1.匿名 2023/01/27 10:30:20
・103万円を上回っても税金面での影響は大きくない。103 万円を上回ると配偶者控除の代わりに配偶者特別控除を受けられるようになり、配偶者の年収が150万円に達するまでは扶養者の手取りは変わらないからだ。150万円を超えると少しずつ配偶者特別控除の金額が減っていき、201万円を超えると全く受けられなくなる。
・扶養者が会社員や公務員の場合、自分の年収が一定の金額を上回るまでは、扶養者の「社会保険上の扶養」に入ることができるため、社会保険料を払わなくて済む。ところが、年収が「130万円以上」になると、本人が健康保険や厚生年金に加入することになるため、給与から社会保険料が差し引かれて、手取りが減ることになる。本人が従業員が101人以上の会社に勤めている場合は、「106万円以上」が対象だ。
鈴木さんは、ギリギリ106万円を上回りそうな人には、働き方を見直して、いっそ壁を飛び越え年収を増やすことをすすめたいと話す。ざっくり言うと、プラス25万円を目指せば、社会保険加入直前、105万円のときの手取りとほぼ同じ水準になる。
上記は抜粋ですので詳細はこちら↓
パート年収「103万円」「106万円」「130万円」は壁なのか? 「手取り」に与える本当の影響(1/2)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com
パートタイマーとして働く場合、「いくらぐらい稼ぐか」に悩む人は少なくない。年収が、俗に「壁」と呼ばれる103万円、106万円、130万円を超えると、配偶者の扶養から外れたり、自分で社会保険料や税金を納めなければならなかったりするからだ。
ややこしい・・・
+280 -3
25.匿名 2023/01/27 10:36:05
>>1
私の周りのママさんは近所の小さな飲食店パートとかが多くて100万円以内におさめてる
100万円超えたら市民税かかるからって。
+96 -3
>>1
私の周りのママさんは近所の小さな飲食店パートとかが多くて100万円以内におさめてる
100万円超えたら市民税かかるからって。
+96 -3
3.匿名 2023/01/27 10:31:08
計算ほんとめんどい‥
+438 -1
+438 -1
7.匿名 2023/01/27 10:33:03
>>3
ボーナス(寸志ほど)とか毎回変動するから
それを含めて計算してシフト変えなきゃならん人とかいつも困ってる
+95 -5
>>3
ボーナス(寸志ほど)とか毎回変動するから
それを含めて計算してシフト変えなきゃならん人とかいつも困ってる
+95 -5
12.匿名 2023/01/27 10:33:32
>>3
とりあえず100万以下にしとけばオールOKじゃない?
+156 -7
>>3
とりあえず100万以下にしとけばオールOKじゃない?
+156 -7
5.匿名 2023/01/27 10:32:58
結局何が正解なのか分からん
+306 -1
+306 -1
6.匿名 2023/01/27 10:33:00
本当の壁は130万円。
あとは所得が増えれば手取りは増えるよ。
+293 -6
あとは所得が増えれば手取りは増えるよ。
+293 -6
19.匿名 2023/01/27 10:34:35
>>6
160超えないと逆に損するらしいよ?
+174 -4
>>6
160超えないと逆に損するらしいよ?
+174 -4
33.匿名 2023/01/27 10:37:18
>>6
従業員101人を超える企業でパートしてる人は、上限が130万→106万(月8万8000円)になるってことだよね?
+175 0
>>6
従業員101人を超える企業でパートしてる人は、上限が130万→106万(月8万8000円)になるってことだよね?
+175 0
71.匿名 2023/01/27 10:46:46
>>6
130万まで稼ぎたくても、パートに社会保険かけたくないから106万以内に抑えてくる職場多いよね。
国が方針変えても現場は変わらないから、結局主婦の稼ぐ金額は増えないという…
+119 0
>>6
130万まで稼ぎたくても、パートに社会保険かけたくないから106万以内に抑えてくる職場多いよね。
国が方針変えても現場は変わらないから、結局主婦の稼ぐ金額は増えないという…
+119 0
8.匿名 2023/01/27 10:33:03
制度見直し希望
+213 -8
+213 -8
9.匿名 2023/01/27 10:33:16
私の勤務先は従業員が少ないから、130万までは夫の扶養内。
だから130万未満に収まるように働いてる。
支払う住民税もその程度だと大した金額じゃないから。
+221 -4
だから130万未満に収まるように働いてる。
支払う住民税もその程度だと大した金額じゃないから。
+221 -4
10.匿名 2023/01/27 10:33:21
旦那が高収入で配偶者控除なんてもらえない。
+125 -12
+125 -12
13.匿名 2023/01/27 10:33:34
パート主婦って馬鹿馬鹿しくならないのかな?
