娘いるけど、不登校になってスマホばっかりしてたらキレる気しかしない
+253 -1
28.匿名 2022/11/07 12:07:26
>>24
娘に注意するとママだってしてんじゃん!ってキレられるけど、ママはやることやって手に入れた大人の権利だからいいんだよ〜悔しければちゃんと勉強しろって返してる
+104 -5
>>24
娘に注意するとママだってしてんじゃん!ってキレられるけど、ママはやることやって手に入れた大人の権利だからいいんだよ〜悔しければちゃんと勉強しろって返してる
+104 -5
32.匿名 2022/11/07 12:08:50
一応リンク先も読んでみたけど、そもそも最初のトイレで泣き崩れていた原因がわからないまま。学校行く行かないより、まずそこじゃないのか?と思ったけど
+80 -1
+80 -1
編集元記事:中1から不登校5年の母が気づいた「最大の失敗」
ある朝、娘はトイレで泣き崩れていました。「どうしたの?」と聞いても何も答えず、ただただ泣いていました。翌朝も、その翌朝も、朝になって起こしても、娘は布団の中から出てきませんでした。それからというものの、娘は、中学1年生の3学期から不登校になり、卒業までの約2年半、学校にはほとんど行きませんでした。そして、「この子はもう大丈夫」と思えるまで約5年かかりました。