時間の切り売りして、たった年収100万円程度
+23 -97
時間の切り売りして、たった年収100万円程度
+23 -97
22.匿名 2023/01/27 10:35:40
>>13
どの立場で言ってるの?
専業主婦なら笑う
+90 -15
>>13
どの立場で言ってるの?
専業主婦なら笑う
+90 -15
30.匿名 2023/01/27 10:36:59
>>13
年間100万、何も引かれないで貰えるなんて嬉しいじゃんw
正社員の時は所得税が馬鹿らしかったけど。
+188 -3
>>13
年間100万、何も引かれないで貰えるなんて嬉しいじゃんw
正社員の時は所得税が馬鹿らしかったけど。
+188 -3
34.匿名 2023/01/27 10:37:20
>>13
ゆったりした時間はお金では買えないよ
+112 -2
>>13
ゆったりした時間はお金では買えないよ
+112 -2
38.匿名 2023/01/27 10:37:35
>>13
家事も育児もあるし、高い給料もらえたとしてもフルタイムの責任ある仕事なんてしたくない。子供が学校行ってる間に3~4時間簡単なパートして自分の小遣い稼げればそれで良い。そもそも自分のスペックでは高い時給の仕事には就けない…
+241 -8
>>13
家事も育児もあるし、高い給料もらえたとしてもフルタイムの責任ある仕事なんてしたくない。子供が学校行ってる間に3~4時間簡単なパートして自分の小遣い稼げればそれで良い。そもそも自分のスペックでは高い時給の仕事には就けない…
+241 -8
43.匿名 2023/01/27 10:39:05
>>13
私は自分で何か計画してって言うのが面倒で何も無いとダラダラと過ごしちゃうので、パートで生活リズムを作って、人と接してお小遣い程度の収入ができて良い感じですよ。
今の所にパートに行って10年経ちましたが、お給料はほぼ手つかずでチリも積もればで1000万以上貯金できました。
+186 -2
>>13
私は自分で何か計画してって言うのが面倒で何も無いとダラダラと過ごしちゃうので、パートで生活リズムを作って、人と接してお小遣い程度の収入ができて良い感じですよ。
今の所にパートに行って10年経ちましたが、お給料はほぼ手つかずでチリも積もればで1000万以上貯金できました。
+186 -2
52.匿名 2023/01/27 10:41:12
>>13
むしろ働きたいときに短時間だけ働いて、非課税で年100万円稼げるというのは有難いですよ。
+102 0
>>13
むしろ働きたいときに短時間だけ働いて、非課税で年100万円稼げるというのは有難いですよ。
+102 0
14.匿名 2023/01/27 10:34:00
基準額はどんどん引き下げられていずれ制度自体無くなるんだろうな…って思って見てるから、この先も長く働く予定の人は収入増やす方向でいった方がいいのかなって思ってる。
+154 -1
+154 -1
17.匿名 2023/01/27 10:34:09
従業員数で変わるのややこしい。そこまでして制限かけたいのか・・・
+198 -2
+198 -2
20.匿名 2023/01/27 10:35:27
パートの場合中途半端に超えてしまうとほんと面倒だからね。それならもう大幅に超えることを見越して働いた方が良い。でも各家庭いろいろ事情あるからねえ。働きたくても働けない人もいる。
+184 0
+184 0
21.匿名 2023/01/27 10:35:29
配偶者控除があるから安い時給でも働いちゃうんだよね。
賃金底上げするためには配偶者控除は撤廃した方がいい。
+135 -24
賃金底上げするためには配偶者控除は撤廃した方がいい。
+135 -24
23.匿名 2023/01/27 10:35:43
独身や旦那さんが国保の奥さんにとっては、106万で厚生年金に入れるのは良いことなんだと思うよ。だから難しいよね。
+93 -2
+93 -2
73.匿名 2023/01/27 10:47:21
社会保険の壁130万に交通費が手取りに含まれるのがなんかいつもモヤる
+80 0
+80 0
編集元記事:パート年収「103万円」「106万円」「130万円」は壁なのか? 「手取り」に与える本当の影響
出典:cdn.images-dot.com